【コンビニ】ファミマ 24時間営業の見直しへ ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/10/31(火) 05:57:15.42ID:CAP_USER9
ファミリーマートが24時間営業の見直しに着手したことがわかった。

 このほど一部店舗で深夜営業をやめた。売り上げはどれだけ減るのか、一方で人件費や光熱費などの経費はどれほど浮くのかなど、経営への影響を検証する。

 人手不足や出店競争で激化する客の奪い合いにより、コンビニ加盟店の経営状況が苦しさを増していることに対応する。「いつでも開いている」ことを他業態にない利便性として訴えてきた業界のなかでは、極めて異例の試みといえる。

■当面は「実験」との位置付け

 ファミマは2016年9月にサークルKサンクスと統合。現在、両ブランドの合計で全国約1万7800店を展開している。ファミマはこのうち深夜帯の来客が少ない数店舗で、深夜から未明にかけての営業をやめる。当面は「実験」という位置付けだ。

 コンビニ業界では最大手のセブン-イレブン・ジャパンが1974年に国内1号店を開業。75年には24時間営業を開始し、少しずつ全国へと広げてきた。ファミマも80年代前半には大半の店舗が24時間営業に切り替わっている。現在では鉄道駅構内やオフィスビル内を除いた約95%が24時間営業店だ。

ファミリーレストランなど他業界では数年前から、24時間営業を見直す動きが広がっている。深夜帯はアルバイトやパートが集まりにくく、人件費もかさむため、各社業績の重しとなってきたのが理由だ。

 一方、コンビニ業界で見直しの機運が広がらなかったのは、コンビニ店舗のほとんどが「株式会社セブン-イレブン・ジャパン」や「株式会社ファミリーマート」といったチェーン本部の直営店ではなく、本部とフランチャイズチェーン(FC)契約を結んだ独立事業主が運営するFC加盟店だからだ。

■本部は「まんじゅう1個でも売れれば黒字」

 どういうことか。

 大手チェーンの場合、本部は売上高から商品原価を除いた「粗利益」の一定割合を、ロイヤルティー(経営指導料)として加盟店から受け取っている。つまり商品が売れさえすれば、人件費が増えようが減ろうが、原則として本部収益には影響しない。ある加盟店オーナーにいわせれば「深夜営業でいくら経費がかさんでも、まんじゅう1個でも売れれば本部は黒字」という構図だ。

 このためチェーン本部は、人件費の上昇や深夜の店員確保が難しくなっているといった社会情勢の変化について、頭の中では理解していながらも、店舗売り上げの減少(=自身が受け取るロイヤルティーの減少)に直結する深夜営業の見直しには及び腰であり続けてきたのだ。

 セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹社長は10月中旬、日経ビジネスのインタビューに「仮に営業時間を午前7時〜午後11時に変えれば、店全体の売り上げは3割落ちる」と説明。24時間営業の見直しについて「社内で議論したことはない。加盟店からもそんな声は全く出ていない」と強調した。

 ローソンの竹増貞信社長も、同じく10月中旬のインタビューで「ローソンだけが24時間営業をやめると、客が他のチェーンに流れてしまう」と慎重姿勢を崩さなかった。

深夜帯のコンビニでは、検品や品出し・清掃など、接客以外の作業も行われている――。この点も、チェーン本部からみた深夜営業継続の理由の一つだ。だがファミマの沢田貴司社長は「やってみないことには、本当に店舗のオペレーションが回らなくなるのかは分からない。『できない』ありきで結果を決めつけるのは思考停止だ」と強調。結果はどうであれ、まずは実験から始めることにした。

■単なる「サービスの後退」なら業界衰退

 問題は、24時間営業をやめた場合に消費者にとっての利便性は損なわれてしまうこと。身近な店舗が深夜営業している便利さと安心感は大きい。「社会インフラ」として消費者の支持を得てきたコンビニが24時間営業を単純に縮小すれば、業界の衰退は免れない。

 そこでファミマは、店員不在の時間帯には店外に設置する自動販売機で商品を買えるようにする、いわば「実質24時間営業」という代替案も検討する。すでに神奈川県の一部店舗では、自販機設置に向けて土地所有者と交渉しているもようだ。

 将来的には米アマゾン・ドット・コムが米国で試験営業している「アマゾンGo」のような

以下全文はソース先で

配信2017年10月30日
日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700002/

★1が立った時間 2017/10/30(月) 16:52:38.95
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509374326/
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:11:55.68ID:E4c6KPZ90
深夜バイトは貧乏学生の受け皿だったのに最近はそうでもないのか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:12:30.68ID:suo2wI+M0
>>5
近所のセイコーマートは深夜の内に配送。
朝一で品出しをしてるみたいだな。

朝昼晩と品出しをするのかは知らないけど。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:12:41.92ID:2/ZqrWea0
下らね深夜に売る上げが落ちるからダロ 
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:13:44.42ID:JPoXw0u40
寝ずのぶっ続け勤務なんか当たり前
少しの休憩も奪うのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:14:19.63ID:uhME0G/W0
毎朝5時から7時はおにぎり50円にすれば客は逃げないよ‥
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:15:45.61ID:JJYeQHr70
サークルKサンクスをつぶし
深夜営業を辞め
次々と不便にしていくファミマか・・・

さっさと潰れてセブンかローソンになってほしいわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:16:29.59ID:Xa9kA/sN0
昭和40年代以前に戻るな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:16:31.65ID:suo2wI+M0
>>13
今40才だけど、高校の時のバイトが時給650円だったのを覚えてる。
今同じ様なバイトをすれば時給900円くらいは行くだろうか?
最低賃金すれすれの求人は結構上がってると思うぞ。

因みにそれから4大を卒業して就職と転職を何度か経験したけど、
初任給で20万を下回った事は無い。
そんで18年前から初任給と言う水準はピクリとも動いてないと感じるけど。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:17:09.28ID:3L4wcjEO0
>>18
近くのセブンだと、深夜は陳さんとか金さんとかナントカカップさんとかが働いてる。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:17:12.40ID:E+XpjfKP0
奴隷労働を前提にする行きかたは完全に行き詰まったね
完全無人店舗を開発するしかない
中国で実験してるのをテレビでやってた
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:17:19.61ID:uhME0G/W0
朝は新装開店セール
夜は閉店セール
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:17:32.09ID:suo2wI+M0
>>21
営業してれば売上は上がるだろ。
下がるのは利益だし。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:17:52.81ID:ow+lXGN20
あほw

セルフレジ導入すればいいだけのこと。

経営が間違っている。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:18:10.42ID:Om2EBBg50
飲食もの以外で、深夜に必要になって助かったもの。
トイレットペーパー、ティッシュ、熱冷まシート、
歯みがき粉、シャンプー、接着剤、電池、などなど。
店舗半分潰して自販機ランドでも作る気か?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:19:13.68ID:z8UO+Z840
不便にはなるが良いことだろう
どこの業界も過剰サービスし過ぎた
>>5
余裕持って出ればいいだけだろが
この奴隷底辺社畜がw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:19:20.08ID:pm7rZCNw0
>>19
できないことは対応しない、ってすればいいだけ。
ああいう人間は日本から排除しなければ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:19:25.03ID:4GJOv5nu0
デフレの終焉ということだろう
氷河期時代前後にメディアで煽って大発生させたフリーター層を使い潰してしまい、
安く使い捨てられる奴隷の確保が難しくなった
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:19:25.36ID:uhME0G/W0
>>35
一台で全部対応するのをつくればコストなどしれとるな‥
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:20:10.09ID:ovmldcP2O
>>35
そのあたりの日用品が
ドラッグストア深夜営業にかわるとそっちが便利になるから
先手打つんじゃないかなあ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:20:49.03ID:4tO798Pd0
別の名称にして欲しいな。「ファミリーマートライト」みたいな。
でないと、ドライブ中に検索してコンビニみつけても、開いてるかどうか分からんでしょ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:21:01.38ID:Xa9kA/sN0
日本だけ北朝鮮化
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:21:15.59ID:P4PoQjup0
だいたいセブンより立地悪い場所にありがちだし
それでいてそんな消極的なことしてたらコンビニとして本末転倒
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:21:21.34ID:g9Q/eF5t0
>>32
年がら年中、閉店セールなのに閉店しない謎の店を都内で見たりするね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:21:35.56ID:7VYdJiSb0
深夜営業しないならスーパー行くわ。
サミットなら23時までやってるし惣菜生鮮はラスト半額まで下がるし全体的に安いしな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:22:34.99ID:ovmldcP2O
>>39
酒たばこエロ本の問題がある
スーパーで見はってるのもそれ
ワンオペでかかりきりにはなれないから深夜に販売を停止するしかない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:25:41.03ID:nkyGer4S0
スーパー玉出なら24時間営業だ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:25:46.89ID:uKQLdwKz0
東京じゃあ外国人が店員やってんでしょ
外国人労働者を増やすだけなんだから
深夜営業やめるのもいいんじゃない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:26:27.87ID:l8FoApCx0
>>45
コンビニがこのような流れになったら当然スーパーも営業時間の短縮、定休日復活の流れになるでしょうね
あの業界も特にレジの人員不足が深刻で自分でお金入れるタイプのセルフレジが急速に導入されだしてる始末だからね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:27:04.85ID:WbN26Sqd0
>>45
23時ではギリ間に合わないんだよ
しかもここ最近めぼしい品物は売り切ればかり
近所のスーパーも殺気立ってきた
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:31:01.77ID:Xa9kA/sN0
>>36
みたいなのもいるし
本当に旧ソ連みたいに配給とかに黙って耐えて並ぶ生活を潔いとかいいそう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:36:22.87ID:+amZHLpq0
>>1
旅行先でもしもの時、コンビニが無いと不安。
そういう経済の回り方もあるのでは?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:39:57.76ID:vDxficjB0
深夜のコンビニいらないな
最近スーパーも23時くらいまで普通に開いてるし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:40:54.62ID:htvOiLTx0
ほとんどのコンビニが24時間体制ってこと自体が問題
深夜も客がいっぱいいる店舗以外は0時くらいで閉めれば良い
客がいっぱいくるなら高い人件費で雇えるわけだし人も集まる
結局今までが無理ありすぎたんだよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:41:14.01ID:Xa9kA/sN0
夜のお出かけもますますしなくなる
そのぶん外食にするわ!なんて人はいない
私たちスーパーで我慢します!😣
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:42:17.47ID:xQ2x1/wg0
じゃ消えて構わんよファミマなんて
24時間じゃなけりゃスーパー行くし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:42:24.06ID:oaTS0h3Y0
需要も減ってるしまあ当然だろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:42:31.12ID:suo2wI+M0
>>37
出来ない事は対応しない!で売上が上がれば良いけど、
対応しないなら売上は下がるだろ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:42:52.42ID:KxkrFvAr0
>>38
不便にはなるかも知れんが、いいことだよね、本当の意味で痛みを伴う改革だ、
うちの会社、ブラック企業の教科書みたいな会社だけど、今年に入って、退職者が相次いでる、
正面切って経営者に文句言って辞めた人もいれば、介護とか結婚とかで辞める人がいる、
俺も持病が悪化する前に辞めるつもり。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:44:38.00ID:6lN+TTve0
サンクス残せよ!
ファミマなんていらねーよ!!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:44:38.30ID:TRrMu5KX0
うちの近所は交差点の角3つにサンクスがあって、相次いでローソンとセブンができた。
競合店がある立地ではできんだろうな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:45:34.81ID:suo2wI+M0
>>38  >>60
デフレの加速だと思うぞ。
インフレに振ってるなら、深夜でも売上が増えてそれに対応する人員確保。
そして給料の上昇と来るだろ。

しかし深夜時間帯の売上が悪く従業員給与を増やせないから、
深夜営業を取り止めるってのが実態だろ。
何処がデフレの終焉なんだ?と疑問に思うけどw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:46:10.02ID:/Jxd9HO70
夜は寝ようぜ



さて、帰るか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:48:06.41ID:Xa9kA/sN0
やがて24時間電気が通じる時代も終わるんだろうな
アジアの農村並みに毎日停電...
それが普通になる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:48:26.16ID:Q/pRZSUY0
ファミマは何時営業でもいいけど
10時に閉まるセブンイレブンは許せない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:48:51.67ID:suo2wI+M0
>>65
働くの嫌いなフィリピン人みたいw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:49:34.26ID:pAFWv79j0
衰退じわり
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:49:53.98ID:dIjrGyB90
これも採算がとれてる場所だけ残して、その他の場所は深夜から朝まで休むべきだもんな。寧ろ当たり前だわな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:50:45.28ID:t0ijweb70
さすがに住宅街店では0時に閉めていいと思う
よく6時まで誰も来ないもん(´ω`)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:51:29.34ID:lv4kpqgh0
西友とかは品出ししてるついでに営業してるだけで24時間辞めたとしてもコストが大幅に下がる訳ではない
まあ、コンビニとは事情が違うのだろうが
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:51:50.01ID:Q3l062bt0
現状コンビニ外人だらけだし、その分がなくなるだけだな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:52:47.50ID:C/XcROIz0
完全な官庁街やオフィス街ならやらなくてもいいかも

でもちょっとでもそういった場所離れたら24時間やらないと
24時間やってないコンビニなんか、ただの定価ストアだし
そして品揃えは悪い
要らない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:53:31.36ID:a9vBMIlP0
朝5時から夜9時でいいわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:53:53.84ID:RG4RR4R40
>>1
>売り上げはどれだけ減るのか、一方で人件費や光熱費などの経費はどれほど浮くのかなど、経営への影響を検証する。

え、今まで検証してなかったの?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:55:11.56ID:/39/9KAzO
時代に合わないんだから、やめとけよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:55:34.67ID:kMY0nhRO0
うちの近くではどんどん24時間営業が無くなっていってる
すでにスーパーはラ・ムーを残して全滅した
今度はコンビニか
次は牛丼屋もかな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:56:32.13ID:ESAjvuv30
歌舞伎町と渋谷みたいな繁華街ならともかく田舎の住宅街で夜中の2時〜5時な行くやつなんかいないだろ
終電で帰宅する12時過ぎくらいまでやってればじゅうぶん
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:57:00.76ID:t0ijweb70
大きな国道沿いとか、通りの絶えない繁華街店以外は、
消滅していいよ(^^)

普通の人は昼に開いてるスーパーで物買えばいいだけの話
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:57:38.34ID:v/9CEhlU0
夜営業しない事でメタボ対策にも繋がる!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:57:52.97ID:ye09Q/OZ0
まんじゅう一個売れれば本部が黒字の商売を見直しなよ
24時間必要かどうかなんてそれですぐにわかるだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:59:01.67ID:t0ijweb70
大分「利便性」に飽きてきた時代になったな
ここ40年だけなんだよそういうのは

人類数千年、結局そんなのは長続きしないんだ
夜は寝る、それが当たり前
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:59:05.92ID:suo2wI+M0
>>79
実際にやってみるのと理論との違いなんだろうけど、
思う程に効率化されないんだと思うぞ。
品出しとか清掃もヤラないと行けないわけだし。
揚げ物とかの調理機材の掃除も深夜なら空いた時間でタラタラとヤッてたわけでしょ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:59:13.93ID:RG4RR4R40
こんなもん大店立地法の「環境保護」という名目みたいに「健康増進」かなんかの
誰も反対できないような名目で政府が規制かければ一発でクリアできる働き方改革()なのにな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 06:59:23.84ID:Xa9kA/sN0
外国人観光客はどうするの?
まさか深夜の真っ暗闇を見せるの?
外国人専門店でも作るの?ソ連みたいに
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:00:25.15ID:BI3eshVV0
>>46
あえて全部置かないのはだめなのか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:03:01.13ID:xQ2x1/wg0
どれだけ減るかだね
減った分セブンやローソンが利益出れば
ソレはそれで良しだし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:03:12.22ID:bP5Kn/hT0
今ある場所からコンビニが撤退すること
考えれば深夜閉まっていてもあったほうがいいだろ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:03:57.78ID:G+F2rlPw0
>>5
>朝のクソ急いでるときにやられると邪魔でしょうがないのだが

納品だけ受けたらバックヤードに保管して昼間の暇な時間帯にやるに決まってるだろ
小学生、否賢い幼稚園生でもわかること
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:04:04.07ID:uhME0G/W0
>>91
そこに新たな産業が生まれるかもしれない‥
全ての芽を摘むバカコンビニw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:04:24.72ID:Xa9kA/sN0
ホテルの高層階から外国人
「皆さんごらんくださいこれが深夜の東京です戒厳令が布告されたのでしょうか?」
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:05:07.93ID:t0ijweb70
>>35
ストックを心掛けるようにすればいいんだよ
わざわざコンビニで買うこと自体割損してると宣伝すればいい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:05:09.67ID:O5OyoCfNO
セコマの大半は6時〜24時or25時
この形態でも儲かってるんだから問題ないんだけどな
系列のハセストも24時間止めたが儲け度合いは上がったそうだ
25時以降は必要無いんだよな
時間当たり2〜3人の為に開けてる方が間違ってる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:05:51.90ID:nikfsNG80
サークルK →サンクス→ファミマ→ファミマ(サークルK)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:06:44.01ID:RG4RR4R40
>>97
何を心配してるのか理解できんが外国人観光客が深夜にうろうろするんか?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:07:11.54ID:DG7mDShL0
コンビニまでアマゾンに乗っ取られそうな勢いだな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:07:25.20ID:35Krbq5Q0
世の中に夜勤なんてたくさんあるが、その人たちでさえ深夜のコンビニなんて行くことはほぼない
あったらいざというときに便利かもしれないが無くても全く困らない
本当に無駄な労働だ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:07:41.29ID:vt/wYiDq0
>>5
行かなきゃいい。
どうせタバコ、トイレ、軽い速攻立ち読み、朝のコーヒーだろ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:07:44.45ID:t0ijweb70
>>97
それでいいんだよ
それが普通

欧州諸国の首都なんか街灯以外明かりがないぞ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:07:58.83ID:g9Q/eF5t0
>>5
朝からコンビニ行く暇人乙
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:09:01.57ID:00wVgUDt0
コンビニのお姉さんと夜の営みが出来なくなる。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:09:23.37ID:t0ijweb70
結局無駄に頑張ってるところに
日本の衰退があるんだよ

客がいないのに出店、廃業、この繰り返し
そりゃ豊かになるわけがない

需要がないのに供給しようとしてもしようがない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:09:46.50ID:ilSGAXpU0
お前ら「ザ・コンビニ」っていう経営シムやった事ある?
営業時間指定も出来た気がするんだけど、深夜もずっと開けっ放しでやってた
細かく時間指定してたらもっと利益上がってたのかふと気になったわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:09:50.59ID:G+F2rlPw0
>>55
>ほとんどのコンビニが24時間体制ってこと自体が問題

これを契約で強制されてるのが一番の問題なんだよな
都会の若者が多いところなら店側の収益も十分あるだろうが、
クソ田舎の店なんか人件費だけで完全に赤字
深夜手当で割増になるから、ちょっとでも人件費を下げるためにオーナーが、しかも一人で入ってる店も珍しくない
防犯上の問題もあるし店側に良いことはほとんどないんだが、本部は痛くも痒くもないから契約を盾に強制
いいかげん法規制するべきだと思うよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:10:05.12ID:l8FoApCx0
新たな産業云々言っても人が集まらなきゃどうにもならんでしょうよ
運送業界の苦境もコンビニ以外の24時間営業の縮小も一番の理由は人不足だよ
まぁ適切な賃金払ってこなかった(払ってたら産業として成り立たない)のも悪いが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:10:11.30ID:vt/wYiDq0
寧ろ法規制で24時間営業禁止しろよ。
つか、夕方6時以降の勤務は賃金を昼間の倍に義務付けて、ロイヤリティの上限決めろ!
そうすりゃ夜も静かになるw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:11:11.39ID:t0ijweb70
>>103
いざというのは1年に1回あるかないかだもんな(´・ω・`)
そういう人だけのために深夜開けてても、来る客間毎日数人じゃ、
やらないほうがマシ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:11:30.09ID:FhIGMdlv0
その前にwifiをしっかり引けよ。
何あのホッソイ線は。全然つながらんわ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/31(火) 07:11:38.16ID:vt/wYiDq0
>>28
その方が良い。
個人商店の時代の方が平和だったろ。
町内会、子供会、商店会、消防団も充実してたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況