X



【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/11/01(水) 19:06:02.59ID:CAP_USER9
「AIに仕事を奪われる日」が現実になってきた。
メガバンク3行が、事務作業を人工知能(AI)やロボット技術に置き換えるなどして約3万3000人分の業務量を減らすことを検討しているのだ。
国内業務の減速傾向が止まらなければ、バブル入行組などが希望退職の標的になる恐れもある。

エリート銀行マンたちも足元は安泰ではなくなった。
三菱UFJフィナンシャル・グループは、AIなどの技術を活用することで業務の自動化を進め、2023年度までに9500人分の業務量を削減する方針を打ち出している。

グループ中核の三菱東京UFJ銀行の国内従業員の約30%に相当する。
国内約480店舗のうち1、2割を統廃合し、無人店も検討するというから本気度が伝わる。

みずほフィナンシャルグループも今後10年程度かけ、国内外の従業員の3分の1程度に当たる約1万9000人を減らす検討に入った。
こちらもAIやロボットを活用、ITを活用した新たな金融サービス「フィンテック」を展開して業務を効率化する狙いだ。
全国に約800カ所ある店舗の統廃合を検討、新規採用を抑えて人員を徐々に絞り、グループの従業員数は現在の約6万人から約4万人に減る見込み。

三井住友フィナンシャルグループも生産性の強化や業務効率化を通じ、20年度までに4000人分の業務量を減らすとしている。
国内事業では日銀のマイナス金利導入などによって融資の利ざやが稼げない状況が続き、収益環境が厳しくなっており、スリム化が避けて通れなくなっている。

現状ではクビ切りなどは実施せず、配置転換や自然減によって業務量を減らす方針だが、AIやロボットの進化が続く半面、ヒトの生産性改善がなければ、バブル入行組など大量採用の世代を狙い撃ちにした希望退職を実施する事態も考えられる。
半沢直樹ぐらいやり手なら大丈夫かもしれないが、普通のサラリーマンにとっては人ごとではない。

https://i.imgur.com/xR4plQQ.png
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/171031/eco1710310006-n1.html

■前スレ(1が立った日時:2017/11/01(水) 10:35:06.45)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509508067/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:47:48.33ID:HOn1z9wQ0
金融は一番電子化しやすい分野だからな。
老人にあやしい金融商品を売りさばく営業以外は壊滅してもおかしくない。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:48:21.07ID:2RO2Xovo0
AIとか関係ないだろ、元々不要なだけ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:49:09.26ID:73srGLKI0
>>945 将棋は勝てばいいという単純な目的なのに、それの手の良し悪しを
最早人間は判断できないんだよ。人間社会が将棋ほど簡単に出来てるわけないだろう。
推して知るべし。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:49:12.69ID:rHHbzEYi0
>>947
昔から高学歴インテリほど左翼で、底辺ほど右翼だからな
大学の偏差値にも現れてる。右翼系大学は全部Fランw
東大京大は左翼ばかり
AIもおそらく同じでしょう
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:49:20.84ID:BMq/q80X0
>>931
それ知能どうこうというより、何が良くて何が悪いとするか定義の問題だな
将棋は最終的に相手の王を取るのを良しとすると定義しているから、それに向けて思考しているだけで
最善手を選択し続けるという点で人間より優秀には必ずなるだろう、人間がその過程を思考する必要はない、人間は目的となる定義、ルールを考えれば良いだけ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:49:21.26ID:vmYQyjq70
都銀って昔からリストラしまくってるよね?
2000年頃の合併と支店整理で半分くらいはリストラされてんじゃない?
0959ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/01(水) 22:49:28.23ID:T6j77Zm+0
北朝鮮の核ミサイルの問題は忘れられた模様
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:49:28.35ID:L+cYloJn0
地銀もやばいよなあ
老人の家に訪問して保険や投信を加入させるお仕事になってるし
でもこれはこれで生き残れるか
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:50:09.82ID:qkGRGfK70
AIの台頭て、産業革命とかIT革命とかと似てるけど
なんか色合いが違うんだよな
生命である人と、モノである人工知能の境界線が、アレやこれでと
か言ってる場合じゃあないんだよな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:50:12.12ID:rHHbzEYi0
>>955
評価値見れば判断できるよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:50:28.56ID:t/tVOm2R0
>>938
製造関係のAIは導入してる会社に行ったことあるが現状だと融通効かんからダメ
製品とビス穴ずれてんのに絶対に自分が正しいと思い込んでビスと商品を粉砕しまくった
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:50:55.00ID:/mqTcUN+0
>>955
例えば、政治の目的は最大多数の最大幸福である。
これが計算できないとでも?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:50:58.74ID:CRxSs+Wd0
このスレの住人ってAIの使い方について
AIがすべて決めるもしくは支配するみたいな
前提で話してるバカ多すぎて返答するにも萎える
このスレでも、その事を解ってるヤツは2割程度か
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:51:15.35ID:73srGLKI0
>>946 例えばビッグデータの解析自体が、人手では現実的には時間的に無理だろうから、
その判断についても、人間側で確証が取れるわけないだろう。
AIの力量と適用範囲について、とても誤った認識をしてそうだね。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:51:28.33ID:F/qXxrbG0
>>29
そのとおりだね
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:51:50.61ID:9V+gEHVF0
AI使うなら全て支配される所まで考えろ。目先に酔いやがって。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:52:01.24ID:BMq/q80X0
>>964
計算できないのは人間の方だよね
というか最大幸福の目的を個人の欲望やらでねじ曲げて判断するのが人間
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:52:21.42ID:SzMg0cTX0
介護や保育もロボットがやってくれるようになれば安泰なのに
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:52:51.25ID:tkTlfF270
>>901
おい、どうなんだよ?消費税なんかあげなくても月5.6万は十分できるだろ?消費税38%ってなんだよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:53:05.66ID:ZTGcekti0
>>960
今までは老人はスマホを使えなかったから良かったが、
最近は音声アシスタントが出てきたから老人でも最先端の機器が使える。
老人が直接個人や中小企業に金貸せる信用審査AIが出てくれば銀行業自体が要らなくなる。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:53:13.76ID:epY1TcCn0
AIとBIはに支配されたらHI(ひきこもり)肯定になるだろう
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:53:17.04ID:CRxSs+Wd0
>>966
ビッグデータ?お前はAIの引き合いに対して何を場違いな物をだしてるか
まずはそれを考えろ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:53:50.56ID:JocCugz30
>>911
グーグルのAIチップ1個だよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:53:57.99ID:UOc3lZod0
>>956
教条主義に陥りやすいってことを想定して書いたけどね
東大は体制を支える体制派を産み出す機関でもあるから
定義によるが両方混在している
一時期の暇をもて余した人たちの傾向が強く現れているようとも思う
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:54:22.90ID:rHHbzEYi0
>>964
>>970
計算式を定義しないと計算できないだろ
各自の幸福度をどう数値化するのか、数値化できたとしても、社会の最大幸福
はその単純な総和でいいのか、そこが問題だろ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:54:33.49ID:YWLg2Hbc0
>>956
そう
宗教や哲学の原点でもある知性を学ぶとそうなる
功利主義克服する
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:54:37.20ID:73srGLKI0
>>972 日本の人口分を掛け算して、その予算をどこからヒネり出すか考えてみてね。
消費税38%というのは、少なくともその解のひとつではあるようだね。
 
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:55:02.73ID:tkTlfF270
>>976
いや、余りに適当なこと言ってるからさ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:55:35.20ID:/8tOnQma0
爺さん婆さんが増えるのに完全AI化とか無理だわ。
コンビニとかスーパーなんて絶対に無理
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:55:40.29ID:nmtQH+m40
悲観的な見方が多いけど新たなビジネスチャンスが生まれるだろうから寧ろワクワクするわ
金融機関はバカじゃないからきっと環境適応する
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:55:44.18ID:73srGLKI0
>>975 ビッグデータの解析と処理については、AIが最適なのだが。
それに使わなくて、どこに使うわけ?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:55:57.53ID:tkTlfF270
>>983
だから前提はを示してるだろ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:56:00.39ID:rHHbzEYi0
>>979
体制側が右翼とは限らないよ
明治維新以後の日本の体制は左翼だ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:56:01.49ID:JocCugz30
BIいってる奴いるけど、BIって福祉予算抑制の為に福祉行政無くすってコンセプトだぞ
欧州の高福祉国でいろいろしてるのは、BIで福祉に大鉈を振るうため
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:56:43.65ID:v4mwLchT0
今日、UFJから、外貨預金、投資信託、IPO、NISA
とかの案内が来ていた
人を騙す仕事が出来ないとお払い箱なのかな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:57:58.88ID:CRxSs+Wd0
>>987
ビックデータが現在どのような使われ方して
AI化してないのはなぜか、これで分からないのならレス不要
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:58:17.24ID:ns6/MdLO0
>>986
というかAIとおしゃべりしてどんな反応が返ってくるか楽しみw
人間が見るより素敵な夢を語ってくれるのかな?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:58:32.10ID:BMq/q80X0
>>981
平均値で測れば良いのでは
今の技術力で出来る毎日これを食べられれば、ここに住めれば、十分だと最低ラインを保証できるようにすればよい
それ以上を望むやつは強欲なだけ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:59:18.89ID:rHHbzEYi0
>>995
それでは最大多数の最大幸福にならない
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:59:52.14ID:gmtpwnP90
地方の小規模銀行あたりで融資の決済がAI化されたら阿鼻叫喚だろうな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 23:00:17.12ID:vWmYdRo80
おまえ古いからお払い箱なっていわれ
ブチ切れてあり得ない取引しだすAIが見たい
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 23:00:17.95ID:tmklOJZ00
>>664
リクルート活動しなくても
自分で投資信託とかやれば大丈夫じゃね?
人に売りつける金融マンなんなら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 54分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況