X



【えち鉄🚆福鉄】全22本低床車両に、相互乗り入れ…ホームとの段差がほとんどなく「快適」と好評 福井県
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2017/11/01(水) 19:59:32.82ID:CAP_USER9
全22本低床車両に、相互乗り入れ えち鉄、福鉄 「快適」と好評
2017年11月1日 午後5時10分
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/255936
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/600m/img_21b8c072c293908a992683b525248c33356164.jpg
鷲塚針原駅で出発を待つさくら色のフクラム。相互乗り入れ便が全て次世代型低床車両に切り替わり、利用者から好評を得ている=10月31日、福井市

 福井県のえちぜん鉄道三国芦原線と福井鉄道福武線の相互乗り入れ区間に、福鉄の次世代型低床車両「フクラム」のさくら色が仲間入りした。
これで直通便の上下22本全てがバリアフリー化された低床車両に切り替わり、どの時間帯もホームとの段差を気にせず、快適に乗り降りできるようになった。お年寄りらから「さらに便利になった」と好評を得ている。

 直通便区間(福井市の鷲塚針原―越前市の越前武生)では当初、▽えち鉄の次世代型低床車両で黄色い車体が特徴の「キーボ」(2両1編成、定員100人)
▽福鉄の次世代型低床車両フクラム(3両1編成、定員155人)▽福鉄の通常タイプ「770形」(2両1編成、定員90人)―で運行されていた。このうちフクラムは、さくら色を除くオレンジ色と青色、緑色が走っていた。

 だが770形は乗降口に階段があるため、お年寄りや体の不自由な人、車いす利用者からは改善を求める声があったほか、定員が少なくラッシュ時には使いづらい面があった。
このため、福鉄はさくら色のフクラムの機器をえち鉄の区間も走ることができる直通便用に切り替えた。9月中旬からはキーボとフクラムの計5色のバリアフリー化された低床車両で運行されている。

 病院帰りに、さくら色のフクラムに乗車した鷲塚針原駅近くの井端俊行さん(81)は「ホームとの段差がほとんどなくてとても便利。安心して乗り降りできました」と笑顔で語った。

 福鉄の村田治夫社長は「さくら色のフクラムを直通便に導入したことで、通勤通学客の多いラッシュ時もフクラムで常時対応できるようになった。
これで直通便の全車両がバリアフリー化されたので、さらに多くのお客さまに快適にご利用いただければ」と話している。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:00:51.72ID:wdCLgXIq0
カルト宗教企業ドトールコーヒーの運営する
エクセルシオールカフェは、やっかみで最低の
接客だ
10月5日 城内 悪魔の娘 誕生日
流石、ドトールクオリティ
トイレだけ借りに来た客を店を
利用しないとダメだと断り
そのあと、店員同士で勝手に使う客が
いたら警察呼ぶの大盛りあがり
ドトールコーヒーショップ本所吾妻橋店
ghっっjんっっっっっj
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:05:46.88ID:+AGOwxxo0
ホームが低すぎただけだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:15:40.56ID:wdCLgXIq0
カルト宗教企業ドトールコーヒーの運営する
エクセルシオールカフェは、やっかみで最低の
接客だ
10月5日 城内 悪魔の娘 誕生日
流石、ドトールクオリティ
トイレだけ借りに来た客を店を
利用しないとダメだと断り
そのあと、店員同士で勝手に使う客が
いたら警察呼ぶの大盛りあがり
ドトールコーヒーショップ本所吾妻橋店
っhっjんっっっmkんkjk
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:16:00.07ID:Cyn6dzYL0
路面電車が走っているのではなく電車が道路を走っていると言われたのも今は昔となったわけか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:18:18.70ID:CEpyW5Fi0
おい!きー坊!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:34:07.29ID:nbMqbyi00
福鉄とえち鉄の差は
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:37:35.65ID:GN0M4WDD0
えっち、ふくらむ・・・(意味深)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 20:50:15.83ID:qNiJ0qKi0
福井県は京福の事業停止→慢性的な交通渋滞→
やっぱり鉄道なきゃダメだというのを経験してるから
福鉄の再建にも積極的に関与したんだよなあ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:20:34.38ID:1uByFjh40
地方旅行行って驚いたこと
ホームと列車の床高さが違うことがあった
何処だったけなぁ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 21:38:46.82ID:nobhu36h0
>>9
都電荒川線みたいなところはそれでOKだけど、道路上に狭い電停ホームを
作っているところだと、そう言うわけにはいかないのでこうする
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/01(水) 22:25:09.59ID:b6pO3aF60
えち鉄って名鉄AL車とかあったと思ったけど、今は路面電車みたいな車両になっちゃったのか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 00:19:35.71ID:imPJxgaE0
意味あるのかな?と思ったが、
路面電車なんだね。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 01:34:23.98ID:O58YHIkj0
>>16
地方の人間はそもそも遠距離以外は電車に乗らない。
福井も一番店が集積してるのは駅前の商店街ではなく国道8号沿いの大和田付近で電車では行けないところ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 07:05:25.15ID:5mbiInFN0
>>8
そら地下鉄が道路を走ってる路線と比べたらインパクトは落ちるわな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 08:19:35.05ID:jRgm0z4b0
福井市・勝山市などが出資する第三セクターで、「越前鉄道」では固いから
「えちぜん鉄道」という名前にしたんだろうけど、「えち鉄」と略すと
どうしても「えっち鉄」に見えるなw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 21:50:17.55ID:lDNQO8Zf0
>>16
八高線みたいなローカル線ではよくある
列車の入口付近が段差になっててホームが低い
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 22:47:36.05ID:xKOSJFIU0
ホームの電車用と列車用の違いで、たとえ地方でも湖西線みたいに
電車しか走ったことのない路線は最初からホームが高い。
1970年代の開業だからホームの下に転落時の退避スペースもある。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/05(日) 14:27:56.37ID:L5igOSMs0
>>28
湖西線には、かつてディーゼルカーも走っていた。
以前デッドセクションのあった永原〜近江塩津間を通る、近江今津〜敦賀の普通列車。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況