X



【経済】家電量販大手のヤマダ電機が電気自動車参入 2020年までに…生産は船井電機に委託

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001コモドドラゴン ★
垢版 |
2017/10/31(火) 07:42:44.50ID:CAP_USER9
家電量販最大手のヤマダ電機が電気自動車(EV)事業に参入する。EV開発のベンチャー企業に出資し、部品は中国の自動車大手からの調達を見込む。
生産は船井電機に委託し、2020年までに低価格のEVを発売する。
EVはガソリン車より参入障壁が低く、自動車以外のメーカーも発売を計画する。ヤマダ電機のような小売事業者までプレーヤーが広がり、競争が激しくなる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22892000Q7A031C1MM8000/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 09:55:09.19ID:RxMzxGah0
参入するまで会社持つのかねw
自転車操業状態だろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 09:55:35.52ID:+zQy1Zeq0
ヤマダ電機という時点でブランド力は最低だな
何を売りにして勝負するのかな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:05:45.07ID:OKDIEaba0
ヤマダじゃ買えないなタミヤなら欲しい
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:14:49.52ID:fc9c5rEQ0
電気トラック電気バス電気ハイエースの時代ってくるのかい?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:16:47.81ID:lRt85L+J0
>>853
同感
ただ、オプション地獄にはまりそうな予感
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:18:22.53ID:bKKGZX0y0
>>1
>ヤマダ電機のような小売事業者までプレーヤーが広がり、競争が激しくなる。

ここで笑えばええんやな すぐわかった
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:39:03.22ID:G3Z3v5Z70
車名は是非フナイ・スーパーアグリでお願いしたい。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:39:52.80ID:eugvltD30
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
https://www.youtube.com/watch?v=Eu-Mk6GY8UU
バイバカソニック10万円
https://www.youtube.com/watch?v=kxqnr1HUeA8
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
https://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
それでもバカソニックは生きとるよwww
 白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
 重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
9 下請け孫請け首切りまくりマネシタ共栄会とっくの昔に解散www
10規格外の電池を高性能と謳い販売したオキシライド乾電池
使った電気製品を破壊しまくり販売終了www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社社員西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺すhttps://www.youtube.com/watch?v=wfQxdZuaLNM
とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
 価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:41:05.86ID:ruMqWrgE0
ステラが既に失敗してんのに
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:42:47.13ID:CZpvdu+/0
>>853
アバンテみたいな電気自動車作ってくれたら600万まで出して買うわ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:43:41.63ID:8R7MTmOy0
こういうEVって車検とかどうなるんだ
排気量がないから自動車税はどうなる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:47:12.19ID:IZNnrtqp0
>>863
世界的にみればEVは優遇税制だな
高い税金をかけられるのはガソリン車
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:49:24.96ID:iIqJatVG0
思いつきを実行するのは、日経新聞やフォーブスとかの購読者は好意的にみるだろうけど
振り回され責任を取らされる社員にはたまったもんじゃないな
企業は経営者の所有物じゃないわな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:52:00.16ID:D/UZyP4P0
田舎の通勤で使うとして会社の駐車場にも充電設備がほしいな 
通勤と買い物しか使わない層ってかなりいると思うから家電屋さんが売るのもありだろう
50万ぐらいなら 自動なんちゃらつけて80万   今の軽って150万ぐらいするから半額なら売れる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:52:40.77ID:iIqJatVG0
そのうち電気自動車に多くの補助金を使うのは税金の無駄遣いと見なされる
地球温暖化も石油資源枯渇も嘘っぱちなんだから、時限爆弾みたいなもんだと思うよ
逃げ道を作らず深入りすると墓穴を掘る
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:53:31.63ID:MBCdJNfx0
>>47
ヤマダは現在負け続けでさらに負けようとしているのだが?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 10:56:43.00ID:MBCdJNfx0
>>865
経営者は社会常識が無さすぎる。
公務員を5年以上やって社会常識を身に付けてから経営者になるべきだ!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 12:27:23.66ID:5too+Fly0
>>868
(´・ω・`)
勝つか負けるかなんてやってみないと分からないしな。少なくとも自分じゃ何も挑戦しないクセに他者の挑戦にはケチをつけ冷笑するオレたち5ちゃんねらが最初っから負け組なのは確定している()
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 12:31:20.21ID:uljwiYCh0
>>869
社会常識?それはサラリーマンの常識なだけだろ
サラリーマンが昇進して創業者から引き継いだ会社をどれだけダメにしてきたと思ってるんだ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 13:35:58.62ID:v7Epvy2O0
鈴木亜久里のアドバイスで作れるじゃん。昔スポンサーやってたしな。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 13:37:39.02ID:TBs1gsTh0
>>849
yを付けてyamazonとか?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 13:59:54.98ID:LW2FoA1X0
>>29
なるほどメーカー品の価格下げの一因になればいいということだな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 14:59:59.04ID:wrtw10ke0
ディアゴスティーニも売りそう
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 15:51:58.20ID:WJOuNUuV0
無理だろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:46:03.35ID:O0IXpW0d0
そう考えたらEVって家電扱いになるのかな?
フレームとか部材の耐久性クリアしたら自動車会社じゃなくても作れそう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 16:53:16.73ID:KQ3dm2mp0
駄目な企業の典型だな
発電やらモバイルサービスやら自社ブランドやらに手を出して失敗する
しわ寄せは末端社員
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 17:09:34.61ID:oMBSRyxx0
ヤマダ電機って
底辺の集まり場って感じで嫌だわ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 18:05:19.47ID:cig8pMXF0
来年から中国メーカーが日本でEVバス販売するらしいし米国加州で増産始めるってよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 19:37:35.42ID:7OU2432C0
キットカーレベルでいいならどこでも作れるだろうけどそんなの買ってもオモチャにしか使えんよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:23:16.14ID:cvBezZBy0
スマホのせいでコンデジが売れないって世の中だからな。
オモチャレベルの自動車でも十分って層も多いだろう。

どの道、田舎の方からガソリンスタンドが潰れていって、なかば強制的にEVへの切り替えが進む。
そして田舎の人は収入も低いから安いEVしか買えない。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 01:31:22.67ID:CnjVpvr20
>>884
三菱が今年で販売終了してしまった
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 01:46:55.00ID:bnBwJhEz0
>>886
補助金がでるとは言え高かったからな。加えて走行距離が短い。欲を言えば農家向けに4駆が欲しい所
既存の軽トラと比べてメリットがないんじゃキツイよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 02:03:28.62ID:d+H0gK4U0
単に移動手段として快適性求めない人ならいいかも知れないけど、
ヘッドライト付けてエアコン入れたら走行距離半分以下になるようじゃダメだろ
真冬に走行中凍り付いたガラスどうやって溶かすんだ?危険過ぎる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 02:06:16.47ID:V/Ssf50h0
機械的なハードルは低いのかもしれんが
自動車産業の保安基準は電機製品の比じゃないだろ
ほんとに分かってやってるんだろうか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 02:54:47.54ID:MSgFronk0
フナイの車を自社ブランドで売るだけなんだから別に大したことじゃないだろ。

フナイの車なんていらないけど。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:32:58.92ID:buVg+cBj0
>EVはガソリン車より参入障壁が低く
衝突試験とか安全性確保できるのかね
到底できるとは思えないが
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 08:29:51.51ID:RG8zw8/AO
ガワとかフレームは現行の車を使えば軽くクリアじゃないか。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 09:39:32.59ID:paiiXEFr0
>>895
ガソリン車メーカーの下請けに様々のノウハウが残っている。
EV化したら死活問題だ。
要は設計と販売網を構築すれば誰でも作れるよ。
設計すら外注できるはず。組み立ても下請けがある。
当面の資金と販売する力だけだね。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:27:56.49ID:oW5qpNjs0
>>815
絶対無理www
電動スクーターとか橋の緩い傾斜か超えられなくて
押すとか普通だぞwww
安物のウンコevがまともに坂とか上がれるわけないし
パワー切り換えで上がれたとしてもアッというまに
電池切れするwww
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 12:20:08.11ID:hSNCLdR60
>>896
だから規制緩和しろって話なんだが?
安全強化→コストアップ→車が売れない!
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 14:03:08.51ID:wqufrNJo0
雑な仕事だけはしないでほしいな。

成功して日本を元気にしてくれよ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 14:10:22.21ID:XD9JnuhG0
>>901
車売れなくさせてどうするんだ!
さらに不景気にさせたいのか?
ああ、介護職員がほしい社会福祉法人の方でしたね。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 14:54:21.16ID:8xWpRIdH0
EV作れるのレベルがキットカーレベルの話と現行車に取って変わるレベルの話がごっちゃになってるんだよな
それこそモーターとバッテリーに載せ替えただけのミニ四駆みたいなもんなら町工場どころかガレージでも作れるしな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 14:58:24.83ID:ygzK0QxdO
>>905
馬鹿だろう?
安全基準緩くする先進国なんて存在しない
更に外国人がカートで馬鹿やってるから今度はミニカー規制入って小型EVにも適用されるぞ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:25:24.06ID:paiiXEFr0
若い方の車離れが進んでいる。車はたんなる移動の道具。
エンジン車のように高速性能を求めても日本では無意味。スポーツタイプやSUVなんて、必要ある?
自動運転車はソフトウェアの競争となろう。
結論、エンジン車はエンジン音に憧れる骨董品になる。ベンツやBMWはファッションで買われるだけ。見栄と虚栄心を満足させる。
軽自動車は消えてEVだけが生き残る。とにかく安くして自転車感覚の自動運転車の時代となろう。
カメラ業界は大変です。あっという間にコンデジの終焉、スマホで十分となってしまったから。
高級一眼レフ機は残ってるけどマニアだけ、車もそうなるね。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:33:09.48ID:ygzK0QxdO
>>908
安く作るのと安全基準や環境基準は全く別の話
安くして事故多発したり環境が悪化する方がコストが高くなるんだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:07:12.74ID:ctpf6SRo0
>>907
ばーか。
先進国ヅラしたくて規制をかけて、若者の車離れを起こせば世話ないわ。
理由と結果を履き違えてうだつの上がらんダメ男。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:11:05.78ID:ctpf6SRo0
>>909
だから、安全基準も過剰なんだよ。
被害者の声ばかり聞いて安全安全って騒いだ結果、
軽自動車でも200万超えがザラで、とても若者が買えるものじゃなくなった。
昔みたいに49万円でいいんだよ。
その49万円でいかにコスパの高い車を作るかが「にっぽんの、ぎじゅつりょく」だったけど、
政府がそれを潰したんだから、そりゃヒュンダイや中国車にも負けるわ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:17:04.75ID:jtKPqJBF0
>>907
先進国だからと国内安全基準で鎖国なんて許されないから
単に国際条約安全基準でやるしかないのが現状だ
他国で許可された車両を拒絶できる時代じゃない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:25:01.49ID:+CtrKESy0
光岡さんEVキットカーまだですかね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 00:54:33.28ID:p0PssaER0
TVだけかと思ったが・・・
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 04:04:42.71ID:XqTDCZ6P0
>>917
IATFとか日本企業は締め出されてるのになw
車用の部品に参入しようとすると品質基準があまりに厳しいので辟易する。
それでも航空宇宙産業よりかはマシなんだが。

働いたことないやつの妄想がひどいよなw
ヤマダ電機もこんなノリでやってるのだろうかと不安になるw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 05:43:02.55ID:ITx8LC8S0
その後、船井が日本最大の自動車メーカーになることを
この時はまだ誰も予測できなかったのであった
0921国難さん
垢版 |
2017/11/03(金) 06:03:59.21ID:iL43ww1B0
やまーだデンキ!
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:54:02.32ID:fS5K2ZMq0
ヤマダは電気製品売っとれ ダイソンは掃除機売っとりゃええんじゃボケ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 06:57:20.47ID:2F5jccfc0
無印も出しそう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:56:15.54ID:4T+Vgnfk0
頑張るねwww
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:20:09.06ID:HnuHRMIW0
原付免許でノーヘルで乗れる電動ミニカー30万円で売り出すなら買うかも
ってかこれなら都市部で自転車メインの主婦層や金があれば車買うけどそんなに生活に必要ってわけじゃないしなって若者も買うかも
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 11:11:31.59ID:/57JcUh/0
タミヤとかがつくればいいんじゃねw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 11:12:59.83ID:I4ufhmkQ0
さおだけ屋より、ヤマダ電機がなぜ潰れないのかのが謎
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 11:20:51.23ID:/57JcUh/0
最高時速40キロで安全性能は最低限で済ませる 雨風はしのげる トランクつき 
燃費がガソリンエンジンよりよい
家庭用コンセントで充電
バッテリーは古くなってきたら無料で交換される
予備バッテリーを常に家庭用電源につないでおけば、すぐに満タン
予備バッテリーは非常用電源としても活用できる
価格は30万円 もしくは月額レンタル5000円
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 11:22:28.68ID:ht3cGDp50
あの船井電機にも作れちゃうのか
トヨタとか既存車メーカー潰れちゃう
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 11:24:13.76ID:NjQnMYra0
自動車界も家電化キターwww

最近軽でもクソ高い値段だからザマー
www

プギャーwwww
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 11:26:19.36ID:hMPGBC430
宗一もいつかは飛行機って言ってやがったもんな

金を掴むとはこういうことや
溜め込んどるアホは死ね
国の癌や
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 11:28:25.96ID:gphWK3BY0
当面は怖くて買えないだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 11:45:47.83ID:YBx9vSf00
ろくな電化製品売れなくなったと思ったらこれだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 12:04:20.50ID:9LiX7fD20
FOMMのやつなんだろうけどバッテリークラウドやるなら
Gogoroと共用にすればいいのに。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 12:29:13.65ID:fGzNtp7m0
生産は船井電機www

ジャパネットも売り出しそうだな。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:15:52.39ID:1uo7N1kh0
需要あるの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:18:23.30ID:6r4aaK3i0
フナイってVHS時代に劣化デッキ量産販売してた会社だろ?
それがヤマダ電機と手を組んでパーツは中国製

走る火の車ですわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:26:24.25ID:57cjOC5eO
>>912

時代?
曖昧な戯れ言で国を売るなよ


許されない?
誰に?
敵に許されないのは正しい証なんだが
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:27:12.88ID:iF8/Blaw0
パクリ専門のアイリスオーヤマだからヤマダのモロパクだろいつものように
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 20:52:19.38ID:Fl41/ipM0
>>89
先に金を渡すわけないだろ、馬鹿ネトウヨ!
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:09:19.36ID:pANy4Duw0
船井は独自のものやるからいいね。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:17:54.37ID:ljZqLx/N0
いわゆる車のイメージの車なんか作れるわけない
プラットホームの設計だけで何年も掛かるのに・・
出来るとすれば、ピザの宅配バイクのようなやつか、良くてフィリピンの三輪タクシーみたいな奴だろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:26:31.68ID:pANy4Duw0
そうだよん。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 07:34:39.88ID:naqlxG2a0
ヤマダ電機は断言するが5年以内に潰れる
あの会社は経営者も現場もおかしい
君子危うきに近寄らずで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況