X



【環境】温暖化で北海道に竹林拡大 最北端の稚内も適地、生態系懸念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/10/28(土) 20:54:11.06ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/life/news/171028/lif1710280037-s1.html
 地球温暖化が進むと竹の分布域が北上し北海道最北端の稚内にまで広がる恐れがあるとの予測を、東北大や長野県環境保全研究所などのチームがまとめた。竹は成長が速く日光を遮って周りの植物を枯らすため、地域の生態系に悪影響を及ぼすことが懸念される。

 調べたのは日本の竹林のほとんどを占めるモウソウチクとマダケ。日用品の材料などに広く利用されてきた一方、タケノコの輸入自由化や農家の高齢化が原因で、手入れされずに周りの林などを侵食する例が増加。国は適切な管理が必要な「産業管理外来種」に指定している。

 チームは、温暖化の進行で北海道や東北地方を含む東日本で2種類の竹の生育に適した土地の割合が、今世紀末までにどう変化するか予測。20世紀末に35%だった適地の割合は、今世紀末に気温が1・5度上昇する場合は46〜48%、2度の上昇なら51〜54%に広がると推定された。

 チームは「竹は人が植えなければ定着しないと考えられる。温暖化がある程度進んでも、植えないことが重要だ」と指摘している。

http://www.sankei.com/images/news/171028/lif1710280037-p1.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:54:43.29ID:hynlj2EC0
タケノコが自給できるようになって良かった
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:56:11.50ID:tMZSVKoe0
竹はホントに従来の植生を破壊していくからな多様性なくなってく
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:56:13.52ID:o8DK2Fq10
酸素が増えて WINWINじゃn
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:58:42.52ID:uO3cadkp0
竹って成長が早いと言われてるけど竹林なんてそんなにないよな関東でも。

そんなに繁殖力が強いなら広範囲に竹だらけの場所とかあっても良さそうだが
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 20:59:41.01ID:9Ro19UWC0
東京付近在住だけど、今年の8月前半なんかはとても涼しかった。
今も平年より寒いような気がする。 きっと地球温暖化の影響なのでしょう。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:01:10.02ID:n7oEXYAr0
竹って油断していると家屋の中まで侵略してくるぞ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:11:25.91ID:OSDZ7EmY0
それまでには竹を駆逐する除草剤が発明されていると思う
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:12:00.64ID:gv2ZRPS80
CO2吸ってCをまとめてくれてるだけじゃん
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:22:33.40ID:5jmiZ9wv0
原発の排熱だろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:23:18.17ID:bnupnyxi0
北海道民は修学旅行で京都・奈良まで行って、竹って竹藪のことでなくて孟宗竹の竹林なのね
と感動するんだよな。北海道にはまともな竹はない。
これで、やっと地震が来ても逃げ場が出来るか。胸熱
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:08.89ID:ALZq2/5P0
多分あと10年もかからずに札幌でも普通にGがカサカサ動き回るようになる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:20.88ID:uO3cadkp0
>>18
そんなだったら世界が沈没してるわ

北海道の冬はゴキブリが生き残れるほど甘くないだろ
北海道のホームレスがカチンコチンに凍った食料を火で解凍して食べてて
そもそも人間も住める場所じゃないんだなと思ったわ
0020(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/10/28(土) 21:38:07.21ID:eJiHOPYi0
モウソウチクとマダケは利用法が違うわけだが、ゴチャゴチャに
説明しとるなぁ...この調査信用していいやら
そもそもタケがどうやって分布を広げているか、から調べ直せ
0023憂国の記者
垢版 |
2017/10/28(土) 22:02:13.39ID:5C8m7cRa0
速くバイオマスの燃料にしちまえよ。どんどん刈って燃料にしろ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:09:52.42ID:vxeWFwm30
あれは植物に擬態した地球外生命体…
凄まじい生命力ゆえ駆除は不可能
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:12:41.90ID:XLqEhgKo0
・・・リンのことか


チクリンのことか!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 22:17:51.45ID:Bxi5Pc2z0
北東北行ったときの筍はなんか違った
山菜そばとかに入ってる細くてキュッキュと歯応えがあるやつ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 23:05:02.85ID:KCgFwUbh0
新幹線から眺めると広島岡山山口あたりの山の竹の侵食率凄いな、と思ったわ
屋敷林の竹がそのまま裏山に広がってんのな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/28(土) 23:34:45.87ID:v83KGqir0
>>11
家屋の中どころかお前のベッドの中まで
更には穴という穴にまで侵入するぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 01:32:10.59ID:MP+7jjV90
>>31
竹の生命力が恐ろしく強いのはわかるのだけど、その割には少ないよね。
何か弱点があるのではないかな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 10:05:15.13ID:l/+FAGz60
まるで竹が繁殖しているかのようなクソなスレタイだね。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 20:36:19.16ID:WT9DE/1x0
今年初めて北海道行ったけど道端の雑草が蕗だったのに驚き 熊笹もそこらじゅうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況