X



【回転寿し】かっぱ寿司、「皿一貫」からの再出発 1皿50円で販売 11月下旬から★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/26(木) 21:20:29.83ID:CAP_USER9
回転ずしチェーンで売上高4位の「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトは26日、11月下旬からすし1皿一貫を税別50円で提供する実験を始めると発表した。現在は1皿二貫のセットを100円で販売しているが、客がより手軽に注文できるようにする。同社は2017年3月期に最終赤字に転落するなど、回転ずし大手4社の中で「一人負け」の状態。「裸一貫」ならぬ「皿一貫」からの再出発を図る。

 「今の時代の客の声を聞きながらスピードを持って変革していきたい」。カッパの大野健一社長は強調する。

 一皿50円の提供は首都圏の十数店舗で始める。「二貫だとすぐにお腹いっぱいになる」「もっと色々な種類を食べたい」という女性や年配客の声に応える。客の反応を踏まえ、全店舗での実施を検討するという。

 併せて、過去に店舗限定で実施して好評だった食べ放題を11月1日から22日まで全店で導入する。価格は男性が税別1580円、女性は1380円。事前の予約が必要で、すしのほかサイドメニューを含む約80種類が対象だ。平日の午後2時から5時までの客足が落ち込む時間帯の集客につなげる。

 回転ずし業界では、最大手のスシローグローバルホールディングスが、5位の元気寿司と経営統合を目指して資本・業務提携することを発表。規模の面で頭一つ抜け出した。2位のくらコーポレーション、3位のはま寿司の業績は堅調だ。カッパは「お得感」を前面に打ち出し、巻き返しを目指す。

配信2017/10/26 14:19
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22730440W7A021C1000000/

★1が立った時間 2017/10/26(木) 15:27:57.09
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508999277/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:02:00.65ID:8MSFlf7C0
数年ぶりに行ったらめちゃくちゃ不味くて耐えれなくてすぐ店出た

2度と行かない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:02:27.10ID:vIEn2N6K0
てかくらは寿司に力入れてないだろ
うなぎ食う時だけ行くわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:02:27.86ID:rlCSR5ZG0
単純にうまいネタがなくなったからなあ
うまいネタ4種類くらい合ったけど

ロコ貝 ← うまかったが無くなった
ヤリイカ姿 ← うまかったが無くなった
びんとろ ← 品質がダウン
トロサーモン ← 品質がダウン
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:02:58.35ID:L+ZQtaEy0
上手くないし割高なのに、回転はみんな取らない設定だし、
カッパは新幹線やめちゃって色だけだから子供も喜ばない。
外食楽から、買った方が得になってる。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:03:17.44ID:gob/EbcS0
一番根強くて正確なまずいという指摘を
真っ先に何とかしようと思わないで小手先の改善策を
ちびちび投入しているので経営陣は馬鹿と判断した
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:04:45.30ID:YBmSCq8B0
今の外食スシ店はコスト削減でネタの質も駄々下がりだから、スーパーの半額刺身使って自分で作ったほうが多分マシ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:05:12.41ID:KzmueiOs0
>>105
なんでだろうな。ここまで不味いって言われ続けているのに。
どこを改善したらよいか明白じゃないか。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:05:25.15ID:0B6C8Mja0
中途半端に寿司の味を覚えた層が高級志向wに走ってるのもあるだろうけれど
ちゃんと握って作ればって安くて美味けりゃ客が逃げるはずもないのだけれど
根本がおかしいんじゃないの
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:06:13.64ID:GMQGBAYa0
ラスベガスの2流ホテルのブュッフェみたいな家畜の飼料感がある

経営陣は食べてないだろ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:07:04.12ID:f67kAxZI0
カッパ本当酷いからなぁ
でもあのサラダだけは好き
大好きなんだイカがまた良い味出してて
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:07:13.86ID:L+ZQtaEy0
みんなが好きなネタだけちょい買って、母ちゃん酢飯と海苔だけ用意してくれれば
あとは醤油とかわさびくらいで父ちゃんでも出来る。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:07:36.91ID:Z+offREf0
カッパか、はっ!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:09:25.06ID:2VTRXqCM0
皿洗うコスト増大だぞ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:09:45.59ID:HBSJoYAx0
もはやスーパーの寿司のほうがうまいんだよ
値段も大してかわらんし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:11:03.69ID:9yGupPQL0
北海道にはかっぱ寿司なんてない
トリトン、花まる、なごやか亭で十分
0118艦内焙煎
垢版 |
2017/10/26(木) 22:11:25.06ID:sZbjSDZDO
1貫50円で逆に割高感ハンパない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:11:32.12ID:RdvAcq5j0
>>108
でも政府から大小企業、個人まで日本人全般に当てはまる事だとは思う
「一番明確で重要な問題点を一番後回しにしてしまう」
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:15:34.43ID:+m8W0EqC0
>>105
不思議だわ。どこの店も魚の切り身を酢飯に乗せてるだけだし、上代100円って縛りもあれば、そんな大きな差が出なそうなのに
なんで不味くなるんだろう。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:17:24.43ID:oaLIFxI90
なんだ半分かよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:18:35.43ID:euW+VNeK0
握り寿司は二個で一貫が正しい
異論は認めん

現在の回転寿司屋は総じて詐欺だ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:19:06.52ID:TOSoXV8lO
100円寿司と言えばかっぱ寿司、の時代に
あぐらかきまくってた中間管理職が今の経営陣?

昔の、安いからそれなりで、のイメージでやってる感じ

数年前に行った時は少し改善したように思えたけど
また行くほどではなかった
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:19:19.85ID:qt/4WSae0
あのカッパの子供たちをこれ以上酷い目に遭わせないで!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:20:02.99ID:kVbBzSvC0
>>94
激マズな時あったよ
15年くらい前の原宿店、マグロ一貫食べて店出たわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:21:38.40ID:D9YL6sTG0
迷走してる感じだ
取り敢えずワサビ入りをデフォに戻してくれないかな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:21:58.49ID:97bBn8EX0
夏場に3日連続回転寿司持ち帰りセットで夕食を済ませた事があるが、
スシロー、はま寿司、かっぱ寿司で圧倒的にかっぱが負けてて驚いたもの。

380円で8貫ながらまぐろ、うなぎ、イカたこなどが揃ったスシロー
500円の10貫セットにまぐろが2貫も入ってるはま寿司
600円12貫で定番に加えてサラダ軍艦、コーン軍艦で取り繕うかっぱ

もうね、少し劣るとかじゃない、圧倒的に劣るかっぱ
もうかっぱの長所は空いてるコト以外見当たらない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:23:49.35ID:AJElFAvy0
寿司のシャリはバランス
旨い米を普通に上手く炊いて使えばいいってもんじゃない、むしろ良いネタを使って旨みを殺したシャリの為の質の良い米を使うべき
米の味が気になる時点でダメな寿司やで
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:25:14.50ID:zp4FxKbf0
あのコピペどうしたんだよ

アレを見に来たのに
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:27:12.88ID:XaVtRaxb0
カッパだけは行かないな
カッパで食ってるヤツ見ると何の罰ゲームかと思うわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:28:01.13ID:xnYlitmy0
知り合いいわくかっぱはゲロ吐くほどマズイらしいが舌が肥えすぎだろう
寿司が不味いとかどんだけ美食だよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:28:03.93ID:f9326uUG0
いやらしいカッパの夫婦のコマーシャルはなんだっけか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:29:08.04ID:DU+vX3Vs0
こんなアホなこと考えるから赤字なんだと指摘してやれよ。

たくさん注文するのもたるいし、いちいち皿を取るのもめんどくさい、おまけに洗い物が増える。

そんな暇があるなら1秒でも早く注文を届けてくれ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:32:59.39ID:BOeMns520
行動範囲に店舗が無い まずそこから改善しないと(Ry
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:33:25.26ID:foW44e8i0
>>14
この"る"がある事でハッとさせられるんだよ。

カッパ寿司がそんな訳ないって。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:33:51.64ID:/dzX3q9E0
赤字化要素を増やしてどうすんの
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:34:23.26ID:yN79H0+t0
皿を洗うコストが〜とか言ってるバカはなんなんだろう

醤油も別皿なんだし、洗わずに使い回せばいいだろうが
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:35:23.64ID:kDmFeIeH0
かっぱ寿司、20年近く行ってないなぁ。
だいたい、魚べいか、はま寿司だわ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:36:05.75ID:AJElFAvy0
>>97
しかもその工程をアピールポイントと勘違いしてわざわざ客の前でやってる時期もあった
機械でムニムニ成形されたシャリにバイトが霜がついたままの刺身をペッと乗っけて終了
皿ぶん投げても許されると思うわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:36:52.30ID:AfifGcYr0
同じ100円寿司のくらやスシローと比べて、
カッパは全体的にネタが薄いように思う。
まぁスシローもマグロ祭りの時なんてシャリが透けてたけどな。
0156 【東電 73.8 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:42:54.44ID:SykxKa+p0
>>154
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)スシローは100%韓国企業だ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)コメダ珈琲もロッテも100%韓国企業だ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:46:15.93ID:2ueCrZXu0
もはや回転寿司=子連れDQNの乱痴気空間
金貰っても入る気しない
躾の出来ない幼稚な親が多すぎる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:46:38.65ID:9DQWaZXR0
店舗でシミュレーションぐらいしたんだろうな
混乱して悪い話題にならなきゃいいが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:48:06.53ID:Qy1vYALn0
たかが100円寿司だからそんなに期待もしないんだけどここだけはもう行かないって思ったくらいダメだった
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:50:16.30ID:dp+U7mBO0
食い放題って制限時間一時間しか無いヤン!!
16皿以上食えるのかよ!?
味わえる余裕無いだろ?( ̄∇ ̄)
0165 【東電 72.2 %】 (地震なし)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:59:13.34ID:SykxKa+p0
>>160
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)デマを流すなよ、おまえ工作員か?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)スシローもコメダもロッテも100%韓国企業だろうが
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:02:08.90ID:IY1Hfvon0
2貫も注文できるようにしておけよ。
1貫ずつじゃ面倒くさい。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:05:57.78ID:WnsQy+aw0
「アニサキスは心配しないでください!安全です!」
なぜかこんな寿司屋ってないんだよね
あったら月一行きたいな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:10:32.88ID:cg2n+99d0
どっちみち酢がききすぎてトホホな味なんだよな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:11:44.56ID:KWpnLSm50
【回転寿し】かっぱ寿司、「皿一貫」からの再出発 
1皿50円で販売 11月下旬から★2

回転寿司に行くと!−−−−−−−−−−−−−−−ーーー2貫で出てくるからな!!

先日!すしざんまいで!1貫でも良いと言ううことでーーーーー12貫を食べてきたが!!
値段は!さほど変らずーーーーーーーーーーーーーーーーーま!大トロは398円だったが!!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:13:28.43ID:3+S/hi1j0
>>12
くそまずいしな。
景気も回復してるからよほどの貧乏人でない限り、一皿数百円でも旨い方にいく。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:14:05.87ID:NFwInZOD0
1貫からのサービス向上で現場の作業料は2倍に。
当然残業が増えるはずだよね?
サービス残業でコストカットするからいいって?
日本のサービス業界の給料が低い理由ってこれだろ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:14:21.01ID:TBWSQsP60
カッパって食べ放題やったりしてるけど。。ドツボにハマるんじゃ。。。。
食べ放題はまだ高かったけど50円は安すぎ。価格の大部分が材料費じゃやってけるかよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:16:32.07ID:whzSmMIO0
元気寿司いったら醤油用の小皿なくなってて寿司皿に直接かけてくれ言われたんだが今の回転寿司はこれが標準なの?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:19:27.05ID:re4zOS3B0
ここまで安くされると、バカにされてるような気がする。
で、またそれに飛びつく民衆。
ウナギの養殖場にエサまく風景を思い出す。
ウナギに失礼か?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:20:14.77ID:Mk+swmWFO
>>175
はい。ドバッと出ない醤油さし置いてる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:20:22.80ID:/v6TRQAO0
値下げと勘違いしてる人がちらほらと
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:20:29.44ID:KWpnLSm50
>>175

ま!ネタに自慢があればーーーーーーーーーーーーー醤油はイランと思うが!!
醤油に!どぶどぶとつけたらーーーーーーーーーーー醤油の味しかわからんからな!!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:22:19.18ID:NuR3czis0
発想としては
半分で50円ではなく
その3倍で130円とすべし。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:23:09.67ID:crDP1VYi0
これマックの迷走の初動と全く同じじゃね?

ハンバーガーいくらにしたっけ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:24:32.39ID:Sk6P5Rxl0
>>1
歌舞伎町と大宮にある
きづな寿司は酷い
食べ放題なんて
特に酷い
それでも行く奴、まずタコから食ってみろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:24:37.10ID:TBWSQsP60
>>175
はま寿司でしょうゆ皿もらったことないwww まぁ回転ずしでもらった記憶ないけどなぁ。。。
そのままかえろwwww
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:25:44.19ID:iu4xQqjJ0
寿司特急とかいうシステムが素晴らしい
これなかったら行かないわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:26:54.32ID:whzSmMIO0
>>177>>179
そうなのか
皿とるたびにいちいちかけるのめんどいから一個目の皿を醤油皿にしてたよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:27:42.15ID:N7jQmlej0
>>12
俺の近所のとこもそうだわ
マジでつぶれるんじゃないかと心配しちゃうレベル
はま寿司のほうが安くて客入ってる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:28:07.90ID:PSJF2ZbO0
最近のかっぱはわりとマシにはなってると思う
一昔前はほんとに酷かったな。イクラ、ウニ、カニミソあたりの高級ネタは絶体本物じゃなかっただろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:28:21.57ID:ItC0spEW0
同価格帯の競合店と比べて明らかにまずい
どうしてこんなにまずいのか不思議なくらいまずい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:29:24.78ID:QyC87iAu0
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:29:49.54ID:03jrMOpu0
食べ放題15皿も食えんわ
1000円ぐらいにしてくないと損するから普通に食う
だから魅力なし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:30:26.04ID:crDP1VYi0
・・・基本冷凍したものを解凍してるはずだから風味もクソもないはずだけどなあ・・・

醤油のこだわりが違うとか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:35:17.13ID:UJpzvc6r0
きんじょのスシロー無くなった
かっぱ行ってもいいの?全然言ってないけどおいしくなかったような
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:37:34.68ID:crDP1VYi0
分からん。基本的にこれからどんどん解凍しにくくなっていくから、火を使わないのが
デフォのこの業界は絶望的に不利なはずだけど

寒さのピークの辺りはポップコーン食った方がマジまで行くかもな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:38:59.36ID:GpmYkXNg0
時間の価値までは計算してなさそうだな、すぐ出てくるのか?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/26(木) 23:39:53.40ID:J41qYeZf0
カッパの子供達がお腹いっぱい胡瓜を食べられますように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況