X



【航空】ほぼ無音、環境にも優しい電気旅客機が10年以内に空を飛ぶ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2017/11/02(木) 17:19:14.24ID:CAP_USER9
電気飛行機の運行が現実的な段階に入ってきました。騒音がなく環境に優しいという電気飛行機ですが、どのようなものなのでしょうか。

英国の格安航空会社であるイージージェットは今年9月、10年以内に電気旅客機を運航する計画が存在することを明らかにしました。米国のベンチャー企業であるライト・エレクトリックと組み、短距離路線用の旅客機の開発を行います。ライト・エレクトリックは米航空宇宙局(NASA)や米ボーイング出身者が設立した企業で、電気飛行機の開発を行っています。すでに小型機の試作にこぎつけているそうです。

航空機メーカーであるボーイングも、ベンチャー企業とパートナーを組み、同じく短距離輸送用の電気旅客機の開発に取り組むことを表明していますし、エアバスも開発を進めていると報道されています。

小型機レベルであればすでに電気飛行機は実際に空を飛んでいます。今年9月には、スイスにおいて電気飛行機を中心とした新型飛行機のショーが行われました。独シーメンスが開発した電動の小型機が実際に空を飛び、観客を喜ばせています。

電動の飛行機は動力がモーターですから、従来の飛行機と異なりほとんど音がしません。シーメンスの飛行機もほぼ無音で飛ぶなど、慣れないと少し異様な感じがするようです。しかしながら騒音というのは航空機にとって最大の欠点であったことを考えると、もし電気飛行機が実用化されれば、それだけでも画期的といえるでしょう。

もっとも現時点ではバッテリーの性能が十分ではなく、実用化の初期段階には自動車と同様、内燃機関とのハイブリッド型などが検討されているようです。しかしながら、電気自動車(EV)の世界では従来の予想を超えるペースでバッテリーの技術開発が進んでいますから、飛行機が完全にバッテリーのみで飛べるようになるのも時間の問題かもしれません。

電気飛行機のもうひとつの狙いは排出ガスの削減です。ジェット機の場合には、灯油に近い組成の燃料が使われており、運行時には大量の二酸化炭素を排出します。全体の石油消費に占めるジェット燃料の割合は3%程度であり、自動車などに比べると影響は小さいのですが、航空機の方が環境に悪いというイメージは大きいかもしれません。旅客機の多くが電気飛行機に置き換われば、航空業界に対する印象も大きく変わるでしょう。

ソース/THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20171101-00000005-wordleaf
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:20:01.37ID:+UYeCrEE0
電気オナホまだ?


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:21:43.23ID:oTvD4gdK0
プロペラ機?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:22:17.30ID:bYHTw2ag0
空港いらずで都心に直接行ける飛行機はよ。
ヘリみたいに真上に飛んでから、翼出して飛び出すとか出来ないものかな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:24:07.75ID:Xx0KUnhO0
プロペラ機に戻るってことなのか?
プロペラ以外で電気で飛ぶ方法は想像できないが。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:25:12.49ID:OD26uNNL0
大型化はムリポ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:25:21.13ID:2engmfJU0
エンジンメーカー:ダイソン
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:26:02.34ID:rli3Cf260
ほぼ無音、環境にも優しい電気旅客機が10年以内に空を飛ぶ街を飛ぶ雲を突き抜け星になる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:31:11.25ID:ji6ojfjm0
>電気旅客機

無理だよ、
重量エネルギー効率が悪すぎる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:31:47.28ID:LFOtxIrf0
例えばプロペラ機の音は,プロペラではなく
ほとんどエンジンが原因で発生してるのか?

そうなら無音化も可能かもしれんけど
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:38:04.99ID:gklst3YM0
旅客機でみんなジェットエンジン言ってるやつって実はその殆どがダーボファンエンジンなんだよね
ターボファンの主な推進力は筒型のエンジン内にあるプロペラ。
だから電気でも問題ないといえる。
つまりみんながジェット言ってる飛行機は実はプロペラ機のんだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:40:55.40ID:gklst3YM0
ターボジェットエンジン→主な推進力は排気流
ターボファンエンジン→主な推進力は筒の中のファン
ターボプロップエンジン→主な推進力はエンジンの外に有るプロペラ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:41:09.84ID:AqU3cX9n0
離陸時に電気食うわけだからその後空中給電機から給電してもらえばいいんじゃね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:42:17.52ID:PBVgA6Vl0
カルト宗教企業ドトールコーヒーの運営する
エクセルシオールカフェは、やっかみで最低の
接客だ
10月5日 城内 悪魔の娘 誕生日
流石、ドトールクオリティ
トイレだけ借りに来た客を店を
利用しないとダメだと断り
そのあと、店員同士で勝手に使う客が
いたら警察呼ぶの大盛りあがり
ドトールコーヒーショップ本所吾妻橋店
htっhjhっっっじゅうううい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:42:58.13ID:o4hcruj80
一方第三帝国は飛行船を
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:44:00.27ID:LFOtxIrf0
>>19
ジェットエンジンは,ファンにって作られた空気の流れの反作用は
主たる推進力ではないように思うんだが?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:44:05.06ID:AqU3cX9n0
大気中の帯電エネルギーを取り込められれば充電不要に
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:45:03.14ID:cw3qII5G0
>>18
モーターの軸側を機体に固定して
コイルが固定されてるハウジング側にプロペラを付ければ良いんだよ!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:46:07.40ID:/4BYPWdd0
トヨタが水素飛行機だしそうだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:48:41.64ID:ZJJsYhE90
無人化も直ぐそこだろうな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:50:14.74ID:OqFna/Wb0
>>35
雨天でも雲の上に出れば発電するからな。
誰も考えてないのかねぇ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:52:20.25ID:/0CZfmXF0
>>37
まぁ無音にはならなくともジェットエンジンよりは静かだろう。
ハイブリッドで空港周辺だけ電気飛行にするとかできたら騒音対策にはなりそう。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:52:34.51ID:cw3qII5G0
>>7
ジェットエンジンは燃料を燃やした熱で空気を膨張させて噴射して飛んでいる
つまり電熱器の熱で空気を膨張させて噴射すれば良いんだよ!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:53:27.81ID:TB8iyzuS0
高温高圧高速のコアエアが無い分幾らか静かだろうけどさ
PC用のファンですら高速回転の奴は結構轟音だぞ
モーターだから静かってのはちょっと短絡的じゃね?

山洋電気 轟音PC用・自走ファン 二重反転ファン
https://www.youtube.com/watch?v=BYTwrdpUHBs
自作PC 6500rpm超弩級轟音ファンのうるささ比較
https://www.youtube.com/watch?v=2H8grIOHYTc
PCに27000rpmのファン付けてみた
https://www.youtube.com/watch?v=skOBF2iLO08
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:56:50.26ID:H8TZR6Ei0
>>16
だろうね
少なくとも今後10年で実用化されそうな技術の範囲内では無理

とんでもなく軽量高効率なバッテリとモータが発明されれば話は別だが、それは実質的に「奇跡が起きれば」と言ってるのと変わらん
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:57:25.88ID:XXGSjQR40
推進力をプロペラで作ってる時点で無音じゃねーだろw
超伝導使って飛ばせよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:57:46.81ID:o8gNrCgt0
>>40
>電熱器

あるいは電子レンジの原理とかでできないかな。
ジェットエンジンの中で燃料の替わりに水滴を噴射して
高周波で瞬間的に過熱するとか。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:58:01.06ID:XmlVrNYs0
一番な欠点は電気は使っても燃料みたいに重さが減らないから重いままって事だな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 17:59:54.98ID:1LI62hE80
>>27
何言ってんだかよく分かんないけど
旅客機向けの高バイパスのターボファンエンジンだと
一番前の羽(タービン)で大部分の推力を稼ぐようだ

なんで「プロペラへの回帰」なんていう人もいるみたい
普通ターボファン機をプロペラ機とは言わんけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:00:14.50ID:Pnsw0ZEj0
>>12
インバーターがジーメンスだと、キュービクルのバックアップ電源でも舶用の6.6kVでも、起動時は♪ファーソラシドレミファソー
25kVA超だとその後ドーソー↑、25kVA未満はシーファー↓で60Hzになる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:00:15.11ID:gklst3YM0
>>40
いまどきジェットエンジンなんて使ってる旅客機ほとんどないよ
見た目じゃわかりにくいけどその殆どがターボファンだよ
あの筒の中にファンがついててそのファンを回して飛んでるの
だから電気でも大丈夫ってわけ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:01:10.86ID:gklst3YM0
>>51
ある意味ターボジェットからターボファンになったときにプロペラ回帰してるんだよな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:05:21.63ID:cw3qII5G0
>>53
>>7の要望は「プロペラ以外で」ということだったので
古の時代に実験だけはされたという伝説の熱核ジェットを参考にしてみた!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:07:10.92ID:rgY4O6mo0
>>3
光ファイバーならどうだろう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:09:37.68ID:0cuasuKp0
効率が違いすぎてまず燃料には勝てんわ。燃料だと燃えて軽くなるからな。電気は近距離のお遊び用
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:11:07.54ID:Pnsw0ZEj0
>>53
ま、まぁ舶用でもウォータージェット推進を「中で羽が回ってるのは同じだから、全部スクリュー推進なんだよ!!」
「なっ、なんだってェー!!」(棒

ってのもあったし…
0063ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2017/11/02(木) 18:14:22.59ID:mN/YIP6jO
>>44
人類が初めて空を飛ぶ時も同じような事を言ったろうな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:15:10.16ID:Pnsw0ZEj0
>>61
海運なら重くてデカいほど効率が良いけどねぇ
なのでオーバーパナマックスも電気推進が当たり前だし
ユニフロー掃気の2stが最高熱効率0.59
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:16:54.69ID:1RC6ptQg0
今調べてみたら既に飛んでるのはだいたい軽飛行機サイズだな
日本人の感覚だとやっぱVTOLだと便利だなとは思う
https://www.youtube.com/watch?v=RLqzatnVAfA
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:19:17.92ID:gXqQN4Me0
重いバッテリーは積めないな 太陽電池だけじゃコェーし
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:19:44.48ID:qCttRsK70
>>63
バッテリーは重いから。わざわざ非効率的な方法を使うこともないでしょう。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:20:27.64ID:cw3qII5G0
>>61
ローガンエアーのウェストレー空港-パパウェストレー空港間航路専用機で!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:21:12.95ID:zUomeIcw0
でも当面の電源はどうせエンジンでしょ?
軸を直接駆動するより電気に変換したほうが効率いいのか?
車と違って巡航なら大差ないような気がするけど。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:23:57.15ID:cw3qII5G0
>>64
飛行機じゃなくて飛行船なら電気でも良いのかもなぁ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:27:04.25ID:Ga87s0F80
>>72
なわきゃない
電気推進船は規制海域をクリアするためで普通に主機も積んでる
てかディーゼルで発電してのモーター推進が直結より効率良い訳がない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:29:04.02ID:1RC6ptQg0
>>71
普通にバッテリーだってよ
1:20あたりで言ってるけど1〜1.5時間しか飛べないとのこと
https://www.youtube.com/watch?v=Uoy3Efsxp3o

車もそうだが電動ビークルの実用化は結局電池の問題に帰着するね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:33:01.33ID:OwFFNbJj0
飛行機って50年
形が変わらんな、
あれが進化の最終形態
何だろうか、
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:35:35.23ID:V0Wmdecd0
GPSみたいに発電衛星を沢山上げて、マイクロ波で送電すれば解決するね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:36:48.38ID:nraxHppB0
>>74
飛行船だよ!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:02.52ID:TB8iyzuS0
>>79
トラッキング外れた時が怖ええw

まあ空港近辺とか人が居そうな辺りでは地上から送電で
海上とかに行ってから衛星にバトンタッチとかすりゃいいかな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:41:47.10ID:GzZgPbc60
自動車も飛行機も電気
AIもそうとう電気を喰うらしいから

原発が息を吹き返すんじゃね
どこぞの株を買っとけばいいの?
東芝?日立??
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:25.91ID:O5hoCs5k0
>>77
円形翼とか前進翼とか空力理論上の変態設計はあるけど
普及したのはデルタ翼くらいで
他は設計を根本的に見直すほどのメリットが無かったということかな・・・
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:34.78ID:e4u1t9KQ0
>>7
水爆の原理を応用して飛ぶ。
これで「うるさい」と思う人は居なくなる。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:43:40.64ID:TR1Y93+I0
>>55
wikiより
ターボファンエンジン(Turbofan engine)は、ジェットエンジンの一種。コアとなるターボジェットエンジンにファンを追加したものである

ジェットエンジンの一種
ジェットエンジンの一種
ジェットエンジンの一種
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:44:20.70ID:pbcDTl550
>>77
重力制御ができるまでは変わらんだろ

どんな方法であれ揚力に頼ってる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:45:37.79ID:zUomeIcw0
>>75
こんな軽そうな機体で1.5時間しか飛べないんじゃ
旅客機クラスをバッテリーで飛ばすなんてまず無理かな。
バッテリーって航空燃料なんかと比べるとだいぶ重いから。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:45:45.36ID:cw3qII5G0
>>85
宇宙探査で計画だけはされた核融合パルス推進か
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:48:43.42ID:+T4g8JiI0
現状の旅客機並みの積載量とか速度とか航続距離とか求めないんであればできないことは無さそうだけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 18:55:22.01ID:KA20jVJ90
オスプレイみたいなのは都市部の手軽な移動手段として紹介されててあのザマだがw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:09:16.16ID:sTFBbANk0
Tu-95がプロペラで950キロで飛ぶから、旅客機なら問題ないな
といってもこの速度で飛ぶとなると電気だけで駆動してもプロペラ音が相当しそうだけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:15:11.68ID:Ga87s0F80
>>76
客船は騒音対策だべ
居住性確保のために多気筒低高発電機を積んでるの、燃費は悪いよ

>>80
正直すまんかった
が、離水馬力考えたら微妙な気がする
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:18:04.15ID:EeSApb9W0
>>39
なんないでしょ。
基本、プロペラやブレード先端の乱流などの流体起因が騒音の大半なんだから。

着陸なら物理的には可能だろうが、
離陸は変わんね。
むしろ、一番エネルギーが必要な離陸時に電気だけで動けるなら、内燃機関なんか取っ払えよ。
重量の無駄。

機械系なら大学生レベルだぞ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:19:20.74ID:2eB7pvTn0
謎テクノロジーで自由に台風を作り出して自由に風を制御してその風に乗って飛ぶ
VIP専用グライダー。なにがなんだか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/02(木) 19:20:21.36ID:mMU9TbZZ0
環境に優しいけど人体に優しいかはわからないシャンプー的な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています