X



【日本】居酒屋の「お通し」海外観光客から批判も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おぼろ ★
垢版 |
2017/10/29(日) 10:45:55.48ID:CAP_USER9
「お通し」めぐり訪日観光客とトラブルも 法的な規制は困難との見解
2017年10月27日 11時5分 写真:東洋経済オンライン

勝手に出てきたお通しに疑問を感じたことがある人は少なくないでしょう(写真:kou-aozora/PIXTA ピクスタ)

居酒屋などで最初に出されてくるお通し。注文した料理が出てくるまでの酒のさかなだ。すぐ出せるように作り置きしてある料理が300円程度の価格で少量提供されることが多い。なかには、1000円を超えるお通しを出す店もある。

だが、最近の訪日観光客の増加を反映してか、外国人客に提供したお通しについての苦情が増えているという報道も見られる。無料だと思って食べたお通しの代金が会計時になって請求され、トラブルになるというケースだ。

お通しは日本の文化という人もいる。お通しの語源について、「お客様をお通しした」、あるいは「注文を通した」という意味で出したからともいわれ、関西方面では突き出しともいう。お酒はすぐに提供できるが、料理は時間がかかるので、すぐに出せる1品があったほうがいいという気遣いから誕生したという説もある。それゆえにひと昔前は無料だったという証言も多い。

お通しは利益確保の手段でもある
チェーン店などが台頭し居酒屋が大衆化したことで、競争環境は厳しくなった。たとえば、客単価が3000円の店だったら300円のお通しを出せば、その10%を占めるわけだから、利益確保の手段にもなっている。おもてなしの役割を持つお通しが、店側にとって都合のいい売り上げ確保の手段になってしまっている側面もあるのだ。

「お通しはおもてなしの心。料理人の腕がわかる」「季節感のあるお通しが楽しみ」とった意見がある。しかし、業務用のマカロニサラダや切り干し大根などで300円以上の代金を取る店も目立つ。

大学生に消費生活上の不満を尋ねると、居酒屋のお通しを挙げる者が少なからずいる。お通しに支払う300〜400円は大学生にとっては学食で食べる昼食1回分と同じ。食べたくないもの、嫌いなものでも代金を支払わなければならないのは納得いかないというのが不満の理由だ。

そこで、私が兼任講師を務める立教大学法学部の消費者法ゼミで2014年に学生たちが都内の大手チェーン居酒屋10店舗を調査し、お通しの価格、内容、断ることができるかなどを調べた。


お通しの提供は各店によって異なります(写真:jazzman/PIXTA ピクスタ)

調査の結果、お通しを断ることができる店舗とできない店があり、価格は273円(税込み)から399円(同)だった。

店舗によっては「お通しをご希望でない場合は遠慮なくお申し付けください」とメニュー記載する店があったり、「当店ではお通し代として380円を頂戴しております。ご了承ください」と提供を半ば強制するお店もあった。このときはチェーン店のみでの調査だが、何の表示や説明もなく提供され、会計時になって金額がわかる店も多い。

学生を中心にアンケート調査も実施した。お通しの価格が思ったより高かった、嫌いなものやアレルギー成分の含まれたものが出されたことがあるなど、否定的な意見が大半を占めた。

お通し文化そのものを禁止すべきとする意見はあまりなく、お通し提供の有無、価格、断れるかどうかを事前に表示し、消費者がそれを参考にお店を選べるようにすべきという意見が大半であった。そこで、お通しの制度や価格内容について、ゼミで表示制度の検討を消費者庁と東京都に要望した。現在、こうした表示を義務づける法律や条例はない。


http://news.livedoor.com/article/detail/13807572/
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:21.53ID:czPpD9qG0
お通しで店の性格や料理のレベルがわかるからね
お通しに感動する店もあれば、金返せと思う店もある
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:22.94ID:K0zu6rsm0
俺は御通しよりも、
たまに安い居酒屋とかで
生ビール飲み放題みたいなので飲むと、
なぜかやたら薄く感じる生ビールが出てくることがあるのに腹が立つ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:27.41ID:ob61xvxe0
>>293
一度飲みに行って最初の一杯頼んだあとお通しも出されず注文も取りにこないから焼酎一杯だけ飲んでそのまま帰った事あったけど出されてもないお通し代請求されて切れかけた事はあった
その店は2度と行かなくなったけど来月末につぶれるって張り紙がしてあった
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:27.61ID:yAuyW9zv0
チップの代わりって言う人いるけど・・・

日本国内の大半の店はチップ取ってないのに
なんで居酒屋だけがチップ取るの?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:28.35ID:ILzxfh990
>>314
恥ずかしい風習だな
世界の恥だからそんなの風習とか言うのやめろよ
日本人の品格が下がるから
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:32.25ID:3JZbbQSP0
そもそも金ないなら居酒屋で飲まんだろ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:35.18ID:tpzU0k3r0
客が理解していない有料のおもてなしはボッタクリでもある
有料なら有料と表記した札でも付けて出せや
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:37.72ID:zKAQbzUe0
テーブルチャージに当店のサービスで小皿一品つきます。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:38.84ID:UIcoFI+L0
>>13
不味いお通しって
お前、どんだけ酷い居酒屋で飯食ってんの?
そこそこ上等なとこ行けよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:42.25ID:WguOOMJ30
数百円くらいならいいでしょ
新宿とかのわけわからんなんちゃって創作居酒屋みてーな店のお通しで千円以上取る店はしね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:47.75ID:6DUqDOd6O
ソフトドリンクの人にはお通しがない場合と
関係なく全員に出される場合があるよな
アルコール頼んだ人にだけ出てくるものは無料なイメージ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:51.71ID:7DpP5rRW0
>>333
日本人じゃないんだろ
その後輩
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:54.70ID:YK9W6lLK0
いやなら来るな!客はいくらでもいるんだ。
0371 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:02.30ID:al1/sn6B0
理屈としては席料をとらせてもらうが、そのかわり一品サービスします。
よってサービス断っても席料とります。ってだっけか。そのあたりが
なんか色々混みあってしかし慣習化して、現状ややこしくなってると。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:06.37ID:xR7yiRT60
>>322
居酒屋の話しててレストランとか池沼かな?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:13.14ID:W5EimyTQ0
まあ日本人はすぐ「嫌なら来るな」「嫌ならやめろ」になるのはよくない

もっと相手の立場を尊重しよう
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:16.80ID:mJXZbt3r0
>>1
日本のやり方に文句あるならくるなたかだか数百円に何ギャーギャー言ってんだよ
日本人が海外でチップを払う時そんな事知らんかったってギャーギャー言うか?
程度が低いんだよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:29.63ID:+an010nB0
外国の人はチップみたいなものだと思えば腹も立たんでしょ。
チップの風習が無いとこはプンスカするしか…
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:31.79ID:3K6quszn0
使わなきゃいいだろ
どうせ内閣府のオリンピック対策だろ
蕎麦の食べ方も
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:32.24ID:MRKpA/mY0
真面目な話、そこまでしてお通しに拘る必要あるか?
外人から不満出てるのは事実なんやからさっさと改善すりゃいいじゃん
外人の意見聞いたら負けだとでも思ってるのか?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:34.17ID:UTAvljKz0
元々はテーブルチャージで金だけ取るのはアレだからと
一品出してるのがお通しなんじゃねーの?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:19:53.94ID:usk8N4m70
>お通しに支払う300〜400円は大学生にとっては学食で食べる昼食1回分と同じ。

そこまでして酒飲まなくても良いんじゃね?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:02.95ID:I0tS+/lL0
>>104
燃油サーチャージは固有名詞じゃないだろ
品詞の分類くらいちゃんと覚えよう
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:03.90ID:TNLJUr+h0
>>330
店次第
取る取らないがまちまちなので、一々文句つけたりしないけどこれお金取るのってなる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:05.27ID:XcMebqon0
日本人だって渡米した時チップ文化を知らないから批判しただろ
当時はSNSがないから大きな話にはならないけどさ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:10.45ID:Bia5r3r80
お通しの美味しい店もあるで
テーブルチャージ=お通しでいったらどやろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:19.15ID:AGa9h7ce0
鮨屋とかのお通しなんかアラ炊いたやつとかうめーけどな。
お通し嫌なやつはくだらんチェーン店の不味いお通ししか知らねえんだろ
お通しが嫌なら蕎麦屋で酒飲むのすすめたいがこういうやつらはどうせたまご焼き高いとかいたわさ高いぼったくりとか発狂するんだろうな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:20.19ID:x/WhJ6Is0
小料理屋のようなところで売れ残りそうな高額商品を
しつこく薦められるのもたいがいだけどなw
2-300円のものなら我慢できる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:27.30ID:xR7yiRT60
>>362
それが理解出来ない害人。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:27.84ID:LlwU+Tj60
おばあちゃんがやっているような老舗料理屋とか
酒を3杯迄飲めて、それに別なお通しが1品づつ其々付いてくるお店も有るんだよ、
だからと言って、客は文句も言わず、常連客で連日満員。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:33.03ID:e0rbLlLr0
>>318
反応しないっていうのが一番だめなんだよ。
外人は自分が思ったことは主張するの当たり前だから、その主張がおかしいと思ったら反論すればいいだけ。
反論に納得すれば黙るんだから。喧嘩じゃないんだよ。
日本人は何か言われて言い返すと喧嘩になると思っちゃって黙ってやり過ごせるとか思うから誤解の元になる。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:34.15ID:27MDgyWP0
米国の





チップにも反対!
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:44.34ID:4QhVAMn70
>>358
これ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:44.70ID:B0oXfoji0
日本人がチップの制度やめろといってもやめないんだからこんなのスルーでいいわな
なんでもかんでも外人様の思う通りになるのはおかしい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:45.93ID:Hmq9kcmN0
>>346
店のどこに書いてる?

ソースは?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:48.71ID:ChoStFtJ0
>>327
チップってほぼ強制じゃないのか?
払わないと露骨にサービスが悪くなるし
旅行に行けば添乗員に必ず払うようにしろと言われるぞ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:50.10ID:MiegYDfU0
>>307
害人BYE-BYE
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:54.32ID:4d6cw0rj0
もともと無料のものが、いつの間にか有料になり、それが日本人内でも時々問題視されていた訳で・・・
当然外国人からしたら詐欺に思えるわなぁ

とりあえず東京土人どもはオリンピックまでに有料のお通し廃止しておけよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:56.56ID:FNVIly1M0
チャージやチップの強要の方がよっぽど理不尽
お通しはかわいい
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:20:58.36ID:ycpqTHG+0
>>373
ヨーロッパ人の方が相手の立場なんか尊重しない
先に欧米に文句言って来い
全店舗に箸が加わるまでな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:06.09ID:g78EvPFT0
日本が「異常」と言い立てるのが

朝鮮人の目的です

 
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:11.72ID:ejhfrXFR0
Table charge 200 yens or table charge with one dish 300 yens
とか聞くようにすればいいだろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:17.53ID:O9qKKyfn0
チップを強要する欧米に言われく無い
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:18.30ID:Ypurzpqv0
名目をテーブルチャージにして小鉢はサービスにすれば非難されない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:22.54ID:ifAB2dK/0
>>13
文化が違うんだから完全に一致するものではない。「〜のようなものと理解してくれ」で十分だろ。


欧米にはチャージが有るが、お通しは無い。
日本はチャージは無いが、お通しがある。

どちらも席料としてのもの。
中韓は知らん…。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:27.33ID:oaZ7ceVj0
もうお通しなんか出さずに、席料分は飲み物つまみ全品値上げでいいじゃん
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:29.91ID:tBVGKBMpO
お通しをやめて利用料にしろよ
玄関に「お通しがあります」とか「お通しはありますが不要の場合はお伝えください」とか客に知らせるべき
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:39.02ID:AjZaza+p0
根本的に
外国人は漢字やひらがなは読めないから禁止しろよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:41.61ID:oS6ud2jT0
居酒屋バイトしてたけど とおしは拒否れるよ
希にそういう人居たとき代金から抜いてたから
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:42.36ID:7DpP5rRW0
>>377
お通しをグローバルスタンダードにすれば問題なくなるだろ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:21:49.49ID:ztxaX5SM0
こうやってすぐ既得権益にしちゃうのがジャップなんだよなあ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:20.32ID:CwrdO9pp0
昔の人は言いました、郷に入れば郷に従え。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:21.47ID:W5EimyTQ0
昔は昨日の余り物で新入りが試しに作りましたみたいなのが多かった
もちろん無料

いまは昨日の余り物も使えないし弟子入りする奴もいないんだろうな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:24.10ID:xR7yiRT60
日本人でも理解出来ない池沼が少数いるみたいだから
テーブルチャージ◯◯円、小鉢付き
みたいな明記が必要かもな。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:24.84ID:pQIfslMu0
ちゃんと大きく「お通し代をいただきます」と書いてあればいいんだよ。嫌なら店を
出ればいいんだから。契約が成立してないのに金を取るから問題になるわけで。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:26.08ID:ycpqTHG+0
>>413
ということになる
グローバル化=民族浄化
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:27.29ID:LlwU+Tj60
文句なんか言わずに
ファミレスでビールでも飲んでなさいよ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:27.93ID:3q6VePGW0
「お通し」がある店には、貧乏ケチクサイ奴は 行かなくていい。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:32.82ID:tpzU0k3r0
>>389
数年アメリカに居たけどウェイトレスの態度の悪いレストランではチップは置かないか
わざと1セント硬化一枚だけ置いたりしていたよ
別に文句言われたり殺されたりしたことはないな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:41.67ID:vDS1hhA50
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:51.97ID:hUHut4EK0
お通し批判するやつは普通の店でも水にカネとられてもいいのか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:56.53ID:jP5lJKqH0
習慣なのであれこれ言わんが、、
キチント明示すべきだよね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:22:57.45ID:TkfGa79v0
入店料みたいなもんだと思って諦めろん
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:02.37ID:tWflWoQ90
郷に入らば郷に従え
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:06.36ID:ob61xvxe0
>>391
酒飲むと長居する事が多いから席料でとるのは問題ないよ
問題なのは席料として取るべき事を勝手にお通し代として取る事
きちんと明記して取るなら何も問題がない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:11.14ID:+2nnW8IU0
>>358
すぐにつまめるものを提供するためじゃないかな
あと迷惑料
酔っぱらいはうるさいし
接客も面倒だろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:11.94ID:MdyiSBDF0
嫌なら日本に来るなよで終わり
日本には日本の文化がある
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:18.24ID:pxxn68t30
イタ飯屋でも
コベルト代とるじゃん
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:19.12ID:cnfv/IM+0
夕飯の残り物みたいなお通しは正直どうかと思う
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:19.87ID:7DpP5rRW0
>>399
韓国人の話はしてない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:23.53ID:iGl2W+cn0
不要なものまで売ろうとする"抱き合わせ"は誰もが不満を感じて当然
曖昧な勝手ルールを他人に押し付け寄りかかる日本社会の象徴
古代の商習慣をいつまでも大事にして正当性合理性効率性など
微塵も考えない疑問にも思わない低能な田舎者の集まりである
騙してなんぼの腐れ商人に金を落とす必要はない
その強欲っぷりを世界中に拡散させて評判を地の底に落とせばいいよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:26.20ID:SaddEyJR0
居酒屋のお通しってNHKの徴収に似てるね
いらないものを無理やり出してきて金払えという
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:31.80ID:YeVS2S1A0
お通しが嫌なら居酒屋行くな、アホらしい
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:32.52ID:ym9zf3WP0
>>308
いやふつーにお通しですって言われて出てきた気がするwいつも凝ってて美味しいから好きだけど
>>320
>>1にマカロニサラダって書いてあるからさ…
>>321
だよね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:34.58ID:ysDVO4d50
金のない大学生を基準に話を進めるんじゃない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:39.93ID:QaWM55xA0
この記事がおかしい
外国人観光客なんて書くから
文化の違いだろ!
チップみたいなもんだ!
って話になる
正直に韓国人観光客、中国人観光客と書けば、あーねで終わり
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:41.24ID:3K6quszn0
こんなことより、コンビニのエロ本と山手線のエロ週刊誌の広告をなんとかしろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:45.53ID:Vxf61F1/0
>>4
それだな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:46.75ID:gTc4JSX30
>>415
滝川クリステルが啓発CMに出演して
「お・と・お・し」って言うのですね
わかります
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:46.85ID:Hmq9kcmN0
>>409
ほんとそれ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:23:55.11ID:fiaY6G+M0
倭猿文化に文句のあるやつは日本から出て行け
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:24:00.53ID:ILzxfh990
>>372
居酒屋なんてそもそもまともな店じゃないじゃん、アホらし
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/29(日) 11:24:02.51ID:kTMmp2hw0
つーかお通しなんて、よほど酷い底辺の店以外
大抵そこそこ旨い物が出て来るだろ
食欲湧くようなものが出て来るわけだし
業務用のマカロニサラダ出すってどんな店に行ってるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況