X



【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/11/02(木) 08:27:55.79ID:CAP_USER9
「AIに仕事を奪われる日」が現実になってきた。
メガバンク3行が、事務作業を人工知能(AI)やロボット技術に置き換えるなどして約3万3000人分の業務量を減らすことを検討しているのだ。
国内業務の減速傾向が止まらなければ、バブル入行組などが希望退職の標的になる恐れもある。

エリート銀行マンたちも足元は安泰ではなくなった。
三菱UFJフィナンシャル・グループは、AIなどの技術を活用することで業務の自動化を進め、2023年度までに9500人分の業務量を削減する方針を打ち出している。

グループ中核の三菱東京UFJ銀行の国内従業員の約30%に相当する。
国内約480店舗のうち1、2割を統廃合し、無人店も検討するというから本気度が伝わる。

みずほフィナンシャルグループも今後10年程度かけ、国内外の従業員の3分の1程度に当たる約1万9000人を減らす検討に入った。
こちらもAIやロボットを活用、ITを活用した新たな金融サービス「フィンテック」を展開して業務を効率化する狙いだ。
全国に約800カ所ある店舗の統廃合を検討、新規採用を抑えて人員を徐々に絞り、グループの従業員数は現在の約6万人から約4万人に減る見込み。

三井住友フィナンシャルグループも生産性の強化や業務効率化を通じ、20年度までに4000人分の業務量を減らすとしている。
国内事業では日銀のマイナス金利導入などによって融資の利ざやが稼げない状況が続き、収益環境が厳しくなっており、スリム化が避けて通れなくなっている。

現状ではクビ切りなどは実施せず、配置転換や自然減によって業務量を減らす方針だが、AIやロボットの進化が続く半面、ヒトの生産性改善がなければ、バブル入行組など大量採用の世代を狙い撃ちにした希望退職を実施する事態も考えられる。
半沢直樹ぐらいやり手なら大丈夫かもしれないが、普通のサラリーマンにとっては人ごとではない。

https://i.imgur.com/xR4plQQ.png
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/171031/eco1710310006-n1.html

■前スレ(1が立った日時:2017/11/01(水) 10:35:06.45)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509530762/
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:14:26.79ID:ad9W56o80
>>967
3割削減だし、窓口の仕事ぶり見てたら、「コンビニやネット申し込みでよくね?」
って思うのが多いからな。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:14:35.06ID:5lO9gBQC0
>>949
医療だと問診して科を振り分けるAIとか研究されてる
それがヒントになるだろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:14:39.76ID:vr9Cv2zp0
AIによって医者や弁護士などの頭の切れる人が効率的にAIにとってかわられない仕事をするようになるだけ。
看護師のレベルは現在の医者のレベルになるし、お客様窓口の電話対応は現在の弁護士レベルの人になる。
本当に失職するのは現在そういう職業にいる人達。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:14:45.48ID:ESuQU2w00
>>976
ちな、GDPは日本ドイツは変わらない
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:14:45.50ID:kacq7sYJ0
>>969
そうだよ
AIはホワイトカラーの仕事を奪う
ブルーカラーの仕事は奪わない

医者も内科医はAIで代替できる 肉体労働の外科医産婦人科医は安泰
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:15:11.17ID:5A/HB/+b0
人間が良い仕事してたらまだ不憫に思うんだけどさー

無駄に時間かかる、無駄にエラそう、無駄に夜間稼働反対、

明らかに人間として劣化する方向にした動いてなかったもんな
さっさと機械化してくれよ。
社会の土管に過ぎないインフラ関係者が勘違いして自我肥大すると
迷惑でしか無いんだよな
0988仲間邦雄(沖縄市越来)
垢版 |
2017/11/02(木) 11:15:11.54ID:3rouY9Hk0?BRZ(10015)

>>2,3
ヒューマノイドの登場を考えたら、この社会の管理者などの権力的な社会の軸になってる連中以外はもう終わりだな
というか、存続条件として、必ず【電脳化と際限なきアップデート、知能拡張】が必要だからな
でなきゃ【忘却の淵】に追いやられ消滅する


そりゃ【1秒に100万回もの技術革新】が引き起こったら人類が存在できるわけがない
そんな空間でさえ存続できるのは同じように平行して知能拡張してる人間だけ


もはや仕事とかそんな次元じゃなくてまず【その世界に存在できるか】から始まる
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:16:11.05ID:SyfQzT2y0
>>977
その代わり退職金ガッポリだから

ローンも全部完済出来るらしいよ

俺ら庶民とは違うんだよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:16:25.26ID:ESuQU2w00
産業ないからね 仕方ない
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:16:26.86ID:yFU6V9v10
AI窓口に客が適応できるかなんやな銀行のとか記入事項多すぎんだよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:16:31.11ID:ad9W56o80
>>985
でも為替圧があるから
グローバル製品価格で平価すると日本は6がけくらいしかない。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:16:42.06ID:kacq7sYJ0
労働時間少なくてすむ社会になればいい
そもそも日本人全員、長時間働く必要もない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:16:59.40ID:q1i0Vdn40
>>969
でも公平ってそういうことだしょ
人間には真の公平はできまいて
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:17:06.18ID:ESuQU2w00
>>989
億ちかいかもね 伊勢丹で5000万だから
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:17:24.41ID:Bq9NFNNz0
安倍ちゃん

解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:17:45.53ID:xXxuccIT0
でもAIに切り替えて地震とかの自然災害で動かなくなったら終わりじゃね?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:17:53.93ID:kacq7sYJ0
BI導入かも
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:18:02.13ID:ESuQU2w00
>>992
はあ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 11:18:22.95ID:SyfQzT2y0
>>995
伊勢丹もスゴいんだなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 50分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況