X



【鉄道】山陽新幹線エース運転士が明かす「自動運転にはできない人間のテクニック」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/10/30(月) 14:28:06.46ID:CAP_USER9
◆ 山陽新幹線エース運転士が明かす「自動運転にはできない人間のテクニック」
◇ 運転中は計算ばかりで、脳が疲れます

新幹線といえば、我が国の鉄道技術の粋を集めたいわば“最高傑作”。
瞬く間に幾つもの街を駆け抜けて、東京?大阪は2時間半、大阪から博多までも2時間半で結んでしまう。
東海道・山陽新幹線の最高時速は実に300km/hだ。
それだけの速度で走る乗り物、一体どのようにして運転されているのだろうか。
きっとさぞかしスゴイテクニックが使われているに違いない……。
というわけで訪ねたのは、新大阪駅に併設されているJR西日本の大阪新幹線運転所。
そこで働く山陽新幹線運転士の七村賢治さんに話を聞いた。
この七村さん、実に17年以上のキャリアを誇り、山陽新幹線運転士の中でもエース格のひとりだ。

■ 自動運転ではなかった、という衝撃

300km/hで走る上に時間も位置も寸分の狂いなくホームに停まる新幹線だけに、やっぱり超ハイテクの自動運転が駆使されているんですよね?

「と、私も最初は思っていました。
新幹線の運転士になる前は在来線でハンドルを握っていたのですが、そこで聞く話は『自動運転』ということばかり。
だから新幹線の運転士は何もしなくてもいいくらいじゃないかと思っていたんです。でも、実際はまったく違うんです」

いきなり想像とは異なるお答え。
現実には、停車駅に向けての減速など自動化されている点もあるものの、加速や運転速度の調整、そして速度を30km/h以下に落としてから停車するまではすべて運転士の手で行っているという。

「今どの場所を走っていて、あと何キロぐらいで駅につくからスピードはどれくらいだと定時で行けるか……ということを、運転士たちはずっと計算し続けているんです。
もっとわかりやすく言うと、通過駅までの距離が30kmで通過定時まで6分ならば300km/hで走れば大丈夫。
同時に、運転中には列車密度やお客様の乗車率、天候などの環境に応じて、加減速のタイミングも考えています。
これもすべて、絶えず正確な運転速度を維持して、定時運転を守るためです」(七村さん)

……う?む、なんだか難しそう。
新幹線に限らず、すべての鉄道では停車しない駅の通過時間も定められている。
通過時間が遅れると追い越される列車の発車時間が遅れるので、絶えず速度計算をしながら正確無比な運転を行っているというわけだ。
これこそが、見習いの運転士が最初に当たる壁なのだとか。

「こんなことをするんだとびっくりでしたよ。
在来線ではこんな計算なんてしませんから。計算も口で言うほど簡単じゃないし、300km/hで移動するから計算が終わったときにはだいぶ場所が進んでいる。
最初は紙に書いてやっていましたが、だんだん経験するに連れてコツを覚えてすぐに計算できるようになるんです。
今では計算がクセになってしまって、車を運転士ていても『あと何キロで目的地だから平均速度はこのくらいで〜』とつい計算をしてしまうようになりました(笑)」(七村さん)

■ 定時運転を維持しながら「修理」も

もちろん運転士の仕事はこれだけではない。
運転中に生じた車両のトラブルなどに対応するのも重要な仕事のひとつだという。
とは言え、そんなに車両のトラブルなんてあるのだろうか。
個人的には遭遇したことはないんだけど……。

「安全な運転には支障がなくダイヤも乱れないものならありえます。
私たちは、計算して定時運転を維持しながら処置をしています。
だから、運転中は先程お話した計算を続けながらハンドルを握り、さらにモニターに映る車両の状況も見て、ときには処置対応をしなければならない。
視野が広くないと新幹線の運転はできませんね」(七村さん)

運転中、脳内では速度の計算をしつつモニターや窓の外などに視線をやってトラブルが起きれば即対応。
300km/hで走りながらのことだから、素人目線でもいかにも忙しそうなお仕事である。

https://i.imgur.com/IIgNuSb.png
https://i.imgur.com/5B1qONc.png
https://i.imgur.com/PETwQ6D.png
https://i.imgur.com/f0AJPZO.png
http://bunshun.jp/articles/-/4702

※続きます
0002ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/10/30(月) 14:28:20.66ID:CAP_USER9
※続きです

■ 車窓を見ればだいたいの位置がわかる

ちなみに駅までの距離はモニターに表示されるキロ程から計算することもできるし、線路脇の支柱に書かれた数字から判断することも可能。
ただ、ベテラン運転士たちは「車窓を見ればだいたいの位置がわかる」という職人技も持つ。

「最初はなかなか車窓に目をやるほどの余裕がないんですけどね。
岡山駅の近くに饅頭の工場があって大きな看板があるんです。
見習いの若い運転士には目印になる景色をメモさせるんですが、たいていが『大手まん“じ”ゅう』と書く。
でも、実際は『大手まん“ぢ”ゅう』なんです。
だから、君は見ているようでも見えていないね、と(笑)」(七村さん)

“じ”と“ぢ”の違いなんて運転にはあまり関係なさそうな気もするが、これだけの視野の広さと注意力がなければ新幹線の運転士にはなれない、というわけだ。
まさに新幹線が“運転士の花形にして最高峰”とされるゆえんである。

「1回の勤務で一番長い行程では、だいたい新大阪と博多を2往復するくらい。
車掌は車内巡回をするので体力的に疲れるといいますが、運転士は座っているだけなので体力はそんなに。
でも、脳みそはメチャメチャ疲れますね。
新幹線は注目度も高いし。だから緊張感は常に持っていますね」(七村さん)

■ 自分のリズムで乗らないと、何か落ち着かない

そんな七村さん、連日の厳しい緊張に耐えるべく、出勤時には決まった“マイルール”があるという。
それは、職場への出勤は必ず1時間前。
そこから決まった順番で運転台のカギを取って乗務カードを取って……と実際に新幹線に乗り込むまでの流れがある。

「自分のリズムで乗らないと、何か落ち着かない。
忘れたものがあるような気がするので、集中しきれないんですね。
台風などでダイヤが乱れているときは、自分の乗務スケジュールも予定通りにはいかない。
そういうときにはあらかじめ先を読んで、起こりうることを想定して準備します。
『博多での折り返しは時間がなさそうだな』とか。
そうすることで、自分のリズムで乗れる。
安心して運転することができるんです。
プライベートの旅行では当日まで一切準備しないんですけど、仕事だとやらないと気がすまない(笑)」(七村さん)

他の運転士たちも、それぞれのペースを持っているとか。
新幹線の運転士とは、いかにもアスリート、職人気質の連中なのだ。

「この取材の前に、ちょうど博多から帰ってきました。
よく『朝博多にいて10時に大阪にいれるわけがないだろ』と言われますが、新幹線だと2時間半ですから。
毎日新幹線に乗っていると、博多も東京もだいぶ近く感じるようになりましたね(笑)」

新幹線に乗り込んでシートに身を沈めれば、あとは寝ていても本を読んでいても、あっという間に目的地。
実に快適な新幹線の旅だが、裏ではその快適さを支えるために頭脳をフル回転させている運転士がいる。
今度新幹線に乗るときには、そんな人たちに少しでも思いを馳せてみてはいかがだろうか。

※以上です〆
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:29:51.81ID:tyq9U2AH0
信濃町に新幹線駅を
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:29:58.48ID:cEUxIIdk0
新幹線で運転台に足上げてる写真は笑った
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:30:01.96ID:4PUMa0hl0
山手線の運転士とかのほうがよっぽど職人だろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:30:58.31ID:KhTyEhTk0
凄いんだろうけど
真っ先にAIに取って代わられそうな仕事だな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:31:49.17ID:TwDSBfz/0
昔から確かに新幹線の運転士は計算づくめだとは聞いたことがあるが
次駅まで平均何キロで走れば定刻で着くとか
それこそコンピューターの一番得意分野だと思うんだけど
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:32:04.68ID:mq61oPXJ0
ホームに止めるときならセンサーよりも人の目がいいときもあるだろうけど
途中で加減速するのなんて自動運転の得意分野じゃん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:33:15.76ID:fCWhZhDW0
おいおまえらもっとほめてやれ
かわいそうだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:33:44.02ID:MoJpsBws0
>>7
計算なんてAIには敵わんよな
0012百鬼夜行
垢版 |
2017/10/30(月) 14:34:43.93ID:X3MBDaBy0
新幹線とか電車とか、固定のレール走る乗り物が一番、自動化するのが簡単だわ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:36:18.50ID:9Mt8BIXN0
>>6
でもなあ、速度が早いだけに、あっと思った時には遅いねんてあるんじゃないの?
その為に自動ブレーキや各種警報装置もあるんだろうけど。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:36:41.55ID:27htegzb0
トンネルばかりで集中しやすい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:36:43.13ID:litaK7d70
電車は計算できないってやたら言われてるよな
帳尻の数値に幅持たせたら出来ると思うけどな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:37:18.05ID:cEUxIIdk0
運転手なんか仕様書通りに動かしてるだけ
システムを開発したメーカーを褒めろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:37:59.63ID:NAmHiRNf0
足で運転出来る簡単なお仕事
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:39:24.25ID:gRQqafCU0
SLの機関士とか助手がテクニックいうならわかるけど、オートメーション化されてる新幹線やぞ…。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:39:54.30ID:uaNnByHl0
そういわないと仕事なくなる。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:40:56.04ID:qI518t510
AIにできそうな書き込みばっか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:44:11.65ID:Gkk7ND1K0
リニアの無人運転、大丈夫なの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:47:14.26ID:xn6ajeCq0
でもAIしかいない新幹線はちょっと淋しいというか薄気味悪ささえ感じる
かと言ってただ運転席に座ってるだけというのもイマイチどーも…
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:47:32.45ID:sZ5Ku9RT0
いつも同じ所を走ってるし、土日ダイヤも無し。計算も限られてる。
これ、自動車のよりも簡単に自動運転に出来る。
ただし、自動車よりもが圧倒的に台数が少ないのでやらないだけ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:48:10.71ID:g49YMQ0H0
つまり列車密度と乗車率と天気のデータさえあればコンピュータでいいってことか
自動運転で十分だな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:48:33.78ID:vHtwmqff0
新幹線はたいしたことないきがする
実際凄いのは大都市の地下鉄の調整と運転手だろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:48:37.05ID:PT2GzHv80
新幹線の運転はほぼ全自動だと聞かされてたけどガセだったのかw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:49:26.35ID:vHMGa8uT0
>>12
、の位置が違うだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:51:07.85ID:vYZhKTRm0
決められたレールの上を進むエース
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:51:49.58ID:zcNiG82o0
自動運転にしたら良いじゃん。
なったからといって運転士が0になるわけではないが。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:51:59.77ID:yjSKb0Ig0
人間じゃないとできない、と思ってたことが機械にできるようになる時代だから
完全に無人にはできなくとも大して経験なくても運転できるようにはなると思うなあ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:55:06.98ID:3Qx/KulY0
この人達が半世紀やってきたんだな。やっぱ日本人しかできないことかもしれん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:55:26.02ID:OVByGwT00
>>7
結構複雑な気がする…
単純な計算自体は自動化出来るだろうけど、
どういう計画のもとにその数値を使うか、
という点はシステム化するには厄介な問題かな

自動で推論してくれるAIを用意してやる、
とすればそれなりの設備が必要だと思う
流石にミッションクリティカルな業務なので、
その点をどうするかという問題もあるし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:56:47.93ID:GKVDx5qc0
飛行機みたいに離発着は手動で、他の大部分はオートパイロットで見守り、
と同じようなもんだと思ってた
しかしこのレベルでも、路面電車とかの方が運転はおもしろいんじゃねぇのって思っちゃうな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:57:40.76ID:DunCz+q60
ジャップが下らないことでホルホルしてる間に、中国様は完全自動化してしまった


おわり

(笑)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:58:00.48ID:4PYcEjlg0
自動車の溶接工も同じようなことを言っていたよ。(´・ω・`)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:58:30.17ID:vHtwmqff0
>>42
いやだから大変なんだって
本数減らすとか調整するのと
運転手ができる範囲で調整してるんだよ
TVで見たが驚く技術だぞ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:59:26.37ID:rIan5YX+0
決ったレールの上を勝手に加減速するし、あとは微調整だけだろうが。
航空機のパイロットに比べたら鼻くそみたいな仕事。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 14:59:55.16ID:N0f9vOfa0
計算が得意、時刻表丸暗記、でもアスペには向かない所以だな。
日々の細かい変化に対応できない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:05:35.66ID:dGblZF970
自動運転にはできない人間のテクニック、について本文で一文たりとも触れていない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:07:05.43ID:3Qx/KulY0
>>54
たぶんすでにAI化を検討してるだろう。シミュレーション大好きだから、たぶんすでにやってる
これまで中の人がやってきたのがすごいと思う
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:08:00.98ID:1pE5D77n0
AIの開発者が無理と言ってるならわかるけど運転士側からの話だけでは自動運転が本当に無理なのかは分からんよね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:08:32.82ID:eW3Ft7bq0
起きてればな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:10:07.94ID:cieilrcQ0
>>1
>車を運転士ていても
wwwwwwwwww
わざとらしいミスでウケ狙おうとするこの貪欲さwwwwww
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:10:16.47ID:ZSFy7uyC0
鉄道の自動運転なんて別にAIなんて出すまでもない分野
レールの上しか走らんのだから
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:12:58.51ID:3Qx/KulY0
>>64
プログラムでの自動化だと、さまざまな条件変更に対応するためにプログラムが複雑になる
AIのほうがシンプルで信頼性が高いと思う
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:12:58.91ID:ZDmzU4CI0
不確定要素、危険要素が多い市中のトラックよりは軌道敷が独立してる新幹線の方が自動化はし易いだろうけど、
「乗り味」まで含めた制御は難しいと思う。センサーの精度や取り付け位置、調整などのハードの部分に依存するから。
AIは所詮、脳味噌。脳味噌だけでは動けない。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:13:36.68ID:wNvnjTiw0
めちゃめちゃ自動に向いてるやん
単純計算に無駄に頭使ってなんでドヤ顔w
で、自動運転にはできない人間のテクニックってどれよ
この話だと新幹線の自動運転がめちゃめちゃ時代遅れという印象しか残らん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:14:31.34ID:qOvzz2VI0
ダイヤを書くスジ屋もすごいよな
線が網目のようになっててわけわからんわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:15:21.52ID:ZSFy7uyC0
>>66
自動車の自動運転のAIてのは要は画像認識に使ってる
鉄道の自動運転に画像認識が入り込む余地はない
単なる「制御」の問題だ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:15:27.40ID:RFAVMGBA0
>>66
おまえはAIを何だと思ってるんだ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:16:11.01ID:QgThzWn20
エース格の運転士になると、乗客がトイレで小便をしただけで、車重の変化を
感じる取るらしいな 
車体が小便の分だけ軽くなるから、加速度合いが少し変化するらしい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:16:13.90ID:LGpdgezX0
貨物列車の運転士の方が凄いだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:16:29.01ID:co6noHla0
いまだに機械よりも人の方がおいしいお米を炊けるのと同じだわな
日々変化する状況に対する最適化はまだまだ人の方が勝る
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:17:29.85ID:7/VYj3Aj0
なるほど


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★宇宙でも深海でも成功 本格化する日本の量子通信

★みちびき4号軌道投入へ 4姉妹が日本を導く!!

★日本】中国新戦闘機 念力操縦らしい【ピ〜ンチ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:17:46.19ID:tHkOrecs0
>>47
で、事故を起こしたら生存者ごと埋めて証拠を消してしまうわけですね(笑)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:18:49.40ID:jfq3IbWx0
>>45
お前の言っているのは、旧来のソフトウエア制御。
AIは自己学習するから仕組みが全然違うぞ。
AIを理解していないのがモロバレだw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:18:51.87ID:3Qx/KulY0
>>76
プログラムでの自動化は人間が想定した要件での処理を実行すること。
AI化はAIが試行錯誤で条件を発見して、その処理方法をAIが判断し実行する
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:19:20.78ID:g+c/Xwx60
その計算か必要なものなら
コンピューターが計算してモニターに表示しとけよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:20:08.69ID:wtRW63R20
>>68
異常時故障時とダイヤ乱れた時の対応じゃね。他はホームドア作れば自動運転なんか
余裕でしょ。AIとかいらないほど単純
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:20:28.06ID:ZSFy7uyC0
学習と推論によって未知の入力に対して適切な出力をすることが可能なプログラムがAI
鉄道の自動運転はロケット飛ばすのと同じ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:20:44.50ID:wNvnjTiw0
>>71
モニターのキロ程、速度、計算、操作だからな
運転中は簡単な計算ばっかりしてる
唯一の職人芸は景色からキロ程がわかるw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:21:04.64ID:FnVuldBD0
新幹線の運転手は、職人なんだな
単に、出発して、止めるような
単純な仕事じゃないな、永遠に自動運転とか禁止だな
以前から、灯台守りを復活して、雇用を維持すべきだと思ってた
新幹線も絶対に、自動化してはいけないな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:21:33.93ID:/BWiuPUa0
そらなんでもそうやけど毎日やってたらな
周りの人がすげーってビビってても本人は毎日のことやし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:21:38.29ID:TwDSBfz/0
>>73
新幹線ですらタレ流しかよっ!
って突っ込み入れたい所だけど
初代0系最初期はタレ流しだったんだよね…
トンネルに入る時衝撃波でウンコが逆流してきて…
現在の真空式に至ると
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:22:49.84ID:/BWiuPUa0
運転席に向かってランダムな数字を叫んでたら
計算できんやろアホって殴られるかな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:23:49.03ID:mpKhpnWW0
自動運転もしくはそれにちかいシステムはつくれるだろうし、そのほうが正確で安定していそうなテクニックだけどちがうのか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:23:57.66ID:QiJaEQHJ0
極まった達人の動きを何億回でも学習できるAIにいずれ追いつかれるだろうな
ディープラーニング繰り返していずれ人間の動きすら不要になるのか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:24:31.99ID:zOAqS22A0
そんなしょうもない計算
別に人間がやる必要なくね?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:25:56.83ID:wCtmo2jk0
似たような事を囲碁界のトッププレイヤーは言い続けてたけど散々な現実
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:27:17.43ID:7BZvzaDb0
5機撃墜でエースだっけ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/30(月) 15:28:00.41ID:o+lemdeV0
昔、改札にいた駅員も同じ様のこと言って、自動改札に反対してたぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています