X



【千葉】ロケット戦闘機「秋水」 燃料庫を解体撤去<戦争遺跡>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2017/10/30(月) 10:01:33.97ID:CAP_USER9
10/30(月) 9:09配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000024-mai-soci
重機で解体される秋水の燃料貯蔵庫=2017年10月26日午前9時25分、橋本利昭撮影
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171030-00000024-mai-000-2-view.jpg
 千葉県柏市北部にあった旧陸軍柏飛行場近くで確認されたロケット戦闘機「秋水」の燃料貯蔵庫1基について、
県は26日、重機を使って解体撤去した。保存状態の良い他の貯蔵庫を市が一般公開できるよう整備する方針のため、
移設・保存を求めてきた市民団体「柏歴史クラブ」は「太平洋戦争の貴重な遺跡で本来は残すべきだが、仕方がない」と受け止めている。

 秋水は終戦末期、米軍のB29爆撃機を迎撃するために開発が試みられたロケット戦闘機で、
「幻の有人ロケット」と呼ばれる。貯蔵庫は同クラブが2010年4月、終戦直後に米軍が撮影した航空写真などから、
1〜5号基の存在を確認。鉄筋コンクリート製の管(ヒューム管)で、
本来はL字形をしていたが5基はいずれも一部だけを残していた。

 市有地内にある1〜4号基のうち、4号基は「駐車場整備の支障になる」と市が昨年8月に撤去。
残りの1〜3号基は埋め戻され、2号基は市が今後、土中から出すなどして保存・公開する予定だ。

 一方、5号基は、住宅建設などで2万6000人の計画人口を予定する県の区画整理事業用地内にあり、
同クラブが昨年9月、県や市に撤去延期や移設・保存を求めたため、県の取り壊しが中断していた。
しかし、市が「5号基の移設・整備には多額の費用がかかるため、費用は他の戦跡保存に充てたい」として、
保存を断念し記録保存にとどめることを決定。これを受け、県が解体撤去した。

 5号基は、長さ約5メートル、直径約2メートルの管で、燃料の入った瓶や缶を置く棚などが確認されている。
同クラブの上山和雄代表(国学院大名誉教授)は「米軍のB29を反撃するため、最後の秘密兵器だった
秋水を物語る貴重な戦跡。今後は、保存状態の良い2号基を市民が見ることができるよう整備してほしい」と話している。【橋本利昭】
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:03:27.34ID:rgLbgFwe0
燃料が数分しか持たないとかジャップ頭おかしいwwwwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:04:30.39ID:2jiQIVIw0
昔、秋水ってコテとID被りまくりで自作自演とか疑われたことがあるw
あの人、今はどうしてんだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:05:02.83ID:PyBKDq130
昔読んだマンガでパイロットが溶けてたのが秋水だったと思う
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:06:38.09ID:RXiJdx7j0
こんなものよりジェット機に力を注いだ方がよかっただろうにな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:07:09.47ID:bBMreqhz0
有人ミサイルw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:07:23.18ID:Y5Zjz6JO0
特攻機?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:07:23.37ID:FvjkxKnv0
使ってる燃料が危険過ぎる物質だったとか

過酸化水素とかヒドラジンとか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:07:55.57ID:2jiQIVIw0
>>7
松本零士のエルベの蛍って漫画だな
ザ・コクピットに収録されてたが着陸に失敗してパイロットが骨になるの
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:09:01.97ID:RXiJdx7j0
>>11
違うよ
一気にB29のいるところまで上がって攻撃して戻ってくる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:09:32.02ID:pq2IBOX+0
歴史上の事柄や人物などをネットで検索するとまったく関係ないニコニコのクソ生主のコテハンとか配信者が検索結果の上位に出てくる
タヒねば良いのに
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:09:36.19ID:T27dG7Dd0
>>5
彼きゅうに消えたよな。
まだ絵書いてんのかなぁ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:10:00.65ID:Gwgt2Mwd0
これってケロシンって奴?
人体を容易に溶解しちゃうみたいなの
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:10:26.46ID:Llw4URlW0
新興宗教??
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:10:40.65ID:SkXDlZEk0
燃料数分でも優れた上昇力でB29を一撃する計画だったから無問題

ドイツのMe163を短期間にしかも少ない資料だけを頼りに再現した当時の技術者は凄い
500年間水車を開発することができなかったどこかの半島とはデキが違うというものだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:13:08.47ID:AaA0KjjR0
ドイツのMe163のコピー機か
果たして当時の日本がこの機をモノに出来て実戦で使えたかな?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:13:34.23ID:RrAUpXIf0
ゲームの大戦略でも壊滅的に航続距離が短いからな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:13:42.64ID:Llw4URlW0
明鏡止水
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:14:12.01ID:2jiQIVIw0
>>17
メンタルがーといってたからそっち方面かも
結構気が合ったから心配したわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:14:14.04ID:RXiJdx7j0
紫電改とかB29の高度まで上昇できたのかな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:16:10.93ID:zPLHlXyf0
千葉市にある風船爆弾の格納庫は未だ現役で使われてる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:16:29.54ID:Q4DtxIKL0
一撃離脱、という戦闘法を末期の練度の低いパイロットに
出来たとは思えないなあ。本当結局体当たりに使われるのがオチだったろうな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:17:08.13ID:bSQmUlwj0
柴田武雄大佐の「お光教」がなければ、コメート越えもあった(かもしれない)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:17:20.27ID:C6ws2KhX0
>>18
濃度80%の過酸化水素を酸化剤に、メタノール:57%、水加ヒドラジン:37%、水:13%の混合液を化学反応させるというシステムである。
また安定剤兼反応促進剤として甲液にはオキシキノリンとピロリン酸ソーダを、乙液に銅シアン化カリウムが加えられた。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:19:21.21ID:eeDg+UqX0
>>18
灯油
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:20:15.55ID:2jiQIVIw0
>>31
昔、航空フ○ンの連載で宗教に行ったエピソードを読んだ
末期は酷かったみたいだね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:21:36.32ID:kG2CtjlH0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  千葉を火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人  
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     
    /\    二  ノ   
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \   
  l    |      ヽo ヽ 
                 
チビのロケットマン参上ニダ!
        
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:21:46.27ID:Lkh1L9bx0
>>30 悪ふざけでやってたとしか思えない。
いまのアベ政権と同じだな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:22:08.55ID:mlPL/gZz0
>>3
ネタ元のドイツに言えやチョン
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:24:41.22ID:dtZU05Ll0
戦争遺構って言っても実戦に使われたわけでもないし、機体も残ってないのなら
価値なしだな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:25:23.47ID:1rGNhHe30
>>38
>>32を見れば分かるが燃料に貴重なガソリンを使わないというだけでも魅力的だった。
戦闘機だと考えるから異常に見えるんであって、コンセプト的には有人対空ミサイルと考えた方がいい。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:29:25.50ID:jXXbbj/x0
これは帰還できる機体だったの?
それとも特攻機?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:30:07.17ID:Q4DtxIKL0
ドイツのコメートも一撃離脱、という本来の戦い方を忘れてしまって
格闘戦に誘い込まれて撃ち落とされる奴多かったらしいからなあ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:32:34.13ID:tW6S0RWw0
>>3
おまえ、脳みそ薄いな。

市街上空に飛来する爆撃機に対する迎撃用だから
瞬時に離陸し爆撃機腹下から機関砲ブチ込むだけの任務だからな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:34:11.94ID:1rGNhHe30
>>42
腹の下にソリが付いてる。
実質的にはロケットで飛び上がるグライダー。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:35:38.00ID:8qjO7hXF0
見た感じただ埋まってる土管でさすがに残す価値が無さそうだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:37:27.16ID:pq2IBOX+0
>>44
戦闘機の援護が無かったか圧倒的な敵機数で本来の戦い方が出来なかったんじゃね?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:38:28.61ID:RrAUpXIf0
>>42
着陸時にテストパイロットの腰椎が砕けたって話は聞いた事ある
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:38:35.64ID:tW6S0RWw0
>>8
航続距離の必要無い対爆撃機の迎撃用なんで
ジェットエンジンのような複雑な構造は、要らないんだよ。

当然、同じくドイツから技術輸入したジェット戦闘機も同時開発してたし。

機関砲を爆撃機の腹下まで運ぶ為の機関砲キャリア。
機体も木製で十分なんだよ。

特攻するなら特攻したで戦果は出るし、
帰還できるならグライダーのように滑降しスライダー使ってなんとか着陸(不時着)も可能。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:39:47.77ID:8qjO7hXF0
>>51
燃料無くなった所で敵戦闘機に追尾されたら逃げ切れない
帰還時に味方の護衛が無いと厳しい。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:40:29.36ID:Y5Zjz6JO0
折りたたみ式翼がよかったかも。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:41:42.52ID:hIqcvox90
秋元康みたいだな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:43:09.74ID:fChAcjV5
ただの土管じゃん。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:43:43.94ID:tW6S0RWw0
>>38
弾道ミサイルに対しPAC3で迎撃できるフリしてた安倍政権よりマシだけどなw

射程20km以下のPAC3で、落下部品(切り捨てたロケット)を粉砕したかっただけなんだろうけど。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:45:14.51ID:dtZU05Ll0
>>55
テスト中に壊れて終戦。実戦には使われていない。

そもそもあんな小さな翼で格闘戦なんて無理。燃料もすぐに尽きるしな。
F-104みたいに上昇能力だけが命。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:47:45.32ID:4y92Hdsq0
>>28
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:48:16.43ID:8/SumE2D0
ごく限られた時間しか飛べないから最適なタイミングで離陸して迎撃する必要があったとか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:48:53.42ID:E4w5rXE/0
>>60
これ敵の大型爆撃機を撃墜するためのもので
戦闘機と格闘戦するためのもんじゃない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:49:03.76ID:8qjO7hXF0
まあ面白い兵器ではあるけどジリ貧状態で使える兵器ではない

味方の防衛網をかいくぐってきた敵の高高度爆撃機を即迎撃に上がっていく局地戦闘機
パトリオットミサイルの当時版みたいなもの
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:49:13.32ID:Q4DtxIKL0
ドイツの連中ですら、護衛機無視しろ、爆撃機だけ狙えってのは無理だった。
更に劣悪な練度の状況だった日本なんて絶対に無理だったろ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:49:52.95ID:dtZU05Ll0
>>61
敵艦を視認出来る所まで来たら陸攻ごと撃墜され、アウトレンジだと敵艦を
見つけられないまま燃料切れで墜落だろうな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:52:25.67ID:RXiJdx7j0
やっぱりこんな一撃必殺のゲテモノよりP51のような強力な戦闘機を地道に開発するべきだったんだろうな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:52:33.31ID:Ff0xVDXn0
ろくなプロペラ機すら作れないのに
ロケット戦闘機とはw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:52:35.29ID:jK/50Jzw0
>>18
ケロシンが人体とかしちゃったら、そんな危ない燃料をストーブに使ってる日本ヤバイw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:53:28.60ID:v6iUxj1T0
>>30
戦争を起こした政治家とか軍人とか、
特攻を命令した軍人は後から行くと言いながら生き残ったんだよな、

安倍の先祖だな、
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:54:31.16ID:RrAUpXIf0
戦局が劣勢になるほど新兵器開発に没頭する
現場が欲しいのは故障しない既存兵器なのに
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:54:45.01ID:dtZU05Ll0
>>74
凶悪なのは桜花を提唱した奴な。戦後、名前を変えて逃げ回った屑。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:54:55.95ID:2jiQIVIw0
>>72
そもそもプロペラの自力開発すら危ういという
まあ実戦投入されなくて良かった兵器のひとつだなと思う
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:56:36.06ID:E4w5rXE/0
>>76
既存の戦闘機がいくらあっても勝負にならない。
桜花とか秋水はかなり現実的な兵器だよ。
おそらく秋水の使い方はB29への体当たりだと思う。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:56:42.49ID:8qjO7hXF0
しかしこのような首都防衛専用兵器は今の時代にこそ必要なのでは?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:57:37.47ID:RXiJdx7j0
>>81
スーパーXみたいなのがあるといいな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:58:43.77ID:dtZU05Ll0
プロペラ機の方がコストも構造も複雑。ロケットはシンプルだし安上がり。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 10:59:45.39ID:tW6S0RWw0
>>76
そもそも石油(特にガソリン)が底をついたから
ガソリン使わない灯油(ケロシン)を使うジェット戦闘機や
ロケット迎撃機を開発してたんだが・・・
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:01:21.35ID:E4w5rXE/0
>>83
使い捨ての特攻機にはロケットエンジンが最適だよね。
航続距離が短いのが欠点だが。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:01:29.35ID:Y5Zjz6JO0
自衛隊のPAC3は岩国とか横田とかのアメリカ軍基地しか守っていないから
東京大阪はあきらめるべき

日本海側には武装難民が押し寄せる。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:01:58.06ID:FNrcoG9w0
>>7
俺もその漫画見た・・・感動しました
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:02:58.73ID:QgXMYN5p0
当時はもう非文明国じゃ無いんだから、先進国の兵器を設計図をもとに
コピー出来たくらいで自慢するなよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:06:22.88ID:TOFCU2+90
当時の関係者にとっても、秋水は問題山積みのゲテモノで、
本命は本格戦闘機の火龍だった、と何かに書いてあったのを読んだな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:08:25.54ID:8qjO7hXF0
高度3万フィートまで3分くらいで上がれるなら非常に頼もしい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:08:45.27ID:lFgqKegD0
>>18
ケロシンはただの灯油だ
ヒドラジンは危険なシロモノだが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:09:53.38ID:NxR5RxfS0
こんな兵器も開発してたんか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:10:18.08ID:lFgqKegD0
>>33
サターンV「オレの燃料を答えてみろ」
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:12:05.23ID:kwruYHwF0
人間魚雷の空版?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:13:40.05ID:uPxuIP660
ヒドラジンは?ヒドラジンはあったの?

柏市民(´・ω・`)
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:16:45.56ID:B0UAY37J0
「エルベの蛍火」とか「ベルリンの黒騎士」とか「オーロラの牙」とか小〜高生の時に読んで
私の人格形成に影響を与えたねw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:17:00.55ID:uPxuIP660
敵爆撃機を撃墜するのはいいけど、空戦が出来ないんじゃ
結局降りる際敵戦闘機に撃墜、または地上撃破されるのがオチなんじゃないの?(´・ω・`)
大博打戦闘機じゃん

よくしらねーけど
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:18:29.00ID:CD51uafh0
有人魚雷に有人ロケット。かつての軍部はよほどだめだったな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:19:29.24ID:dtZU05Ll0
昔、日曜洋画劇場で「宇宙清掃株式会社」ってのがあったな。パイロットフィルム
で終わったようだが、等律加速航法で月まで行って、アポロ計画の月着陸船を
回収して来るという話。このロケットの燃料がモノハイドラジンで、終盤に
当局にバレてあわや撃墜されるという所がクライマックスだった。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:20:10.61ID:uPxuIP660
有人魚雷は画期的だと思うよ(´・ω・`)
一人で1艦撃沈できるのなら
はじめからやればよかったのにと思う
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:20:23.93ID:4wn5kvEZ0
最後はグライダーみたいに滑降するだけだって?
不時着確率50%以上の使い捨てのアホ兵器だな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:20:38.96ID:B0UAY37J0
>>97
秋水は離陸の時に車輪を落としていくけど、
帰還時はソリで着陸するのを前提としているから特攻機ではありませんな。
空版の人間魚雷と言えば「桜花」ですな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:21:46.92ID:bksnJ0Fm0
戦争遺構かも知れんけどこれは要らないんじゃない?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:22:22.93ID:ha0PbkMI0
>>104
あれ、ずっとホーミング出来ると思ってたんだが
航走中は潜望鏡は役に立たないんだぜ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:22:32.02ID:rxNIJYag0
>>3
ジャップとか自虐してレス乞食してる時点で低脳。親の教育が悪すぎ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:25:54.83ID:Cn0Xshdm0
あ  秋水
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:25:58.12ID:B0UAY37J0
>>106
同志よw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:27:39.87ID:dtZU05Ll0
>>110
オリジナルがこやつらが尊敬してるらしいドイツだと知らなかったんだろう。
無知をさらけ出してる。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:29:14.11ID:FGjiDvma0?2BP(1000)

>>101
元より戦闘機との戦闘なんてのは考えていない
上昇中は速度差があり過ぎて戦闘なんて発生しないし燃料使い切ればグライダーと変わらないから的にすぎない。
帰還ができればラッキーくらいな半特攻兵器
降着用の車輪もない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:29:14.90ID:zSZTMAGg0
>>73
灯油だしね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:31:57.19ID:6IllJe2n0
焼き芋っぽいよな
011918
垢版 |
2017/10/30(月) 11:34:39.38ID:Gwgt2Mwd0
ヒドラジンだったね
恥ずかしい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:43:59.70ID:h/BHKuSj0
柏に生まれ住んで40年近くなるけど、飛行場の場所を未だに知らなかった。
googleマップだと柏の葉公園のとこの丁字路になってるんだけど、ここでいいのかね。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:47:52.82ID:uLaYaRoM0
>>51
B-29って高高度過ぎて日本の飛行機が到達出来なかったんじゃなかったっけ?
到達出来ない=安全なら爆撃機単独で来るでしょ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:50:14.95ID:2jiQIVIw0
>>121
その高度までは行けたし攻撃もできた
一度攻撃するともう一度そこまであがるのに時間かかりすぎて
実質的に一撃しかできなかっただけ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:51:38.32ID:XvbAFsLH0
海軍は震電作ってたんだが間に合わなかったとか
大戦末期はこんなのばっかりだな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:54:07.14ID:l3uMRhMP0
秋水ってデップリ肥えた可愛いヤツだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 11:57:55.21ID:qaqSNlMP0
>>121
高高度って言っても、せいぜい10000メートルだろ?

高射砲で届く距離じゃねーの?

つか、大型の航空機に高射砲積んで、数千メートル
飛距離を短縮させればいいのに、なんでそういう要撃
をやらなかったんだかw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:04:25.70ID:lDd+RWc30
今後また使うから新設するんだな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:08:22.81ID:XF2AZKEP0
急上昇で編隊の上まで上がって機関銃を射つ。
後は、エンジン停止して滑空する。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:16:31.28ID:pKSWX0Ku0
人が解けるって表現は多分洗浄まんがシリーズからだろ
じっさいとけるんかな?>高濃度の過酸化水素
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:24:14.28ID:B0UAY37J0
>>129
同じく。爺になったら「桜花」って聞いただけで泣けてくる様になった。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:32:48.79ID:dDdNH/M40
>>101
かなり小回りが利いて空中戦でもいけたらしい。
空中戦でモスキートを撃墜した記録がある。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:49:49.93ID:8V1FeDip0
ロケット双子ババア殺人事件
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:50:52.41ID:2HZO1ZPt0
ドイツでテストパイロットしてる人、溶けて亡くなってたこと多かったらしいとか見たな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 12:59:34.77ID:C4Eksy/I0
>>2
文末に「qqqq」って付けてたやついたから秋水か?って聞いたら
南米院だ!って怒ってレス返してきた
0144名無しさん@1周年(カナダ)
垢版 |
2017/10/30(月) 13:01:17.58ID:jK/50Jzw0
そう言えば北米院とか南米院って最近見ないな。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:05:08.53ID:qaqSNlMP0
>>139
何もかも遅すぎたんだろうなw
最初からそれに絞って開発してりゃよかったんだろうが、
頭の固い連中だらけだっただろうから、ムリな話かw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:12:43.49ID:2jiQIVIw0
>>143-144
いたなあ
ウンコ食べるとか何とか言ってたのは覚えてる
今にして思うとトンスルだなw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:15:18.72ID:rgLbgFwe0
まともな無線機も運用できない癖に対爆撃機だから航続距離はいらないとか言ってるクソバカ
会敵する前に燃料切れだボケッジャップWWWWWWW
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:35:35.72ID:IgTG0GEf0
>>115
グライダーして帰ってくる機体は割りとスキッドで降りるのあるぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:39:48.66ID:IgTG0GEf0
>>130
小園って現場指揮官が斜め銃っての考えて月光に乗せて割りと戦果挙げてるぞ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:40:40.46ID:FGjiDvma0?2BP(1000)

>>149
呑気にグライダー飛ばせる平和な時代ならともかくバタバタしてる戦闘下では帰ってくるのも難しいと思う
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:42:18.90ID:V9JgdzoE0
ワルター機関の猛烈なパワーで急上昇したので、
燃料タンクが傾きすぎて燃料が流れなくなりエンジン
停止→墜落だったっけ。アホ設計のせいで殉職した
テストパイロットが気の毒。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:46:04.59ID:B0UAY37J0
>>145
アメリカとか資源の量と工業力の差が違いすぎでしたね。
5月25日の大空襲の時みたいにB-29が500機とか来たら今でも阻止できない・・・
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:47:37.51ID:IgTG0GEf0
>>151
この時代ジェット機は加減速の調整が難しく、ドイツでMe262は自軍の飛行場上空でP-51にボコられてる
ぶっちゃけジェット機の方がエンジンポッドが外付けだったりしてG制限がキツい以上、そこはグライダーの方がマシレベル
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:48:36.39ID:h8oAPKEs0
B-29が高高度精密爆撃をやってた頃なら護衛戦闘機はいなかったから
数は少ないがそれなりに撃墜で来ていた
B-29はコストが高く乗員も多いから1機撃墜するだけで米軍にはかなりのダメージ

状況が変わったのはグアムサイパンが陥落してP-51が護衛につくようになると
状況は一変、B-29を撃墜しまくっていた屠龍や鐘馗や月光は撃墜スコアを出すだけのカモへ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:49:35.17ID:IgTG0GEf0
>>153
日本はドイツがそんなもん造ってるとは思ってないので
小園の発案を聞いた連中は、そんなもんが当てられるならドイツが実用化してると否定した
シュレゲムジーク確か現場発案だった気がするな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:51:15.18ID:h8oAPKEs0
>>153
日本もドイツも現場の意見から出来たという方が適切なんじゃないかと
当時はドイツも日本も戦術方法の意見交換なんかできる状況じゃなかった
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:53:46.10ID:r4JAxPq10
陸軍審査部って本に出てた
加藤セチって女性理学博士がロケット燃料問題一発解決したエピソードが好き
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 13:59:54.87ID:sZ5Ku9RT0
>>18

それ、オキシジェンデストロイヤー
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:01:26.51ID:cSK1J9FU0
太平洋戦争当時、日本には笑気ガスを吹き込む
「ニトロ」は伝わっていなかったのだろうか?
ジェットエンジンやロケットエンジンよりは
技術的ハードルは低いと思うのだが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:02:37.47ID:IgTG0GEf0
>>152
Me163も同じ事故起こしてんだよな
燃料を規定の量積まなかったのが原因だとか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:02:40.67ID:dtZU05Ll0
>>156
護衛戦闘機が付くようになったのは硫黄島の飛行場が使えるようになってから。
B-29を一番落としたのは雷電だったと思うが
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:06:22.42ID:T6sycBMr0
戦後から半世紀以上が過ぎてるのにまだ戦争遺構が残ってたりするんだね
横浜にあるこどもの国が旧軍の弾薬集積所だったと聞いた時は子供ながらにショックを受けたもんだが
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:10:54.95ID:byH1vnBd0
名目が、駐車場整備って…
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:17:41.02ID:B0UAY37J0
>>164
新聞はいつも嘘ばかりだ〜〜w
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:22:15.13ID:dB4bqxIw0
>>3
全くアルよw
わが祖国が開発した「殲99」ならF-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。
戦闘速度〃11.4。
兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。
巡航距離5000m。日本終わってるアルね。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:26:24.27ID:dtZU05Ll0
>>165
うちの小学校は元々騎兵連隊の兵舎だった。講堂は赤煉瓦の覆練兵場を改装したもの。
小5の時に赤煉瓦の講堂は取り壊された。覆練兵場は3棟あって、一つは製薬会社が
もう一つは市の所有。製薬会社所有の赤煉瓦は数年前に取り壊されて、今は市所有の
1棟しか残ってない。近くの森永工場には騎兵連隊の赤煉瓦の門だけ残ってる。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:30:03.93ID:dtZU05Ll0
>>169
元々は海軍が出した誤報が元だ。海軍も後で間違いに気付いたが、訂正することなく
ほっかむりした。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:33:58.06ID:8zX+rZ180
うちの近所でも最近やたら戦争遺跡を残そうとか多い
機銃掃射の跡が生々しい日立の変電所跡とか
(でもどうってことないただの廃墟)
陸軍の少年飛行学校の遺留品を集めた施設の計画とか
(目玉は飛燕の展示らしいがどっから持ってくるんだろう?)

こういう遺跡は数多ければいいってもんじゃないけどね・・・
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:10:04.09ID:UgssHzjXO
>>135
冨永「オレも後から行くぞ!」
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 16:47:21.16ID:NXy0OqZY0
>>5
ちょうど東北の震災のあった直後かな?世の中にあきれ果てて消えたようだ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:06:45.59ID:5sxW34sG0
この戦闘機「秋水」のジェット燃料開発に大きく貢献したのは日本の東北地方出身の女性科学者でしたね。
その一人息子はイオー・ジマで戦死しています。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:21:30.50ID:KazWZSWW0
梨の銘柄にありそうだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:22:25.44ID:6coJrhUQ0
B29のプロペラの目の前に、ワイヤーを貼るとかできねーの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:23:55.14ID:tCjhjyak0
のぶやぼ面白いよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:27:30.84ID:9DkY9JFW0
>>1
ドイツは完成させて飛ばしてたんだから、別に幻の有人ロケットじゃないだろ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:30:36.25ID:lFgqKegD0
>>175
有馬正文とか大西瀧二郎とか見習えよ、お前は

源田はちょっと微妙だけど
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:45:00.59ID:lqhjVh+N0
>>18
ケロシンはほぼ灯油
ヒドラジンがヤバイ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:52:10.00ID:4k9VqW140
ドイツから届いた設計図を元に作ったんだっけ
コメート、隊長機が真紅でリアル赤い彗星
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:53:23.80ID:Z9zpaIst0
10000mに3分で上がるまではいいけど
一撃仕掛けたら滑空で帰るだけだし
戦果は出なかったと思う
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:54:39.74ID:lFgqKegD0
ヒドラジンも危険だが、過酸化水素水もヤバいな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:55:32.90ID:aGH8Z40M0
ドイツのは過酸化水素水が漏れて、パイロットが骨だけになったんだっけ
シャレにならんな
0192ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/10/30(月) 18:55:52.05ID:/Ijw6VeFO
秋水を懐かしむレスはまれに見るけど正直どんなレスしてたか覚えてないな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 18:57:46.54ID:2jiQIVIw0
>>182
阻閉気球だっけか?
ロンドンでドイツ野郎の爆撃機対策でやってたな
しかし高度が違いすぎる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 19:01:53.34ID:h5QRJwkQ0
>>28
菅野デストロイヤーは上から叩いてたらしいが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 19:03:08.36ID:F4DMz1vi0
大業物21工の一振り
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 19:05:14.03ID:soUvQASV0
秋水の青焼きの設計図(略図だが)と強度計算書を持ってるが、寄付でもしようと思いつつ
状態がどんどん悪くなっていくw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 19:06:38.24ID:lFgqKegD0
>>194
菅野さんとか岩本さんとかは参考にならんからw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 19:13:46.42ID:kSEJIYK60
>>16
チョンタレのやり口と一緒じゃんw
つべでレインボーとかブラッド・スウェット&ティアーズとか洋楽バンドの検索かけたら同名の韓国グループが大量に湧いてくる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 19:17:09.26ID:zgqUUGf60
ヒドラジンなんかいまでもロケットや人工衛星に使ってるだろ?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 19:17:29.44ID:LYwZhaXD0
ロケットで打ち上げあとはプロペラ機のハイブリッドにしてほしかった
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 19:25:30.26ID:UgssHzjXO
>>130
体当たりすれば強いんじゃね?って話
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 20:52:32.44ID:lf4ZIPia0
秋水と菊花は不完全な資料しか届かなかったのによく完成させたな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 21:27:51.49ID:dA7w+ilh0
燃料の過酸化水素でパイロットが溶ける事故が続発
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 21:31:05.81ID:yqv5VCIO0
>>155
エンジンポッドが外付けのほうがG制限的には有利なのを知らんのか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 21:33:52.34ID:5ttxA4zM0
>>200
ドイツの超大型爆撃機には、そういう設計思想の機体が存在したんだよ。
アラド234といって、補助ブースターで滑走距離を短縮させていたんだ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 21:37:59.10ID:rLdAiW6J0
 
独逸のMe163は敵機14機を落とした実績がある。
もう少しはやくから独逸と技術協力をしていたら、と思うと
少し残念です゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
=====
『海軍戦闘機列伝』(光人社NF文庫)
「ロケット戦闘機秋水に熱く燃えた夏」

■1944年4月独逸Me163が実戦投入。

■製造権を取得して、海軍中佐が潜水艦で設計図を日本に
 持ち帰る。それを元に三菱が設計開始

■諸元
 ・重量4屯全長5.9m、全幅9.3m
 ・1万mまで3分30秒、滞空時間7分
 ・30mm機銃2丁、弾薬50発x2
■計画 
 ・試作1944年12月に1機
 ・1945年3月まで155機、9月までに1300機
■実績
 ・1945年7月初飛行も空中で火を噴き着陸失敗でパイロット死亡
 ・8月飛行成功の前に終戦
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 21:38:35.64ID:yqv5VCIO0
>>207
かつて海上自衛隊で運用してたP2Vもそうだし
米軍のC130改造機も
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 21:39:30.78ID:efmZbC+s0
コメートさん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 21:43:42.17ID:rLdAiW6J0
 
もっとも、1時間しか飛べない当時のジェット戦闘機や、
上空に数分しか居られないロケット戦闘機よりも、
空戦フラップのほうが実戦的と言えます゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
-----
★川西飛行機N1K「紫電改」
https://en.wikipedia.org/wiki/Kawanishi_N1K

川西N1K−J紫電はN1K強風の陸上機版である。コード名は"George"。
N1K−J紫電改は、友軍パイロットと敵軍両方から大戦中日本軍戦闘機の中で最も
すばらしいものの一つである、と考えられてきた。

紫電改は重火器を搭載しそして驚異的な機動性を有していた。
これは回転時に自動的にフラップが伸びる装置による。
この戦闘フラップにより上昇性を獲得し、その結果より鋭角に曲がることができた。
零戦と違い、紫電改は、F6Fヘルキャット、F4UコルセアそしてP−51ムスタングと
いった大戦後期の戦闘機に対して完全に対抗できた。

The Kawanishi N1K-J Shiden (紫電 "Violet Lightning")
was an Imperial Japanese Navy Air Service land-based version of the N1K. Assigned the Allied
codename "George", the N1K-J was considered by both its pilots and opponents to be
one of the finest land-based fighters flown by the Japanese during World War II.[5][6]

The Shiden Kai possessed heavy armament as well as surprisingly good manoeuvrability,
due to a mercury switch that automatically extended the flaps during turns. These "combat"
flaps created more lift, thereby allowing tighter turns. Unlike the A6M Zero,
the Shiden Kai could compete against the best late-war fighters, such as the F6F Hellcat,
the F4U Corsair and P-51 Mustang.
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 21:47:18.96ID:eF0bXf9R0
>>173
なんかやってれば予算が出るからな
NPOとか胡散臭い団体が血税に群がるのに使ってる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 21:51:46.21ID:PKFGYoyh0
>>200
橘花はジェット推進が不足してたので、
全備時は補助ロケット使うんだぜ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 23:26:36.96ID:PV+2X3cd0
>>20
ナチス・ドイツ空軍省は戦局の悪化から、
 ・物資不足を補うため、可能な限り木製部品を使用
 ・熟練工以外でも生産可能
 ・総重量2000kg以内
 ・最高速度は0mで750km/h
 ・離陸滑走距離500m以内
 ・20mm機関砲100発または30mm機関砲50発を搭載
 ・グライダー訓練のみの訓練生でも空戦可能な操縦性
と言う2次元ドリーム文庫もびっくりなハーレムチート仕様を決定、更に
仕様公表から設計案を10日以内に出せと言う、誠に頭がおかしい計画を
発表した。

これに対し、HentaiのHeを掲げるハインケル社は1944年9月20日までの
期限内に軽戦の基本設計を提出した。予想通りハインケル案が採択され、
2ヵ月後の1944年12月6日に初飛行に漕ぎ着け、超特急の開発にもかかわ
らず840km/hをマークした。
最終的に小改良により重量は40%オーバーの2800kgになってしまったが、
それでも当初の開発スケジュール通り、1945年1月20日までに開発を完了
し、要求を大きく上回る海面高度で890km/h、6000mで905km/hを達成
した。これは当時として世界で最高速のジェット戦闘機だった。
http://www1.mahoroba.ne.jp/~ple/t181_01.gif

是非とも、三菱航空機にはこの熱意とフットワーク、そして何より責任感を
持ってもらいたいものである。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 23:43:40.58ID:inxD2p0/0
田布施システム(大日本帝国)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 09:59:29.65ID:VgeGNv8K0
>>207
彗星の最終型にはロケットブースターを付けるマウントがあったな、実戦で使ったのかな?アレ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 12:23:10.52ID:X48p87DY0
>>217
当時の日本では、そういうテストまでしていたのですね。
このテストを担当したパイロットには深い敬意を抱きます。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 12:45:31.72ID:kOrSo4lqO
JR山形駅に隣接してるビルに入ってる山形県産業科学館っていう所で秋水の模型見たな。
機体は山形に疎開した日飛の工場で作ったんだって?
入場無料のいい施設だったよ。2階から4階をぶち抜く螺旋のスロープがあって、
その真ん中にサッカーボールくらいの大きさの金属球ぶら下げて
フーコーの振り子とかやってんの。
電車の待ち時間にふらっと入ったけど面白かったな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 13:13:17.23ID:2mq13Y0c0
>>1
そんな貴重なもの、壊すとかアホじゃねーのか!!!

って写真見たらただの土管でワロタw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 13:26:45.11ID:goS5uBzG0
このてのロケット局地戦闘機はやっぱ劣勢に立たされた国の
防空にはそれなりに効果があったのかな
B-29いくらかは墜としたのかな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:07:02.56ID:EHgqp8BP0
>>226
ドイツのコメットを見てると、当初は良かったものの、直ぐに弱点がバレて効果が無くなった。

航続距離が極端に短く、攻撃後は単なるグライダーとなる。コンクリ飛行場と専用の燃料工場が隣接している。

秋水のある飛行場を避ける。
飛行中は諦め、低空で待ち構える。
秋水が装備されてる飛行場を叩く。

米軍にはその経験があるため「まだやってんの」って感じだろな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 15:49:49.04ID:VgeGNv8K0
>>223
こういうスットコドッコイな事をやった上での回答がオスプレイなんだよね。
オスプレイは夢のマッシーンなんだぜ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 16:26:31.85ID:1PVND6NP0
>>230
長距離、そこそこの速度、まあまあの人数収容、空中給油可能、たしかにオスプレイなら使えたかもな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 07:39:37.12ID:/oXfUu/n0
>>226
Me163でも戦果より事故での損失の方がはるかに多い。
そもそも速度差大きすぎる上にスロットル操作もできずミサイル撃てる訳でもないので攻撃チャンスは一瞬。
戦果はほとんどない。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:08:51.93ID:yqvs7KAc0
>>235
ニトロはないけど、水メタノール噴射はやってなかったか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 18:35:19.42ID:9rSSIkd/0
>>172
それに1番騙されたのが日本陸軍
大陸から虎の子の第一師団をレイテ救援に派遣したが

しかしそこには日本海軍が潰滅させたはずの米機動部隊が居た
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 10:23:12.12ID:3JHbvYRY0
>>237
一番の被害者は沖縄の第32軍。元々3個師団+αで米軍を迎え撃つ作戦だったが
最精鋭の第九師団がレイテ決戦の玉突きで台湾に転出、2個師団+αで戦わざるを
得ない羽目になった。練りに練った作戦計画もパー。補充されるはずの1個師団
派遣も反故にされた。

転出がなければもっと米軍に損害を与えて終戦まで戦えたって話だな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:57:07.06ID:GaWadVhx0
>>238
無理でしょ。
沖縄での直接の日本兵の死体が増えただけ。
1945年ではすでに装備が違いすぎて兵力どうのの話じゃない。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:20:18.12ID:o1jD5njK0
>>238
 
沖縄戦の日本軍は10万と言われていますが、実質は2個師団4万。
これで米軍数十万を相手にしてかなり健闘しています。
3個師団だったら、持久戦ではなく水際でたたき落とせたでしょう゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
-----------
『沖縄 シュガーローフの戦い』(J.ハラス著/猿渡訳/光人社NF文庫)

p.90
「特に米海兵隊を悩ませたのは擲弾筒と呼ばれるビール缶位の弾を発射できる手榴弾発射装置
であった。この射程は160mから700m位で日本兵はこの兵器をふんだんに利用し、かつ
恐ろしいほどの正確さで撃ち込んできた。特に突撃小隊の機関銃分隊をねらい撃ちにした。」

p.244
「多くの米海兵隊員は日本兵の姿を見ることなく死んでいった。日本兵はひたすら蛸壺や洞窟
の中で辛抱強く持っており、米兵が射界に入ったときだけ射撃した。丘には切れ目があって
そこから弾が飛んできてそれにあたって次々に死んでいった。只見えるのは丘だけで
だから丘を相手に戦っているような気分だった」

p243
「日本の狙撃兵は極めて辛抱強く神業としか思えない選択眼で将校を見極めていた。
彼らは将校や通信兵を狙撃するために一般の兵士はやり過ごした。そのため将校は
階級をしめす装備を隠すことになった。「もし将校で45口径の拳銃ストラップを
肩からさげていたら瞬時に射殺された」。「やつらは必ず眉間か胸のど真ん中を狙ってくる。
一発で即死だよ。この部分をうたれた死体があまりにも多いから誰もがショックを受けた」」

p406
 全員がシュガーローフの出来事を記憶に留めていたが、けっして誰かに語ろうとはしなかった。
50年経った今でも「本当に言葉がつまるんだ」と元小銃手だったジェームス・ミラーは
語った。「誰もこれまで、そのことを聞かなかったし、こちらからも喋ろうとはしなかった。
もちろん自分では数え切れないくらい記憶が蘇ってきたが、いずれにせよ、他の人には
全く関心が無いことのように思えたんだ」。
 丘で見たこと、体験したことを物理的に話せない者もいた。「何年かしてから、あのとき
体験したことを話そうとすると、震えがとまらなくなった」とチャールス・ビューは語った。
沖縄戦を全期間を通じて戦ったある軍曹は「悪寒がはしるんだ」と語り、のちに神経衰弱に
悩まされた。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:44:31.14ID:vEYeRnXJ0
千葉市なんか国内に唯一残っていた二次大戦中の戦闘艦、海防艦「志賀」を放置してボロボロに錆びさせたあげく、解体してしまったからな。
千葉は戦争遺産に対する認識が低すぎる。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 18:48:42.06ID:oFhSRxAZ0
>>242
志賀は呉市など複数の団体や自治体から買い取るって話もあったみたいだが
海に出すまでに埋め立てた周りの土地を掘り返したり橋を数ヶ所壊さなきゃならないので断念したと聞いた
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:13:47.18ID:oFhSRxAZ0
>>245
わかば
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:17:18.23ID:he9Zpcvq0
>>242
そういえば検見川は千葉市だっけ?
色々な意味で有名な検見川送信所も潰そうとしたくらいだからな
ま、そっちは今も残っている(と思う)けど
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:51:52.27ID:3JPshtl00
>>140
うんにゃ、設計図を運ぶUボートは撃沈されたから仕方なく簡単な説明書を参考に開発したんやで。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:22:10.43ID:oFhSRxAZ0
>>248
遣独潜水艦作戦で欧州からペナンまで戻ってきた伊号潜水艦から簡単な設計図だけ陸揚げして内地へ輸送
他のエンジンや何やらはそのまま伊号潜に積まれて本土を目指す筈が途中で撃沈されたんじゃなかったっけ?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:27:07.51ID:jEo1mWzJ0
>>249
まあそうなんだが、日本は日本で独自にジェットエンジンやロケットエンジンの開発をしていて、
ドイツからもたらされた技術情報と、自らの研究の成果に大きな隔たりが無いことに(細かな違いは有った)励まされ、
自信をもって研究を進められたという事だとさ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:45:42.92ID:DEQqqIAD0
これから人口が減ってインフラも手仕舞いや言うのに区画整理だの宅地開発だのと頭大丈夫なんだろうか?、市役所。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:56:38.40ID:lL8iucEX0
>>249
潜水艦に乗ってた日本の技術者達が現物を見て研究してて
途中で設計図のみを持って降りて日本に帰って来たんじゃなかったかな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 22:06:10.23ID:CMMW6d2L0
昔、このメッサーシュミット版の
プラモデル作ったわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 22:12:18.20ID:3w7NA4SU0
>>5
コテとID被ってんなら仕方ないわ
それ本人だろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 22:22:23.94ID:F9j+JC/k0
>>1
土管?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 22:36:49.22ID:u9/jQ8+N0
>>255
土管←土製の焼き物
ヒューム管←コンクリート+鉄筋又は時代によって竹筋が入ってる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 22:43:44.80ID:vEYeRnXJ0
>>243
輪切りにしてトレーラーで運ぶって案もあったらしいけど、経費がかかり過ぎて断念したのかな?
せめて艦橋だけでも残して欲しかった。

50年前、保安庁の巡視船を引退した時、千葉市と呉市が競り合って、保存には千葉市の方が適しているという判断で千葉市への譲渡が決まったらしい。
結果的に、その時に呉に行っていればあんな結果にはならなかただろうに。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 22:44:49.81ID:vEYeRnXJ0
>>247
送信所の建物は一時期廃墟状態で荒廃していたけど、今は保全措置がされているね。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:00:22.21ID:CbOzmiQm0
技術提供を受けても、液冷エンジンさえまともに稼動しないし、
ターボもスーパーチャージャーも微妙な旧日本
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:21:19.59ID:YnYt4eJR0
どう転んでも実用機にはならない夢の中の餅なんだけどな
機体なら判るが施設など記念に残す価値があるとは思えん
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:22:16.64ID:lNGbGNcr0
>>256
土管じゃどっかーんってなるか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:25:19.14ID:9IO5HqCV0
>>259
米軍のB29の排気タービンなんかは使い捨てみたいな使用法だったし、
資源を豊富に持ってる国とそうでない国という差だよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:42:42.42ID:u9/jQ8+N0
>>259
派閥争いや軍人同士の諍いが多くて、贔屓の航空機メーカーに予算を多くつけようみたいな部分が秘密主義に陥り
メーカー同士や研究者同士の技術交流が成されなかった
たらればだが、もし石原莞爾が罷免されずに権力を握り続けていたら、
石原が推していた萱場製作所のカツヲドリが日本最初のロケット戦闘機だったかもしれない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:43:58.65ID:lNGbGNcr0
>>262
まるで日本シリーズのような展開だな
横浜には是非とも勝って欲しい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 23:45:21.00ID:ibHyLcDb0
>>263

今も昔も日本の闇は変わらないね。

戦争中だぜ?

それでも利権争いをやるんだからよwwwwwwwwww

そりゃ、バラマキ政党売国奴自民党が大勝利するだけの国だよな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 02:12:03.51ID:aMNVvM1/0
Me163は、燃料がなくなったら滑空飛行するしかなくて、
敵からは上空に逃げといて着陸時に狙えば簡単に撃墜できる
カモとされ、終いには出動もできなくなったっていう役立たずで有名。

そんな弱点がある事をドイツが日本に伝えるわけもなく、
たとえ完成に至っても、使えない代物だったのに、
完成にほど遠い出来栄えだったんだから、夢見すぎだろ。

燃料は酸素魚雷でも使ってたんだから、燃料タンクなんか
そこら中にあったはず。価値ねえよ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 09:24:40.63ID:AFS8vBz60
>>266
秋水は完成時には特攻機として使用予定。
土浦航空隊で秋水の特攻訓練部隊を編成していた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況