X



【マツダ】一球入魂が生んだ「夢のエンジン」 限られた資源をバネに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/10/28(土) 05:42:58.18ID:CAP_USER9
http://jp.reuters.com/article/mazda-engine-development-idJPKBN1CV1OQ

[広島 26日 ロイター] - マツダ(7261.T)が「夢のエンジン」と呼ばれる次世代エンジンの実用化にめどをつけた。米ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N)など世界的な大手メーカーに先駆けて中堅のマツダがなぜ「技術者の夢」を実現できたのか。

開発チームを率いる人見光夫常務らへの取材から、限られた経営資源の中、内燃機関へのこだわりを貫いて挑戦を続けた同社の成功の構図が浮かび上がってきた。

<乏しい研究開発費>

従来のガソリンエンジンから燃費や動力性能を向上させたマツダの「スカイアクティブX(以下、X)」は、ガソリン燃料をディーゼルの燃焼方式である「圧縮着火」で燃やすことができる。通常のガソリンエンジンはガソリンと空気の混合気に圧力を加えて点火プラグによる火花で点火して燃やすが、新エンジンは混合気を高い圧力と温度で自己着火させる。

ガソリンの出力の強さとディーゼルの燃費の良さという利点を融合したエンジンで、火花点火では燃えないような薄い混合気でもきれいに素早く燃えるため、燃費は従来から最大3割高まる。2019年に新エンジンの搭載車を発売する予定で、28日から一般公開となる東京モーターショーで新エンジンとそのエンジンの搭載車を世界初披露する。

研究開発費の乏しさが「Xに賭ける」という思いを強くさせた――。人見常務はロイターとのインタビューでそう振り返った。トヨタ自動車(7203.T)の研究開発費は年1兆円超、GMは約9000億円と巨額だが、マツダは1000億円台でトヨタの10分の1ほど。世界販売は1000万台規模のトヨタなどに対し、マツダは約160万台と1桁違う。

自動車メーカーの多くが自動運転など新技術の開発競争に追われ、ガソリン車やディーゼル車に代わる環境に優しいパワートレーンとして電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)など莫大な費用がかかる開発を長年続けている。だが、予算に限りがあるマツダでは「選択肢を山のようには持てない」(人見氏)。   

<「EVだけに賭けるのは無謀」>   

世界で電動車を優遇する環境規制が拡大、EVが脚光を浴び、ガソリン車には逆風が吹いている。だが、現実的にはまだガソリン車が当面は自動車市場の主流であり続けると言われている。

ガソリンエンジンの技術力はプラグインハイブリッド車といった電動車への活用も可能だ。ガソリンエンジンだけで燃費が良ければ、ハイブリッドにする必要もない。他の多くのメーカーとは一線を画し、マツダは内燃機関を磨き続けることで激化するエコカー戦争に挑んでいる。   

走行時に二酸化炭素(CO2)を排出しないEVは、環境に優しい車とのイメージが強い。しかし、そのエネルギー源は電力であり、石炭火力など発電形態によっては、必ずしもCO2削減につながると言えない。ガソリンエンジンにこだわるマツダの基本思想はここにある。

もちろん経営戦略としては、トヨタと共同開発するEVも準備する。だが、人見氏は「やはり一人のエンジニアとしては環境に良い内燃機関をしっかり持っておかないとEVだけに賭けるのは絶対、無謀だと思う」と、エンジン開発への一球入魂の必要性を語る。

マツダは内燃機関の向上を追求し、その上に電動化技術を組みわせる戦略にこだわり、独自技術によるガソリンエンジン「スカイアクティブG(以下、G)」、ディーゼルエンジン「スカイアクティブD(以下、D)」を世に送り出してきた。そのGとDの延長線上に結実したのがXだ。 

Xでは、多くの技術者が実現できなかったガソリンで圧縮着火させる「HCCI(予混合圧縮着火)」の課題を克服し、マツダは「スパークプラグ」による点火を制御因子として圧縮着火を実現する独自の燃焼方式「SPCCI(火花点火制御圧縮着火)」を生み出した。  
(リンク先に続きあり)

2017年10月26日 / 13:41 / 1日前
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 05:53:37.71ID:VUfmfxWn0
Eパワー形式のディーゼルハイブリッドはなぜ出ないのか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 05:56:47.91ID:KrMx7Bmn0
昔の2ちゃんはエンジソとかエソジソとか書いてたな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:11:05.71ID:xKV+n6av0
高回転エンジンにはならないかもだが、ディーゼルみたいな粘りが加味されてオートマとのマッチングも良いかも知れないね。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:12:43.21ID:/ZInFqSE0
ガソリン、ディーゼルのいいとこ取りなんてできるわけなだろう。
農耕用に使うならわからんけど。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:16:34.17ID:OIa8feBz0
胸のエンジンにー
火を点けろー
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:19:55.21ID:EKoidZAE0
>>1
EV技術は(最終的に)電装屋が供給するから
無理して独自開発する必要ないもんね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:36:11.50ID:GNVWMePM0
EVを普及させるのに次世代送電網とか
必要になるからな。
EVで莫大な税金かけるより、エンジンを極めた方が良いかもしれん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:51:09.98ID:wi/z+5na0
燃費3割改善ってすげーな
量産化される製品で2割改善とかになってもじゅうぶんすごい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:52:30.35ID:udb12YCa0
>>18
よう みかか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:52:44.18ID:7LWZ2xlc0
これどうせスカイアクティブのディーゼルと同じで
やたらと高い価格で売っといて、後から
ボロボロと不具合を出すタイプじゃね?

俺、信じない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 06:57:56.24ID:r+2pA2tH0
産業は、技術開発と経営戦略の両輪なんだよな、
経営資源に余裕のあった時期にロータリーエンジンの開発をやったことは、
技術と経営とのバランスを上手く取ることの大切さも教えてくれたと思う、
ここがVHSにこだわりすぎて会社を潰した日本ビクターとの違いなんだろうな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:03:18.98ID:W4dmZrRx0
問題は、その理想の空燃比で運用できる期間がどれだけあるか
少しでもバランスが崩れたら圧縮着火が出来ないはずだから、メインは従来通りの点火式になって、購入当初の新しい期間の少しの間だけ圧縮着火と予想
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:03:47.54ID:kY+cP0d+0
タラレバだがロータリーなんかやらなかったらもっと上に行けたな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:14:03.20ID:mLx8QG2p0
初期性能が1年後どうなるか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:14:25.61ID:FUNQGgdZ0
結局のところスパークプラグで燃焼を制御するが
マツダとしては点火プラグという言葉をさけたいようだ。

条件がそろって圧縮をあげられるときだけ少し効率がよくなる。
条件が悪いときは低圧縮で普通のエンジンと同じように燃やして排ガスの規制を超えないようにする。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 07:19:06.31ID:GNVWMePM0
1、2年で劣化って
EVの電池と一緒にするな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:32:00.63ID:LJg9ZKY30
すかいあくてぃぶえっくすはありまぁす!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:40:01.91ID:NC7WZQqR0
トリニトロンに固執したソニーみたいになるで
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:40:52.14ID:s3EfrPmR0
3割改善なら、それにHVをつけたら
今の半分にできるだろう、そうなると、1回給油で
1千キロも見えてくる、コストも電気と並ぶか超える
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:43:03.87ID:iLvHhwem0
フォードとはなんだったのか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:43:13.25ID:pjAD0UsF0
ロリータエンジンはどうした
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:46:16.93ID:Y9akViXt0
この元記事、凄い長い記事だったが全部読んだが
最後の方で商用化されてもEVに流れるからかつてのようなインパクトはないと締めくくっているんだよなあ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:47:18.24ID:s3EfrPmR0
圧縮着火をガソリンでできるのがすごいな
プラグがいらなくなれば、故障も劇的に減るし
燃費も3割向上して、いいことばかり、そんなエンジンを
本当にマツダが成功したのだろうか、かなりすごい事だけど
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:48:06.53ID:mYARl9Hp0
> 「スパークプラグ」による点火を制御因子として圧縮着火を実現する独自の燃焼方式

うーん、やっぱりスパークプラグを使わざるを得ないんだ。難しいんだね

でも、ガンバれマツダ
日本人として、心から応援してるぞ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:48:54.76ID:hIfl+VU20
日産・スバルがあんなだから
ディーゼル偽装しなかったのは
マツダだけ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:53:15.72ID:pjAD0UsF0
cvccみたいにならなきゃいいけど
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:53:41.46ID:SwmfLAnw0
ロータリーエンジンの時もそうだったか逆境につよいよな
でもマツダは調子に乗るとすぐダメになるから生かさず殺さずの環境の方があってる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:54:25.09ID:pjAD0UsF0
>>42
たぶん温度のコントロールは難しいだろう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:56:52.41ID:Zr4yCTap0
マツダコネクトでユーザーの恨みを買ったからな。
いくらエンジンが良かろうと2度と買わないだろ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 08:59:50.69ID:JrfjqEU70
次はスカイアクティブロータリーXですね、分かります
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 09:00:48.43ID:sOHM9G8i0
さっさと全部電化してくれよ。交通量の多い道路に面したマンション住民の切実な願いだ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 09:02:25.86ID:qC/SjlxN0
マツダは馬鹿正直だからな。完成検査を有資格者がやってるという噂さえあるw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 09:34:40.77ID:MY9xmrhn0
どんなに技術を追求しても、化石燃料を燃やすことは悪である
大気汚染は絶対に避けられないのだから
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 09:40:11.86ID:Zc3XOjf50
>>35
これ。
今絶好調だからか日本の自動車業界は内燃機関至上主義者だらけだけど、このままで大丈夫か不安。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 09:41:33.64ID:snOhy6+a0
エンジン構造的にはディーゼルにより近いものになるのかな?
回転数とか出力よりトルク重視型の。
1気筒辺りの直径大きくして、ストロークとかも。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 09:43:29.99ID:80lTz+0V0
EVなんて電池屋がブレークスルー起こしたら乗っかりゃいいんだよっと
マツダ規模の会社で金食い虫にリソース割けるわけないだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 09:53:38.73ID:XfYPZFHz0
個人的にだけど
緊急用の発電機を常備せずして 電気自動車の本格的普及はないと思うわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 09:55:08.98ID:C0NWadQR0
どのメーカーも諦めていた技術をコツコツやって完成させたマツダは凄い
はっきりいえばEVなんてモーターとバッテリーさえあれば作るのは簡単
テスラが短期間で自動車作ったようにEVになったら部品がパッケージ化されて中韓で安く自動車が作られるようになるかも知れない
しかし内燃機関は別
性能と燃費と環境基準を高いレベルで維持するには精密なものづくりの技術と長い経験が必要であり、コピーするのは難しい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 09:57:14.64ID:Zc3XOjf50
>>53
昨日のNHKニュースでトヨタの社長が、「今の資格者認定制度のままで良いのか国交省と一緒に考えたい」と言ってた。
さすが世界を知ってるトヨタと感心した。
各種の機能確認はロボットと情報技術で直ぐにでも自動化できるだろうし、恐らく海外はこの制度自体がないんじゃないのかな?
この制度っていつできたんだろう?
まさか昭和30年とか40年台のまま。。。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 09:59:07.73ID:Ma5geYby0
>>1
 EUは、20〜〜30年でガソリン・ディーゼルの販売が
強制的に禁止されるのにな・・。 素晴らしい技術だけど
北米の自動車メーカーは、この点は遅れているからもう
少し時間的余裕があるかもしれん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:02:19.47ID:Zc3XOjf50
>>61
でも日本は内燃機関ガラパゴスでいいかも知れないけど海外は国家制度としてドンドンEV化してるから輸出が先細りじゃん。
しかも少子化は止まらないし、ホントに未来はあるの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:02:23.28ID:C0NWadQR0
>>58
わからない
低回転域でのトルクと高回転域での伸びを両立って、ディーゼルとガソリン車のいいとこ取りみたいな記事と試乗レポートがあったが、市販されて乗ってみないことには信じないことにしているw
でも本当だったら凄い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:02:36.45ID:/VGZDskW0
素晴らしい技術だがパワハラで有名な防府工場のホソ○職長が塗装してる車はなぁ
宇品だけで作ってくれ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:05:28.60ID:Zc3XOjf50
>>63
これ。
マツダの人たちは、この技術の発展で自社は益々収益が増えると本気で明るい未来を信じてるのかな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:13:02.03ID:C0NWadQR0
>>64
時代の流れをみたらEV化と、その後の燃料電池の流れは変えられない
しかしEVにはロマンがない
内燃機関の持つロマンこそ車の走る歓びだと思っているw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:18:13.93ID:E+/IwkI50
新型のデミオも安いのにいい車やったで?

ワイ、車買うならマツダ か smart にする
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:25:00.08ID:hIgERxS1O
マツダの表面的な職人魂は好きだけど、いつも最終的に変な方向に行ってポシャるんだよな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:36:34.21ID:9X1l2w4m0
マツダはもともと三輪オートの会社
原点に立ち返るべき
昨日テレビでタイがトゥクトゥクを電動化するというニュースをやってたのを見たんだけど
ああいう感じで、発展途上国向けの簡易な実用向けEV車輌を安く量産して食っていくのが
本来のあり方

スポーツカーの会社に脱皮したいとか
内燃機関にこそ車のロマンがあるとかいう
視野狭窄なこだわりが強すぎると
家電メーカーみたいにガラパゴス化した挙句、中国にやられる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:44:11.21ID:7ITwUKPZ0
ノッキングエンジン
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:44:57.22ID:osCICg6R0
まあEVはバッテリー問題が解決されないと完全シフトは難しいわな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:45:44.79ID:W8suKVAw0
発電効率より新しいマツダのエンジンの方が
エネルギー効率いいってじっちゃんが言ってた
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:49:14.19ID:Lef+cznX0
また偽装
どうせ偽装
倭猿だもの
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:49:23.55ID:C0NWadQR0
>>73
このエンジンはノッキングが持つエネルギーを制御しているから燃費がいいらしいよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:52:38.48ID:GFLJZ+Vh0
電動主流に成るのにゴミ企業がゴミを生産してどうする
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:56:18.87ID:XUIUm9Wj0
10年なのか20年なのかは知らないが
近い将来のことだけに経営資源集中してもその先はどうするの?
ガソリンエンジンは衰退してく流れは変わらないだろ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 10:58:01.17ID:vCJfpyd00
またリコールの嵐だな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:03:51.80ID:UkZJONVu0
>>6
調べてみたら、避けようが無いな
新エンジン発売になっても、しばらく様子見が必要か
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:06:13.92ID:D97LEqOr0
>>72
そんなん一番中国の得意なとこだろ
まねされたら絶対にかなわない。
人件費が違いすぎるからそれで今まですべてやられてきたんだろ?
わかってないね。
安く路線はもう既に日本無理ゲー。
だから特化型の高付加価値で行くしかない。だからこそのスポーツ路線、高性能エンジン化なんだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:17:33.07ID:i7sBttl60
>>1
エンジンに拘るのもいいけど
今後の事考えたら
ほかの事にも力入れないと・・・・・・
会社大丈夫なんですかね。。。。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 11:54:12.05ID:EaN/3VOm0
ガソリンエンジン自体がオワコン、どうやっても40%程度のエネルギーしか利用できない
それをあーだこーだやってるだけ

さっさとEVにシフトさせるべき

2025年にはガソリン車販売禁止にしよう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 13:15:17.44ID:xeQnZGEH0
>>63
それ言い出しっぺのドイツがやっぱ無理だわって言ってるんだけどな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 13:16:14.87ID:qUIoI8kU0
>>85
ニュースでトヨタデンソーと組んでEVの会社設立したんだけど
ガキは知らないのかな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 13:46:36.59ID:oRRJhyS30
>>1
ただの原動機に成り下がったエンジンか。
もうF1とか意味ないな。
なんで自ら選択肢を減らしていくんだろうね
マツダに関係無いけどさ。
世界中で賢い振りの応酬ってか。
くだらねえな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 13:52:41.69ID:sEnijur20
しかし原油を精製すれば必ず一定割合ガソリンができるわけだろ?
ガソリンエンジン禁止したら余ったガソリンどうするんかね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 13:52:57.69ID:p0LMJjZk0
>>63
ひとつのエンジンを20年も使えたら御の字だぞ、20年もあれば余裕でモト取れるわ。
現行で20年前リリースのエンジンなんてスバルのスポーツモデルとか一部商用車くらいしかない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 14:21:46.36ID:mSmCP4OP0
出来ても、品質安定して量産できるかに掛かっているからな
クラック炎上とか量産製品で出ないか心配
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 16:22:08.64ID:Zc3XOjf50
>>68
確かに。
真空管からトランジスタの時代への変遷みたいなもんかな?
今でも真空管アンプとかはノスタルジーとして残ってるし、僅かだけど生産されてるからね。
でも国家経済を支える規模はとても無理。。。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 18:24:36.74ID:D1SJNg330
>>93
トヨタが「カネは出すからどうか開発をお願いします」とマツダに頭を下げたというのが想像できるな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:13:05.17ID:h0xWmol30
暖房やコンロが電気で使えるようになっても灯油やら使ってるからなあ
EVが使い物になるようになっても完全に置き換わるか疑問だよ
そのうち二酸化炭素削減しても意味なくねってなるわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 19:29:19.33ID:D1SJNg330
電気を作るエネルギー効率の方が悪かったりして。
いくらソーラーで作れるとはいえ、クルマを動かすほどのエネルギーは作れないだろ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 00:33:18.54ID:b/d/bnOp0
>>97
横からかっさらうのがトヨタスタイルだしな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 00:37:12.77ID:b/d/bnOp0
>>99
アメは二酸化炭素詐欺に気付いて
脱退表明してるらしいなー
CO2もペットボトルリサイクル並みのウソだった、と。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 01:11:08.86ID:yJPkVc1L0
電動化する技術が無いからエンジンでお茶を濁してるだけだよね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 02:54:20.57ID:rgqwnR5Z0
バッテリーの性能がイマイチだからまだまだエンジンの研究はした方が良いと思う

現時点では、ハイブリッドとかe–powerとかベストな仕組みと思うんだがな

今の技術レベルで電気オンリーの電気自動車以外走らせない政策通そうとしている人や組織は新しい利権確保しているようにしか思えない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 03:28:07.62ID:J/rxeC/m0
さすがに電気の発電効率の方がいいけど
送電ロスに充電ロス、あと蓄電ロスもある

発電方法が完全に再生可能エネルギーに切り替わるまでは内燃機関の方がいいよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 04:07:09.14ID:gvoSIsaB0
まあEVは一部都市の環境対策用だからな
ただその一部があちこちありすぎるから困る
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 09:13:24.91ID:GxBnlkSV0
マツダはエンジンよりもナビを何とかしろ
話しはそれからだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 09:24:08.88ID:VEGwtGUl0
日本のテレビメーカーはブラウン管にこだわり続けたのが
最後は悪かった。資源的にも有害な鉛ガラスのゴミを大量に
作り続けたことになる。巨大なブラウン管は、やり過ぎの技術
だった。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 09:30:23.09ID:bEDNunHL0
>>108
車メーカーはガワだけ作って
中の充電池を交換できるようにすれば解決する

俺は髭剃りでそうやってる
安い乾電池式のを買ってきて
エネループを使い回す。
予備を充電しておいとけば
いざというときすぐに交換出来て
充電式の上位機種より便利
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 09:35:51.46ID:GCA91Szl0
>>99
3.11で停電回復まで10日掛かった。
エアコンはもちろんファンヒーターも使えず。
昔ながらの灯油ストーブが無かったら
凍死していたかも。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 14:01:30.10ID:84DUkapt0
ビックサイトでモーターショーやってて、なんか「EV!EV!、AI!AI!」って感じだけど、
このスレの皆さんは冷静なんだね
俺もAIはいいけど、EVには懐疑的だ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 14:28:06.18ID:T6K9jjsy0
>>112
クルマ何百キロも走らせられるような電力を蓄えられる電池がいま何kgあるのか知ってて言ってる?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 15:07:52.23ID:2AM74wu70
ソラえもん号かよw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 15:21:15.14ID:EAy3dfTP0
なんかウォークマンから離れられないソニーみたいだな。
新しい時代の波に乗れない。
 ハイレゾで生き残ろうとする、アホセンス
内燃機関しかやってねーから、そこから離れた発想できない。
0121喫煙者死ね
垢版 |
2017/10/29(日) 22:28:05.52ID:7aZVkcTF0
>>61
5年前に出た初代テスラのモデルSに匹敵する電気自動車を出せてる自動車会社すら未だに居ないんですけど
そんな簡単に作れるもんじゃねえし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況