X



【英語】ゆとり教育で消えた筆記体、不都合は何ひとつないのか★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/05(日) 23:12:44.16ID:CAP_USER9
筆記体
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171104-00004359-toushin-000-view.jpg

■ゆとり教育で中学英語から消えた筆記体

ブロック体と呼ばれるA、B、C……。楷書体あるいは活字体とも言い、よく目にするアルファベットです。アルファベットにはブロック体のほかに、筆記体もあることは周知のとおりです。

筆記体は近頃、見かける機会がめっきり少なくなりました。学校でも教えていません。円周率が3.14から3に変わった、いわゆるゆとり教育の一環として15年ほど前に学習指導要領から消えたためです。

脱ゆとり教育へと方針変更された2002年にも他の項目が復活するなかで、筆記体が復活することはありませんでした。「アルファベットの活字体の大文字及び小文字」を教えればいいということになっています(学習指導要領)。

身近なところで状況を尋ねてみると、都内の公立中学校で教えている例はまずないようです。一部の私立中学校では教えている例もありましたが、せいぜい1コマを費やした程度。その後の英語授業でも使っているという例はありませんでした。地方では一部の中学校で教えている例もありましたが、その後の授業で使っているという中学校はやはりありませんでした。

だからといって、筆記体の書ける中学生がひとりもいないわけではありません。独学で習得したアルファベットを書き、「かっこいいだろぉ」と得意げに見せてくれました。中学生、とりわけ男子には筆記体への関心の高い子どもがいるようです。
.
■英語圏でも筆記体は使われなくなっているようだが・・・

ゆとり教育で筆記体が除外され、脱ゆとり教育でも復活しなかった正式な理由は定かではありません。巷で言われているところでは、詰め込み教育による中学生の負担を軽減するほか、ネイティブの英語圏でも、とりわけ若者層は筆記体を使わなくなっていることがあるようです。

もっとも、詳細に見ていくと、英語圏といっても主に米国で使われなくなっただけで、英国では使われているそうです。さらに英語圏でないヨーロッパやアジアなどでも筆記体は使われているようです。

また、実際に書かなくても、看板や商号などのネーミングに一種の飾り文字として使用されるのは珍しいことではありません。もし完全に筆記体を知らない人ばかりになってしまったら、海外に行ったとき、看板や商号が読めなくて困ることもあるのではないかと心配にならないでもありません。

そして、三角比。筆記体を知らない中学生にサイン、コサイン、タンジェントは、どう教えているのでしょうか。
.
■英語で習わない筆記体を、数学で習得する中学生

直角三角形の3辺のうち2つの辺の比を表す、サイン(sin)、コサイン(cos)、タンジェント(tan)。頭文字の筆記体を使って説明された記憶のある人はかなり多いのではないでしょうか。

筆記体を知らない中学生に教えるとき、CやTは形が似ているのでいいとしても、問題はSです。ブロック体と筆記体ではかなり形が異なります。

中学生に尋ねたところ、筆記体を使って説明するのは邪道とばかり、図形理論として三角比を説明する学校もありましたが、少数派。また三角比を説明するために筆記体A〜Zをあらためて教える学校、そしてS、C、Tのみを教える学校もありましたが、これも少数派でした。

大半の学校では、「(知っているものとして説明する)先生の話を聞いているうちに、こんなSやC、Tもあるんだとなんとなくわかった」というものです。子どもならでの柔軟な頭脳のなせるわざでしょう。このままでは、いずれ筆記体を知らない大人ばかりになります。そのとき、固くなった大人の頭脳ではたして、誤解を生まないでスムーズに納得できるのかどうかは疑問です。

>>2以降に続く

配信11/4(土) 22:50
投信1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171104-00004359-toushin-bus_all&;p=1

★1が立った時間 2017/11/05(日) 21:34:30.85
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509885270/
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:45:43.33ID:cmfJG/J30
(-_-;)y-~
それでか、若い医者がカルテをブロックで書いてたのは。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:45:44.00ID:f45G8Hv80
>>979
すまん、近所のデニーズによく行くからなw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:45:52.07ID:jmXz7SUC0
>>980
資格書く欄
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:33.53ID:sMgJXv630
結局馬鹿が増えたから
カリキュラムを減らすしか無くなったと言うことなのだろうか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:56.76ID:b7fOH5B+0
>>960
反論がまんまAT限定君
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:47:21.37ID:BitRxKrY0
年賀状ですらPCからプリントアウトするのに
手書きでエアメールなんか出さないよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:47:29.10ID:bZgJYo+90
>>986
www
よく行くがマクドナルドも自信はないw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:47:41.94ID:7RhqZIpS0
筆記体を教えるなら、草書体も教えて欲しかった。
今だって筆記体位教えても良いと思うけどね。
3時間位でもやらないより良いでしょ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:47:59.82ID:jmXz7SUC0
>>992
エントリーシートともいいます
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:48:19.21ID:8pf7zYuX0
>>995
書道教室へ行けばOK。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:48:26.13ID:7RhqZIpS0
>>993
エアメールって一度も出した事無いな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:48:30.43ID:XMzAePou0
まずは、

サイン、コサインがわからない子供たちへ、

これは、円を表す、球を表す。

そして宇宙。


円形回転の、洗濯機、、、電気、振動、周波数。。。これも円だよね。

そして、ロケット。

宇宙が円形だよね。

サイン、コサインがわからない子供たち。。。。

ヤバいよ、

やばよ。、

出川の弟子になるしかない。
そして、

核ミサイル。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 35分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況