X



【国会】自民党が野党時代に増やした野党の衆院質問時間、削減検討 政府・自民★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/10/28(土) 13:09:10.95ID:CAP_USER9
 自民党の石崎徹氏ら先の衆院選で当選した3回生3人が27日、国会での質問時間について「野党議員に過剰な配分がなされている」として、各会派の所属議員数に応じた配分に改めるよう同党の森山裕国対委員長に申し入れた。森山氏は見直しに向けて野党側と交渉すると応じた。

 衆院選の結果、自民、公明両党は全体の67%にあたる313議席を獲得。しかし、質問時間の配分は慣例で「与党2割、野党8割」と野党に偏重している。「自民党所属衆院当選2回生、3回生一同」名義の申し入れ書では、この配分が「与党議員の質問権を大きく阻害してきた」と指摘した。

 石崎氏は記者団に「若手議員の中に『国会の場でもっと仕事をしたい』という思いが非常に強い」と述べ、自身は所属する予算委員会でこの1年間、1度も質問の機会が回ってこなかったと訴えた。

 時間配分の割合は、麻生太郎政権(平成20〜21年)までは「与党4、野党6」が慣例で、その後の旧民主党政権では一時、「与党1、野党9」となった。現在も「与党2、野党8」と数の少ない野党議員に多くの時間が与えられるため、質問内容が重なるなどの弊害も生じている。森山氏は11月1日召集の特別国会で開催する可能性がある予算委員会からの見直しを目指す意向だ。

http://www.sankei.com/smp/politics/news/171027/plt1710270022-s1.html

★1)10月28日(土)8:21:52.32
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509146512/
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:45:52.56ID:WwWet++F0
真面目な話、選挙区と比例区の得票数を合計して、それを時間に比例配分すればいいと思う
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:23:35.12ID:eRYE4Y5z0
まさに民衆の敵
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:37:09.96ID:BuXq1F8a0
もうリベラルは信用できないぞ!

こんなのばっかり。
    ↓
立憲民主党・初鹿明博に強制わいせつ疑惑を直撃!《予告編》
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:34:51.00ID:J5KTj/sd0
>>780
テレビなどで中継されるのは予算委員会で、なにを議論してもいいことになっている。
外交、法務、外交防衛などの委員会では、まあそれぞれの専門の議論をしている。

予算委員会はテレビ・ラジオの中継があるので、これみよがしに疑惑追及に走っているが、
政権が不正を働いていたのなら、首相は退陣すべき。
よい政策であれば、次の内閣が継承すればいい。

巨額の補助金=税金の横流しと、極右思想による教育への肩入れは
退陣に値する。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:36:49.52ID:J5KTj/sd0
>>837
国民の判断はこっち。自民は1/3
選挙制度を改善するのが筋。
 
Retweeted Primus Pilus (@Primus_Pilus_):
ヒマなので全国統一区で完全比例代表制(ドント式)で465議席だったら、各党の議席数が何議席になるか調べてみた。
得票数はNHKの比例代表の数字を合計して出した。 結果
自民156 立民93 希望81 公明59 共産37 維新28 社民7 幸福2 大地1 支持なし1

https://mobile.twitter.com/k_oomura/status/922457095651414016
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:37:24.82ID:ZfoWpwwf0
仕事してるフリで質問したかったら野党に行けばいいのに
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:39:42.27ID:2G8PqRPO0
本来の質問時間: 与党=67% 野党=33%
現在の質問時間: 与党=20% 野党=80%
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:41:01.72ID:q3jprmKE0
ホントに国民生活を向上させるための質問でなくて

モリカケのような極悪マスゴミと結託した印象操作や
揚げ足取りや
できもしない理想論を振りかざす糾弾ポーズで
マスゴミ受け狙いw

こんなカス野党に国民はウンザリ

選挙で国民の審判は下って
与党が決まり野党となったのだから
多数意思を反映している与党の意思に従うのが
日本国憲法 だ

国民が国政を委託したわけでもないクソ野党が
我が物顔で多数決を無視するのは
憲法違反もいいとこ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:42:51.54ID:EsYBLQxT0
だからロクな質問もできないんだから時間の無駄なんだよ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:44:10.76ID:1yQa4hP30
時間長いから簡潔に出来ない
東京新聞のイソコと一緒
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:45:45.90ID:kaagfc6V0
与党の質問時間は無駄だから削れと自民が主張してたのにw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 17:57:44.21ID:9v7sUkII0
反発してもいいだろうけどその内逃げ場無くなるんだよなぁ
あと余裕も度胸も度量も全くねぇで現状にしがみつくんだなぁって路線に入る
まあ一度反発した時点で戻れないんだろうけど
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 19:55:25.80ID:auOZjreq0
自民が野党の間で増やしてもらっていた期間に相当する分はもうすでに
民進党系列のやつらも充分享受してきたからもういいんじゃないか?
民主党政権って3年間くらいだったと思うが、その後安倍政権で5年くらいたったし
時間的に見れば民主系列が受けてきた分の方が多かろう
変えるとしたら与野党の時間配分は議席数によらずに50:50が良いと思う
そのうえで野党の方の時間配分は議席数で分配したらよかろうよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 20:41:36.31ID:/ezaPp890
>>1
今の野党タイムは時間の無駄だからね
くっだらないクイズや、全く関係ない事を関与した関与したのオンパレードだからなw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 20:42:21.39ID:AQrkI8qm0
これは絶対にやれよ
議席配分にして支持者の声をちゃんと国政に反映させろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 21:16:24.88ID:BuXq1F8a0
いつまでもそば食ってろよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 21:17:24.01ID:AQrkI8qm0
>>873
事実ジャンw

モリカケーを何百時間やったんだ
その結末が証拠を安部が出せ!
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 21:42:35.12ID:ft9XdG1a0
野党は黙って座ってた方が良い方向にいくんじゃね?
論争なら自民の内部で統治のプロ同士がやって結論出すだろ

今の野党なんて言葉遊びしてるだけでなんも進まない。
特に共産党のなんとか、拗ねたオタクが駄々こねてるような喋り方で不快
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 21:50:57.33ID:cKw5jIsJ0
野党時代の自民はまともな質問してたから問題ないんだろう
今の野党は質問時間の無駄遣いだもん
そのために支持率減ったんだから、まともな質問してくれる与党の議論を聞きたいのは民意ですぜ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 00:24:59.55ID:5zuF5w8r0
>>774
バカなの?
多数決でいいなら、選挙だけやって、国会なんか開かず、与党の政策を実行するだけで済むんだよ!
それこそ国会軽視の憲法違反だろ!

>民主主義だから多数決で決めればいいというだけなら、極端な話、選挙で多数派が決まった時点で審議をやる必要もないし、国会も不要かもしれません。

安保法案で野党が批判する「強行採決」とは? 問題点はどこにあるのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150716-00000007-wordleaf-pol
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 06:30:15.43ID:6IWKpFRY0
えげつないなあ〜
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 07:00:24.33ID:SsAXidqb0
フェイクニュースを元に質疑してるような状況じゃあ減らされて当然じゃないのかな。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 07:03:01.99ID:BQB1AfPO0
コンクリ婆ぁが一か月は必要とか言ってるから各党一分でいいよもう
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 07:30:23.18ID:SsAXidqb0
>>882質疑応答で議員を納得させれば多数決で勝てるだろうよ。
自分らの力量不足で多数決という民主主義を否定するなボケ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 08:58:08.34ID:OUptQS770
>>870
4:6は民主党になる前まではそうなってたんだから
理解してないのはお前だろ?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 09:48:47.89ID:Ho7dkXJh0
与党の馴れ合い時間増やし過ぎてもしょうがないんだけどな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 09:49:39.25ID:mRCQKhaq0
だってどうでもいいモリカケとかクイズ大会ばっかりなんだもの
しょうがないね
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 09:56:47.80ID:t+5SFFmE0
政権運用能力がない野党に質問時間は不要だろ。
不信任提出したのに、解散反対と喚いてたゴミ達のことだよ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 11:11:23.36ID:UGYa0s5r0
世論はメディアが、また馬鹿騒ぎしてるって見てますね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 11:13:58.12ID:B5dlaFcf0
立憲のハイハイおじさん、初鹿に質問しろ、よ、自民党の質問時間ふやせば、蓮舫、辻元、山尾を追求できるぜ。
賛成だよ、
共産党の小池を、追求したいな、あいつ、嫌いだから、小池を何かで追求できないものかね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 11:15:18.97ID:D/UZyP4P0
国会の三分の一 辻元が安倍を攻撃  素敵じゃない  実況が盛り上がる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 11:17:56.50ID:PFDldufYO
そんなに質問したきゃ党の部会や勉強会でいくらでも質問すりゃいいだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 11:22:39.51ID:zkgltl/y0
自民党が増やした?
民主政権時代に増やしたが正しいんじゃないか?
決定したのはその時の与党だろう
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 12:54:29.36ID:4Ym4vljg0
自民が野党時代に増やさせたんなら減らすのは筋が通らんと思ったけど元々野党の時間配分は少なかったんか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 14:04:42.54ID:GoDMytRR0
>>900
自民が増やさせたんじゃなくて、民主が増やしただけだぞ
あとその前も与党:野党=4:6で野党の方が多い
今回その比率に戻そうというだけの話
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 14:39:01.25ID:RTihrYI+0
>>901
またデマッターのデマ拡散か

本当にくだらない印象操作飽きたおなかいっぱい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 19:41:48.56ID:drPrXAeb0
少数政党を尊重するなら、維新の質問時間を増やせば良い。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:01:52.79ID:OsvlHxXe0
自民のバカどものボロ隠しのため

菅官房のバカか国民から民意を取ったから当然だって
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:59:35.31ID:UGYa0s5r0
枝野がメディアに担がれて調子に乗ってるね。

国民の十人に一人しか支持してない政党を、      
大手メディアは民意の大半が支持してるかのごとく持ち上げてるね。

立憲民主の関係議員が、ハイハイ事件起こそうが、
セクハラ騒動起こそうが、疑惑の当選と騒がれようが、
示し合わせたかのように、さらっと流してるね。

その上、民意の構成比どおりに質疑時間を配分しようとする
もっともな議論を論理的でない説明で、封殺を図ってるね。
与党は法案提出前の党内委員会で十分質疑できるだろ?って、
筋の通らない論理で逃げ切ろうとしてる。

提出されてる法案に全く関係ない議論ばかり、野党が持ち出し
議論がかみ合わないんだから、与党に時間を求めるのは、
大多数の国民の声なのに、完全無視だからな。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:14:25.19ID:UGYa0s5r0
いちど増やすべき。

増やして変な質問が連発されたら、
バッシング受けてどうせもどるんだから。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:14:56.66ID:HjQKlQ2f0
野党がまともな質問してたら国民も味方してくれただろうに
ひたすらモリカケガーしてマスコミもそれを取り上げまくって、
もはや国民は野党の質問に意味を見いだせなくなった
野党の自業自得だわ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:19:42.16ID:h5rjqJXS0
野党の質問はくどいだけでつまらないが与党の質問者はギスギスせずに
冗談を交えて、法の趣旨を正しく問いただすからためになる
野党も少しは見習うべき
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:22:27.76ID:spjndh920
>>882
少数意見の尊重ってのは
発言の機会は与えるから世論に訴えて支持を得て多数派になるまで頑張れってことであって

少数派の意見を必ず反映させろとか、少数派が納得するまで拒否権を与えるような特権創るとかの話じゃねえw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:22:47.21ID:q88UDKqr0
野党に質問されれば、ボロが出るから時間を削りたい自由民主党。w

安倍自身が野次飛ばす最低な党だけに。
答弁書朗読担当大臣を任命して、一時間答弁書の朗読でもさせればw。
漢字も読めない馬鹿を使えば、受けるし。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:24:14.17ID:XlNVGXBUO
聞かれちゃヤバい事や嘘が沢山あるからだろうなw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:25:05.01ID:h5rjqJXS0
仮に与党が99%の議席でも1%の野党に80%話させるの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:25:25.94ID:q88UDKqr0
安倍に質問しているのに、違う人間が答弁に立つ。

「安倍馬鹿だから、話す事など。」
自由民主党総意とかw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:27:12.21ID:q88UDKqr0
「若手議員たちが、地元に対してテレビに映る事で仕事をしていますよ。と
 アピールしたいから、質問時間を頂戴。」
自由民主党

馬鹿かw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:31:32.68ID:q88UDKqr0
森友学園の教育方針、最高!と書き込んでいた連中w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:32:07.04ID:ECGEPnEs0
野党に時間やっても、森友と加計しかやらない(できない)。
その上、票に結びつける事もできなく惨敗。
むしろ、質問しないほうが票に結びつくと思うんだけど。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:32:58.79ID:q88UDKqr0
「籠池氏の教育は、最高です。」夫婦で応援、安倍夫妻。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:34:56.69ID:l4hGv2Wb0
適正と言い張った6億円不正値引きの釈明しろよキムチ下痢三
逃げんなよな〜
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:35:46.81ID:q88UDKqr0
「妻は、騙された。」と言いながら、
それを証明する為にも
土地売買の資料を財務省に出せとは、言わない安倍晋三。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:37:16.35ID:q88UDKqr0
あのリクルート戦犯
オヤジが政治生命を失う原因の一つに擁護を求める安倍晋三
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:46:36.28ID:OS88pbke0
これで謙虚にやると言ってんだから恐ろしい
低能国民のせいで、また好き放題やられるよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:54:45.84ID:1wFREjNr0
もうずっとモリカケみたいなやりかたをばっかりだったからそれ以外出来ないんだよな
堂々巡りの質問してるだけだからそんなの聞いてるほうも時間の無駄だし
自分で調べた方がましってなるわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:05:26.27ID:gsAdydDI0
>>910
それ内容読んでないのか?

議会制民主主義を突き詰めると与党の質問時間は無しがいいって話だぞ

印象操作飽きたおなかいっぱい
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:10:51.86ID:NMF5TOc/0
横暴だな
自分勝手。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:21:03.28ID:OsvlHxXe0
バカ自民、謙虚?
どこが
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:32:39.81ID:bKCuGGNQ0
>>925
堂々巡りになるのは安倍の答弁によるものだと思うが
質問されたことには答えないでいつものらりくらりの答弁
まぁ安倍はまともな人間でないことは確かだな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:48:46.12ID:U3z6Pvde0
元々ルールでは質問者数を議席数で配分するルールなんだな

質問時間については協議して決めてね、としかルールにないけど自然議席数に比例することになるわな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:52:56.95ID:U3z6Pvde0
衆議院先例集第268号
質疑又は討論の発言者数及びその順位は、議院運営委員会において各会派の所属議員数の比率及びその大小により定めている。

衆議院先例集第270号
また議院運営委員会において発言時間を申し合わせている。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:56:03.46ID:hF8Sc6v90
野党の質問がくだらないからだろ

国防とか税金とか医療福祉とか
もっと大切な議論ならいいが
安倍の個人攻撃するだけだからな

もう野党は、まともな国民からは全く支持されてないだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 23:24:03.59ID:JSRG7IRs0
>>932

>野党の質問がくだらないからだろ

あえて言うなら質問レベルの発言がないから
だろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 01:31:49.76ID:qaj0XwLK0
近頃の大手メディアは、国民の声に対して
謙虚さがまるでないね。

民主主義の一番のイベントである選挙によって
大勝した与党を、開票日翌日からけなしまくってる
メディアって、浅はかというか、有権者を舐めてるね。
   
メディアは民意を尊重し、もっと謙虚になれよ。

負けて愚痴いってるだけって、女々しすぎるぞ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 06:26:17.46ID:pLfd+qEi0
>>926
その考えに基づいて、民主党が勝手にやったんだろ
どこが印象操作なんだアホかw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:11:55.94ID:DSqNnqvY0
クソ自民党
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:15:13.81ID:ymwmiibZ0
口は汚いし頭は煩悩満載で国民からよく金とれるな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:22:38.46ID:Tz4lRY8c0
仮に与党2:野党8だとしても、その8の内訳は議席数に応じて按分されるのか?
また野党第一党が独善的に決めるんじゃないだろうな。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:23:13.35ID:G1uQoks10
マスコミの報道時間が偏ってておかしいって批判に
質問時間に比例してるだけっていう人いたから
そのせいで報道がおかしいことになるってなら元に戻したらいいと思う
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:24:04.77ID:F7aE2kRQ0
1時間
野党「モリカケー モリカケー」

10時間
野党「モリカケー モリカケー」

100時間
野党「モリカケー モリカケー」
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:27:46.16ID:F7aE2kRQ0
国会を一日開くと、日本国民の血税が「3億円

1日
野党「モリカケー モリカケー」

10日
野党「モリカケー モリカケー」

100日
野党「モリカケー モリカケー」
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:32:00.87ID:Tz4lRY8c0
仮にそのままの数値で按分しても、何も問題ないと思うけどね。
選挙前問題になった解散権の問題と同じで、お手盛り質問ばかりでそれを有権者が好ましくないと
思ったなら、次の選挙では手痛い洗礼を受けるわけだから。そうしたら野党には政権が転がり込む。
手厳しいいい質問が出るならそれはそれで望むところ。野党が反対する理由がない。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:32:45.76ID:nErT91Vk0
国会での質問時間について


質問者:maleeme質問日時:2008/12/08 12:42回答数:3件
国会で政党ごとに質問時間があるかと思いますが、
政党ごとの議席数で時間配分が決まっているようですが、
そもそもそのルールは何に則って定められたものなのでしょうか?

国会の質問時間に関する法律などがあるのでしょうか?

お手数ですが、よろしくお願いします。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:33:35.20ID:nErT91Vk0
ベストアンサー


ご質問にある「質問時間」について、衆議院についていえば、衆議院規則第125条関連の「先例」が法的根拠になります。

●衆議院先例集第268号
質疑又は討論の発言者数及びその順位は、議院運営委員会において各会派の所属議員数の比率及びその大小により定めている。

●同第270号
議院運営委員会において発言時間を申し合わせている。

なお、参議院についてもほぼ同様の取扱いがなされています。

・衆議院規則
http://www.asahi-net.or.jp/~JC8Y-KMZK/datarule.h …

「法律」ではありませんが、各議院には「議員規則」と「先例」というものがあり、これはこれで立派な法規範として機能します。

「議院規則」とは、議院の会議その他の手続及び内部の規律に関して各議院の議決によって定められる法規範のことであり、衆参両議院は、各々この議院規則を定めることができます。(憲法第58条第2項本文)

議院自身が、国会外の機関や他の議院の干渉を受けることなく議院の内部に関する事項について定められるということは、議院自律権の重要な一内容を成すものとなっています。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:35:09.53ID:nErT91Vk0
安倍は慣例や暗黙の了解を壊して
自分勝手に身勝手に
わがままに幼稚に政治を私物化するのが

なによりも得意
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:38:00.17ID:LHLFkJ980
>>946
法律上議席数で配分するのが正しいってことか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:41:00.34ID:nErT91Vk0
+も随分と過疎ったもんだな

まあ、気持ちの悪いスレタイのスレばっかりだもんな
スレ一覧パッと見ると+とは思えないザマだからそりゃ仕方ないわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:41:23.23ID:nErT91Vk0
>>948
なんでそう思ったんだ?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:44:34.23ID:LHLFkJ980
>>950
質疑又は討論の発言者の数は所属議員数の比率により定めている、とあるけど?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:59:21.86ID:nErT91Vk0
>>951
衆議院先例集第268号は法律じゃないよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 08:06:54.58ID:LHLFkJ980
>>952
でも解答者によると立派な法規範として機能するとあるね、要するに衆議院でのルールなんじゃないの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況