X



【経済】「神戸ワイン」中国で爆売れ、「中華料理に合う」とお墨付き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/10/30(月) 07:21:37.62ID:CAP_USER9
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201710/sp/0010688681.shtml
神戸産のブドウのみを使う神戸ワイン
の輸出が本年度、1万2千本(720ミリリットル換算)に達する見込みとなった。主な輸出先である中国とうまく連携できず、一度は挫折した輸出事業だが、2015年度の本格再開後はうなぎ上り。「中華料理に合うワイン」として中国市場の注目を集めており、醸造・販売する一般財団法人「神戸みのりの公社」(神戸市西区)の関係者は「神戸ビーフに続く、海外に通用するブランドに育てたい」と意気込む。(村上晃宏)

 神戸ワインは、神戸市が農業振興を目的に栽培を始めたブドウが使われ、1984年に販売開始。現在、同市西区と北区にある専用の畑と神戸ワイナリー農業公園(同市西区)の畑計約40ヘクタールでブドウを栽培し、年間約30万本(720ミリリットル換算)を醸造する。

 輸出は08年度から取り組むが、当初はイベントでの限定販売だった。同年度の輸出数は約6500本。09年度は約1万3千本に増えたが、多くはサンプルとして安く買いたたかれた上、中国国内の流通経路も確保できなかった。その後、販売先の現地業者とのつながりがなくなり、輸出事業は挫折。10〜14年度は500本以下にまで減り、14年度は34本だったという。

 風向きが変わったのは3年前。輸出・輸入代行会社「グロースターズ」(同市中央区)の張宇(ちょうう)代表取締役(36)と業務提携し、張さんのコネクションや助言を得て、海外展開に改めて注力した。すると、展示・販売会での人気は上々で、輸出数は15年度が約3300本、16年度が約6千本。17年度は上半期で約6千本に上り、年度全体では1万2千本の輸出を見込む。

 百貨店やレストランなど継続的に仕入れる業者も増え、マカオでは土産物店に神戸ワイン専用コーナーが設けられた。さらに、シンガポールやベトナムへの輸出の話も舞い込んできているという。

 今年初めに東京であったワイン審査会「サクラアワード」では、世界37カ国4212点から、神戸ワインが中華料理に最も合うと認定された。神戸みのりの公社ワイン事業部長の大西省三さん(59)は「農家と品質向上に取り組んだ成果が実を結び始めている」と手応えを口にする。

香港で開いた展示会
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201710/img/a_10688682.jpg
輸出本数
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201710/img/a_10688683.jpg

※色物スレになります
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509194720/1
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:22:59.44ID:E2uuvZR10
JA貯金の景品で神戸ワイン貰ったが不味すぎて二口だけで捨てたわ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:31:05.75ID:Zb7JdZ/a0
>>1        
bizでやれ>ハンバーグタイカレー ★
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:32:32.37
土人に味がわかるのか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:33:31.17ID:mgZHhnVm0
>>8
欧州の由緒あるワイナリーをシナ人が買収しまくってる、ってんで現地では反感買われてる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:33:51.13
>>99
韓国産だからでしょうな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:35:39.55ID:q1uXk3JB0
>>13

紹興酒は地酒、紹興という地方都市周辺でしか飲まないw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:36:34.41ID:VDXh2s7w0
神戸ワインはないわw
神戸プリンくらいテキトー産物だぞアレ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:38:54.30ID:q1uXk3JB0
>>51

多彩な食文化を誇る中華も、酒だけは大して見るものがない、と言われている。
玄宗皇帝の昔から、中央アジアのワインを飲んでいた。奈良でも飲んでいたはず。
毛沢東時代でさえ葡萄酒を飲んでいた。
歴史的にも中華料理にワインが合うのはわかるような気がする。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:39:11.52ID:qMSV7S/o0
>>18
西区に大きなブドウ畑があるよ
その近くに牛の牧場もある
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:39:49.61ID:TGcPqjGY0
一応神戸ワイナリーっていう農園が西区にある
確かBBQも出来たりしたはず
神戸ワインは30年くらい前からある
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:40:09.57ID:+3jJfoB70
神戸の親戚が毎年送ってくれるが、神戸ワインは最高に美味しい。まあ一度飲んでみ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:41:40.90ID:q1uXk3JB0
>> 110

いつの話しているんだ? 古い神戸人だろw
神戸ワインも2013あたりが画期となって上手くなっているよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:41:51.17ID:tejYOWZP0
くそまずいボジョレーヌーボーの方が中華にはお似合いだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:45:46.79ID:dI5mSVLk0
ぶどうジュースに日本酒ブレンドしたらワインだよな?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:46:50.05ID:q1uXk3JB0
>>118
それはカクテルというやつだよw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:50:12.56ID:P77CvWRo0
微々たる額を爆売れと表現するのはフェイクニュース
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:54:31.89ID:x3J6NYdv0
神戸といえば偽装、改竄だから本当はどこのワインなのか解らない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:56:02.32ID:piUnw5Vm0
アルにモノを売るときは吹っ掛ければいいよ
ワイン1本10万円とかでも買うだろ
見栄っ張りの成金だからな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:57:36.07ID:q1uXk3JB0
>>99

これにはやっぱり理由があると思うよ。
ギ酸という物質の分解と関係しているかもね。
酒飲んで頭痛なんかの症状が出てる時に、果汁のジュースを
飲むのは避けよう、とか書いてあるHPもあるから、素人考え
だけど、缶酎ハイを飲むと頭痛がするのは、添加されている
果汁とか糖類の鮮度とかが絡んでいるのかもね。
一度、知恵袋なんかで聞いて見るといいよ。それなりの根拠
はあるはずだから。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 09:58:42.05ID:7Zu5ufLd0
中国人が必死に書き込んでて笑うw

お前らの国酒は本当に不味いからな。
よくあんなもん飲めるわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:00:40.15ID:q1uXk3JB0
一度、神戸ワイナリーまで行って試飲してこいよw
http://www.kobewinery.or.jp/winery/
つまみにドンピシャのワインとか試せるぞ!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:01:54.56ID:7Zu5ufLd0
>>115
その辺の契約農家から買ってきた葡萄を全部混ぜて香料で味付けしてるワインが美味い訳がない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:02:06.70ID:q1gNPzKm0
どんどん輸出しろ
来るな気狂い支那
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:02:47.40ID:y4P8WGyE0
神戸のワイン自体が有名でもないし、中華と合うってのも初耳だな。紹興酒の方が合って
いるんじゃねえの?和食にワインという馬鹿も困るけど、中華にワインじゃ興覚めだ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:06:54.43ID:krvqyUcq0
神戸ワインは1本1万円で売っても採算とれないほど超絶赤字なのよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:08:18.20ID:G1FNSVeX0
神戸ワインて、天津麺みたいなもんなんじゃないの
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:08:55.66ID:HG1ZsXLa0
>>129
>現在、同市西区と北区にある専用の畑と神戸ワイナリー農業公園(同市西区)の畑計約40ヘクタールでブドウを栽培し、年間約30万本(720ミリリットル換算)を醸造する。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:09:01.55ID:AtkAp9Nc0
>>28
但馬牛のA5を神戸牛と言う
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:09:28.64ID:ujef4eEQ0
中国の代理店が優秀だっただけだな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:10:07.56ID:+3jJfoB70
神戸ワインは確かに美味い。日本人の舌に合わせている。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:11:58.26ID:O/QiSRiX0
うん。日本人は、支那人の金持ち向けに下働きするのがいいよw

金になって「身の丈にあった」労働だw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:12:58.78ID:dbJAlZuG0
>>131

日本で「有名」なモノって、


それだけで胡散臭い。


マスゴミドモやチンドンやの利益が乗った値段だろ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:13:05.62ID:q1uXk3JB0
>>122
>微々たる額を爆売れと表現するのはフェイクニュース

いやいや、一つの醸造所で高級系ワインが1万ボトル以上売れれば大したもんだろw

仏シャトー・ラフィット・ロートシルトの年間生産量は、ワインの生産量は年間3万5,000ケース(42万本)。
うち1万5,000から2万5,000ケースがメドック第1級格付けの赤ワイン「シャトー・ラフィット・ロートシルト」
として出荷されるってwikiにあるね。
神戸ワイナリーはというと、通常のボトルサイズにして約30万本強らしい。中国に輸出されるのは高級ワインが
中心だろうから、スレ記事にある1万3,000本は、シャトー・ラフィット・ロートシルトでの割合と比べても、
それなりの出荷数じゃね? 
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:13:45.31ID:Gwgt2Mwd0
神戸ワインと言っても原料のブドウは支那産だけどねw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:20:05.01ID:xWmr+uSz0
>>128
六甲のおいしい水の採水地の近くだよね、
水は使わないかもしれないけど。
で、灘の酒は六甲の宮水の近く。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:21:14.86ID:xWmr+uSz0
とは言っても、神戸に行った時にしか買わないから
常飲している中国人が羨ましス。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:23:38.69ID:q1uXk3JB0
>>143

>>134 >>113
を読め! ディスりたいならちゃんとロムってから書けよw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:41:59.54ID:q1uXk3JB0
>>109

韓国なにも関係ないスレまで出張ってきて、スレチしてなにが面白いんだ?
まあ韓国も日本の漫画の影響で大ワインブームに入って久しいけどなw

どーでもいいだろうが、赤玉ってなんなのか拾って来てやったからw

>ブドウを発酵させ、ブドウの糖分がまだ完全にアルコールに変わらないうちに非常に強いブランデーを混ぜて酵母を壊してしまい、
発酵を停止させる。簡単に言えばワインとブランデーを混ぜた結果できた、アルコール度の高い、甘いワイン。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:42:36.23ID:OmuVM1kV0
すぐにダミー、朴李製品を作られて撤退だろ?
少しは学べよ!馬鹿じゃね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:56:53.28ID:Id41MfmL0
>>1
赤玉ポートワインでも飲んどけ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:04:46.21ID:q1uXk3JB0
中国で日本のワインが売れている背景には、やっぱり「食の安全」も関わっているらしいよ。
ちなみに中国の葡萄酒市場における輸入ワインのシェアは29%。

新唐人 2017.08.01
https://disp.cc/b/163-aav2
によると

中共は世界第二位のワイン生産国で、世界第五位のワイン消費国らしい。
しかしアメリカメディアが伝えたところによれば、中共で流通する国産ワイン
50%が「假酒」(偽物)、葡萄成分がゼロのものや「鉛糖」という有害物質
が含まれているものまで…。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:06:40.36ID:hFTJwS7P0
トッキョの妬みの声でお送りいたしておりますwww
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:13:13.71ID:wi29sW+X0
集金平に目をつけられて規制されて終わりだな。
友好国に売り込んだほうがいいのに。。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:17:04.04ID:q1uXk3JB0
葡萄棚と神戸ワイン城
https://www.feel-kobe.jp/facilities/img/0000000119_03.jpg
https://cdn-ak2.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/ka7a-mama/20170821/20170821135149.jpg
神戸ワイン 白&赤
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2015/02/img/20150223143101-1.jpg
特別醸造「ベネディクシオン〜天の恵み〜」
アグロガーデンレストラン
https://img.guide.travel.co.jp/article/602/20160531155904/2F46A351A2744256A2A0BC1A1166F4C8_LL.jpg
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:27:34.46ID:sbp3hBaa0
中国で爆売れ→値段が上がる→貧乏な日本人買えない
これからは和牛もうなぎも米もそうなるだろうな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:47:01.01ID:q1uXk3JB0
>>158

和牛が高いのは輸出が理由ではないよ。和牛が稀少だから。
うなぎが高いのは、稚魚であるシラスウナギが世界的に減り続けているから。
国産米は米の消費量が減り続けている、いわゆる米余り。なのに外国米を輸入。赤字でも輸出に活路状態。

マグロとかだと中国の爆喰と関係があるかもしれんけど。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:01:24.20ID:q1uXk3JB0
中華に合うワイン5選
・ロゼワイン(タヴェル) 全般
・シャンパーニュ 全般
・ボルドーの白 魚介
・ボジョレー トンポーロー(東坡肉)など八角を使った甘辛い煮込み料理
・アメリカのピノノワール 四川の辛い料理
http://mariage.wine-temiyage.com/great-wines-for-chinese-food/
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:02:02.05ID:l3uMRhMP0
神戸ワインといえば関西では有名な負のイメージを背負った第三セクター
一時期は売れなくて赤字続きでも作り続ける意味不明な会社だったw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:16:06.64ID:H8t1A51W0
>>1
>現在、同市西区と北区にある専用の畑と神戸ワイナリー農業公園(同市西区)の畑計約40ヘクタールでブドウを栽培し、年間約30万本(720ミリリットル換算)を醸造する。

これ量的には計算あってるもの?
パフォーマンスでちょっと栽培してほとんどは他から買ってきてる、みたいなありがちなパターンじゃないよな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:20:41.89ID:9FGVHbEW0
わけのわからんものが流行るもんだな
日本も相変わらずヌーボー売れてそうだし
あまり変わらないよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:20:53.89ID:wq9ET5YZ0
>>155
東南アジア諸国は所得が低いので、ワインだとかなり市場が限られる。
欧州は所得高いが、長距離運賃のハンデ背負った上でフランスワインやイタリアワインと殴り合いとか無理ゲー。
米国もカリフォルニアワインあるしね。
アラブ圏、アフリカは論外。南米でチリワインと戦うのもハードモード。

「中国本場が認めた中華に合うワイン」って看板は結構良いと思うよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:20:58.24ID:G1KR0nD50
>>160
中国人が似合う町5選

東京
横浜
名古屋
神戸
長崎
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:35:00.45ID:lXdsZy190
いま丁度漫画「神の雫」の続編「マリアージュ」で
中華料理とのマリアージュをお題にやっている。
原作者の神戸ワインについての意見も聞いてみたいところ
作中で触れないかな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:48:25.44ID:q1uXk3JB0
>>162

神戸ワイナリー(神戸市西区押部谷) (財)神戸みのりの公社

>ワイン専用ぶどうは、国営総合かんがい排水事業「東播用水地区」事業により農地造成した神戸
市北区、西区の畑地で栽培されています。現在の栽培面積は約
40ha、5つの農業生産法人が公社と契約栽培を行っています。

参考
(農)上大沢グレープ(神戸市北区大沢町)8.6haのワイン専用ぶどうを栽培
品種はシャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン
(農)印路生産組合(神戸市西区平野町)
8.7haのワイン専用ぶどうを栽培
栽培品種はシャルドネ、信濃リースリング、メルロー。
※その中でも、信濃リースリングは国内の栽培面積はわずか
で、ほとんどを印路生産組合が栽培している
http://www.maff.go.jp/kinki/keikaku/shigen/futaba/pdf/hutaba30gou.pdf

近畿農政局
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:52:57.23ID:T9UVw7vG0
>>11
スペインあたりの白の辛口があう
日本酒ってどんなに辛口でも甘いよね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:54:35.00ID:q1uXk3JB0
>>166

そりゃ面白いね。まあこの手のは「究極の」とかいうグルメものだから、
と想像するけど、当の大陸中国で定番となれば、作者の亜樹直氏も興味
を持つかもね。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:06:31.43ID:q1uXk3JB0
>>168

このHPなんか読んで見ると、日本酒にとっての辛口とは何か?
がなんとなくわかるよ。

SAKEカルチャーを世界に広げる日本酒ウェブメディア
https://jp.sake-times.com/special/recommend/sake_over_plus20
>なぜ辛口日本酒と言われているのに”甘く”感じてしまうのか、また本当の辛口日本酒とはなんなのか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:13:55.17ID:jvpb7K6s0
中国がワイン買う理由って、縁起がいいとかそんな理由もあったからな。
このワインも本当に味わってる層がどれだけいるのやら。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:34:47.18ID:jZXXw7/P0
どうせ偽物が出てきて終了
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:01:52.51ID:KpdiuGKAO
>>92
四川出身留学生は日本の麻婆豆腐も旨いと言ってたよ
四川のとは全然違うし甘いwけど、日本の料理と思えば悪くないと
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:03:03.02ID:fyaLjWFf0
>>1
中国に神戸ワインの味はわからんだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:06:33.40ID:rW0wzaBQ0
中国で神戸ワインの商標登録をしていなかったとかのお笑いはやめてくれよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:09:45.97ID:3ZDzcXUL0
>>92
東京でのコンテストなんだがwww

>風向きが変わったのは3年前。輸出・輸入代行会社「グロースターズ」(同市中央区)の張宇(ちょうう)代表取締役(36)と業務提携し、張さんのコネクションや助言を得て、海外展開に改めて注力した。

>今年初めに東京であったワイン審査会「サクラアワード」では、世界37カ国4212点から、神戸ワインが中華料理に最も合うと認定された。

賄賂やろね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:45:48.21ID:z+8Rvs+M0
そもそも神戸市観光園芸協会の西区ぶどう狩り農園群は神戸異人館街と神戸南京町中華街という
屈指の二大消費地が至近に存在する人知れず地産地消する葡萄畑ワイナリーというはなしのオチだろ。

神戸市水道局の水で調理したシロモノなら和洋中を問わないテイストというワインに似た何かだし
551蓬莱ぶたまんと神戸ワインミニグラスを買い込んでのぞみ車内で酒盛り大会とか周囲乗客から
大変嫌がられそうだなorz
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:31:23.94ID:zDGcd9AE0
昔中国の取引先に出張で行ったときそこの社長に
高級レストランへ連れて行かれた。

そこの店のマネージャーが誇らしげに
私たちのレストランは素晴らしいワインを取りそろえておりますと逝って
壁一面にガラスで中が見える冷蔵庫の中でギンギンに冷えてる
赤ワインを取り出してくれて
社長も誇らしげにど¥「どうアルカ? 此処のワインは美味しいアルヨ」
とか言われて 困った。

あいつら売る方も飲む方も どっちもどっち!
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:35:22.47ID:q1uXk3JB0
>>181

>>167 を読め! ロムてから書けよw 
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:57:21.60ID:CE8fDGdR0
>>11
大吟醸だのの高い日本酒は食い物自体にに合わないってだけじゃね?
匂いがキツすぎるから食い物無しで飲んだ方が楽しめる。
却って本醸造やただの純米酒の方が食い物には合うと思う。

と、個人的には思う。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:01:43.56ID:H8t1A51W0
>>1
>現在、同市西区と北区にある専用の畑と神戸ワイナリー農業公園(同市西区)の畑計約40ヘクタールでブドウを栽培し、年間約30万本(720ミリリットル換算)を醸造する。

自分で調べてみたら、ぶどうの収穫量とワインの生産量は整合性があったわ
ヘクトリットル(1ヘクタール当たりの収穫ぶどうを圧搾した果汁の量)なんて単位があるんだな
0187 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/10/30(月) 16:02:35.05ID:N/Nk+H3W0
げぇ張宇!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:07:37.19ID:J/OL3nHv0
神戸って美味しいもの何もないのに
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:31:39.55ID:smjwCaur0
隣の三木市も葡萄園があるし、あの辺りは葡萄栽培に適しているんだろうな
日照時間が長くて、降水量が少ないしさ
そのかわり溜池ばかりだけどさ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:33:03.55ID:ODMUjGK20
山梨とかのほうがいいワイン作ってそうなイメージあるが
神戸って何か知らんけど海外にやたらハッタリきくな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:45:21.78ID:pFG7/XTF0
中国は乾杯したらすぐに飲み干さなければいけないから
ワインは向いてないのではないか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:51:39.76ID:jQu6ca+90
>>106
もともと現地民ってよりユダヤの持ち物だから大した問題じゃないと思うが
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 17:16:46.34ID:q1uXk3JB0
>>196

まあそうだけど、干杯酒は別の酒でやるだろ? 定番の白酒か、ビールでしょ。
それに干杯は一度じゃないよ、延々と繰り返すw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 17:20:54.57ID:q1uXk3JB0
>>194

茨城は常世の國の常陸だから、知る人ぞ知る食糧基地なのは行って
みて実感したけど、神戸も市街地以外は自然がいっぱい、おまけに
兵庫県は名産品がどっさり、一度お越しをw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況