X



【社会】自動車大手メーカー、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/04(土) 11:58:12.84ID:CAP_USER9
 トヨタ自動車やホンダなど大手自動車メーカーが、期間従業員が期限を区切らない契約に切り替わるのを避けるよう、雇用ルールを変更したことが分かった。改正労働契約法で定められた無期への転換が本格化する来年4月を前に、すべての自動車大手が期間従業員の無期転換を免れることになる。雇用改善を促す法改正が「骨抜き」になりかねない状況だ。

 2013年に施行された改正労働契約法で、期間従業員ら非正社員が同じ会社で通算5年を超えて働いた場合、本人が希望すれば無期に転換できる「5年ルール」が導入された。申し込みがあれば会社は拒めない。08年のリーマン・ショック後、大量の雇い止めが社会問題化したことから、長く働く労働者を無期雇用にするよう会社に促し、契約期間が終われば雇い止めされる可能性がある不安定な非正社員を減らす目的だった。施行から5年後の18年4月から無期に切り替わる非正社員が出てくる。

 改正法には、企業側の要望を受け「抜け道」も用意された。契約終了後から再雇用までの「空白期間」が6カ月以上あると、それ以前の契約期間はリセットされ、通算されない。これを自動車各社が利用している。

 トヨタは15年、期間従業員の…

残り:1438文字/全文:1927文字
http://www.asahi.com/articles/ASKBX7SBDKBXULFA00V.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171103002208_comm.jpg

★1が立った時間 2017/11/04(土) 06:48:22.92
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509745702/
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:23:29.67ID:kmVyQMYE0
そう企業は社会のためにない、企業で働く事は将来の不安を抱え
現場で毎日不快なストレスを感じて生きる不幸な事でしかない
でありながら国や社会を後退させる、企業はもう不要なんだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:24:45.85ID:+1CQfzcM0
最初から抜け道ありきの出来レースだろ
あとこの法規によって期間工が減らされ派遣にスイッチ、中抜き派遣会社だけが
得することになって労働者にはかえって良くなかったりしそうなんだよね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:24:48.70ID:Yn9hCG4U0
2012年末に民主党が下野したんだっけ?
民主党政権で作られた法律??
0035朝鮮漬
垢版 |
2017/11/04(土) 12:26:01.47ID:xqD9Ct900
>>28
労働者の敵

連合が支持母体でか?(^o^)
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:28:58.67ID:Ioj8rBD50
こういう事をやる業界に検査は適切にやっているかを自主申告させるだけで済ませる馬鹿な国日本
これからのメインはチェックという職種
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:29:59.02ID:UO7IMUZt0
そら減産体制に入ってるのに無期雇用なんかいらんわな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:31:14.62ID:vevDY6UH0
自民党を信じて5年頑張れば正社員になれると思っちゃった皆さーん




また騙されましたねwww
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:31:55.22ID:djBDIBKa0
あほや、政治行政が取り締まらないといけないところをバックアップとか、どこの三国人やねん安倍政権
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:34:09.15ID:MKcZN+W60
しかしさ、労組に守られた日本人労働者としてのまともな
昇給とか昇任とか保障とか補助とか何もないいつでも切られる雇用で
5年たったら何の瑕疵もなくても失業する・・・使えれば6ヶ月後に戻ってもいいけどw
・・・のと、永久にその状態で使われるのと、どっちが酷いっていう・・・
そういう人がどんどん増えて、年取りながらガスたまっていくんだよね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:35:18.99ID:MKcZN+W60
>>41
そうそう、官製ワープアは典型的だよね
でも彼らはご自分たちは「国家試験」に受かってそこにいる
特別な人だと思ってるからこういうそこらの入社試験で入る
民間企業とは違うと思ってんだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:36:10.67ID:MKcZN+W60
>>43
それは派遣会社に金払うの?
直接話してかっさらうの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:38:10.27ID:bZsXwL5v0
ゴミグズ同然の使い捨て期間従業員を社員にするなんて最初からこれぽっちもあるわけ無いだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:39:26.26ID:MKcZN+W60
>>43
変な話、この手口なら人件費を抑えられるんだろうに
契約社員でもなく正規雇用に途中から取り込むメリットってなんなん?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:40:08.33ID:7ZQXtTDM0
これは自動車メーカー責められないわ
全員無期雇用になったら会社傾くだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:40:17.06ID:j7pbLdLaO
空白の半年間の収入はどうするんだろう?
半年も間が空けば新たな仕事についているだろってことで現行の体制にしたんだろうな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:40:35.29ID:g12Wm9zf0
うちはブラックだから5年ももたないよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:41:53.05ID:MKcZN+W60
>>50
そこは失業保険が出るでしょうよw
5年じゃ3ヶ月だろうけどさ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:43:16.34ID:MKcZN+W60
5年で失業保険を使う人がそんだけの確率で出ることの
国に与える負担て大きいよね
でも制度だからw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:47:37.55ID:j7pbLdLaO
>>44
労基の窓口非正規職員が、相談者の職場の方がマシと転職するっていうもんな

非正規労基の場合、サビ残が酷い上に昼休みなんて研修中以外は、まずとれないって話
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:47:49.88ID:NmCQsB/20
ずっとゆめーをみてー安心してた僕わ♪
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:48:06.02ID:MKcZN+W60
そんで5年が3ヶ月になったのって近頃だろう?
制度ができた時は6ヶ月とかだったりして?w
ならそれ折込済みの制度って事だわ
そんで、まさしく公務員系の職場で横行してるよそういうの
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:48:31.40ID:Tc+OXeYt0
>契約終了後から再雇用までの「空白期間」

終了前に申し込んだら、契約更新されないという実態でもあるんだろうか。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:50:00.45ID:9I3nlam10
ジャップはすぐこれだ
バレなきゃいいで悪さする
陰湿すぎる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:52:37.40ID:MKcZN+W60
そりゃそうだろう
最大5年任期の仕事で何をやっても評価されないなら
採用時がマックスって事だろう
労働資源として劣化するだけで使いまわされて捨てられるんだから
5年もいるやつは・・・バカだろ?w
でも、有資格者っていうのがいて、公務員系では司書とか教員とかもそういうアレで使ってんだろ
そういう人は逃げないよね。その資格はそこでしか生かせないから、しがみつくだろう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:53:15.67ID:1t6Yq1+20
これは安倍ちやんGJだね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:53:17.50ID:WKLdvAg+0
半年間失業保険もらってから再雇用とか、改正前よりも悪化してるな
抜け道だらけで機能してない欠陥制度しか作れないアホ官僚ってホント終わってるな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:55:47.59ID:pAd0mqhG0
>>48
派遣で何年も働かせて能力を見極めることができるから新卒を雇うより安全という面がある
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:55:55.38ID:MKcZN+W60
>>63
5年じゃ3ヶ月しかもらえないよ、今の失業保険は
そうじゃなくても、その間は年金とかも払わない・・・払えなくなるし
全部がブツ切れになった人らがその内年取ってそこら中に溢れる
その時、想定外とかいっても通用しないよ
高齢化と同じで何十年も前から見えてる事だ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:58:06.18ID:5A5JzFpJ0
>>65
年金なんか無い国は沢山あって
そこの国民はなんとでもやってるから
なんとかなるんだよ!
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:58:22.27ID:ABmGnLED0
これは野党良い材料だろ
モリカケなんかよりこっちやった方が国民の支持率上がるぞ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 12:59:33.59ID:ZohNYBJ80
無期雇用なんてトヨタがやるわけないよ
そのために自民党に政治献金してるんだからな
政治はトヨタの味方だ
お前ら非正規なんて安倍のお友達じゃないから知ったことではない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:02:42.05ID:kL2Tn35o0
>>63
アホというより天才。前近代の奴隷植民地の支配層(地域領主クラス)に
なるには、9割の国民を奴隷化する必要がある。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:02:42.10ID:YLWvBFmx0
このハゲええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:03:20.53ID:MKcZN+W60
>>67
モリカケもやるべきだし
全部が「不公平問題」としてあるわけでw
てか、モリカケは公務員のズルにターゲットを移して本質的なトコをやるべきだ
なんで決まってるとおりにちゃんとやらないんですけ?というね
安倍がどうこうだけじゃなく、辻元にしろ、特定の個人が何かいったら決まってる事が
個別にアナ空くんじゃ、中国やら北チョソとかわんないよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:04:02.69ID:kL2Tn35o0
>>67
野党は野党で、財政再建とか言いだすんでしょw

野党 → 経済音痴すぎて無理
自民 → アメリカ仕込みの日本奴隷化政策で無理

入れるとこないやんw 
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:05:23.73ID:mgQLawEr0
使うための抜け道だもんな
期間工なんかやらなきゃいいよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:06:20.52ID:EbAcw8sY0
どれだけモチベーション落すだろうか考えないのかね^^;
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:09:49.21ID:djBDIBKa0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  共  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  産   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く    党  / 、_    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:11:21.83ID:23Qt56NU0
>>24
そう思うだろ?びっくりするぜマジでw

もう日本の労働者ってのは、「この先、悪いことはあっても良い事はない」と思って生きていないと、
精神を壊されかねないw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:11:37.42ID:eAVcanEu0
そのうち無能な正社員でも簡単に切れる法案ができそう
有名メーカーだって外資に乗っ取られたらどうなるかわかったもんじゃないね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:12:31.89ID:INe8hsNQ0
>>68
トヨタって民主系じゃなかった?
自民にも金出してんの?公明みたいに与党に付く感じ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:12:34.25ID:/tX3k7OK0
期間工は車が売れなくなったら真っ先に切れるようにしておかなくちゃね byモリゾー
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:13:24.24ID:dl3WoVCK0
>>12
公務員は全て3年以上の民間企業での経験者のみにすべきだわ。
市役所職員も休出やサービス残業あるらしいが、それを理由に公務員もかなり大変だとか言うけど、民間企業なんてそんな会社はいくらでもある。
公務員は一般的な労働環境を知らな過ぎるし甘えてる奴も多いと思うわ。
で、選挙は議員だけじゃなく公務員も仕事の実績や勤務態度をデータ化して公表して、引き続き4年間公務員として雇うべきか市民に投票させるべき。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:17:12.18ID:pAd0mqhG0
>>80
そんなことをすると公務員は民間で通用しなかった無能ばかりになるぞ。
それが嫌なら給料を今よりも上げなきゃならん。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:21:21.71ID:7wi0ff+C0
期間工の人は一斉にストライキとかすればいいと思うんだが。
そんなことを考える余裕すらないのか。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:23:27.24ID:EbAcw8sY0
>>78
トヨタは自民に献金
工場正社員の組合労働者は民主系
非正規はしらん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:25:14.26ID:7wi0ff+C0
とにかくこれ、この無法を阻止するために
立憲と共産は全力で動かんと存在意義がないぞ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:28:48.00ID:AtcHtvoN0
期間工で働かなければいいのに
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:31:28.35ID:NPMhLQFT0
自動車なんて正社員化の割合高いところだろう。
登用のチャンスを5年も逃すってのはそれなりか
期間工で居たい人じゃないの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:37:32.43ID:GmIY5Lal0
これ、出稼ぎとか短期で収入調達したい奴向けの求人だろ
最初から期間限定っつてるのに長期や終身をアテに応募する奴ってバカなの
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:39:38.34ID:9Y2xl/ui0
さっさと「会社都合でクビの合法化」を進めればいい
雇うのは簡単でも、クビにするのが難しいから雇うのも難しい
どれだけ無能な社員でもクビにできないから生産性も上がらない

日本の成果主義は口だけで、成果を出していないものに罰が与えられていない

会社が誰を雇うか、誰をクビにするかは会社が決める
それで労働環境は容易に改善する
無能社員を養う必要がなくなるから、有能な社員を容易に雇えるようになるから
ポテンシャルのある人間を簡単に雇えるようになるから

無能は無能なりの仕事に収まるだけで、職がなくなることはない
コンビニでもどこでも人材不足なんだから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:43:56.12ID:GvKl+XIb0
期間工を正社員雇用しなくてもいい抜け道を作らないと期間工の募集ができなくなるという自動車会社の意向でこうなった。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:44:24.26ID:tyF6L7FF0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
gjんjんkjkっっっっじゅ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:44:57.31ID:5ZC6n5Le0
これは酷い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:48:22.26ID:kFSdqk3B0
>>63
アホじゃないよ。
クーリング期間についてはもっと短い期間を経団連は要求していて(1ヶ月とか)、当時の民主党政権が法案通すために6ヶ月までで妥協したんだよ。

個人的には、こんな脱法行為雇い止め法理に抵触すると思うんだけどね。

そもそもは日本の労働運動が明後日の方向に行って、個々の労働者の待遇改善を疎かにしていたことが問題なんだよ。
撤回したけど連合の神津が残業代ゼロ法案を容認したでしょ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:52:02.56ID:5gWHW+3C0
.
.
外国人研修生も定員割れで

日本の雇用環境はもうボロボロ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:52:52.30ID:mgQLawEr0
正社員登用もありますよーと人参ぶら下げておいてコレだもんな
騙される奴は自己責任だろうが騙す奴にペナルティが無いのはなぁ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 13:55:31.57ID:fG7lF5Zx0
×可能性がある不安定な非正社員を減らす目的だった。
〇可能性がある不安定な非正社員を野に放つのを減らす目的だった。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:00:34.82ID:XhK5Peh30
辞めればええやん
結局ライン工に技術やら求めてないし使いっぱなしってことやん
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:02:41.83ID:CocQ8CvQ0
>>15
でもアメリカ人はちゃんと金使うからなぁ
日本人は貯蓄するから駄目
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:03:33.85ID:DagTyHo80
労働法って建前は労働者保護だけど、実際は逆手に取られることが多い印象
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:05:37.82ID:ZohNYBJ80
期間工とか非正規は雇用の調整弁なんだから時給が3000円くらいださないとおかしいんだよな
それを時給1000円でやらしてるのは
経団連が自民党に献金して企業有利な政治をしてるせいだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:06:06.24ID:0OYtAMcC0
>>75
お前が共産党の国に行く方が早いぞ。
中国でも北朝鮮でもベトナムでも好きなところにしろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:07:22.18ID:i/INaINd0
今って現業は人手不足だから無期転換もそこそこあるんじゃないのかな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:09:10.15ID:kZJWRsF90
当初から業界と政府は裏で握って法律の抜け穴を準備していたのは明白
まったく国民を欺く行為だな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:10:28.82ID:i2MPNMxR0
>>12
ほんとそれ
誰も支持しないけど正しい方法
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:11:01.25ID:0OYtAMcC0
>>108
その理屈なら、経団連に参加してない中小企業はきっと5000円くらい出してるから問題ない。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:14:46.13ID:ZohNYBJ80
期間工ってのも人気職種の証拠なんだろね
5年で雇い止めしても代わりが調達できるんだからな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:19:22.66ID:i/INaINd0
>>108
リーマンショック前の景気が良いときに、期間従業員が集まらないから給料を上げたいけど
上げると下請けの現業はもっと人手不足になってしまうから上げられないと言っていた
大手自動車部品メーカー

直後にリーマンショックで夜勤がなくなりあっさりと人手不足は解消したけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:21:02.17ID:Ihpt1yyg0
インチキ燃費ジャップ 偽善車ジャップ サギブリッドジャップ マネ真似ジャップ 商売主義ジャップ フガ面ジャップ クソ田ジャップ
ジャップ性人格障害 ジャップの正体 ジャップの性分 ジャップの本性 ジャップの中身 ジャップの体質 ジャップの素 ジャップ
ジャップ悪どい ジャップ悪党 ジャップ悪性 ジャップ悪徳 ジャップ悪の権化 ジャップ悪の枢軸 ジャップ悪の根源 ジャップ悪の一味
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:25:43.13ID:kFSdqk3B0
>>115
逆、今製造業は期間工超不足でこんなことになっている↓
https://kikankounotobira.com/mitsubishi/

正社員の雇用調整は事実上不可能だから、使用者側は色々セコい技を使って来てるんだよ。
車を買えない層を増やしておいて、若者の車離れとか言い放つ自動車業界など外国に駆逐されてしまえば良いのにな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:26:09.62ID:zdeBItvJ0
というか、現場は常に人手不足だから2年もいれば本当に雇用したいやつにはお声がかかるよ(´・ω・`)
満了までに声がかからないのはいらないってこと
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:51:48.87ID:NGJ88yLQ0
そもそもそんなに優秀なら最初から正規でやってるし非正規で優秀で何年もやる奴なんて存在しないよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:53:03.98ID:6H4mu4Gb0
人使わずに産業用ロボットで組み立てたらいいがな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:53:47.22ID:iY4OeihE0
奴隷大好き自民党
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:54:35.60ID:1hS1CX6c0
>>121
いや、仕事としては優秀だが、性格が気に入らないから
正社員にしないとか、普通にあるぞ。

仕事だけなら、社員以上働くバイト
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:57:36.52ID:djBDIBKa0
みんな大好き&hearts;自民党
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 14:59:32.13ID:pAd0mqhG0
>>116
ちなみにうちはリーマンショック後に派遣を全員切ったら逆に人手不足になって大卒正社員をラインに投入した
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 15:01:46.30ID:0H/39h2r0
期間工向けだろ?あいつらが正社員になりたいと思ってると?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 15:04:53.86ID:K0To6hIQ0
社員にしたら将来のポストとか考えるんだよ。工場の人手が足りない、じゃあ正社員で雇うかなんてなるわけがない。
そんな事も思いつかないから期間工なんだよ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/04(土) 15:07:42.01ID:CWtcACZs0
これ昔から無期雇用にならんように期間設けてやってた事であって今さら騒ぐ事ではないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況