X



【航空】ほぼ無音、環境にも優しい電気旅客機が10年以内に空を飛ぶ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2017/11/02(木) 17:19:14.24ID:CAP_USER9
電気飛行機の運行が現実的な段階に入ってきました。騒音がなく環境に優しいという電気飛行機ですが、どのようなものなのでしょうか。

英国の格安航空会社であるイージージェットは今年9月、10年以内に電気旅客機を運航する計画が存在することを明らかにしました。米国のベンチャー企業であるライト・エレクトリックと組み、短距離路線用の旅客機の開発を行います。ライト・エレクトリックは米航空宇宙局(NASA)や米ボーイング出身者が設立した企業で、電気飛行機の開発を行っています。すでに小型機の試作にこぎつけているそうです。

航空機メーカーであるボーイングも、ベンチャー企業とパートナーを組み、同じく短距離輸送用の電気旅客機の開発に取り組むことを表明していますし、エアバスも開発を進めていると報道されています。

小型機レベルであればすでに電気飛行機は実際に空を飛んでいます。今年9月には、スイスにおいて電気飛行機を中心とした新型飛行機のショーが行われました。独シーメンスが開発した電動の小型機が実際に空を飛び、観客を喜ばせています。

電動の飛行機は動力がモーターですから、従来の飛行機と異なりほとんど音がしません。シーメンスの飛行機もほぼ無音で飛ぶなど、慣れないと少し異様な感じがするようです。しかしながら騒音というのは航空機にとって最大の欠点であったことを考えると、もし電気飛行機が実用化されれば、それだけでも画期的といえるでしょう。

もっとも現時点ではバッテリーの性能が十分ではなく、実用化の初期段階には自動車と同様、内燃機関とのハイブリッド型などが検討されているようです。しかしながら、電気自動車(EV)の世界では従来の予想を超えるペースでバッテリーの技術開発が進んでいますから、飛行機が完全にバッテリーのみで飛べるようになるのも時間の問題かもしれません。

電気飛行機のもうひとつの狙いは排出ガスの削減です。ジェット機の場合には、灯油に近い組成の燃料が使われており、運行時には大量の二酸化炭素を排出します。全体の石油消費に占めるジェット燃料の割合は3%程度であり、自動車などに比べると影響は小さいのですが、航空機の方が環境に悪いというイメージは大きいかもしれません。旅客機の多くが電気飛行機に置き換われば、航空業界に対する印象も大きく変わるでしょう。

ソース/THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20171101-00000005-wordleaf
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:20:01.37ID:+UYeCrEE0
電気オナホまだ?


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:21:43.23ID:oTvD4gdK0
プロペラ機?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:22:17.30ID:bYHTw2ag0
空港いらずで都心に直接行ける飛行機はよ。
ヘリみたいに真上に飛んでから、翼出して飛び出すとか出来ないものかな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:24:07.75ID:Xx0KUnhO0
プロペラ機に戻るってことなのか?
プロペラ以外で電気で飛ぶ方法は想像できないが。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:25:12.49ID:OD26uNNL0
大型化はムリポ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:25:21.13ID:2engmfJU0
エンジンメーカー:ダイソン
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:26:02.34ID:rli3Cf260
ほぼ無音、環境にも優しい電気旅客機が10年以内に空を飛ぶ街を飛ぶ雲を突き抜け星になる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:31:11.25ID:ji6ojfjm0
>電気旅客機

無理だよ、
重量エネルギー効率が悪すぎる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:31:47.28ID:LFOtxIrf0
例えばプロペラ機の音は,プロペラではなく
ほとんどエンジンが原因で発生してるのか?

そうなら無音化も可能かもしれんけど
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:38:04.99ID:gklst3YM0
旅客機でみんなジェットエンジン言ってるやつって実はその殆どがダーボファンエンジンなんだよね
ターボファンの主な推進力は筒型のエンジン内にあるプロペラ。
だから電気でも問題ないといえる。
つまりみんながジェット言ってる飛行機は実はプロペラ機のんだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:40:55.40ID:gklst3YM0
ターボジェットエンジン→主な推進力は排気流
ターボファンエンジン→主な推進力は筒の中のファン
ターボプロップエンジン→主な推進力はエンジンの外に有るプロペラ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:41:09.84ID:AqU3cX9n0
離陸時に電気食うわけだからその後空中給電機から給電してもらえばいいんじゃね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:42:17.52ID:PBVgA6Vl0
カルト宗教企業ドトールコーヒーの運営する
エクセルシオールカフェは、やっかみで最低の
接客だ
10月5日 城内 悪魔の娘 誕生日
流石、ドトールクオリティ
トイレだけ借りに来た客を店を
利用しないとダメだと断り
そのあと、店員同士で勝手に使う客が
いたら警察呼ぶの大盛りあがり
ドトールコーヒーショップ本所吾妻橋店
htっhjhっっっじゅうううい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:42:58.13ID:o4hcruj80
一方第三帝国は飛行船を
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:44:00.27ID:LFOtxIrf0
>>19
ジェットエンジンは,ファンにって作られた空気の流れの反作用は
主たる推進力ではないように思うんだが?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:44:05.06ID:AqU3cX9n0
大気中の帯電エネルギーを取り込められれば充電不要に
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:45:03.14ID:cw3qII5G0
>>18
モーターの軸側を機体に固定して
コイルが固定されてるハウジング側にプロペラを付ければ良いんだよ!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:46:07.40ID:/4BYPWdd0
トヨタが水素飛行機だしそうだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:48:41.64ID:ZJJsYhE90
無人化も直ぐそこだろうな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:50:14.74ID:OqFna/Wb0
>>35
雨天でも雲の上に出れば発電するからな。
誰も考えてないのかねぇ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:52:20.25ID:/0CZfmXF0
>>37
まぁ無音にはならなくともジェットエンジンよりは静かだろう。
ハイブリッドで空港周辺だけ電気飛行にするとかできたら騒音対策にはなりそう。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:52:34.51ID:cw3qII5G0
>>7
ジェットエンジンは燃料を燃やした熱で空気を膨張させて噴射して飛んでいる
つまり電熱器の熱で空気を膨張させて噴射すれば良いんだよ!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:53:27.81ID:TB8iyzuS0
高温高圧高速のコアエアが無い分幾らか静かだろうけどさ
PC用のファンですら高速回転の奴は結構轟音だぞ
モーターだから静かってのはちょっと短絡的じゃね?

山洋電気 轟音PC用・自走ファン 二重反転ファン
https://www.youtube.com/watch?v=BYTwrdpUHBs
自作PC 6500rpm超弩級轟音ファンのうるささ比較
https://www.youtube.com/watch?v=2H8grIOHYTc
PCに27000rpmのファン付けてみた
https://www.youtube.com/watch?v=skOBF2iLO08
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:56:50.26ID:H8TZR6Ei0
>>16
だろうね
少なくとも今後10年で実用化されそうな技術の範囲内では無理

とんでもなく軽量高効率なバッテリとモータが発明されれば話は別だが、それは実質的に「奇跡が起きれば」と言ってるのと変わらん
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:57:25.88ID:XXGSjQR40
推進力をプロペラで作ってる時点で無音じゃねーだろw
超伝導使って飛ばせよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:57:46.81ID:o8gNrCgt0
>>40
>電熱器

あるいは電子レンジの原理とかでできないかな。
ジェットエンジンの中で燃料の替わりに水滴を噴射して
高周波で瞬間的に過熱するとか。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:58:01.06ID:XmlVrNYs0
一番な欠点は電気は使っても燃料みたいに重さが減らないから重いままって事だな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:59:54.98ID:1LI62hE80
>>27
何言ってんだかよく分かんないけど
旅客機向けの高バイパスのターボファンエンジンだと
一番前の羽(タービン)で大部分の推力を稼ぐようだ

なんで「プロペラへの回帰」なんていう人もいるみたい
普通ターボファン機をプロペラ機とは言わんけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:00:14.50ID:Pnsw0ZEj0
>>12
インバーターがジーメンスだと、キュービクルのバックアップ電源でも舶用の6.6kVでも、起動時は♪ファーソラシドレミファソー
25kVA超だとその後ドーソー↑、25kVA未満はシーファー↓で60Hzになる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:00:15.11ID:gklst3YM0
>>40
いまどきジェットエンジンなんて使ってる旅客機ほとんどないよ
見た目じゃわかりにくいけどその殆どがターボファンだよ
あの筒の中にファンがついててそのファンを回して飛んでるの
だから電気でも大丈夫ってわけ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:01:10.86ID:gklst3YM0
>>51
ある意味ターボジェットからターボファンになったときにプロペラ回帰してるんだよな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:05:21.63ID:cw3qII5G0
>>53
>>7の要望は「プロペラ以外で」ということだったので
古の時代に実験だけはされたという伝説の熱核ジェットを参考にしてみた!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:07:10.92ID:rgY4O6mo0
>>3
光ファイバーならどうだろう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:09:37.68ID:0cuasuKp0
効率が違いすぎてまず燃料には勝てんわ。燃料だと燃えて軽くなるからな。電気は近距離のお遊び用
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:11:07.54ID:Pnsw0ZEj0
>>53
ま、まぁ舶用でもウォータージェット推進を「中で羽が回ってるのは同じだから、全部スクリュー推進なんだよ!!」
「なっ、なんだってェー!!」(棒

ってのもあったし…
0063ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/11/02(木) 18:14:22.59ID:mN/YIP6jO
>>44
人類が初めて空を飛ぶ時も同じような事を言ったろうな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:15:10.16ID:Pnsw0ZEj0
>>61
海運なら重くてデカいほど効率が良いけどねぇ
なのでオーバーパナマックスも電気推進が当たり前だし
ユニフロー掃気の2stが最高熱効率0.59
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:16:54.69ID:1RC6ptQg0
今調べてみたら既に飛んでるのはだいたい軽飛行機サイズだな
日本人の感覚だとやっぱVTOLだと便利だなとは思う
https://www.youtube.com/watch?v=RLqzatnVAfA
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:19:17.92ID:gXqQN4Me0
重いバッテリーは積めないな 太陽電池だけじゃコェーし
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:19:44.48ID:qCttRsK70
>>63
バッテリーは重いから。わざわざ非効率的な方法を使うこともないでしょう。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:20:27.64ID:cw3qII5G0
>>61
ローガンエアーのウェストレー空港-パパウェストレー空港間航路専用機で!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:21:12.95ID:zUomeIcw0
でも当面の電源はどうせエンジンでしょ?
軸を直接駆動するより電気に変換したほうが効率いいのか?
車と違って巡航なら大差ないような気がするけど。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:23:57.15ID:cw3qII5G0
>>64
飛行機じゃなくて飛行船なら電気でも良いのかもなぁ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:27:04.25ID:Ga87s0F80
>>72
なわきゃない
電気推進船は規制海域をクリアするためで普通に主機も積んでる
てかディーゼルで発電してのモーター推進が直結より効率良い訳がない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:29:04.02ID:1RC6ptQg0
>>71
普通にバッテリーだってよ
1:20あたりで言ってるけど1〜1.5時間しか飛べないとのこと
https://www.youtube.com/watch?v=Uoy3Efsxp3o

車もそうだが電動ビークルの実用化は結局電池の問題に帰着するね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:33:01.33ID:OwFFNbJj0
飛行機って50年
形が変わらんな、
あれが進化の最終形態
何だろうか、
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:35:35.23ID:V0Wmdecd0
GPSみたいに発電衛星を沢山上げて、マイクロ波で送電すれば解決するね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:36:48.38ID:nraxHppB0
>>74
飛行船だよ!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:02.52ID:TB8iyzuS0
>>79
トラッキング外れた時が怖ええw

まあ空港近辺とか人が居そうな辺りでは地上から送電で
海上とかに行ってから衛星にバトンタッチとかすりゃいいかな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:47.10ID:GzZgPbc60
自動車も飛行機も電気
AIもそうとう電気を喰うらしいから

原発が息を吹き返すんじゃね
どこぞの株を買っとけばいいの?
東芝?日立??
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:25.91ID:O5hoCs5k0
>>77
円形翼とか前進翼とか空力理論上の変態設計はあるけど
普及したのはデルタ翼くらいで
他は設計を根本的に見直すほどのメリットが無かったということかな・・・
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:34.78ID:e4u1t9KQ0
>>7
水爆の原理を応用して飛ぶ。
これで「うるさい」と思う人は居なくなる。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:40.64ID:TR1Y93+I0
>>55
wikiより
ターボファンエンジン(Turbofan engine)は、ジェットエンジンの一種。コアとなるターボジェットエンジンにファンを追加したものである

ジェットエンジンの一種
ジェットエンジンの一種
ジェットエンジンの一種
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:20.70ID:pbcDTl550
>>77
重力制御ができるまでは変わらんだろ

どんな方法であれ揚力に頼ってる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:45:37.79ID:zUomeIcw0
>>75
こんな軽そうな機体で1.5時間しか飛べないんじゃ
旅客機クラスをバッテリーで飛ばすなんてまず無理かな。
バッテリーって航空燃料なんかと比べるとだいぶ重いから。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:45:45.36ID:cw3qII5G0
>>85
宇宙探査で計画だけはされた核融合パルス推進か
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:48:43.42ID:+T4g8JiI0
現状の旅客機並みの積載量とか速度とか航続距離とか求めないんであればできないことは無さそうだけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:55:22.01ID:KA20jVJ90
オスプレイみたいなのは都市部の手軽な移動手段として紹介されててあのザマだがw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:09:16.16ID:sTFBbANk0
Tu-95がプロペラで950キロで飛ぶから、旅客機なら問題ないな
といってもこの速度で飛ぶとなると電気だけで駆動してもプロペラ音が相当しそうだけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:15:11.68ID:Ga87s0F80
>>76
客船は騒音対策だべ
居住性確保のために多気筒低高発電機を積んでるの、燃費は悪いよ

>>80
正直すまんかった
が、離水馬力考えたら微妙な気がする
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:18:04.15ID:EeSApb9W0
>>39
なんないでしょ。
基本、プロペラやブレード先端の乱流などの流体起因が騒音の大半なんだから。

着陸なら物理的には可能だろうが、
離陸は変わんね。
むしろ、一番エネルギーが必要な離陸時に電気だけで動けるなら、内燃機関なんか取っ払えよ。
重量の無駄。

機械系なら大学生レベルだぞ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:19:20.74ID:2eB7pvTn0
謎テクノロジーで自由に台風を作り出して自由に風を制御してその風に乗って飛ぶ
VIP専用グライダー。なにがなんだか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:20:21.36ID:mMU9TbZZ0
環境に優しいけど人体に優しいかはわからないシャンプー的な
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:23:08.28ID:OcOJlMDu0
激遅の飛行船の方がビジネスになりそう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:27:35.65ID:2eB7pvTn0
c60あたりの軽量超強い謎テクノロジー素材で真空を閉じ込めれば、水素やヘリウムよりも軽い
同じくそれで理想気体をめちゃ圧縮し閉じ込めれば好きな時に開放して推力を出せる。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:36:17.50ID:EeSApb9W0
>>103
分かってるんだろうだが、時間を浪費する航空機なら、施設が充実した船舶、列車に取られるんだよねぇ…。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:39:13.66ID:ylsyDExB0
滑走路待ちで墜落
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:41:54.54ID:s1L7izzV0
>>7
ゆとりは初耳だろうが
「オーソニプター」
って検索してみ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:44:30.62ID:FWh+Zs6g0
雲の上まで出ちまえば強力な太陽光発電で補えるから
いずれは航続距離無限大になる時代が来る



かもしれない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:46:54.68ID:FdsOCnyp0
モーター駆動のラジコンも空を飛んでるんだから電気飛行機なんて簡単だろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:52:59.73ID:rJzanD7W0
電気でお湯を沸かしてその蒸気でプロペラを回したら効率良そうじゃね?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:15:52.46ID:zO0oMDy20
電気って原理的にはプロペラ機しかできないだろ。ジェットとはパワーが違うよ。それに限られた場所で大容量発電するには原子力を使うしかない。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:23:37.71ID:2eB7pvTn0
自機のまわりをエーテルで満たして、
エーテルに流されて飛ぶ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:25:20.66ID:kN0ngeeC0
電池が重いのなら風力発電で電気作ってプロペラ回せばいいんじゃないか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:25:26.45ID:YMgurrn80
曲がり角で出くわしたらあぶねえじゃねーか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:27:47.13ID:rJzanD7W0
>>119
今の旅客機のジェットエンジンは実質プロペラだよ

燃焼による排気を直接推進力にするのではなく、それでタービン(羽根車)を回してそれに繋がった前方の巨大なファン(プロペラ)を回して推進力を得ている
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:28:39.16ID:2eB7pvTn0
往年の漫画ゴールデンラッキーのバカバカしさをエネルギーにして推進する車の実用化が先。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:40:17.37ID:4vzcwFMU0
原発から充電するんですね

そりゃ環境に優しいや
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:42:18.86ID:yBU2AfF30
>電気旅客機

これ飛んでる時コンセント抜ける心配ないのか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:43:36.54ID:oGApaGF40
>>6 模型飛行機は、小型エンジンから
モーターに切り替わったよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:45:23.99ID:oGApaGF40
>>128
今のジェット機はファンの空気がメインで進んでいるぞ。
だからエンジンの直径がでかい。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:47:55.63ID:rZGzvhTb0
ギガント
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:51:29.02ID:oGApaGF40
>>61
刈り払い機も電池式が登場してる。
エンジンはやっぱりうるさいからな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:52:33.11ID:mSXN9mZO0
石炭で発電した電力を空を飛ぶ
なんと環境にやさしいことか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:55:54.37ID:oGApaGF40
>>96
ヘリコプターは電気でもいいな。
近くにドクターヘリの発着場があるが、ものすごい爆音がする。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:57:19.68ID:oGApaGF40
>>139 近距離なら電池でいいわ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 20:58:53.14ID:gZDX9Bbn0
バッテリーの重さはいかんともしがたい
発想変えないとだめだろう
バッテリー意外に何か給電の方法はないのか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:00:32.34ID:TB8iyzuS0
ヘリの場合、ターボシャフトからモーターに変わってもパタパタ音は
消えないだろうなあ
まあキーンって音はしなくなる分マシか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:02:31.68ID:EtmP69e50
マテ、その環境に優しい飛行機とやらの電気は
化石燃料燃やして作られたモノだ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:08:21.43ID:EuC2D75B0
VR技術を使えば、実際には飛ばなくても、
旅客機の座席にシートベルトで拘束されて、
スチュワーデスからサービスを受けたり、
エンジンの音のうなりや、揺れ、着陸時の
衝撃などを再現して、しかも目的地の街や景色も
幾らでも観て満喫できるし、機内食も食べられる。
そうして目的の土地のホテルに宿泊して、
再び帰りの便に乗って空港まで帰ってこれる。
それらのすべてがVRだけれども、体の感じる
すべては匂いまで含めて本物と区別が付かない。
 そういう旅に私は乗りたい。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:11:22.54ID:AGFcuvvT0
>>1
レシプロ機の騒音はプロペラが原因だから意味が無いやん(´・ω・`)
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:13:20.68ID:TB8iyzuS0
>>147
まずは茅場晶彦氏にナーヴギアを発明してもらってくれ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:14:59.32ID:b99hC5UU0
>>16
重量エネルギー効率ってなんだよアホw
充電池のエネルギー密度なら今の
倍くらいになればとりあえず実用レベル
だが。1時間程度のフライトが可能になる。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:23:00.96ID:3vxxt8cd0
>>13
できた時には既に時代遅れでした、てなことにマジでなりそう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:27:26.60ID:b99hC5UU0
>>148
おまえも何をトンチンカンなことを
言ってんだ。
バイクでも夜店の発電機でも強烈に
うるさいのはレシプロだろアホ。
おまえレシプロの意味分かってねえだろ。
客乗せる航空機はタービンだからもっとうるさいぞ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:30:20.95ID:hC1jdlcK0
バッテリーが動作するのは特別なものでも-10℃で普通は0℃以上。
上空はマイナス50℃くらいだよね。
当然対策をしてヒーターとかつけるんだろうけど、完全に停止したら復旧できないかも。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:30:47.26ID:2eB7pvTn0
南斗無音拳のカーネルってケンといい勝負したよね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:32:03.53ID:tIhLLgY40
>>138
うちのチェーンソーはコンセントから電源とるやつだけどパワーがなさすぎてウンコ
お隣さんが業者よんでエンジンチェーンソーで木を切ってたけどマジすげえ
電動は手軽だけどオモチャだと思ったわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:32:27.99ID:/9C4p4IO0
>>3
コード切れても惰性でしばらく飛ぶから次々と繋ぎ変える。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:33:43.31ID:fxZXQnvO0
こりゃすげえな。
ジャンボ使えるまでそんな時間かからなそうだわ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:37:52.73ID:uAIpUkf90
これはロープウェイのことだね?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 21:43:48.50ID:GLROecjt0
>>24
それなら重さの問題も解決しそう
ただ遅いのと風でどっかに飛ばされそう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 22:15:58.71ID:RzDDCcNJ0
>>103, >>106
物流の世界では、飛行船は革命的な存在になりうる。

というのも、現在は世界の工場が集中する東アジアから主力市場の1つであるヨーロッパまでスエズ運河経由で約3〜4週間。(しかも途中、赤道付近を通るので冷蔵コンテナ以外はコンテナ内が高温になる問題もある)
一方、航空便なら12時間ほどだがコストは数百倍。
つまり2択しかなく、しかも両極端。

そこで飛行船を使って3日程度、コストは船便の数倍以内という大量輸送手段が実現できれば、世界の消費の1/4程を占める欧州向けの物流が大きく変わる。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 22:40:42.08ID:cw3qII5G0
>>133
うちの親父は未だエンジンでやってるが
そもそも固定翼のラジコン機自体が少なくなって
買うのが面倒になってきて
そろそろやめてしまいそうになってる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:05:55.73ID:pVxpKW+/0
ジェットエンジン=ターボファンじゃねえの?
ロケットエンジンと混同してる黄ガス
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:06:38.06ID:RzDDCcNJ0
>>165
シベリア鉄道で行ってないわけではないが、途中の駅で荷物が少しづつ減っていくので誰も使いたがらない。
(途中の町の役人や警察が検査と称して貨車内に立ち入り、「通行税」として当然のように商品を持ち去る文化がある)
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:09:48.46ID:cw3qII5G0
>>167
間取ってパルスジェットで
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:13:50.16ID:zd/wA76f0
電車みたいに外から電気取れないもんかね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:15:13.83ID:5QlxXhOI0
電気自動車、電気飛行機
一見エコっぽいが
その分の電気を火力発電で作り
送電蓄電する間のロス
動力に変換する効率考えたら
普通にジェットエンジンでよくねと思う
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:16:56.07ID:7z7q4mEw0
離陸したらまず2割分くらいのバッテリーモジュールを羽田沖に投下する
再利用
これだけで重量問題は楽になる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:18:18.28ID:xAYe3HLR0
イオン発生させて飛ぶとか大気圏外からのマイクロウェーブで充電するとか言ってよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:22:09.78ID:nU6IXYKF0
>>19
お前らレベルにブレントンサイクルつっても自転車?とか、返って来そうだな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:24:09.38ID:ZVgE2Fdi0
>>163
エンジン機好きだったんだけどなぁ たぶん今はキット自体が少ないのかな
ガキの頃は小遣い貯めて、バルサ材のキット買って作ってたよ さすがに自分で設計はできんし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:24:29.40ID:rzVoMvhR0
バッテリー切れで一発で墜落だし乗りたくない
それもリチュームイオンが不安定だから故障とかいうイミフな状況ありうるしな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:25:55.18ID:506GRi6I0
空に出るんだから、太陽光発電だろjk
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:33:18.97ID:8F/7CwEU0
>>177
>リチュームイオンが不安定
中国製の粗悪品なんて使ったら
発火・爆発必至だし、怖すぎる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:37:26.70ID:ar6fRryX0
無音だったらフーセンとか気球とか飛行船とかもうあるじゃない
エンジン付けたら五月蝿いが
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:39:17.43ID:fW532Igg0
>>162
飛行船なんぞ物流に使えるかwww
大きな船体でもペイロードなんて
大型ジェット機の数十分の一、飛行速度も
遅くて強風が吹けば押し戻されて前に
進まねえよw
コスト考えたら航空便の方が安い。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:44:51.05ID:jcdnbaVX0
>>40
核分裂中の原子炉炉心を空気にさらせば空気は膨張して噴射できる
これが本物の原子力エンジン

放射能?
そりゃ直ちに問題はないよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:47:52.93ID:zCHV4eqr0
ドローンはモーターだがめちゃくちゃうるさいw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:49:10.61ID:ecnkXLoC0
>>182
原子力飛行機はパイロットも被爆するからといって鉛でコックピットを遮蔽しようと設計していたんだぞ。
お陰で巨大な機体なのに重すぎでパイロットとエンジンしか載せられないし。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 23:52:42.60ID:UnBux6YE0
ソーラーインパルス2でググると簡単にわかるけど
現状の電動航空機はとてもじゃないが輸送に使えるようなもんじゃない

どうやってモーターで内燃機関やガスタービンと同等な莫大なエネルギーを
得られると思えるんだろう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 01:04:20.23ID:940cpxRJ0
>>185
お前馬鹿だろ。ソーラーカーレースの
車を見てEVはダメだって言ってんのと
同じだ。ソーラーエネルギーだけで
無着陸連続飛行するんだからヒョロヒョロ
なのは当たり前だ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 01:13:06.02ID:pW/PrBf30
ここは、翼大きくして、太陽電池貼り付け範囲が広い機体を作ればいいじゃね?
10人乗りやそこいらなら制作出来るだろ

たぶん横幅がジャンボ並みとかになるんだろけど
常時駐機数が少ない田舎の空港同士を結ぶ分には問題無いだろうし
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 05:59:48.66ID:sbuLYH+A0
メリッツは低騒音低コスト。小型機なら
競合はレシプロだけどレシプロはトラブル
発生率高いから安全性でも電動機は有利。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 08:50:57.99ID:URSVPQRR0
だいたい、無音とかうそっぱち
騒音の大半はプロペラやファンブレードの風切り音
電動でもこれは変わらない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 09:56:12.62ID:4nPu1Ykr0
今のラジコンはどの分野も電動が可能だよ
自動車、簡単ヘリは100%電動だし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 10:02:22.80ID:aZwxJvpi0
離着陸だけでも電気あるいはハイブリッドで低騒音化すれば、
空港周辺の騒音被害はかなり減らせるな。
それが当たり前になれば、空港周辺の騒音対策費もかなり削減できる。

「今更プロペラに〜ジェットエンジンは燃焼ガスの反作用で云々」の話も散見されるが、
ロールスロイスのトレント1000なんかバイパス比は11、つまり排気の反作用は8.3%程度で、
推力の91.7%は一番前のファンの外周の風で生み出してる。

トレント1000は、後ろのギザギザが特徴的な、このエンジンね。
ttp://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2017/02/170208_0023_787_ana_trent1000-640.jpg
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 11:57:28.00ID:iO/49aBA0
>>17
プロペラが発する風切り音も騒音源。
ヘリコプターが発する喧しいバタバタ音も回転翼が騒音源だし。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 12:18:17.10ID:AQ9968Tq0
新幹線は電気モーターでもあんなに五月蠅いから
新幹線より速い電動飛行機はもっと五月蠅いだろうな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 12:21:34.83ID:0fg2bPAq0
電動だとどう頑張っても速度が出ない。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 13:00:20.29ID:AQ9968Tq0
電動ならリニア方式にしたらいくらでも速度が出せる
明後日くるトランプのブレーンは1200km/hリニアをプロデュースしてる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 14:49:58.76ID:QcGA8wdh0
無音じゃないよ。
ブーーーーーーーンって音がするから。
今よりはずっと静かだけど、やっぱり五月蠅い。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 16:01:30.94ID:JT2NeRxs0
>>192
外周の風(気流)で中心部の燃焼音を『閉じ込めて』るから、昔のジェットエンジンに比べて静かになったんだよね。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 16:24:14.73ID:t1RI4Sm+0
>>192
バイパス比はバイパス流と圧縮機に回す空気の比であって、推力比ではないはずだが?
まあバイパス比が10を超えるとバイパス流と燃焼ガスの推力比が
プロペラ機(ターボプロップ機)と変わらなくなると言われてるけどね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 16:36:51.05ID:Iy8tyIpj0
普通はバッテリーが重たいので、実用には無理があるとなる。
電線を垂らしながら、あるいは電線をたぐりながら地上から
電力を受けて飛ぶのであれば良いかもしれないが、それは
地上の設備投資が相当要る上に、既存の地上の施設に無理が
掛かる。それに電源が切れたら墜落しかねないわけだ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 16:58:54.52ID:rZz16R1e0
>>150
問題起きてしばらく着陸できないこと普通にあるのに国内便ても目的地近くまでいって何度か旋回続けたあと
元の空港に余裕持って戻れるだけの航続時間ないと怖くない?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 17:16:00.00ID:GVqgv0nuO
>>5
オスプレイ「呼んだ?」
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 17:18:51.00ID:GVqgv0nuO
>>48
第二次大戦期の湿式エンジン全般「呼んだ?」
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 17:55:52.84ID:/VQj0OD30
>>48
かつてのF1のウォーターインジェクションがそれで今でもエマルジョン燃料の研究が盛ん
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 18:07:51.08ID:H6DklyCi0
そこで原子力飛行機ですよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 18:28:22.73ID:x+rhzyG50
飛行機よりヘリをなんとかしてくれ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 18:29:56.77ID:cadTx1do0
飛行機のエンジン音を環境に結び付けるのが強引。
空飛んでるとき音しない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:09:12.02ID:jfud9CeQ0
俺が40年前に発見したうっかり電気風呂に浸かったら飛び上がるシステム。あれを使ったな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/03(金) 19:53:55.89ID:NvQrOipj0
騒音が問題なら離陸はリニアカタパルトで空中でエンジン回せばいいじゃん
着陸はエンジン切っとけ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 02:17:01.00ID:+mqmWvUA0
>>204
そんなの運航条件の話だろ。航続距離と
諸条件で決まる話。引き返せるだけの
燃料を必ず積むなんて冬期の北海道便
くらいだぞ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 10:37:44.31ID:P+PErQXp0
電池で旅客機が飛ぶのはまだまだ無理だ。重量と出力の関係から。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 10:42:24.56ID:+wSjGxCn0
>>171
俺もいつもそう思う
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 10:47:35.86ID:VpcHAM2c0
バッテリ切れ発生→墜落って図式が見えてるからそんなの乗りたくない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 10:51:09.42ID:r1Ya3j2m0
貨物にリチウムイオン電池すら載せれないのに、そんなバカでかい電池載せて飛べるの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 11:03:05.48ID:yDZYdIXT0
課題は電池の重量だろうなあ。だめならやはり原子力飛行機構想の復活か。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:01:00.73ID:T8WyE1RM0
>>220
高度1万メートル、外気温マイナス50℃だけど、大丈夫かな?

キャビン内の空調も専用のコンプレッサーとヒーターが要るだろうし。(70℃以上温めないといけない)
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 20:11:53.09ID:3jQX6DKA0
>>223
電気でそんな高空飛べるわけないだろ。
まずは小型のプロペラ機からだよ。
当然与圧も無しの2000m以下を
飛ぶことになるだろう。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 20:23:09.40ID:Cs/r4oqP0
月では飛行機が使えない。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:32:19.41ID:D1J33B3D0
妄想は無公害
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:55:42.30ID:8iHID8HL0
音を別の音で打ち消す技術で何とかしろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:14:53.88ID:8cQGvmh70
そこでイオンエンジンですよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:24:20.55ID:zAd0os1wO
飛行機の騒音って衝撃波なんだからエンジン関係ないだろ
念力で移動したってマッハなら音は出るぞ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:36:09.01ID:SZ8U0BiI0
FCVなら可能かも知れないが
産油関連と産油国から凄い妨害受けそうだな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:44:00.85ID:zAd0os1wO
太陽光パネルで動く飛行船とか楽しそう
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:46:00.41ID:ah11ixXk0
いや、飛行機雲発生させてる時点で環境に優しいとは言えないから
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:48:46.33ID:04+LJC3Q0
環境がどうとか言っても静かなのは機内の話なんだろ?
周辺環境に騒音まき散らすのはかわらない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:55:41.05ID:XdNuJLVH0
>>3 トロリーバスも知らんのか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 16:57:31.12ID:GMjYfxMW0
思い込みや既成概念を捨てるとこから始めよう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 17:04:26.37ID:rYHDUwlU0
電気なら無音って意味分からんな
電気で走るリニアモーターカーだって騒音が問題になるし
プロペラ回したら、それだけで凄い音がするわけでさ

静音だったら飛行船を改良するしか無いんじゃないか?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 17:05:44.89ID:7SVS3DIo0
まぁ太陽光は当たり続けるけどな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 17:07:38.24ID:RBj5Y5WI0
その電気を発電するのに燃料使うのにな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 17:10:04.76ID:iptTqCxS0
空飛ぶ扇風機か
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 17:16:32.13ID:l95PHXuJ0
>>242
ガソリンエンジンって燃料を燃やして発生したエネルギーの7割くらいが熱や騒音や振動とかで無駄になってるんだぞ
大規模な火力発電所ならエネルギー効率は99.5%とかだから送電ロスの分を差し引いてもずっと環境にやさしい
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 17:20:40.91ID:ygwOYm2Q0
ガソリン使わないプロペラ機だろ。
ジェット機と同じ速度出せるのか?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 17:58:19.97ID:4DAcApM80
無音の旅客機なら伊丹空港も21時〜7時の門限無くなって24時間運用が出来るね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 18:09:42.43ID:FKtRyb1e0
>>22
離陸時だけ電気で、騒音気にならない高度までいったら従来方式(ついでに充電)、が現実的だろうな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 18:50:14.26ID:zAd0os1wO
>>249
飛行機の騒音って飛行機と空気がぶち当たる音だと思うんですけど
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 18:53:56.05ID:/FZFcg1p0
>>251
音速超えなくても音出るよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況