X



【話題】ケチャップ好きなトランプ大統領はステーキにもケチャップ 外交儀礼よりも優先の傾向、食事内容にも注目が集まる★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2017/11/06(月) 00:43:45.29ID:CAP_USER9
5日来日したトランプ米大統領は同日夜、安倍晋三首相と東京・銀座の高級鉄板焼き店で夕食を共にした。
トランプ氏はケチャップ好きで知られ、外交儀礼よりも自身の好みを優先させる傾向がある。

大統領就任後初のアジア歴訪では食事内容にも注目が集まる。

 トランプ氏は、中まで火の通ったウェルダンのステーキを、たっぷりのケチャップに浸して食べることで有名。
米国内では「素材を台無しにする食べ方」とたびたび批判の的になっている。

 首脳外交では各国の文化やメッセージが込められた食事メニューも重要視されるが、そこでも「トランプ流」は貫かれてきた。
今年5月のサウジアラビア訪問時は、羊やコメの伝統料理が並んだ国王主催の歓迎晩さん会で、
トランプ氏には牛ステーキとケチャップが用意された。

 ツイッター上では「和牛にケチャップの取り合わせは弾劾に値する」
「トランプは刺し身にもケチャップをかけるつもりだ」などの声が飛び交っている。

https://mainichi.jp/articles/20171106/k00/00m/030/032000c

1スレ2017/11/05(日) 20:22:42.11
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509890686/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:43:59.73ID:YNd84Fss0
お刺身といえば醤油にわさびが鉄板ですよね。これ以外には考えられないほどの鉄板の組み合わせですが、実はこの常識を覆す食べ方があるそう。

それはお刺身をトマトの汁につける食べ方。なんでも京都の有名料理人のあいだではポピュラーな食べ方だそう。

この食べ方は『ジョブチューン秋の京都SP』で紹介された食べ方です。京都嵐山の老舗京料理店『はり清』の料理人・森本さんが紹介していました。

森本さんによると「醤油でいただくとパンチが強すぎて白身の味が分かりにくい」とのことで、トマト汁の方が刺身には合うとのこと。早速お刺身に合うトマト汁の作り方を見ていきましょ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:44:33.69ID:YydZERB20
キンペーどうすんだこれ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:44:39.28ID:mEsr0CPx0
馬鹿舌かよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:45:20.00ID:gclZSEMm0
ケチャップなら中国も負けてないというか、むしろ語源ではあるじゃん
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:46:08.98ID:MdblNwe+0
インド人 : なんでもカレー
日本人 : なんでも醤油
アメリカ人 : なんでもケチャップ
ロシア人 : なんでもサワークリーム
名古屋人 : なんでも赤味噌
大阪人 : なんでもウスターソース
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:46:23.45ID:4brbY4pq0
好きなもんを好きなように食べればええ
ただ食べもんは残さんどきな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:46:27.20ID:tiHW/5KO0
グルメツアーじゃねーんだから
好きなもの食えよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:46:47.45ID:i38bK0Qg0
キムチケチャップでトランプをお出迎えするかっこいいニダーさんの姿がみたいです
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:46:47.77ID:jtcxN8g60
>>1
ケチャップ好きに悪い奴は居ねえ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:47:20.90ID:mEsr0CPx0
>>米国内では「素材を台無しにする食べ方」とたびたび批判の的になっている。

へー・・アメリカ人ですらこと肉に限った話なら
「素材」を考えてるってことか。
それすらもしないトランプって何者?

居酒屋のおっさんじゃね?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:48:25.48ID:mEsr0CPx0
>>8
それは家でやれwww
訪日してまで貫くことかよwww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:48:32.54ID:JAZLkMdd0
韓国では今ごろ大急ぎでカチカチに焼いた分厚いステーキとケチャップ入りのビビンバを考案している最中だろう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:48:44.70ID:Adt+334Z0
外国人が日本に来ると
醤油くさいらしいと聞くが
トランプもそう思ったのかな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:48:56.22ID:lqD9dtIJ0
親が料理が下手だったんだろうな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:49:33.57ID:tiHW/5KO0
これでありったけの日本食だして大統領も食べ物についてツイッターしたら
お前ら「飯食い来ただけかよ?」って言うだろ?
これでええねんで
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:49:41.20ID:YWdrH9JW0
好きに食ったらいいんじゃね?
他人がどうこう言う事でもないわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:49:55.43ID:nYoFX0XK0
まだやるのかw
お前ら、気取った美食家についても
考察を深めておけよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:50:01.91ID:eJS/0wsa0
大食漢っぽいイメージあるけど
あの量で大丈夫だったのかなぁ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:50:07.95ID:LQvFSF5b0
トランプ印の美味しいケチャップ日本に向けて売れば売れるぞw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:50:15.56ID:tiHW/5KO0
>>14
飯食い来てんじゃねーんだ!


ドナルドトランプ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:50:19.55ID:YLw5hArs0
>>11
そういう味云々言える上級国民()へのアンチテーゼで選挙戦勝った人だからね
これが今のアメリカ
これからの世界だろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:50:31.07ID:fVjOlHYK0
ケチャップなんでも合うから美味いじゃん
アメリカ人らしい合理的な食べ方に文句付けるなよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:50:33.35ID:NOujgof+0
ケチャップにステーキ浸して食うという話を聞いて、無性にケチャップを食いたくなり、
卵焼きにケチャップたっぷりかけて食っちゃったわ

しかし、ケチャップは本当にうめえわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:50:37.80ID:i8BtpfGu0
バリバリのビジネスマンスタイルだな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:50:48.26ID:kZ2dnYQb0
トマトケチャップ消費量を調べたら
アメリカが断トツで2位とか無いに等しいことがわかった
ちなみに一人当たりのタマゴの消費量は日本がアメリカを大きく上回る
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:50:48.74ID:tiHW/5KO0
>>15
糞チョンがそんな事をするわけがない
だから糞チョンなんだ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:50:54.23ID:mEsr0CPx0
>>20
まぁ皆が見てても気にしない品位だから
それでもいいと思うわw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:51:05.13ID:Y97I71I60
アメリカ人で何でも食える奴は日本でいうところの意識高い系だからな
普通のおっさんなんだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:51:56.86ID:JKSiJsF50
アメポチだから何も言えないJAP
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:52:12.62ID:tiHW/5KO0
>>31
生で食べれる新鮮で清潔な卵は日本の誇り
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:52:13.65ID:eaRwMDZ10
>>1
>「トランプは刺し身にもケチャップをかけるつもりだ」

オイスターやシュリンプは普通にケチャマヨでも食べるが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:52:27.86ID:iBvITeId0
アメリカ人にも素材が台無しとか言われるぐらいだから
やっぱり味覚音痴の方なんだろうね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:52:31.10ID:rB98hxvK0
こういうおっさんを喜ばせるには米軍基地内のコックとか連れてきて
100%アメリカ流の料理を食わせるのが一番なんだけどな
変に日本独自の食材とか調理法とかにこだわると絶対に失敗するんだが
わかっていてもそうせざるを得ない関係者の心労はいかばかりか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:52:58.40ID:mEsr0CPx0
>>29
うるせぇやつだな
ケチャップ飲んで 
ケチャップでライス食って
ケチャップでケチャップでも食ってろ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:53:01.55ID:VzeMQzo60
外人はオムライスあんまり好きじゃないぞ、意味わからんとか言ってるし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:53:06.43ID:Y97I71I60
うかい亭とかインテリアや味に興味ない奴には勿体ないんだよな
個人的には結構美味いロイヤルホストのステーキをもう少し分厚くしたのが良い気もする
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:53:12.59ID:cJ6T5d7e0
普段はオーガニックの料理で身体に気つかってるよね?
じゃないとあの年であんな元気にいられないし
厚切りジェイソンがマックのCM出てるけど、あいつ絶対マックとか吐いて捨てるだろw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:53:19.44ID:j6wAPqd40
大金持ちなのに田舎のザ・アメリカンて感じの食事とか
合理主義で雑な文化のおっさんキャラなのは嫌いじゃない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:54:00.78ID:iNuV653h0
>>17
親は料理なんかしてないだろ
雇われた料理人が下手だったんだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:54:06.12ID:gclZSEMm0
>>45
トランプはマックのハンバーガー大好物だぞ
食ってる画像も載せてる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:54:08.48ID:4G0FmI+h0
>>2
バーカ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:54:30.52ID:eaRwMDZ10
>>3
>キンペーどうすんだこれ

中華料理の面目躍如アル!
最高のエビチリと酢豚を用意して待ってるアル!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:54:45.30ID:XMzAePou0
何でも、ケチャップが好き。

女とデート。

■ステーキに、ケチャップ。


■女は「うそー、ステーキにケチャップなの」

■とか。



■女は、

■女トは、

■世間体、周りの雰囲気、、それを察知しそれを重視。。。。


■女は、周りを気にしている。。。。。。。

■だから、女は総理大臣になれないのだ。

■女は本音で話せ。


■サンプル、お手本としては、

■和田アキ子、でなく、宅八郎

■宅八郎

好きなものは好き、、オタク文化を公にした「宅八郎」って何をしているのであろう。
 
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:54:46.15ID:ujJIE2nI0
>>31
まあ野菜扱いらしいですから
オレも卵焼きにはケチャップかけるわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:54:53.52ID:mVZoHp+50
ケチャップなんてオムライスくらいしか使わんぞw
アメ公はポテトにもかけて食ってるよなww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:55:01.45ID:gQsCGi2x0
アメリカ人にとっては野菜なんだよな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:55:05.51ID:JAZLkMdd0
>>44
ロイヤルホストのは合成肉だからな
いくらなんでもアメリカ大統領には失礼だよ
寿司屋でかまぼこの握りを出すようなもの
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:55:10.30ID:mmE4Enpx0
>>43
そうなの?まあ日本人だけが楽しめばいいよ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:55:24.52ID:Y97I71I60
日本人の舌に関しては世界のどこに出しても恥ずかしくないレベルだと思うな
これだけ各国料理揃っててみんな受け入れてるのはすごい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:56:17.26ID:zYeKVNT30
いくらアメリカ人でも、焼肉にケチャップはないよね?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:56:47.44ID:kugf9u4w0
ケチャップ=トマトのイメージになったのは誰の責任?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:57:00.44ID:JAZLkMdd0
>>50
残念ながらエビチリや酢豚をケチャップで味付けするのは関東だけの風習なんだよね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:57:06.86ID:PZ182HXL0
トランプっていいところのお坊ちゃまじゃなかったのか?
にしてはおこちゃまの味音痴なんだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:57:10.84ID:j8kkOy6XO
>>46
有権者にはそう見せたいだけで
ハインツ家とトランプ家は親戚同士の上流繋がりらしい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:57:32.12ID:adZ4pS+H0
変な事にイチャモン付けてるなー
マスコミの方が気持ち悪い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:57:39.81ID:mEsr0CPx0
>>64
大体ダメリカンのせい
なつかしいなぁ ケチャップは野菜! か。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:57:43.04ID:YLw5hArs0
>>43
醤油かけてぐりぐりしただけのごはん出されたら、大抵の人は、は?だよな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:58:01.77ID:mmE4Enpx0
>>61
バーベキューソースというのがアメリカにあってな(ry
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:58:25.89ID:tiHW/5KO0
>>66
お坊っちゃんだから好きなもんしか食ってねーんじゃね?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:58:26.76ID:vnoTr8VS0
一言
くだらない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:58:52.52ID:JAZLkMdd0
>>63
しかし下関でもかまぼこの握り寿司はないだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:58:56.62ID:tSOjyDwv0
俺は明日から、寿司もケチャップで頂くが、おまいらなんなの!?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:59:06.53ID:Y97I71I60
変にこだわりが無くて最初からわかってたらもてなしやすいしその辺はいいと思う
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:59:20.10ID:J5fW/8fm0
俺はフライドポテトをケチャップでべちょべちょにして食べるのが好きです
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:59:22.70ID:mmE4Enpx0
>>65
それ天津飯と酢豚の間違いじゃね?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:59:31.87ID:Y97I71I60
>>57
サーロインは合成肉ではないと思うけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:59:39.21ID:mEsr0CPx0
>>79
お、おぅ・・・
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:59:47.43ID:n7g2TwYM0
長谷川 浩とサーロ節子

偽善者と偽装社会とパナマ文書


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

偽善者と偽装社会

「直前に人違いがわかったとか、容疑者が急病の場合ならともかく、(逮捕状の)執行寸前にとりやめ、というのは普通ありえない
しかも、本部の刑事部長が介入して(執行を)止めるなんて、異例中の異例」(落合弁護士)
 
警視庁のベテラン刑事もこう言う

「(任意の事情聴取ではなく)最初から逮捕状を取ったというのは、証拠に自信があったからだろう
その逮捕状の執行を直前に止められるなんて、今まで聞いたことがない
高輪署がやっていた捜査を、署長を飛び越えて本部の刑事部長がストップをかけるなんて、ありえない」


自民党への問い合わせ
http://www.jimin.jp/voice/ 内調の北村と中村刑事部長
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 00:59:52.90ID:VI7QmBeF0
>米国内では「素材を台無しにする食べ方」とたびたび批判の的になっている。

アメリカ人が素材のこと言うなよ、というだけでなく
どこが個性尊重の国なんだよw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:00:13.19ID:NOujgof+0
どうやらアメリカと日本ではケチャップの味が違うらしいな
アメリカのは甘くて酸味がないらしい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:00:24.54ID:2m3FoZl+0
大統領って、文化みたいな素養も大事っぽいのにケチャップとか、
もう見てらんない。グルメの究極にして至高のコンディメントといえば
マヨネーズ、これ。ステーキにもマヨネーズ。素人にもお勧めしたい。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:00:28.57ID:22hy+E/80
クチャラーならぬケチャラー
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:00:29.25ID:d7izsjQ80
カゴメのケチャップなら良かったんだよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:00:32.45ID:mmE4Enpx0
>>87
ハインツ!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:00:48.57ID:WALXQH+C0
オバマの時みたいに寿司屋連れてって嫌味言われるよかよっぽどいいだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:00:59.96ID:jrUJy8jX0
>>6
羽川翼:なんでもそのまま
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:01:48.17ID:Awss+e680
ええやん、好きに食わせてやれよ
個人の自由やで
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:02:03.92ID:mEsr0CPx0
>>87
前スレで ケチャップ(そいつはトマトといったが)で酸味
とか言ってた奴
涙目だな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:02:14.21ID:YLw5hArs0
>>86
ケチャップが最高に引き立つおいしいケチャップの食べ方なわな
間違ってない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:02:14.33ID:JAZLkMdd0
>>82
天津飯もそうだね
関東の人はケチャップ大好き
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:02:29.20ID:tSOjyDwv0
そんなことよりよ、うかい亭で、スッカスカの霜降り牛j肉を食わされたトランプが満足するとは思えないんだがどうよ??
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:02:53.41ID:jtcxN8g60
>>86
ケチャップ好きは他を叩かないが
ケチャップ好きは叩かれる。
これだけでアメリカにおける
ケチャップ好きの善性が見てとれる。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:02:56.42ID:eaRwMDZ10
>>76
あるかもしらんが食ったことないな
つか都内でもかまぼこ握りは見たことない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:03:05.94ID:XMzAePou0
そうだな、

寿司を食うときに、

頑固おやじの、、、醤油で食うか。


チョコレート・バターで食うかではあるな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:03:09.43ID:vAl91ezw0
ケチャップ好きは体臭がきつくなるから気をつけたほうがええで
ほどほどにな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:03:15.22ID:ty9vPBKG0
明日はいよいよ天皇陛下と拝謁か
ケチャップどころじゃないぞw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:03:30.51ID:mmE4Enpx0
>>104
ワロタw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:03:51.01ID:zkdm3Jk60
客に合わせないで自分の我を突き通すのだってマナー違反だというのが日本の文化
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:04:02.23ID:NicHdNoV0
勤め先が帝国ホテルのすぐそば。
明日みにいこーっと。
ハンバーガーたべたいから日比谷のウェンディーズで買おう!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:04:20.48ID:ZvxQeVaa0
トランプは外国人がイメージするアメリカ人そのまんまだから結構好きw
マンガのキャラみたいw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:04:21.14ID:sAJzz0Yc0
マヨらーとかこういうケチャップバカいるよね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:04:28.57ID:jtcxN8g60
>>92
アメリカで韓国人の寿司屋が
死人出しまくってたから
ストレスを与える事くらい察するべき。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:04:37.15ID:mEsr0CPx0
>>104
ドナルドキッチンwwww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:04:53.91ID:UAZP3Yrv0
アメ公にはまともな食文化がないからな
いい年こいてもジャンクしかうけつけないバカ舌ばかり
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:04:54.28ID:mmE4Enpx0
>>109
ウニとトマトソース

これがまた会うんだな、これが

ケチャップは知らん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:04:57.99ID:bapNMXgm0
バカ舌なら日本人も負けていない
日本の料理は化学調味料だらけ
日本人は化学調味料をガツガツ食わないと味を感じない
欧米人の手が痺れるほどの化学調味料を食べ続ける日本人
0120朝鮮漬
垢版 |
2017/11/06(月) 01:05:11.25ID:cWTDaOO60
>>100
夕食のツィートがあらへん(^o^)

まあ、そう言う事や
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:05:16.39ID:xHDNH5Rs0
刺し身に醤油とワサビって最高でもないわな
ボン酢の方がいい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:05:36.22ID:Y97I71I60
前に自分が食べたくて海外のゲストにうかい亭で接待のセッティングしたけどきらびやか過ぎて落ち着かないと言われたわ
おもてなしを教えられたわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:06:10.64ID:XMzAePou0
そうだな、

寿司を食うときに、

頑固おやじの、、、醤油で食うか。


チョコレート・バターで食うかではあるな。


【トランプ氏の教訓】

固定観念でなく、

チャレンジが大事。
 
それと一緒に、食べてみないとわからない。

「大金持ちになるには、、、経験が大事」という最強のアドバイス。

ではある。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:06:20.65ID:tSOjyDwv0
>>121
凡酢ってどこで作ってるん?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:06:36.46ID:YLw5hArs0
>>110
インド人「カレーライスおいしいです」
中国人「日式拉麺おいしいです」
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:06:54.97ID:Y97I71I60
>>122
ちなみに表参道
自分はゴージャスですごくいいと思った
日本人とか中国人、アジア人には受けると思う
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:06:57.46ID:mmE4Enpx0
>>121
金印には悪いが、本わさび以外のわさびを使う意味を感じない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:07:26.66ID:mEsr0CPx0
>>126
正気か?w
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:07:27.38ID:tiHW/5KO0
>>125
アメリカ人「ココイチうめーーーー」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:07:42.66ID:2m3FoZl+0
数寄屋橋じゃなくて、関内の二郎に連れてったら結構受けるんじゃないかな。
と、半分ぐらいまじレス。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:07:49.97ID:tSOjyDwv0
>>122
銀座だったの? 横浜(つきみ野)あたりにすれば良かったのに。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:07:51.71ID:JAZLkMdd0
>>111
しかし東京のとんかつ屋でウスターソースないの?って聞いただけで店の主人にうちにはそんなものないよってキレられたことがあったな
聞いただけなのに偏狭な人が多い土地だと思った
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:08:03.10ID:jtcxN8g60
>>111
パリの3つ星でも、何にでも醤油かける
無礼な、和食の一流の調理人が居たが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:08:25.71ID:BD453K3j0
外国の要人が来日して思うことは美味しいご飯食べて帰ったかどうか
今回は天気が良くてそれも良かったなーって感じ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:08:26.90ID:Tgasvsu20
日本は食にうるさいからなー
水が違うと体調変化しがちなのでストレス無い食事が一番
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:08:39.07ID:UAZP3Yrv0
アメリカの唯一の欠点は上流になっても食う飯がないことだ
バカ舌は治らないからどんなに成功しても肉とハンバーガーを黒い砂糖水で流し込むだけ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:08:54.78ID:YLw5hArs0
>>136
もこみち「!?」
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:09:13.95ID:WLCvsJI70
>>1
ウェルダンならケチャップだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:09:18.28ID:O8nwTAjE0
もともと トマトソース由来だから、不健康にも見えないけど 不健康扱いの ケチャップ

もともと たまごとお酢由来だから、不健康にも見えないけど 不健康扱いの マヨネーズ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:09:24.20ID:Y97I71I60
>>134
表参道
そうでしたか 参考にする
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:09:33.53ID:IPlejshH0
Catch Upは日本に対する皮肉だろ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:09:44.25ID:vAl91ezw0
ケチャップ食い過ぎたらションベンが赤くて血尿出たんかってビビったことあるだろ
なんかしらんけど体内で処理できないもんが入ってんねん
だから汗をかくと酸っぱい匂いがするするねん
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:09:45.49ID:QwmCSMGC0
デミグラスのハヤシライスよりケチャップ味のハヤシライスのほうが
断然うまい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:09:59.17ID:UFcH/vFw0
ケチャッパートランプw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:10:14.95ID:JAZLkMdd0
>>133
きっと天皇陛下は
「ところでケチャップがお好きだそうですが」
って聞きそうだな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:10:23.32ID:DPrlfY+00
>>2
っしネよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:10:23.53ID:mmE4Enpx0
>>148
そうか?青臭いから苦手。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:10:46.27ID:d7D0CLvn0
ステーキにケチャップがダメな理由がわからん
そんなマナーあんのか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:10:52.39ID:UFcH/vFw0
アメ公はピザにも大量のケチャップかけて食う味覚障害w
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:10:53.12ID:BD453K3j0
>>121
醤油に生姜の方が好きだわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:11:15.38ID:mEsr0CPx0
絶対バーガー食ったとこでもケチャップ漬けだったろこいつwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:11:24.14ID:DPrlfY+00
ケチャップは中国語が由来

これ大豆な。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:11:25.52ID:O8nwTAjE0
>>148
ただのケチャップライスでは?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:11:47.46ID:NL+pz1u70
ケチャップとマヨネーズ混ぜただけで
ソースアメリカーノだしな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:11:59.20ID:WzOUG6+w0
>>67
なるほど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:12:14.35ID:tSOjyDwv0
>>145
ちなみに、空気を読まない俺は、Gパンで食い倒したからね。
杏里の自宅が真向かいにあるらしいですよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:12:21.51ID:Y97I71I60
欧米人の普段の食卓って薄味というか味がない 塩分控えめの上に思ってるよりバクバク食べない
なので爺さんになると醤油味とかキツイと思うわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:12:24.56ID:Awss+e680
ステーキ大国のアメリカ様の食い方に
ケツつけるなスシジャパン
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:12:25.55ID:UFcH/vFw0
>>163
当然
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:12:34.28ID:jtcxN8g60
>>141
カリカリのベーコンやチェリーパイ、
スマホ触ってるうちに少し焦げちゃった
焼き肉が大きくなったみたいなステーキも
慣れれば結構食える。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:12:41.89ID:YLw5hArs0
>>151
ニコニコしながら同じもん召し上がってる陛下のご様子が容易に想像できるw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:12:47.80ID:cEO4SclQ0
トランプは味盲って字が浮かんできそうな顔してるからな
干し肉のようなバサバサで固いステーキにハインツケチャップあれば十分なんだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:13:00.61ID:QwmCSMGC0
>>161
クレアおばさんの完熟トマトのハヤシライス
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:13:10.97ID:NL+pz1u70
なぜかケチャップ好きはトマト嫌いが多いんだぞ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:13:14.48ID:sAJzz0Yc0
ケチャップ好きはケチャプさえあれば満足だから
楽っちゃ楽
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:13:23.48ID:WzOUG6+w0
>>146
古いなあ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:13:40.21ID:/ymuo7Sx0
ミートソースにケチャップをガンガンに入れて喰うが旨いだろ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:13:44.20ID:mmE4Enpx0
>>162
そうなの?オーロラソースじゃないの?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:13:54.91ID:mEsr0CPx0
>>162
俗に日本でいうとオーロラソース(ベシャメルソースではない)
絶対喧嘩売ってると思う単語。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:14:00.27ID:BD453K3j0
>>151
ああ、聞きそうw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:14:12.46ID:aMgo26Xe0
>>122
性格によるよね
基本的には日本人なら>>122で合ってんじゃん?
行列作るの好きだし

自分は旅行行っても拘りの店、高級店より庶民と同じ食べ物やそこでしか食べられない物や逆輸入物に目がいく
皆が行くスーパーや商店が大好き
反対にもてなす場合も自分と似たもの、但し苦手そうなものは完全に排除
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:14:13.06ID:tiHW/5KO0
>>137
なんかのテレビで帰国するからとココイチのレトルトを買い漁ってるアメリカ人がいたから
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:14:28.00ID:kZ2dnYQb0
さ 砂糖
し 塩
す 酢
せ 醤油
そ 味噌
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:14:43.51ID:UAZP3Yrv0
>>171
そりゃ慣れるだろうがたまに食うもんだろ
そんなもん耐性のない日本人が毎日食ったら即病院行きだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:14:46.39ID:cEO4SclQ0
>>150
つきみ野勧められてんのに東京タワーうかいは無いわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:14:50.81ID:ier8+wuh0
そりゃ調味料ってのは好みに調整するものだし
日本だって日本向けにアレンジしない料理は流行らんだろ
料理ってのは型が絶対って訳じゃないからな
まあ次はトランプ好みの料理でも披露してやれ喜ばれるぞ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:14:51.14ID:UFcH/vFw0
アメ公はロブスターやクラブもケチャップ大量にかけて食うケチャッパーだらけw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:15:39.18ID:tiHW/5KO0
>>157
「あたなケチャップばかりなの?醤油とかも美味しいけど?」

ドナルドトランプ徹子の部屋出演決定!


うそ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:15:44.67ID:mPHo7J3d0
どんなにまずい食べ物にもケチャップをかければ食べられる味になる
イギリスに留学してた頃助かったわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:15:54.44ID:GcHm8k3n0
京都から奈良に行く電車の中でインド人家族に遭遇した事がある
食ってるオヤツがどれもカレー臭を放ってた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:15:56.00ID:cEO4SclQ0
>>162
それはオーロラ
アメリケーノは海老類入れる必要がある
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:15:59.20ID:RSVgTbUi0
>>113
娘もマンガキャラってか、家族全員でこち亀とかジャンプだし。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:16:01.95ID:jtcxN8g60
>>162
日本人のイメージするマヨネーズは向こうになくて、
キューピーマヨネーズに感染してしまった
アメリカ人が増えてたはず。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:16:11.13ID:mmE4Enpx0
>>192
うわ、美味そう。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:16:47.33ID:tiHW/5KO0
>>201
もたれそう
カルボラーナとかもたれるわー
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:16:53.56ID:GM7YtGBH0
ハンバーグにケチャップなら普通だからなあ
アメリカのはパン粉とか入ってないから、ただの肉だろあれ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:16:54.60ID:YLw5hArs0
>>182
現地スーパーでもりもり買い込んでホテルでパーティ楽しいよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:17:06.48ID:mmE4Enpx0
>>200
へー、そうなんだ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:17:11.63ID:ujJIE2nI0
>>140
日本人の脳に寿司には醤油が染み付いてるから
なかなか難しいと思うぞ、酢飯にはキツいやろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:17:24.11ID:tSOjyDwv0
>>186
豆腐うかいなんか、高尾でもあるだろ。
つきみ野はマジでお勧め。 豆腐とかなんとかじゃなく、絶対満足できる。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:17:31.48ID:DPrlfY+00
>>196
イギリスにはHPソースがあるだろう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:17:49.21ID:tiHW/5KO0
>>203
なるほど
つまりハンバーグ=×、成型肉焼き=○か
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:17:51.97ID:WuupvAv90
レーガンが中曽根の茶会に招いて喜んでる頃となんも変わってないな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:18:03.13ID:EwOjshUR0
ステーキにケチャップって
ハンバーガーの影響なんだろうな
俺も試してみよう
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:18:08.72ID:74Dv6d5+0
食事内容にも注目が集まるのは、

トランプ大統領も、全世界の者全員が今やっている悪事のターゲットである「後藤龍也と名乗っている後藤家の森本龍也」
だからである。(明治天皇だった本当の悠仁=安倍晋三(安倍晋三と通り名を名乗っている安倍昭恵が横田めぐみ。
ヒトラーでチャップリンのドルーピー)。ピコ太郎。
融合(ゆうあいby鳩山)が進むと、女全員の集合体になる者)

横田基地に到着したトランプ大統領を出迎えたのが、横田めぐみである安倍晋三。
横田基地上空の飛行禁止エリアがエアフォースワンであり、トランプタワーであり、国会議事堂であり、ホワイト
ハウスであり、中村家であり、舛添要一の別荘であり、Iron Paddockであり、謎の衛星「黒騎士」である岐阜
羽島警察署の体育館の屋根裏であり、現実の方では、オバマ元大統領の意識の中の、日本であるaサハラ砂漠
(麻原彰晃砂漠)である本当の精神病院の大部屋である
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:18:11.34ID:tiHW/5KO0
>>210
パクられてる!
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:18:18.40ID:dvATFifl0
ケチャップは裏切らないよな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:18:34.47ID:cEO4SclQ0
キャセロールとファストフードなんか食ってると
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:18:38.94ID:tiHW/5KO0
>>213
そう考えると有りだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:18:40.48ID:c7Af8WK90
カップヌードルシーフードにもケチャップ
ポテトにもケチャップ
シューマイにもケチャップ
白米にもケチャップ
パンにもケチャップ
茹でたうどんにもケチャップかけるわ俺も
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:18:41.51ID:BD453K3j0
>>192
これ大して美味くないよな…
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:19:03.22ID:wWPPF49g0
別にいいじゃない
うちの息子はなんにでもエバラ焼肉のタレをつけたがるし
うちのダンナはマヨネーズをいろんなものにかけたがるわ
かわいいわよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:19:05.39ID:Y97I71I60
>>182
うん、魚とか食べられない 食べたくないと
言ってたからしゃぶしゃぶとか連れてったけど、結果会社の近くの昔ながらの照明の暗い感じの店で食べたステーキが一番良かったらしい
とってもコージィだったと
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:19:08.00ID:rRgBORC80
ウェルダンで美味しく食べる為には、かなり熟成させないと難しいな。脂の多い和牛も
脂を落とされて、ごまかしが効かない。さて、どうするかな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:19:40.68ID:d7izsjQ80
日本のケチャップ全て出してあげれば良かったかも
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:19:47.01ID:YLw5hArs0
>>197
インド人家庭に部屋を貸すとそれはもうそんな感じにw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:19:47.59ID:dkUhzIzY0
三大全国紙である毎日新聞がこんな記事を書くぐらい
今の日本は平和で豊かな素晴らしい社会なのである。
この記事で毎日新聞が本当に伝えたいことは、
選挙で与党が大勝するのは当然だということなのでしょうね。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:19:48.73ID:AyBDi5ni0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。3456+34
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:19:51.58ID:mEsr0CPx0
>>222
でも ステーキ肉をその都度
ケチャップをたっぷり漬けて食べるとか
どう考えても、病んでるだろ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:20:00.26ID:AyBDi5ni0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・56045642
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:20:00.86ID:GR3k6wRD0
カゴメの風説の流布だろこれ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:20:01.27ID:mmE4Enpx0
>>223
カップヌードルシーフード以外は大丈夫だな。オレは。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:20:09.68ID:UFcH/vFw0
>>230
アメ公はハインツが好き
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:20:10.33ID:tSOjyDwv0
>>204

つきみ野の米軍基地 = 厚木基地? それとも 横田基地? 

いずれにしても遠いよ?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:20:21.93ID:aMgo26Xe0
>>205
楽しい!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:20:26.02ID:/FrkuYDN0
お好み焼きにはソース&マヨネーズじゃなくて、ケチャップ&マヨネーズ派
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:20:54.79ID:tiHW/5KO0
>>236
写真はハインツ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:21:00.71ID:mEsr0CPx0
もうトランプの皿だけ 大皿にケチャップ 小皿で肉を出しておけよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:21:04.78ID:cEO4SclQ0
>>208
だよな
外国人に東京タワーなんか見せるより、つきみ野のが日本に来てよかったと思ってくれるよな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:21:07.18ID:NL+pz1u70
芝のうかいはフリーメーソン日本支部の裏だから
トランプなら銀座よりそっちのが良かったんじゃないか?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:21:29.98ID:jtcxN8g60
>>216
イーベイだかアマゾンだったかで
一応飛ぶように売れていて、
品切れで禁断症状があらわれた
感染者を救済する目的だと思われる。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:21:38.94ID:Y97I71I60
>>150
東京タワーにあるのは知らなかった
見物できるからいいかも
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:21:52.06ID:/WOZiA1BO
今きた、ケチャップライスの話題出た?俺は好きだよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:22:11.00ID:YLw5hArs0
>>218
一人暮らし始めた大学生がこれで一度はブックブクになるらしいねw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:22:13.04ID:utbFUOm70
既製品じゃない、もっと旨いやつ出してやれ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:22:24.61ID:O6+V8hfS0
ケチャップに合うようなもん食べさせてればご機嫌なんでないの
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:22:32.52ID:I3MABIaZ0
>>1
メリケンにケチャップとピーナッツバターは欠かせない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:22:38.66ID:mEsr0CPx0
>>248
確か出てたと思う。
まぁ自分で調べてw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:23:10.27ID:tSOjyDwv0
>>228
全然ありだよ。警備をくらませるために。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:23:23.62ID:9/may0hg0
英米は食文化が・・・って聞いたことあるな。
飲み物は最近まともなもの(例:サードウェーブコーヒーなど)が出てくるようになったみたいだが。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:23:30.77ID:Evppg68X0
アメ公なんざケチャップとピーナッツバターあればなんでも食うだろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:23:36.41ID:DPrlfY+00
>>197
> 京都から奈良に行く電車の中でインド人家族に遭遇した事がある
> 食ってるオヤツがどれもカレー臭を放ってた

マサラ味が基本だからね。
ベビースターラーメンみたいなうやつも、かっぱえびせんみたいなスナックも
柿の種みたいなやつも、インドで買う袋入りスナックはマサラ味がメインだった。
美味いよ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:23:41.52ID:tiHW/5KO0
>>246
スーパー行けば卵だけ入れれば手作りマヨネーズが作れる瓶のやつがあるのに
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:23:53.60ID:bajkm5oP0
ケチャップじいさんと箸もてないじいさんが揃って
高級店でカチャカチャ飯食ってると思うと次第に暗い気分になるな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:24:17.28ID:rPC6E2td0
>>1
お子ちゃまか!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:24:45.66ID:9/may0hg0
>>256
ナポリ出身のイタリア人に出したら怒られそうだが、
米国人にはありかもな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:24:46.03ID:rRgBORC80
もしかしたら、オムライスとか好きかもw それも、ケチャップかけた安いオムライス。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:25:01.78ID:nRsFZ/UW0
ステーキの味がしにそうだな

ハンバーグ食べてりゃいいのに
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:25:10.18ID:/FrkuYDN0
>>255
安倍がメイド服でトランプのオムライスにケチャップ&「美味しくな〜れ」とかやれば親密さ最大限にアピールできそうじゃね?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:25:17.27ID:JAZLkMdd0
首脳会談共同声明冒頭で
安倍首相
「アメリカがステーキなら日本はチャップとして日米の同盟はなくてはならない関係なのです」
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:25:22.30ID:NL+pz1u70
しかしイタリア人のケチャップ嫌いは異常
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:25:33.32ID:UFcH/vFw0
一方、安倍チョンはなんでもカプサイシン味ニダ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:25:34.70ID:DPrlfY+00
>>248
ケチャップライスは、タイでは「カオ・パット・アメリカン」=アメリカ風炒飯 と呼ばれているな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:25:44.40ID:GR3k6wRD0
>>255

ケチャップでなんて書いとくの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:25:45.92ID:tSOjyDwv0
つきみ野うかい亭から出たトランプに、厚木基地所属のF−18の爆音を聞かせてやるのが一番良かったのかもな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:26:17.32ID:/WOZiA1BO
>>269トランプさんはオムライス食った事あるのかな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:26:25.15ID:jtcxN8g60
>>227
赤と白にばっさり塗り分けられた
サーロインを、フットボールを見ながら
いい加減に焼くのがおもてなしだろう。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:26:31.17ID:CgEAtHME0
ステーキにケチャップかけて食っちゃまずいのか?外交儀礼に反するのかよwそんなもん大統領なんだからどうくおうと勝手だろうに
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:26:33.39ID:bajkm5oP0
>>267
ちゃんと残したろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:26:35.72ID:UFcH/vFw0
>>278
味覚障害だよ
アメ公のジジババはたいてい
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:26:46.26ID:tiHW/5KO0
>>276
リメンバーパールハーバー

を英語で
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:26:46.88ID:tSOjyDwv0
>>276
Yanky go home
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:26:51.67ID:DPrlfY+00
>>267
やっぱフライドチキンにすべきだった?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:27:19.43ID:H2W1XZ/e0
どっかのハリウッド俳優が言ってたぜ。なぜ日本人は好きな日本食ばかり聞くのかって。他に関心ないのかって。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:27:22.63ID:Y97I71I60
納豆にケチャップかけて食べたら美味くてそれで納豆が好きになった
今ではケチャップなしでいける
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:27:42.65ID:aNJ6APWn0
>>41
でそのコックがテロを阻止するんですね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:27:43.44ID:nALNmgmS0
>>31
実は、日本の卵消費量の10%はキューピーが使用してる。これホントの話。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:28:03.21ID:mmE4Enpx0
>>276
そりゃお前萌きゅん(ハート)に決まってるだろ?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:28:08.70ID:c0z8TAgC0
俺もハインツ好きだいえーい
喉渇くけどね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:28:09.60ID:mEsr0CPx0
ドナルド・ケチャップ

ただのマクドナルド的何かになってしもうたわ・・・
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:28:10.36ID:TrJJgjf00
コロッケにケチャップは最高だけど、ステーキにケチャップはイマイチ。
ケチャップ好きなら薄切り牛肉のケチャップ炒めを出した方が衝撃をうけるほど喜んだんじゃないかなw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:28:11.27ID:sohmC2TaO
ハンバーグだと思えば普通に食える。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:28:38.19ID:VzeMQzo60
>>87 そんなこともないよ。ハインツ食ってみ。意外と普通。自分はデルモンテの方が美味いと思うが
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:28:43.14ID:EjGXxclzO
そのまま吸ってろよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:28:48.52ID:01asnCS80
ケチャップは万能。
トランプはすばらしい。
中国へ行ったら酢豚や餃子にもケチャップをかけてくれ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:28:51.45ID:t2vISjGYO
人に対する礼儀より
自社のイデオロギーを優先する傾向の新聞屋さんwww
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:28:55.11ID:zYeKVNT30
ここで日本側が、日本製の高級ケチャップとか出すと駄目なんだろね
やっぱりハインツでないと。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:28:56.61ID:m3i6boQ10
アメリカにも一応「ケチャップはガキの調味料」って感覚は多少有るみたいだけどね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:29:03.24ID:mEsr0CPx0
>>297
だったらハンバーグでいいやろwもったいねぇw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:29:20.39ID:JAZLkMdd0
>>267
オバマはアメリカでたまに寿司バーに行くという情報があったのでサプライズで本場の最高級の寿司ネタを食わせてやろうという思惑だったが
寿司が好きなのは奥さんの方でオバマは生魚は食べれなかったらしい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:29:32.67ID:ujJIE2nI0
>>266
オレの脳ミソがギギギって音したわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:29:33.44ID:NL+pz1u70
ケチャップは牛豚鳥の中で一番牛に合わない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:29:58.54ID:VL2LbCuk0
ま だ や っ て た の か

ジジイの好物なんぞどうでも良いって言っただろ!!!
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:30:01.83ID:mRyD1nzW0
タバスコもかけろよアメリカだろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:30:18.64ID:UFcH/vFw0
>>302
アメリカでケチャップといえばハインツだよ
日本のキッコーマンの醤油みたいなもの
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:30:21.42ID:YLw5hArs0
>>281
やったったわー
どこにいようと俺流()通したったわーってのがウケる支持者層なんでしょ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:30:39.19ID:mEsr0CPx0
>>311
メキシコだろw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:30:45.51ID:tSOjyDwv0
トランプ『安部の出す料理はダメだ。ケチャップをキチンと用意するように。』

ダメダメっじゃん。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:31:08.99ID:jtcxN8g60
>>281
少なくともアメリカと日本人の大半は、
好きに食えよって思ってるはず。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:31:09.27ID:DPrlfY+00
>>289
マサラは混合したスパイスだから、まあカレーと同じように混合物の名前なんだけどね。
カレーに入れることは知ってるけど、「マサラ味」とあればイコールカレー味なんだな、と俺は思ってる。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:31:14.76ID:JvhQ9DB90
和牛つったらおろしポン酢だけどアメリカ人には死んでも理解できない味だろう
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:31:37.69ID:nALNmgmS0
アメリカ人はまだまし。ドイツ人が凄い。
毎日ジャガイモとザワークラフトと肉で一生過ごせる人が沢山いる。
まだ、イギリス人やロシア人のがこだわってる。
まー、日本人がこだわりすぎなのかもしれんが。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:31:53.62ID:UFcH/vFw0
>>311
アメリカ人はタバスコよりマスタードソースがポピュラーだな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:32:06.35ID:jtcxN8g60
>>276
you suck
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:32:18.94ID:cL7gsBpM0
ケチャップに日本のウスターソースをかけると
さらに旨くなることをトランプに教えてやれよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:32:24.82ID:Y97I71I60
>>313
どうなんだろ
食に関して本当にそこまで興味がないのかもよ
歯磨き粉の味で一番好きな味は?って聞かれるくらいこだわりがないんじゃないかな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:32:31.29ID:aYFSFVKU0
まあ炭鉱夫が手っ取り早く掻き込むにはいいよね分かりやすくて
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:32:40.94ID:mEsr0CPx0
>>317
郷に入っても我を通して食うのは
なんだか残念な気持ちにならない?

だったら、何出しても同じじゃね?って気持ちにならない?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:32:45.35ID:oN3Ft6Fs0
ウシジマ、エザキ、トランプ 育ち悪いとケチャップドバドバかける
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:32:47.88ID:sohmC2TaO
>>309
ハンバーガーにはケチャップつけるじゃん。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:33:08.58ID:wmWNKWhJ0
イタリア人は混ぜ物は、原則買わないとか言う話が有ったな。
ソースも手作りみたいな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:33:13.27ID:jtcxN8g60
>>303
すげえ上からで鼻につくんだよねマスコミって。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:33:20.81ID:M0X6nZ1O0
>>314
って思うじゃん?

アメリカ合衆国ルイジアナ州エイブリー島に本社を置くマキルヘニー社 (McIlhenny Company)
の創業者が19世紀後半に考案し、現在も同社が商標権を持つアメリカの調味料である。

原料はメキシコだけどな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:33:25.06ID:O+Sv6J/z0
ケチャまんクンニ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:33:37.79ID:fEfA/Eqk0
ケチャップうまいと思うけどなぁ
そもそもアメリカに食事のマナーなんかあるのか
歴史もオリジナリティも無いのに
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:33:40.06ID:cL7gsBpM0
ケチャップに最も合う食い物は
断トツでアメリカンドッグだな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:33:42.34ID:i5pf5eQc0
トランプ氏はいきなりステーキや
吉野家の牛丼で大満足するタイプだな
庶民的なのか
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:33:54.77ID:UFcH/vFw0
>>330
イタリア人が一番ケチャップを嫌うw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:34:12.66ID:mEsr0CPx0
>>332
マジかよ
アメリカンだったのか
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:34:56.01ID:mRyD1nzW0
>>314
アメリカで生産してるんだからトランプは積極的に消費すべきだろ
雇用だよ雇用
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:34:59.17ID:Y97I71I60
>>339
猪木がブラジルから持ち帰って日本に広めたという伝説は…
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:35:20.27ID:nALNmgmS0
>>330
昔はそうだったけど、今はそうでもないみたいよ。
日本でもダシは自分で取るの減ってきたでしょ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:35:40.48ID:Sp9KvF7W0
好きなように食えよ
くちゃくちゃ汚らしい音撒き散らさなければどうでもいいよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:35:49.63ID:DPrlfY+00
>>320
ドイツ人は、毎日違うものを食べる面倒臭さに耐えられないらしい。
同じものをずっと食べるほうがよい、調理器具を大切に使うために、調理そのものはシンプルなほうが良い、とか。

そういうドイツを馬鹿にしたがる日本人の俺ではあるが、
ドイツ人の子供が大きなプレッツェルを齧っているのを見て
やはり子供の頃に基本の味覚はつくられる、そしてそれは「なにが上で何が下」というようなものではない、
ただの習慣、それでいいじゃないか、幸せならば、と感じたよ。本気で。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:36:08.80ID:lkpJh7TT0
別にええやん

どう食おうがそいつの勝手やろ

なんでこんなに伸びてるん?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:36:15.70ID:jtcxN8g60
>>327
うまい肉を柔らかいままウエルダンで焼いて
ケチャップをかける前提で調味して一流。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:36:23.10ID:zvXRCp4hO
>>320
ドイツ人て食を楽しむって概念がない
夕食はハムとチーズとパンだし
ジュース水で薄めて飲むし最悪
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:36:29.15ID:kb8xumIx0
メディアとかどこの国も大差ねえな
何食ったとか芸能人かよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:36:38.22ID:R8Lsiuyv0
そういや全然関係ないけど、山瀬まみの旦那の代のいいとも青年隊は卒業後、
「K-Chaps(ケーチャップス)」というユニット名で活動してた。

これ豆な
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:36:39.05ID:cL7gsBpM0
下手なパスタ食うくらいなら
単純にケチャップどばどばのナポリタンが旨いよな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:36:55.20ID:OFJxXU+t0
オヤジがこれやるから、わざわざ娘が先に来て「懐石料理をいただいたわ。おもてなしに感謝」
ってやっとかなきゃいけない面倒なジジイではある
(なお、娘も美味しかったとは言ってない)
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:36:59.92ID:qS5+D5Zh0
食キングという料理漫画で、サミットに参加する要人たちに、
美味いステーキを食わせるという勝負があったが、アメリカのやつはケチャップのかかったステーキに感動してた。

ケチャップにステーキとか、考えられないけど一度試してみるかなぁ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:37:00.11ID:DzVW08vL0
カゴメのケチャップ工場見学に連れていってやればいいのに
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:37:09.38ID:UFcH/vFw0
>>345
食い物スレは常に伸びるw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:37:13.77ID:O+Sv6J/z0
>>331
「視聴者、庶民、国民の意見」
とかを勝手に代表しやがるからな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:37:15.28ID:mEsr0CPx0
>>341
まぁ広めただけだしw
つかブラジルからの持ち帰りだったの?あれ
タバスコ意外とワールドワイド?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:37:55.63ID:mmE4Enpx0
>>346
正解だなぁ。関心する意見だ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:38:02.55ID:VoS83bd30
オーガニックの高級ケチャップやろ
庶民はハインツかデルモンテ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:38:02.63ID:wmWNKWhJ0
戦前なんか、白米とか砂糖とか食べれない人とか、
戦後だって、鯵の干物とか、鰯とかが、普通で肉なんか結構ごちそうだったぞ、
玉子も中々の御馳走だったころがあった。

バブル以降だろう、日本人が贅沢になったのは。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:38:03.45ID:r4nj0Kkn0
マヨラーが政治するなって事か
何か差別の香りがするんだが

ま、味音痴だとは思う
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:38:04.86ID:JAZLkMdd0
>>341
タバスコの日本での販売権を買収して
日本のタバスコは猪木のタバスコという票章になった時期が数年あったが何やらトラブルがあってすぐに普通のタバスコとして売られるようになった
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:38:05.43ID:mEsr0CPx0
>>348
下手な芸能人よりも上だろw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:38:09.35ID:DPrlfY+00
>>345
日本人、食い物の話題かなり好きだからね。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:38:12.94ID:jtcxN8g60
>>334
開拓民の文化が、一応アメリカらしいっちゃらしい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:38:35.71ID:PgdHDSWmO
アメリカ人は観光はするけど食べ物にあまり興味を示さない
特に生ものには
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:38:37.61ID:mmE4Enpx0
>>347
ビールは?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:38:48.96ID:oN3Ft6Fs0
タマネギさえ、たくさん食っておけば便秘はしない。ピーマン・ベーコンと炒め合わせるだけ。ケチャップ、塩コショウ、コチュジャン、カレー粉、味付けを変えれば毎日食える。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:38:52.17ID:nALNmgmS0
>>344
そうだよね。
他人の食卓にケチつけるのは卑しい人間だとおもう。
何食ってもいいじゃないか。
もちろん、日本の食文化の多様性は誇るべきだと思うけどね。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:39:30.19ID:Du0oyOaH0
>>353
たぶん美味しいからそうしているのではなく、習慣だからそうしているのだと思う
だから試して失敗してもトランプ恨むなよw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:39:50.20ID:mEsr0CPx0
>>362
何を言ってるのかわからんが。
そんな頑なにマヨラーだとかケチャッパー?というのか?
それをやる理由がわからんわ。

なんで日本にまで来て、ケチャップ漬けェ・・・
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:39:58.83ID:lpivl9m20
寿司にどうたらって未だやってもいないものを勝手に
想像して怒るのって馬鹿じゃね?

ステーキのソースって、うちだとケチャップとソースを
1対1で肉汁を混ぜて……ってやってた気がする
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:40:12.47ID:UFcH/vFw0
トランプのバカ舌はもう治療不可w
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:40:20.05ID:Z5j/Z1Ek0
マヨラーとかいたけど、ケチャラーもいたのか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:40:24.64ID:i9YgS4zY0
アメリカに住んだことがないのだろうな
マクドナルドにも無料のケチャップボトルがあって
ポテトやハンバーガーにケチャップ付けて食べる人は大勢いる
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:40:52.12ID:jtcxN8g60
>>356
そう、それで、愚民ちょろいっスーって笑ってそうなところがね。
実際に愚民を操るのは簡単だけど
彼らは愚民を完全に見下しているからね。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:40:57.97ID:Y97I71I60
食文化に精通イコール教養が高いって認識になったのって美味しんぼの頃からかなあ
ガキの頃読みまくったが教養になったのかどうか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:41:04.23ID:zvXRCp4hO
アメリカのステーキは赤みの分厚い硬い肉をよく焼いてさらに硬くなったのを噛んで食べる
日本みたいに霜降りの柔らかいとろけるような肉はステーキ肉とみなされない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:41:07.48ID:mEsr0CPx0
>>373
それをステーキでやってんのか
うちは それほぼ同じだけどハンバーグでやる内容だわ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:41:19.58ID:ZaatMj2Z0
愛知県人だって食い物にウンコ付けて食べるだろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:41:50.33ID:2m3FoZl+0
>>344
プレッツェル、自分で作ってみたけど、マジ、命がけの恐ろしい喰いもの。
レシピが尋常じゃない。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:41:59.10ID:gclZSEMm0
マヨネーズはキューピーのマヨネーズが海外でも人気らしいな
俺はマヨネーズ自体嫌いだけどw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:42:06.70ID:JAZLkMdd0
アメリカの貧しい家庭では子供のおやつはケチャップだけというのが多い
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:42:10.92ID:FRlsXDaz0
寿司なんて……
魚は汚染されてるわ、どうせ福島米だわ、いまやただの汚物でしかないのに……。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:42:15.87ID:UFcH/vFw0
>>383
確かに名古屋人における何でも味噌味はアメ公のケチャップに通じるなw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:42:29.55ID:wOspHAiC0
けちゃっけちゃっぷー けちゃっけちゃっぷー あっー ついちゃったー
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:42:30.17ID:Y97I71I60
>>384
あれ美味いよな?太るの?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:42:32.92ID:OFJxXU+t0
日本離れたらこの先数日は得体の知れないものを口にしないといけないと思うと
好きなもん好きなように食ってけ、とも思う
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:42:46.42ID:79BIxL+J0
ビーフジャーキーにケチャップはありですよ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:42:55.38ID:O+Sv6J/z0
>>344
味覚の争いほど虚しいものはないからな
どういう手合いの人間なんだろうと思う
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:43:11.86ID:mRyD1nzW0
>>347
ドイツで4軒ほどホームステイした事あるけど
内、3家族は食事を楽しむ家族だったぞ
パンは地下に貯蔵してある麦から電動石臼で粉挽いて作ってる家もあった
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:43:17.74ID:mEsr0CPx0
>>381
だからケチャップ漬けしたのか?
なんの和牛か知らんが
和牛なら幾らなんでも
高級といわれる(勝手に日本人がいってる)モノで
純粋赤身とはいかんだろうからな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:43:22.93ID:1/Ojj+j90
和牛にケチャップ…
さすが大統領
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:43:49.84ID:DPrlfY+00
>>370
そうそう

日本の食文化は実際にオリジナリティでも工夫に対する熱意の点でも素晴らしいし
大いに自慢してよいけど(さらに外国の料理にも貪欲な点が素晴らしいと思う)、
単調な食文化も見下すべきじゃないもんね。食は生きるための必須であるから、どういう形でもありうる。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:43:53.79ID:aNJ6APWn0
メイド喫茶のオムライス食わすのもアリだったかも
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:44:07.01ID:jtcxN8g60
>>361
椎茸が高いので松茸を、
牛肉が高いので鯨肉を食べていたそうです。
むしろ羨ましい。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:44:41.24ID:gclZSEMm0
>>392
いきなり、朝鮮で変なもの食わせられるからな
ハンバーガー食わせるのもおもてなしだな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:44:56.69ID:5DWdMHtD0
ピカチュウはケチャップ大好き設定ある
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:45:29.30ID:cL7gsBpM0
名古屋で味噌で食うのは
トンカツ、おでん、どて煮くらいだぞ
味噌汁は赤だしだが
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:45:30.19ID:sY56Lm+q0
オメーが旨いと思った食い物が皆旨いと思ってる訳じゃねーんだよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:45:31.86ID:mEsr0CPx0
>>402
食文化って次元じゃねぇから
馬鹿舌っていってんだろうが。

アホなの?
ほんと都合の悪い部分が見えないね君らはwww
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:45:40.76ID:i9YgS4zY0
まあ
郷に入っては郷に従えはあるな
逆に
安倍ちゃんが海外でなんでも醤油やソースかけてたら
どうかと思うし
それにケチをつける現地メディアもどうかと思う

結局
なんでも批判的に報道したいってのがみえみえなんだよな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:09.98ID:zvXRCp4hO
>>395
夜温かい食事出た?
昼食はスープとか温かい食事だけど夜はありもので火を使わないよ
合理的なのかもしれないけどよく飽きないなと思った
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:11.36ID:mRyD1nzW0
初めて食べる物(調理法法含めて)に対していきなり自分流を通すのはちょっとって思う
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:13.85ID:2m3FoZl+0
>>391
発酵させたドウを苛性ソーダ溶液をくぐらせてから焼くのが本式。
美味いが命懸け。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:27.14ID:NyOqWpeX0
>>407
とんかつを味噌で食う時点でインパクト大
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:28.93ID:hs67W4sr0
肉にケチャップって相性悪くないから別にいいよ
ってか、ケチャップ付けなくても美味しいとトランプに思わせる料理人がいてほしいもんだ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:32.08ID:gclZSEMm0
>>404
干し椎茸は高級品だったからな
干し鮑とともに、江戸時代には清への日本の重要な輸出品だったんだぜ
日本の物が最高級品だったんだと
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:41.30ID:mEsr0CPx0
マヨラー的にはあり? それとも、なし?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:57.43ID:dZ/LSp1A0
>>1
ツイッターでこんな下らんこと言ってる奴はいないだろ
あってもアホメディアの自演だな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:47:04.22ID:e0apY48P0
>>414
まぁ、メシマズの嫁がよくやる話だなw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:47:42.48ID:oO/e4C5e0
>>396

爪楊枝の日米の国旗を上に刺しとけば完璧。
あと、プリンとおまけのミニカーもな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:47:51.90ID:i9YgS4zY0
これが韓国の大統領が
なんでもキムチ味にしてた
外交儀礼より優先

って報道なんかしたら差別とか騒ぐんだろ
そういうことだよな


クソマスコミって
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:47:59.02ID:/yClUFom0
ケチャップライス食わせれば言うこと聞くぞ
チキンライスって言うんだっけ?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:48:14.89ID:e0apY48P0
>>416
松の家の味噌カツは有りだと思うぞ。
問題なのは、掛けて出す名古屋カツw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:48:34.77ID:jtcxN8g60
>>379
美味しんぼは押し付けがましくて嫌い
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:48:35.01ID:D4wbm+2p0
イタリア行ったら殴られそうだな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:48:38.52ID:DPrlfY+00
>>409
すみませんでした
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:49:15.64ID:mmE4Enpx0
784 名前:名無しさん@1周年 :2017/11/06(月) 00:20:00.08 ID:m8f5L+ig0
海原雄山が凝りに凝った山葵醤油を出したのに対し、山岡士郎はケチャップコテコテのステーキソース
「なっ なんちゅうもん食わしてくれたんや」
涙目のトランプ
「味音痴のアメリカ人に何がわかる!」という雄山の捨て台詞までがお約束


結局はこのレスが1番正しいという流れになりつつあるな。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:49:25.96ID:cL7gsBpM0
>>416
味噌カツも煮込んだのと上にかけるのがある
揚げたてカツに熱々の味噌、これ最高
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:49:38.31ID:vqss8UHS0
バッボーイ
グッボーイ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:50:00.51ID:Gy9Fjo0z0
美味しんぼ読みすぎ中年が批判しているだけだぞ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:50:06.26ID:mRyD1nzW0
>>413
出たよ
魚のソテーとかオーブンで焼いた肉とかジャガイモとか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:50:17.35ID:mEsr0CPx0
>>414
カレーにいきなりガラムマサラ増量したり
牛丼・うどんで七味をかけまくったり
まぁそんな感じか・・

意外と同じことってのはあるものかもな。
それが今回ケチャップだったという話。
しかし、どんな料理かもクソもないなwww
3回くらい言った言葉だが  やっぱりB級グルメ化にして食ってるだろw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:50:22.50ID:gclZSEMm0
トランプは位人臣を極めたんだから、好きなもの食えばいいよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:50:36.16ID:JAZLkMdd0
>>404
マジレスすると松茸より椎茸のほうが美味しいし香りも強く上品だよ
だから椎茸のほうが高かった
しかし人工栽培でいくらでも作れるようになって激安になった
食べ物の美味しさは価格ではないという代表例
鯨はその逆で安くて学校の給食の定番だったがとれなくなって貴重な高級食材となってしまった
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:50:40.59ID:Y97I71I60
いろいろ美味そうな話みて腹減ってきたから寝よ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:50:44.23ID:DPrlfY+00
>>415
俺は自炊しないからか、苛性ソーダってきくと劇薬としか思わないw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:50:59.79ID:cL7gsBpM0
>>424
味噌煮込み忘れてたわ
ぐつぐつ煮える味噌煮込みに七味を振って白メシをかきこむ、これ最高
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:51:02.16ID:sY56Lm+q0
大体皆が旨いと言うから旨いって言うだけで別に普通な料理が9割だろ
好きな様に食えよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:51:37.21ID:/iVgcgtb0
霜降りとか言って有り難がってんのは日本だけか


土人日本人らしいや


やはり肉は赤身をガンガン焼いたウェルダンに限るな
もちろんタレでビチャビチャ浸したやつ


塩コショウなんか食欲沸かないよね
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:51:53.49ID:7RhqZIpS0
>>2
刺身にも寿司にも何も付けないけど。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:52:24.67ID:wQvE3Gjc0
>>438
アメリカ本国でもトランプのこの食い方について少し前アンケート取って
批判的な意見が圧倒的に多いぞww
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:52:27.56ID:sohmC2TaO
明日、カゴメ株爆上げの予感。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:52:28.16ID:gclZSEMm0
トンカツは、カツ丼みたいに、卵とじにするのが好きなんだよなあ
大雑把にいえば醤油で味付けたトンカツということになるのかな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:52:37.75ID:DPrlfY+00
>>439
ドイツはどちらの地方でした?

結構地域差あるのか?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:52:57.43ID:PgdHDSWmO
食いたいように食わしてやれよw
面倒くさいんだよ自称食通は
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:53:11.29ID:sY56Lm+q0
>>447
好きに食えば?ただお前は美味しい物を人に伝える能力に欠陥があるぞ?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:53:21.09ID:O+Sv6J/z0
>>379
これはこの素材でこう食わなきゃダメ、とかな
おまえみたいに食うことしか楽しみがないバカじゃないんだよと言いたくなるw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:53:51.46ID:O4NFuOPy0
>>141
先祖がイギリス人だし
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:54:44.93ID:mEsr0CPx0
>>423
そもそも 食文化っていえない バカ舌認定である理由は
きちんとこの記事に書いてあるだろうが。

だからそれも含めたうえで言ってる。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:54:55.41ID:bERZAX7l0
カゴメ、デルモンテ、長野トマトなど日本のケチャップをアピールする良い場になったろう活かしたの?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:55:03.13ID:jtcxN8g60
他人の食事にけちを付ける、
神経質でマナーのハードルを上げる。
そうい連中が要らない客。

大雑把で寛容なのが男前。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:55:12.08ID:Y97I71I60
>>415
作るの大変だな
日本だと重曹で代用かな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:55:18.79ID:qS5+D5Zh0
>>371
もちろん大丈夫(爆)
食キングもまさに
「私の育ったママの味です(感涙)」
みたいな話だったw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:55:46.76ID:e0apY48P0
>>459
たぶん、トランプはハインツの中身を替えても気付かないw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:55:52.37ID:sevxHbIW0
ケチャップが好きとか幼稚な邪道野郎!w
真のアメリカ男児はチーズバーガー一択。もちろんケチャップは抜きだ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:55:54.86ID:mRyD1nzW0
>>452
ミュンヘンとキール
ベルリンも滞在したけど家ではないので
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:56:15.00ID:UFcH/vFw0
ニューヨーカーはケチャップとマスタードとホットドッグとフレンチフライだけあればグルメだと自称できる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:56:19.10ID:rsPJaKB40
>>457
いや、アメリカはドイツ系もかなり多いぞ
ハンバーガーもドイツ系移民が持ち込んだものだし
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:56:24.48ID:gclZSEMm0
言っておくがアメリカの食い物はうまいぞ
味音痴だなんてとんでもない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:56:34.85ID:Y97I71I60
>>456
名古屋のスーパーで つけてみそかけてみそを買ってお土産にしたら美味かったわ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:56:35.52ID:mEsr0CPx0
>>460
まぁインスタントラーメン にお湯を注いで
あり得ないほどチーズをぶち込んで
日本のラーメンはすげぇ! うめぇ! っていってるような外人の味覚。
そんなのを思い出した。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:56:39.49ID:ULj+UGeA0
>>1
プレスリーの好物とトランプで大体アメリカ人の味覚が解ってきたわ。

若い学生とかは違うのかもしれないが・・・
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:56:41.31ID:JAZLkMdd0
日本でケチャップの売上が伸びないのは
名前が朝鮮語っぽいからなんだよ
誰か新しい名前を考えてあげてくれ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:56:41.65ID:mmE4Enpx0
>>461
いや。こだわり持ってるのはトランプであり要らない客ってのはトランプを(ry
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:56:51.01ID:RsIiv0Q50
キチガイに媚び売る安倍晋三
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:57:02.58ID:lasli4Wo0
>>141
われわれ日本人だって食を楽しむようになってそう長くはないだろ
戦勝国であるアメリカに豊かさで負け続けてきた期間も長い
そう自分のことを棚にあげて他人を小馬鹿にするもんじゃないよ
お前が小さく見えるだけだぞ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:57:04.27ID:IVDcsyGn0
自家製の美味しいケチャップだして上げれば、最高のおもてなしw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:57:16.64ID:aNJ6APWn0
ちなみにオムライス出すなら昔ながらのオムライスな
トランプにトロトロ卵のなんぞ出したら良くて国交断絶下手したら離日した後例のカバンの中のボタンポチッとなされるぞ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:57:41.98ID:i38bK0Qg0
普通のソースかけたほうが味噌カツは美味しいと思うんだよね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:57:43.65ID:sY56Lm+q0
>>458
食文化であってそれが美味しいか不味いかは人各々 美味い不味いは個人
大半は普通って思ってんのに美味いとか言うんだけどな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:57:43.70ID:RTGZcO5+0
うるさいな、好き好きだろ、食べこぼしとか汚くなきゃ良い
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:58:03.53ID:mmE4Enpx0
>>476
はぁ?はあ??
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:58:08.95ID:jtcxN8g60
>>442
松茸はどこにでもあったんたけど
赤松が減って取れなくなったんだよね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:58:17.71ID:mEsr0CPx0
>>469
肉類は好き、美味い。 
正直なとこ、日本のより断然美味い。
肉の食べ方はこういう食べ方はしないがw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:58:37.97ID:3d/FlNYT0
アメリカ様のおかけでここまで立ち直れたしな
天コロは人間宣言しちゃったけど、国民に愛されてるからNP
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:58:42.10ID:uiNDKHHx0
>>2
最近は柚子胡椒がいい
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:58:46.41ID:EyH/OKaP0
ケチャップは中国語の「鮭汁」が語源だから、
もとは中華料理なんだろうな。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:58:55.39ID:l/VtBxdv0
馬鹿舌じゃん
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:59:01.13ID:cL7gsBpM0
熱々の天ぷらを天つゆで食ったら
さすがのトランプも旨いと思うだろ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:59:10.87ID:cAPlcqDF0
ケント・デリカットは冷奴にケチャップをかける
と聞いたことがある
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:59:19.02ID:PtS+im/50
>>1
トランプ大統領初来日 2017年11月5日(日)
横田基地到着 (AM11:50)
霞ヶ関カントリー倶楽部 (9ホール)
マンチズバーガーシャック (ランチ)
銀座うかい亭 (ディナー)
帝国ホテル
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:59:21.27ID:UFcH/vFw0
>>487
酢豚とかケチャップ味だもんなw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:59:33.17ID:mEsr0CPx0
>>453
何度も言ってるだろ
それは「家でやれ」と。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 01:59:45.29ID:lasli4Wo0
>>477
そういうのは逆効果かもしれないね
慣れ親しんだ市販品のほうが好まれるのかもしれない
ハムフライを食べたいのに気を使われて厚切りのハムフライをダサレタらなんか違うだろう
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:00:01.51ID:gclZSEMm0
>>483
今の100倍くらいとれたからね
でも、別にマツタケはおいしくないだろ
同じように少なくなって高騰したウナギはうまいけどさ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:00:14.69ID:7SN9QzyX0
>>442
昔から「香り松茸」と言うよ。
シメジより椎茸がおいしいとでも?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:00:30.52ID:e0apY48P0
>>492
おいおい・・・本物は黒酢と砂糖だぞ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:00:35.08ID:jtcxN8g60
>>474
トゥールダルジャンは料理に醤油を
かけたアホを追い出さなかった。
それが一流だと思うよ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:00:36.91ID:cL7gsBpM0
エロ文化でも日本はナンバーワン
必然的に性は食に通じる。日本の食い物が旨いのは当然
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:00:38.14ID:FQPmJbft0
帝国ホテルって今結構古いよね。でもトップVIPに対応できるんだね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:01:02.75ID:aNJ6APWn0
>>470
あれのせいで愛知県の味噌消費量ランキングが低いとか
味噌としてカウントされないらしい
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:01:08.20ID:UFcH/vFw0
>>499
間違えたw
エビチリだったw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:01:09.45ID:hxmkguCx0


0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:01:23.79ID:79BIxL+J0
焼きトウモロコシがなじかは知らねど、

テーブルに。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:01.07ID:/iVgcgtb0
オムライスとかナポリタンとかいってるやつなんなの?

そんなもん出した日には核ミサイルで全滅させられるわ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:06.37ID:mXsEI/WE0
まあ俺はマヨラーじゃなくてどっちか言うとケチャッパー?だがwww

豚にはケチャップあうが牛にはどうだろうか?
今度試してみようw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:20.98ID:3oy5lPWa0
どこのケチャップ?
デルモンテ?カゴメ?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:28.34ID:Xwcfpy3h0
ケチャップは万能調味料だからね
和洋中全てにマッチする

アメリカではオイスター(生牡蠣)も
ケチャップで食べるのが一般的
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:30.72ID:C82Rx9wj0
>>489
天ぷら食ったことあるのかなこの大富豪は
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:33.95ID:OFJxXU+t0
>>491
機内泊してそれこなしたんだし、まあ・・・
宿でゆっくりされるといい

ただremember pearl harborな、あれはいただけない
ナンボ嫁さんをミキモトでからかっても済まされない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:38.27ID:mEsr0CPx0
アメリカってハンバーグの作り方1つでも
ひき肉の比率が地域で違ったり 本格的だよね。
中にはハンバーグ専用の牛とか謎の家畜まで出してる始末w
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:42.11ID:JAZLkMdd0
>>483
高度成長期に住宅産業のために成長が早くまっすぐ育つ杉ばかり植えるようになったからね
その弊害が杉花粉症として出ている
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:57.87ID:O+Sv6J/z0
>>408
自作のメシとかな

これをこうしてああしてあれ入れて
最後にちょっとこれ足して食ってみな
まじオススメ!

とかさw
うるせえよっていうw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:58.76ID:mmE4Enpx0
>>509
じゃあお子様ランチで
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:03:23.32ID:Xwcfpy3h0
>>506
塩とか原始人かよ(笑)
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:03:31.50ID:7icaYPH/0
ハインツの工場を紹介した番組みたらケチャップもなかなか侮れない調味料だぞ、味噌醤油に匹敵する深い代物。
ステーキは赤身をウェルダンってのもヘルシーで良い。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:03:39.49ID:WG6obn1Q0
ジャンクフードが舌に合うのは典型的なアメリカ人の証拠
自分の価値観以外は認めないという深層心理を表してもいる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:03:42.17ID:FQPmJbft0
>>513
普通にテナントに入ってるだろ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:03:42.80ID:lasli4Wo0
>>512
全部ケチャップ味になるだけでマッチはしてるとは言えないだろう
あえていえばカレーみたいなもんかな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:03:46.75ID:jtcxN8g60
>>516
あと松が病気で枯れてしまったのもあるね。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:04:02.21ID:Mct+dqOj0
年寄りには噛み切り易いウェルダンの方がいいんだよね

トランプの食い方は科学的にも医学的にもいいとことをついてる
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:04:27.02ID:l/VtBxdv0
>>497
話しかけないでくださいって言います。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:04:37.20ID:/iVgcgtb0
>>501
オバマは日本の本場の寿司食べた後吐いたらしい

オジサンが刺身をぐちゃぐちゃ握ってキモかったらしい
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:04:49.33ID:UFcH/vFw0
>>527
白人はレア嫌いな人多いよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:04:55.02ID:Y97I71I60
>>515
北米でお邪魔した家では今日はハンバーグと言われて楽しみにしてたら大量のひき肉炒めただけのが出てきた
パンに挟んでケチャップかけて食べた…
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:05:02.07ID:AjFn1lOy0
【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系男の手法を無料公開

もし、あなたが、
・楽をして稼ぐというよりは、きちんとしたノウハウを知りたい
・根拠に裏打ちされた、本物の成功者の手法で確実に稼いでいきたい
・毎日忙しくて、ビジネスにあまり時間を割けていない・・・
・自分で稼ぐ力を身につけて、人生を豊かにしたい

こんなふうに考えているならある、ゼロから億まで
稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、
正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を無料公開してくれてます。https://goo.gl/MFDzgV

いかにして豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有するまでに成り上がったか含め
ここまで暴露していいのかと思える位秘密を明かしてくださっています。内容を隠したがる人は多いですが、成功者の考えは少し違うなと感じましたね。

さらに、既に300人以上の教え子がおり、多くの方が初月から“30万円〜1000万円”という金額を達成されています。しかも、最大では“5ヶ月で6000万円以上”を稼いだ方もいるそうです。

さらに、今回は極秘のビジネスモデルの詳しい解説資料も期間限定で無料プレゼントしてくれるそうですので興味ある人はこちらからどうぞ
https://goo.gl/MFDzgV

【現金1万円今すぐ欲しい人必見!】
1000円が1年後には2000万円に?!
1)システムを起動
2)テレビを見たり好きなように過ごす
3)音が鳴ったらマウスを1回クリック
日給15万円の世界が現実になるこの方法とは?
http://tokuhou-center.com/lp/15476/711291
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:05:13.15ID:7icaYPH/0
それよりトランプにはアメリカ牛のもっと良い部位を日本に輸入して欲しい、ステーキ用のいいヤツあるんだろ?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:05:16.37ID:DPrlfY+00
>>466
ビール美味そうだなw

キールは、渋いw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:05:27.78ID:jtcxN8g60
>>531
時々死ぬからね
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:05:40.62ID:sY56Lm+q0
>>517
だから万人に合う味が美味いじゃなくて普通なんだよ 美味いか不味いかは個人だって
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:05:55.41ID:JAZLkMdd0
>>502
今でも日本の最高級ホテルだし
GHQ本部の隣にあったホテルだから
アメリカ人にとっても思い入れがあるホテルなんだろうね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:06:22.69ID:50IUsCc00
納豆にマヨネーズ大量投下、試してみ? ハマるよ!
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:06:22.92ID:DPrlfY+00
>>467
ニューヨークってクラムチャウダーとかオイスターとか、結構シーフードのイメージあるわ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:06:24.75ID:mEsr0CPx0
>>497
トランプはこういう食べ方だから馬鹿舌じゃない?
って言われるのに対して
おまえがな っていうのはそれはそれで
ただの悔しさからくるだけの根拠のない返しだろw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:06:34.61ID:gclZSEMm0
オバマは寿司の味分からなかったからな
安倍さんもハンバーガーとステーキ食わせることにしたんだろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:07:03.53ID:NvDyha9F0
素材を台無しにする食べ方ってデブ公のアメ公が言うなよ
アメリカの自国民批判の風刺画にすらデブすぎて歩行機に乗ったアメ公が描かれているぐらい認知されているのに
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:07:10.11ID:UFcH/vFw0
>>542
クラムチャウダーはもともとアイリッシュの料理
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:07:10.82ID:aNJ6APWn0
>>489
いやそれこそ普通にケチャップかけるでしょ
フリット感覚で
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:07:12.12ID:/iVgcgtb0
>>527
はい馬鹿


老人はレア肉を好むマジで
三浦雄一郎85歳が生焼けのレアをムシャムシャ食ってるの見たら吐きそうになったわ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:08:26.43ID:sohmC2TaO
ケチャップとトマトソースの違いって何?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:08:31.37ID:mmE4Enpx0
>>546
そうなの?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:08:49.55ID:/tCFrKhI0
焼肉とかもケチャップビタビタで喰うんかな?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:10:18.18ID:DPrlfY+00
そういや俺昨日まで中国にいたんだけど
武漢で食った牛肉熱干麺は、ゴマペーストの風味が効いて美味かったな。

牛のステーキにゴマソースは、合わんと思うが・・・中東のほうではチキンや羊に使うのかな?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:10:40.60ID:JAZLkMdd0
とりあえずトランプに牛タンを食わさないようにしたのは良かった
アメリカ人にとって牛の舌は捨てる部位だから日本が安く買って輸入できる
牛タンの美味しさを知られてしまったら
日本に牛タンが輸入されなくなるからね
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:10:51.41ID:f7XSMjLu0
トランプみたいな年齢で、しかも大金持ちでこういう味覚というのは逆に人間の強さを感じるが。
昨日もアメリカから飛行機で飛んできて即ゴルフだぞ?
メラニア夫人やイバンカさんが見放さないのも分かる。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:11:28.16ID:DPrlfY+00
>>546
へえ そうだったんだ〜
アイリッシュ多いもんねニューヨーク。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:11:39.98ID:iNuV653h0
>>489
無理じゃないかな
ソフィアローレンは魚の天ぷらを天つゆで
食べたのがおいしかったと言ってたが、
イタリア人流石、と思った
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:11:51.79ID:ge5QFeMv0
>>6
ロシア人 : なんでもマヨネーズ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:12:00.61ID:3QZjp09v0
アメリカ人だしな、そういうのもいるかもな

ステーキに使うようないい肉には普通は使わないと思うが、

トランプくらいになるともったいないとは思わないだろうね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:12:00.63ID:/iVgcgtb0
やはり本場のアメリカンはガンガン焼いたウェルダン好き


馬刺しと鳥刺身とかレバ刺しとか好む一部の変人日本人は本当にキモいは

よく自分から金出してゲテモノ食えるな
吐きそう
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:12:22.34ID:pWHfAqfa0
カゴメもハインツも好き
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:12:27.95ID:mEsr0CPx0
>>532
それは残念過ぎるw
想像してちょっと笑ってしまったのはすまないww
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:12:29.92ID:gclZSEMm0
>>558
父ブッシュなんて倒れやがったからな
あのときは日本人の多くが肝が冷えたぜ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:12:46.45ID:7OOW5cHS0
木村太郎がケチャップぶちまけてたな
チューブ型のやつ使い慣れてない
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:12:51.95ID:n5/9fLU00
>>540
卵かけご飯と同じだなんて言われて初めて気づいた
少しだけご飯を冷ましてからしょうゆちょっと多めにかけるのが好き
もちろん白身も入れて鼻水感を楽しみます
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:13:17.41ID:UFcH/vFw0
>>551
ニューイングランド風のクラムチャウダーはその昔、アイリッシュ移民たちがソウルフードとして食ってた民族料理って教わったよw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:14:14.07ID:NXPMJkOX0
美味いのか?その食い方は?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:14:30.41ID:DPrlfY+00
>>570
ジャガイモが飢饉で取れなくなってアイルランドから脱出したが
クラムチャウダーのレシピは持っていったわけか。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:15:11.80ID:NXPMJkOX0
カゴメじゃなくてハインツ?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:15:13.70ID:O+Sv6J/z0
>>537
へえ、そうですが何か?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:15:20.49ID:R8Lsiuyv0
>>569
あれ?まともな人だった(笑)

俺は熱々のご飯に混ぜる派
ご飯の熱で卵が少し固まりかけるのがまた良い
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:15:21.12ID:mmE4Enpx0
>>571
たべてみればわかるよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:16:03.29ID:7SN9QzyX0
まあ結局のところ、日本人がホルホルするほどアメリカ人は日本食を求めてないってことだな

米CNN調査「世界で最も美味しい食べ物TOP50」結果発表
http://karapaia.com/archives/52028293.html
50位:アメリカ バターポップコーン
48位:アメリカ ポテトチップ 
39位:アメリカ ケチャップ
36位:アメリカ テキサス バーベキューリブ
32位:日本 あん肝
29位:日本 近江牛のステーキ
15位:アメリカ カルーアピッグ
14位:アメリカ ドーナツ
9位:アメリカ アイスクリーム
4位:日本 寿司
3位:メキシコ チョコレート
2位:イタリア ナポリピザ
1位:タイ マッサマンカレー
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:16:22.03ID:TGZ0lCOK0
>>1
おれも基本ウエルダン。
中身赤いと文句言うwww
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:17:02.70ID:nRsFZ/UW0
豚カツやコロッケやハンバーグに、ソースではなく、ケチャップをかけて食べる俺は非常識か?
生まれ育った環境とか有ると思うが…
食べ方のマナーは(箸の持ち方)等は批判されても仕方ないが、味の付け方等を批判されたら、関西と関東の、うどんみたいなものだろ。
ちなみに俺は静岡県出身で、おでんは静岡おでん。白いハンペンとか無理です。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:17:06.50ID:NXPMJkOX0
食いたいもの食えばいいんじゃないの?
機嫌悪くなられても困るしな。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:17:14.36ID:UFcH/vFw0
>>572
St Patrick's Dayのパレードで振る舞われるのは昔のレシピらしいよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:17:44.05ID:Y97I71I60
>>566
他の人に聞いたら日本みたいな固めたハンバーグという料理はないみたいでさ
バーガーに挟む肉みたいなのはパティとか言うけどそれだけでは食わんだろって
地域に寄るかもしれんがね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:17:55.87ID:6Ae/mIQI0
食べたいものはいくらでも金を出して手に入るんだから
接待気分の日本側が「大統領のお好みは?」て仰々しく訊ねても
パパッと食べられて面倒臭くないもの!!ハンバーガーとかねそれより会話会話!!なんだろう
ただの権威主義の成金とは違うわ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:18:08.54ID:4a9HMuBt0
>>544
次郎行く前にホテルでたらふく食ったからな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:18:21.25ID:DPrlfY+00
>>578
これ数年前に見たけど、当てにならないよなあw

確かにゲーンマッサマンは美味い。だけど世界で1位というほど支持されているだろうか?
まだまだローカルフードに近いと思うんだが。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:18:51.64ID:TGZ0lCOK0
>>586
違うと思う。
本当に偏食なだけだと思うが。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:19:03.91ID:+y8P008x0
大事なことはそこじゃないから
腹壊さなければ好きにしてくれればいい

口に合わないもの無理に食べさせるほうが拷問
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:19:12.58ID:jtcxN8g60
>>544
日本人をもてなすのに煎ったセミを出されてどうかって話だね。

食べつけないものは押し付けては駄目だと思う。
生食に抵抗がある人が多いのが世界的には普通のことだし。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:19:14.79ID:Boftmx3/0
そんなことより難病設定忘れてねえかこいつ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:19:14.96ID:/iVgcgtb0
>>587
違うよ


本場の寿司が嫌いだったらしい
キモいってさ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:19:32.12ID:NXPMJkOX0
そういやクラフトハインツって名前がドイツっぽいな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:19:47.76ID:4a9HMuBt0
>>586
いや、ただ単に本当に食いたいもん指定してるだけかと
下手に和食とか出されても口に合わないし
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:20:10.28ID:DPrlfY+00
>>581
白はんぺんが無理ってことはなかろう・・・

それとも、絶対に許せないってこと?そんなに無理なの?
醤油ラーメンも豚骨ラーメンもどっちもアリな人のほうが多いのに?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:20:28.85ID:jtcxN8g60
>>548
日本でも生肉で人が死ぬ時代だし、
トランプにレア出したら戦争になるかもね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:21:03.86ID:NSABYGR20
じゃあナポリタンも好きなの?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:21:05.27ID:mEsr0CPx0
>>585
まぁ日本と同じくした固形のは、
ソルズベリーステーキなんだよ。
ハンバーグとは呼んでない。
野菜のすりおろしとかも入れたりな。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:21:06.44ID:cL7gsBpM0
>>547>>561
照り焼きとかもメジャーになったし
単純に旨さに気づいてないんだと思うよ
イタリア人とかは日本と同じ魚文化なので日本とは合うのかもね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:21:13.14ID:mmE4Enpx0
>>597
関東人にはわからんだろうが、


あんなの無理だ!メレンゲの塊じゃねーか!
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:21:35.59ID:jtcxN8g60
>>557
だね。
サンマが上流で取り尽くされてしまうのも
余計なことした結果だしな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:21:37.36ID:xfzkGYEX0
>>595
ケチャップ作った人がドイツ系アメリカ人だから
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:21:37.86ID:DPrlfY+00
>>585
ミートローフとか、日本人の自分にはいまだに謎w
説明読めばイメージはわくけど、でも食べたこと一度もないんだよな。
メジャーな食い物なのにw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:21:44.67ID:v+eAH9iE0
>>119
そうだわ

ヨーロッパのスープったら、固形ブイヨンじゃなくて本物のブイヨンから作るのが家庭料理
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:22:01.73ID:bfQ0AdvJ0
>>575
暖かい御飯は卵にサルモネラ菌がいた場合繁殖しやすい温度だから放置する時間に気をつけなされ
30分以上はヤバイですぞ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:22:11.23ID:tiHW/5KO0
オバマ氏みたいに残されるのも気が引けるしな
ホテルでお腹すいただろうな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:22:32.09ID:KHtcFIrT0
キチガイちゃんはこんなところにまで
文句つけるんか?
もう死ねば
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:02.87ID:gclZSEMm0
>>603
うまれもそだちも東京だが、俺も白はんぺん無理だよ
かさ増ししたすっかすかの味、かつての日本の貧しさの象徴みたいなもんだと思う
ちくわぶも嫌い
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:03.65ID:7OOW5cHS0
70過ぎても毎日ステーキなんか食って胃がもたれないのかな
胃が丈夫な人がうらやましい
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:08.33ID:UFcH/vFw0
>>608
ミートローフはめっちゃ美味しいよ
グレービーソースも美味い
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:16.87ID:/iVgcgtb0
>>611
オバマが好きなのはハワイアレンジされた寿司


日本のおっさんがぐちゃぐちゃ握った生魚はキモいらしいな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:29.12ID:tiHW/5KO0
>>592
支那がプーチン訪問の時に犬肉料理を出したら食うかって話だ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:37.81ID:DPrlfY+00
>>603
メレンゲの塊の何が悪いのかわからんw

フワフワで気色悪い、ってことだろうけど、自分にとっては気持ちいいw

俺が苦手なのは生卵とかのドロドロ系のほう。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:38.67ID:lfBS/0mA0
ダイエットのため豆腐をケチャップで食べる
アメリカ人をテレビで見たことがある
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:39.18ID:ElPSR6u/0
>>1
くそ不味いハインツなんか食えるかよ

風味の良いデルモンテが好き。
次にはトマト味の濃いカゴメ。
アメリカ人はなぜハインツを選ぶのかまったく理解できない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:46.82ID:ooC34p/J0
ケチャップに浸すってw
体に悪いだろwもう年だし
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:47.34ID:NXPMJkOX0
トランプ飯だな。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:24:12.54ID:tiHW/5KO0
>>618
外務省が能無しなのか店が能無しなのかわからんな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:24:15.04ID:Y97I71I60
>>600
そうなんだ!
牛100%なのか 玉ねぎとかなんも入ってないもんなんだね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:24:16.17ID:ynnN2yrT0
オバマより仲良しに見えるんだが?
何が気に喰わないンだマスコミは?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:24:24.78ID:nRsFZ/UW0
>>489
埼玉県の一部では、天婦羅にソースをかけて食べると、数日前にテレビのニュースで観た。地元にブルドッグソースの工場が有る影響みたいだ。バナナにもソースをかけて、小学生が美味しいと食べていた。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:24:26.63ID:fR+PCi+r0
http://jump.5ch.net/?https://www.thedailybeast.com/is-japans-top-politician-behind-a-shameful-rape-cover-up
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:24:49.45ID:DPrlfY+00
>>616
日本のステーキ屋、グレーヴィーソースとマッシュポテトで出してくれるところあるかなあ?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:24:50.93ID:tiHW/5KO0
>>623
リコピンたくさん
ケチャップは健康ソース
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:24:57.53ID:mmE4Enpx0
>>601
イタリア料理ちょっとでもかじるとわかるよ。フランス料理とかと違って素材の味をどう生かすかを考えてて日本食に近い感覚がある。

まあ、これは個人的な意見でしかないけど。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:25:42.59ID:UFcH/vFw0
>>632
たぶんホテル系じゃねw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:25:53.58ID:gclZSEMm0
>>630
ブルドックソースな
ブランド名は重要なことだから間違えちゃダメだぜ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:25:54.27ID:tiHW/5KO0
>>627
だから
にっくき安倍と仲良しなのが気に入らない
支那畜や糞チョンと考え方が一緒
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:26:15.38ID:Y97I71I60
自分はトンカツとかフライには醤油が結構好きなんだけど相席の者がいると難色示されるからソースにしてる
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:27:06.19ID:tiHW/5KO0
>>639
別に気にすんな
「自分、醤油なんすよ!」って堂々と言え
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:27:06.94ID:NXPMJkOX0
回転寿司で隣に座った欧米人?がコーラ飲みながら、寿司食ってたことがある。

あれは流石に不味いと思うけどな。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:27:15.03ID:3wNC5CIB0
ピカチュウなんだろ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:27:20.82ID:jtcxN8g60
>>617
出す方はもちろんそう思ってるから出すんだよ。
でもね、
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:27:56.95ID:DQUgqvPD0
我々はパスタを焼きそばのごとく炒め
ケチャップをぶっかけてナポリ風と騙ってやったぞ
ざまあみろイタリア
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:28:08.97ID:7CDegiIJ0
んでだな、使ったケチャップはデルモンテか?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:28:10.65ID:mmE4Enpx0
>>642
いやいやフツーに日本人でもいるだろ?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:28:58.02ID:jtcxN8g60
>>619
テーブルに固定された生きた猿から
直接脳味噌食ったりとかね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:29:07.67ID:j9TSeGlU0
昼には旨い日本アレンジバーガー、夜は高級鉄板焼き
まあ、隙は無いな。

キムチだビビンバだ言ってる池沼国はマジでそれを出すの?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:29:11.58ID:NXPMJkOX0
>>647
子供なら分かるが。
大人だぞ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:29:40.01ID:wOtmMPx70
>>578
これ、かなり怪しいよ
アメリカのカルーアピッグなんて
長年住んでるアメリカ人でも知らない人の方が多い
それに上手いもんもっとあるよ

また、日本人であん肝や近江牛のステーキなんて
食ったことない奴の方が多いだろ
なんで近江牛なんだろ?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:30:24.27ID:jtcxN8g60
>>627
安倍と仲良しだからでは
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:30:40.74ID:gclZSEMm0
>>649
さすがにいくら中国人も生きた猿の脳みそは食わないよ
ちゃんとしばりつけた猿の頭を割って沸騰したスープを流し込んで殺してから食べる
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:31:35.01ID:cL7gsBpM0
>>630
天ぷらにソースはないな
愛知ではサンマにウスターソースという人が一部いる。試すと意外に合う
>>634
文化的に一番日本と似てる気がする。車や食、映画など
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:32:29.49ID:tiHW/5KO0
>>649
ひでーことしやがるな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:32:56.25ID:CJSizaQS0
>>654
両方だろ、マスコミは
安倍も気に入らないし、トランプも気に入らない
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:32:57.40ID:NXPMJkOX0
和食は世界最高とか考えて
外国人に押し付けるのは辞めた方がいいな。

うまいと思われれば、ジワジワ広がっていくさ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:32:59.83ID:odSrMobr0
別にケチャップ好きならかければ宜し。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:33:27.91ID:nRsFZ/UW0
>>597
済まない。
本当に、白ハンペンが苦手で…
静岡県から神奈川に移住して、10年以上立つが、関東の食文化で馴染めないのが、白ハンペン…
大阪の、おでんは美味かった。東京の、おでんは中途半端な味…
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:34:11.39ID:Y97I71I60
>>641
そうだなw そこはトランプを見習う
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:34:49.43ID:NXPMJkOX0
トランプは酒飲まないんだっけ。
そういう部分は固いんだよな。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:34:53.53ID:JAZLkMdd0
>>589
タイのカレーはいろんなバリエーションがあるからね
そんななかでゲーン・マッサマンが1位なのはすごいこと
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:35:36.29ID:1PTtpWM30
好きなの食えよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:35:56.88ID:9k3RsKkq0
なんか今アメリカ景気いいしトランプ普通に二期やりそうだな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:35:57.21ID:JAZLkMdd0
>>663
隠れイッサラームだからな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:36:12.75ID:79BIxL+J0
クレープシュゼットで御座います。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:36:30.10ID:rTGY4B6j0
わさび大量に乗せて食ってもらおう
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:37:04.56ID:egiuHNVT0
「食キング」の豪華客船バトルでVIPにケチャップソースのステーキを出してた記憶がある。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:37:05.52ID:8Cq9xBvV0
俺は何にでもケチャップだよ
フライ物にケチャップは当然だし、フライドチキンとかフライドポテトにもたっぷりかける。
ステーキやチキンを焼いた時もケチャップだしスパゲティーやマカロニにもたっぷりかける
もちろん、チャーハンやピラフの他かやくご飯にも赤飯にも白ご飯にもケチャップだ。
ご飯物と言えば、カレーライスにもケチャップだ。
カツカレーだったらカツのカレーがかかってない部分はケチャップで赤く染める。

最近は和食もケチャップが美味い。
天麩羅に塩だとか片腹痛い 天麩羅にはケチャップだっつーの
焼鳥屋なんか『塩ですか?タレですか?』って店員に聞かれたら もう即答で『ケチャップで』って答えちゃう。
ハマグリとかアサリの酒蒸しもケチャップで食うと美味い。
酒飲んだ後はご飯にケチャップを乗せて茶を注いでケチャップ茶漬けさ

丼物なんかはほとんどケチャップかけるね。俺は
玉子とケチャップは相性が良い、だから親子丼みたいな玉子とじの物にはケチャップだ。
――余談だが、同じ理由で茶碗蒸しにもケチャップなのは言うまでもない――
牛丼は基本『特盛ツユダク玉』にケチャップをぶっかける、ツユとケチャップで半分ほど食ったら
玉子ぶっかけて ツユ、玉、ケチャップの三位一体を楽しむ。

鰻丼にケチャップは最高だ、甘辛いタレに絡まるケチャップと飯の味は、
従来の鰻丼がケチャップに出会う事で美味さがさらに高い次元に昇華している。
だいたい鰻ってのは異常にケチャップが合う、
白焼きにケチャップをつけて食えばそれがすぐに分かると言う物だ。
だから名古屋飯で有名な『ひつまぶし』なんかは
1.そのまま食う、2.山葵とか薬味と食う、3.茶漬けにする。と言う食べ方をするが、
第四の方法『ケチャップで食う』ってのを加えると完璧だね

海鮮丼…と言うか刺身にはケチャップ以外に考えられない、 
昔は刺身醤油なんかでボソボソ食ってたもんだが、刺身にケチャップつけて食って以来
俺は豁然と視野が広がったね
淡泊な白身にケチャップ、赤身に絡み合うケチャップの甘味、イクラや雲丹の甘さを引き締めるケチャップ。
釣りたてのイカなんか活け作りにしてケチャップで食いながら 
ケチャップの瓶に生きたイカ放り込んで沖漬けにする。

こんな俺だけど、蟹や海老を食う時は流石にケチャップだけでとはいかない… 
ケチャップにマヨネーズを混ぜてしまう。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:37:37.42ID:WAG3PImQ0
ここ見てると何故か胃がもたれる
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:37:46.55ID:gclZSEMm0
>>667
トランプが法人減税の法律通せるかだな
議会とケンカ状態だからねえ
それも民主党だけでなく共和党とも
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:37:56.56ID:tiHW/5KO0
>>662
どうせ食うなら美味しく食いたいじゃん
醤油もソースも普通に調味料だし問題ない
連れなんて辛いの好きだから余裕で追加カラシを貰う
しかも「多目で」とか言う
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:38:43.82ID:nRsFZ/UW0
>>664
コンビニの、おでんはノーマルですが、だしこ(鰹節)等、関東の辛子感覚で有ります。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:39:22.14ID:suLK+qjN0
ケチャップよりも
なんでも七味唐辛子入れる女が嫌い
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:39:30.41ID:VMsjBaxm0
どうでもいいわ
日本人がキムチ嫌いなのと一緒 無理して食わせることはない
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:40:04.45ID:A+HrjLia0
>>1
うかいでケチャップかいよw

だがうかいは外人接待にぴったり
ばっちり対応してくれたやろね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:40:05.34ID:jtcxN8g60
>>655
あれ、生きたまま頭割ってテーブルに固定したあと
激熱のスープでブチ殺すって話なのかな?

キモいから話半分に聞いてたけど、
テーブルに固定する時点までは生きてたような。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:40:17.97ID:UIqG0+WS0
大金持ちでも貧乏舌なんだ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:40:19.23ID:NXPMJkOX0
トランプの食生活気になるな。
生まれてから、何を食ってきたのか。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:41:04.00ID:A+HrjLia0
>>685
まくなるとバーガーキング
じゃないの
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:41:19.43ID:jtcxN8g60
>>671
アメリカ人て山葵を山ほど食べて
悶絶するのが好きっていうのは
多分誤解
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:41:29.56ID:wmWNKWhJ0
やっぱり、トマトはイタリアを席巻したわけだし、グルタミン酸とかリコピンとか、
良いんだろうなぁ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:41:41.14ID:79475Yh50
ケチャップが一番合うのはアメリカンドッグ
肉にケチャップは理解不能
でもアメリカのステーキソースって酸っぱいの多いな
俺には合わん
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:42:25.14ID:HiNlKe/T0
辛いの好きな奴は問答無用でぶっこんで来るが
ケチャップやマヨネーズ好きは自分だけマイ◯◯持参してかけて黙々と食ってるイメージあるわ
というかケチャップ大好きってピカチュウかよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:43:00.37ID:jtcxN8g60
>>681
日本で漬けたキムチなら食えるかな俺は。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:43:02.73ID:D4NAtglY0
>>6
日本人:最近は何でもマヨネーズ
東京・東北人:なんでも塩味
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:43:15.41ID:nRsFZ/UW0
>>637
埼玉県のブルドッグソース鳩ヶ谷工場付近です。
メーカーは間違っていません。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:43:24.27ID:gclZSEMm0
インド人とか辛いの好きだしな
日本の辛口カレーなんて甘口もいいとこらしい
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:43:32.34ID:suLK+qjN0
ウェルダンは俺も好きだ
焼肉やステーキで
日本だと半ナマが普通みたいなのが
どうしても許せん

あとカツオ焼いたのも
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:43:42.39ID:tiHW/5KO0
>>692
トランプ「ピカ〜?」
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:43:45.86ID:tcziiS/N0
ここで、有名な食べ物ジョークを一つ,映画『パルプ・フィクション』からご紹介。

Three tomatoes are walkin' down the street.
Papa Tomato, Mama Tomato and Baby Tomato.
Baby Tomato starts lagging behind, and Papa Tomato gets really angry.
Goes back and squishes him and says: "Ketchup."
Ketchup.

パパトマト、ママトマト、ベイビートマトが
3人で歩いていました。
ベイビートマトが遅れ気味になったので、
パパトマトはとても腹を立ててしまい、
ベイビートマトの元へ戻ってきつくこう言って
絞りました「ちゃんとついて来い-ketchup」

ん?分からないぞ?と言う方にcatch upという言葉の意味を。

catch up=遅れずについていく/追いつく

catch upとketchupの発音は正確には同じではありませんが似ていて、さらにsquashは潰すという意味に加えて制圧するなどの意味もあることから、このジョークは成立するのですね。

ちなみに、catch upには「近況を報告し合い、会っていなかった間に何があったかをお互い知ることで距離を縮める」という意味合いもあるので、ネイティブとの食事の際にケチャップ・ボトルを手にしながら"let's ketchup"なんて言う親父ギャグもアリかと思います。はい。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:43:59.54ID:XQrTcojY0
>>1
NHKがニュース7の終わりに
伊勢エビとステーキを食べに行くそうですとだけ3回繰り返してて
完全にアカの集団だった
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:44:02.14ID:wmWNKWhJ0
自分たちの信じてきた、良識とか、常識とかを、疑ってみる知力が必要だよ、カスゴミ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:44:13.95ID:BMMseI7N0
>>685
ハンバーガー、ドーナツ、アイスクリーム、ピザ、ステーキ、ホットドッグ、シリアル
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:45:00.66ID:NXPMJkOX0
娘と偉く対照的だな。
もしかして計算されてる?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:45:14.37ID:JAZLkMdd0
タイ料理では必ず何種類もの調味料がついてくる
自分好みの味に調整しろということだけど理に叶っている
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:46:22.96ID:D4NAtglY0
>>642
シンガポール、マレーシア、インドネシアでは
コーラ、7up、ミリンダなど甘い炭酸飲料飲むのが常識
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:46:33.07ID:yPTK5Ha60
>>199
こんな感じか
トランプ→両津
イバンカ→麗子
トランプジュニア→中川
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:46:34.12ID:gclZSEMm0
>>700
NHKは会長変わって悪くなったね
なんであんなにパラリンピック推しなんだろう
ほとんどの人は興味ないのに
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:46:38.86ID:jtcxN8g60
>>691
そうなんだ。
おもてなしとして出されたら恐ろしいな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:46:55.68ID:qCC51F0d0
>>702
フライドチキンとバターコーンとダイエットコーラを忘れてるぜ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:46:58.04ID:iaR+5BBm0
カリカリに焼いた
高級和牛のステーキって

まあケチャップでも美味いだろ

もったいないから
そんな食べ方しないだけで
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:50:09.70ID:JAZLkMdd0
しかしステーキをカリカリに焼いて油を落として食べるとはトランプ大統領も健康に気を使っているんだろうな
本当は美味しい和牛を食いたいけどアメリカ大統領としての自覚と責任がそうさせているんだろうな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:51:15.01ID:rkrUdwvK0
ケチャップか…
今度やってみるか
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:51:46.14ID:LtU3xQFg0
新鮮な赤身牛肉を重たい包丁でぶった切ってコネる。ナツメグ忘れないでね。ウマいに決まっている。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:51:52.78ID:XQrTcojY0
>>709
パラリンピックのパンフとか小冊子の紙質と印刷が
どこのバブル時代だよってレベルの高い予算使いまくったやつ
街灯も直してない
観光看板も増やしてない区でもものすごい予算かけて刷らせてる

都庁と自治体で配ってる都内の観光地図、区のパンフもすげー予算
委託団体とか天下り先を見てみるといい
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:53:28.53ID:XQrTcojY0
>>709
NHKは電通を忌み嫌ってた会長を炎上させて叩き出して
今は電通の身内が入り込んで同胞の席確保
スポーツ、マイノリティ関係が真っ赤だからな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:54:16.84ID:nzg9SgDS0
半目でニヤつきながら、こんな記事書いてる毎日新聞が
ケチャップ云々よりも気持ち悪いんですけどね。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:54:17.46ID:NXPMJkOX0
食い物のことで国家元首を批判するのは、
政治のレベルを下げるための陰謀だと思う。

俺は鳩山や菅が大嫌いだったけど、
彼らがどんな高い飯を食おうとも批判したことはない。
国家元首が食う飯が不十分で、そのために本来すべき仕事ができないようではそっちの方が困るからな。
国のトップはいいものを食えばいいんだよ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:56:10.96ID:JAZLkMdd0
>>709
今のNHKは民間や公務員から並外れた自分たちの高給や退職金をどうして守ろうかということしか考えていない人がほとんどだからしかたない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:56:31.78ID:nRsFZ/UW0
>>656
天婦羅にソースは試した事が無いです…
富士そばでラーメンを食べる時に、必ずトッピングで海老天を載せます。
意外と、ラーメンと天婦羅が合うと思うのは私だけかも知れませんが…
あと、ラーメンに生玉子もかけます。カレーライスにも生玉子。
育った環境ですかね…
父親が長距離トラックの運転手で、幼いころから日本全国、助手席で行きました。その影響が40歳過ぎても抜けません(笑)
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 02:56:52.77ID:zzLMN1u30
>>721
何言ってんだ。
誰が食おうがケチャップはケチャップ。
相手が大統領じゃなけりゃ批判すると言う方がクソ野郎。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:01:24.04ID:wOtmMPx70
迎賓館で和食の晩餐会開かれるらしいけど
トランプなんて三食ハンバーガーでいいと思う
和食の繊細な味なんて
きっとわからないだろw
0730朝鮮漬
垢版 |
2017/11/06(月) 03:03:02.73ID:cWTDaOO60
>>729
陛下主催の宮中晩餐会や(^o^)
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:04:18.87ID:nRsFZ/UW0
>>704
済みません。
指摘有難うございます。
ブルドックソースが正解でした。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:04:34.73ID:nRRf7X6cO
次にお見えになった時には美味しいケチャップの店に招待しような
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:04:41.68ID:vOn0z3Td0
トランプは宮殿みたいな別荘持ってるけど、
その宮殿でもステーキにケチャップかけて食ってるわけ?

食事そのものに興味ないんだろうね。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:04:52.14ID:wOtmMPx70
あんな奴、そんなとこで接待しなくてもいいのに
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:07:15.64ID:RTwbPrc/0
お前らのほうが弾劾に値するは毎日新聞

他に批判できることはねーのかカス新聞
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:07:47.40ID:2YFl5FAG0
好きなものを出す、使うは、儀礼に全く反しないと思う

でも韓国人のように、漬物が嫌いな小泉首相に「わざと」キムチを出すようなことは、
低俗以外の何物でもない

こういうところだよね、文化の成熟度は
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:08:12.95ID:zzLMN1u30
>>720
もしも安倍ちゃんがアメリカで何にでも醤油かけて食ってたら記事になるのが当たり前。
気持ち悪いのはおまえの方だ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:08:42.14ID:vOn0z3Td0
そういやハインツのケチャップって
食べたことないわ。
スーパーで売ってるかな。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:09:06.80ID:KHtcFIrT0
>>117
ジャップなんざ
なぶり殺した魚を 
メシにのせて喰ってる
だけやないかぁー
アホ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:09:22.91ID:g1PdpZ0O0
>>723
お父さんと一緒に全国楽しそう
自分も親父が自営業でよくついて行ってたから懐かしい
今はそういうことも難しい世の中になりました
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:09:48.57ID:MVAHEgHX0
別にいいと思うけど
おれステーキ、ハンバーグ、焼肉
こういうのに塩胡椒のみかけて食うのが一番好きだわ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:09:58.05ID:gclZSEMm0
>>739
小泉首相は首相になる前から「キムチ嫌い」を公言していたんだよなあ

>>743
どこのスーパーでも売ってるんじゃね
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:11:41.95ID:v8pnm4Ko0
>>6
韓国人 なんでもコチュジャン

実際、日本とかに旅行へ行くときもマイコチュジャン持参だとさw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:12:33.56ID:++sht1U30
>>5
語源の方は魚醤一般のこと。
トマトケチャップは西洋の発明だよ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:13:04.98ID:9WVZTK6p0
ビックマック食いたくなってきた
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:13:34.82ID:ED1i1H5dO
>>743
普通に売ってるがちとお高い。
濃いから、使い始めると他のケチャップが水っぽく感じる。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:13:53.82ID:7dgTFwWX0
ケチャップたっぷりは、嫌いではない。
ぜひカゴメのケチャップで召し上がっていただきたい。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:14:42.29ID:VMsjBaxm0
カズオ・イシグロもケチャップ好き
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:14:46.83ID:g9ImuBrm0
>>749
運動しろ
太るな

塩分とりすぎを気にしなきゃいけない時点ですでに病気だと思うべし
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:15:02.68ID:bAbraJ+90
中まで火を通したステーキをケチャップに浸して食べる味音痴
酒を一切飲まない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:15:37.09ID:8UPUPb0H0
ケチャップは最近になってちょっとうまいと思いました
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:15:50.79ID:360N6DvG0
アメリカ国民が選んだ同盟国にふさわしい国統計発表!一位は勿論あの国!
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1509894562/

1.カナダ
2.イギリス
3.オーストラリア
4.フランス
5.アイルランド
6.イタリア
7.ドイツ
8.ニュージーランド
9.スウェーデン
10.ノルウェー
11.スイス 12.オランダ 13.デンマーク 14.フィンランド
15.スペイン 16.イスラエル 17.アイスランド 18.オーストリア 19ベルギー
20.ギリシャ


※アジアの猿どもは圏外でした。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:15:51.13ID:wOtmMPx70
10円玉にケチャップかけると
きれいになるよ
昔はタバスコの方が有名だったけど
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:16:28.58ID:RTwbPrc/0
お前ら食わず嫌いにもほどがあるぞ
一度食ってみろ
ケチャップかけて
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:16:35.65ID:v8pnm4Ko0
>>291
実はマヨネーズだけでなく、業務用液卵(要するに溶き卵)とかも発売してる。
ケーキ屋とかが使う。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:16:48.07ID:g9ImuBrm0
>>762
WELQとか愛読してたタイプ?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:17:34.58ID:g9ImuBrm0
>>763
まずいとは言わない。
でもケチャップの味しかしないんでしょ?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:18:03.83ID:nRsFZ/UW0
会社の同僚と居酒屋に行った時、冷やしトマトを頼んだ時に、同僚は砂糖も頼みました。トマトに砂糖を付け、美味しそうに食べているので、疑問に思い聞いたところ、トマトに砂糖を付けると、プラムの味になると…試したら本当でした!
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:18:11.68ID:MVAHEgHX0
焼きかたや調味料は人それぞれ好みあるんだよ
それを否定するのもどうかと思う
多数派の人に合わす必要なし
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:18:56.53ID:5qsoznWU0
俺も海外旅行行ってもほとんど現地の料理食べないから同じような感覚なんだろう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:19:09.32ID:WJo8BR820
>>761
鍋のコゲもケチャップで磨くと取れると聞いてやってみた。まぁまぁだった
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:19:23.55ID:vOn0z3Td0
マヨラーは聞いたことがある。
ケチャラーは聞いたことがない。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:19:56.12ID:TaijKguJ0
ケチャップはデルモンテ
マヨネーズはキユーピー
ソースはKAGOME
塩は伯方の塩
胡椒はGABAN
カレー粉はS&B


家はこれだな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:20:47.46ID:WJo8BR820
>>768
めっちゃ熟した黄色いプチトマトをそのまま食べたらサクランボの味がした。これほんと
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:20:53.09ID:g9ImuBrm0
>>770
水だって二時間に三リットル飲めば毒
量を無視して毒を語るのはWELQ流ですよ?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:21:32.42ID:kItDZirL0
トマトケチャップ、これから売上が増加するぞ。

元々、トマトだから、すごく体に良いだろう。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:21:57.61ID:vOn0z3Td0
一人暮らし始める時に最初に買った塩が、
ほとんど使わないので10年越えても未だになくならない。
多分、死ぬまでに使いきれないな。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:22:22.45ID:UAG09EZa0
柏署は28日 強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。 逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報[2016.9.30]

駒澤大学 出身

駒澤ギャングスターズ所属

イオン柏の近くに住む性犯罪常習者

金澤拓也
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:23:27.46ID:kItDZirL0
マヨラー

ケチャラー    
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:23:46.05ID:wyxdVPPE0
ケチャップはもともと肉に合うように作られたソースだから合わないことはないだろうけどね。

ただ、ケチャップだとせっかくの高級ステーキの肉自体のうまい味が台無しになるという事でね。

逆に言えば、それだけ風味が強ければ、臭みもなくせるし、不味い肉を誤魔化すには

ケチャップほどのソースはなかなかないという事です。

そして、トランプ氏は潔癖症だから、ちょっとした臭みの方を嫌がるんでしょうね。

日本人がライスの臭みを気にするのと同じですね。だから古いライスを食う為にチャーハンやカレーライスが

流行った訳です、日本でもね。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:24:21.08ID:g9ImuBrm0
>>769
ケチャップが好きなんじゃなく、ケチャップの味しか知らないんだよ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:25:47.82ID:oEFTXiSO0
>>12
豆板醤なんて塩っぱくて辛いだけだぞ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:26:01.59ID:vOn0z3Td0
マクドナルドのハンバーガーに使われてるケチャップはハインツ?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:26:04.37ID:TaijKguJ0
>>782

名古屋土人みたいな味覚ガイジと一緒にせんで。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:26:10.15ID:eaBw3LB70
コーラ大好きひふみんみたいなものか
味覚が子供なんだろうな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:26:21.06ID:rMnaFIF10
金持ちにしては美食ではないよね
偏食ではあるけど
安っぽいものが好きとかかわってる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:26:35.89ID:g9ImuBrm0
>>777
アメリカではピザは野菜だと法律で認められてる。
それはトマトソースがかかってるから。
だからケチャップも野菜でいいんじゃないかな。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:27:07.05ID:w+mkD+eq0
ケチャップか。。。ステーキにつけて食べたことは一度もないな。。

鉄板ステーキでしょ。。霜降りの良い肉だし、フランベしてあって仕上がった肉の

肉汁を楽しむものだから基本的に何もつけない。

付けても岩塩をちょっとつけるのみ。。。かな。(´・ω・`)
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:27:26.66ID:8UPUPb0H0
>>784俺もそう思う。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:27:35.68ID:gclZSEMm0
ステーキにケチャップつけてもいいと思うよ
でも、浸すのはどうなんだろうね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:27:45.74ID:oEFTXiSO0
>>15
キムチやコチュジャンをケチャップに置き換えるだけだ。見た目は似たようなもんだし。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:28:04.02ID:Y1fV0Tzn0
アメリカ人=ケチャップっていうイメージ戦略じゃないの
日本人=しょう油だし
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:28:30.25ID:kx4KqkRR0
好きな物を好きなように食べて貰うのは良い事だろ、ケチャップ用意したサウジは間違ってないと思うがな
客をもてなすのに、こちら側の都合を押し付けてどうする
中国に田中角栄が行ったとき、好物の台湾バナナ、富有柿、あんパンが置いてあったのは有名な話
批判してる人達は意味が分からないな、トランプの親で食育だというなら理解出来るけれどw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:28:33.87ID:mY9Ang+g0
本田さん「ケチャップどばっ!と出た」
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:28:40.22ID:rMnaFIF10
>>795
九州の土人かw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:29:23.51ID:wyxdVPPE0
日本人の食習慣で例えるなら、トランプ氏の”ケチャップ・フルコース”は

古いトンカツをカツ丼にして食ったり、古いライスにカレールーをかけて食うようなものだと思いますね。

そうする事で、少々劣化して臭みが生じたものでもそれなりにうまく食えるという事でね。

日本人もライスだったらよくやるはずです、古くて臭みがついたライスは炒めてチャーハンにするのが定番でね。

家庭ではトランプ氏はケチャップ以外も食ってると思いますけどね、そんな偏食あり得ないからね。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:29:24.96ID:gV4pUKj/0
>>774
名古屋人は何にでもつけてみそだ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:29:30.51ID:v8pnm4Ko0
>>787
>ソースはカゴメ

ソースは地域差が大きいから、カゴメ使いは名古屋とかその辺だと思ったが、違ったらごめん。
東日本ならほとんどブルドックだし。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:29:39.84ID:mY9Ang+g0
ステーキにケチャップか
俺も今度やってみようかな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:30:13.03ID:+tEu5HY60
ケチャップ好きなら日本が世界に誇る
創作料理ナポリタンを食わせてやれよ

店はパンチョにしよう
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:30:13.37ID:f/QkS93z0
トマトには旨味がある。ある意味舌が肥えている可能性もあるけど、昆布だしの味、わかるかな?w
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:30:25.05ID:rMnaFIF10
>>802
そんなことないと思うよ
つうか厳密に言うとあの味噌は名古屋というより三河のものだし
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:31:12.03ID:MVAHEgHX0
てか霜降りの肉なんてアメリカ人に合わんだろ
脂身食うのは日本くらいと思ってた
その霜降りの脂身ですら日本人でも嫌いな人結構多い
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:31:38.85ID:cbZ3NLxv0
ステーキにケチャップなんて皆やらないだけで実際には合うんじゃないか?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:31:55.83ID:L3mogGvZ0
>>803
カゴメはケチャップだよ
名古屋のソースはコーミだけど
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:32:29.77ID:vOn0z3Td0
そういや俺、よく行くレストランで、
サーロインステーキをいっしょについてくるデミグラスソースに浸して食べてるわ。
肉だけ食うと口の中の水分を持っていかれる感じがして嫌なんだよね。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:32:51.17ID:nRsFZ/UW0
>>746
楽しい事ばかりでは無かったですが、父親の働く背中を見て、色々教わりました。学校では教えてくれない何かが有りました。良き昭和の時代ですかね…
学校が嫌いで、父親の仕事に日本全国付いて行き、働く事の大変さを学び、一時期反抗期で親を悩ましたが、今では更生して、とあるグループの係長まで慣れました。
私は40過ぎたオッサンですが、今現在も父親を尊敬し、背中を追い続けています。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:33:04.82ID:gclZSEMm0
>>809
WAGYU(和牛)はそれなりに海外でも知られてるし人気あるよ
サシの入った肉牛も作られている
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:33:28.40ID:TaijKguJ0
正直KAGOMEのケチャップはトゲトゲしい。ソースならまだアベレージって感じ。
ブルドッグは濃すぎる。おたふくは甘ったるいからお好み焼きに使う。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:33:31.63ID:mY9Ang+g0
マクドナルドでハンバーガー注文したときケチャップ多めというと足してくれるお
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:34:04.61ID:g9ImuBrm0
>>801
ジャップが育てた牛肉なんかケチャップでもつけなきゃ臭くて食えねえ

まで読んだ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:34:22.28ID:WZyhUutm0
味覚は小学生レベルだな
つーか、ステーキにケチャップなんてアメリカでもバカにされるレベルだろ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:34:50.02ID:ZurIoPJl0
超高級ケチャップで
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:34:51.90ID:eQRPDHfv0
ハンバーガー、ピザ、マカロニチーズ、ミートボールスパゲティを生涯食って
心臓病で死ぬのが正統派アメリカ人の生きざま
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:35:11.59ID:vOn0z3Td0
>>800
>>808
どうも。昔はハインツだったんだな。
まあ肉に合うんだろうな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:35:43.53ID:L3mogGvZ0
>>818
逆に金持ちなのに美食じゃないところに好感が持てるわw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:35:45.54ID:mY9Ang+g0
納豆に醤油じゃなくて麺つゆ(うどん、そば)にすると美味いぞ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:36:04.68ID:prjj3tXi0
うかい亭には
ケチャップ置いてないけど…
やっぱり出してあげたのかなw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:36:33.67ID:L3mogGvZ0
>>819
知ってるよ
でも名古屋でソースといったらコーミが絶対的存在だボケ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:36:38.82ID:IfE7hpJJ0
ハインツかカゴメの高リコピン以外ケチャップじゃない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:36:55.53ID:vOn0z3Td0
よく焼きのケチャだくで。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:37:01.82ID:l4TVbOGr0
トランプ両津大統領www
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:37:07.72ID:+tEu5HY60
ケチャップが合うのはステーキじゃなくて
マルシンハンバーグにしたほうがいい

焦げ付きのやつにケチャップで食う
冷えてもうまいぞ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:37:38.16ID:g9ImuBrm0
>>823
貧乏人でもケチャラーはバカにされるぞ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:37:56.93ID:p2VPG9xV0
>>821
アイスクリーム食い過ぎて凍死しかけてからがアメリカ人の人生だからね。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:38:04.08ID:mY9Ang+g0
アメリカの食パンて鉄分はいってるから羨ましい
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:38:19.29ID:IfE7hpJJ0
ソースはカゴメの中濃だろ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:38:26.10ID:MJsLVPIa0
俺らだってなんでも醤油やしトランプ批判できんわ
ビーフシチューに醤油入れて肉じゃが生み出した民族やぞ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:39:11.60ID:F5sV92eA0
てか、好きなもんかけて食べりゃいいだろ。
ケチャップかけて何が悪いんだよ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:39:16.41ID:wyxdVPPE0
そうそう、ケチャップ・ライス料理としては日本にはチキンライスもあるねw

あのケチャップたっぷりでライスの臭みを誤魔化す料理です。

あの味も、中々強烈だからね。あれだけずっと食ってると拷問ですね。

ケチャップとライスなんて絶対に合わないと思ってたが、チキンの肉汁でうまみが出れば

それなりに食える料理になる。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:39:52.25ID:19PiSAdZ0
,
毎日新聞の記事だな、こんな事をワザワザ記事に書く

下品な新聞社、毎日新聞の方が外交儀礼に反してるだろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:39:53.25ID:mY9Ang+g0
>>829
更に麺つゆの元を適度に入れて食ってみ
マジ美味いから
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:39:59.42ID:IfE7hpJJ0
ステーキはからし醤油で食うのが一番うまいわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:40:21.61ID:TaijKguJ0
マヨネーズはからだに悪いけど、ケチャップが体に悪いとか言い出したガイジは何処の何奴だ?

あんなリコピンとマルチビタミン摂取できて料理にコク・甘み・酸味・旨味を引き出せる調味料ないだろ。

まさかまだ塩分過多は悪とか時代遅れの嘘情報に囚われてるの?w
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:40:47.25ID:g9ImuBrm0
>>837
> なんでも醤油
いや違うけど
一種類の調味料だけ使ったりしない。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:40:48.20ID:19PiSAdZ0
,
          軽薄なクズ新聞

毎日新聞の記事だな、こんな事をワザワザ記事に書く

下品な新聞社、毎日新聞の方が外交儀礼に反してるだろ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:40:52.03ID:F5sV92eA0
コロッケ → しょうゆ
ホワイトシチュー → ごはん

何が悪い?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:41:16.06ID:+tEu5HY60
ケチャップ好きなら
パンチョに連れてってナポ星人食わせてやれ

アメ公なら意外と食いきるかも知れんな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:41:25.69ID:JP8SJUvY0
子供の頃はケチャップ苦手だったけど
大人になったら酸味が美味しく感じるようになったな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:41:29.91ID:mY9Ang+g0
納豆に付いてるからしは少ない
いつも足してる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:41:30.33ID:nRsFZ/UW0
>>832
マルシンハンバーグ!
それ正解です!
高校生の頃、私の弁当はマルシンハンバーグと赤ウインナーでした!しかも毎日3年間!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:41:35.72ID:/Xd+mX+O0
ナポリタンも食わせなさいw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:41:54.74ID:g9ImuBrm0
>>838
かけるのが悪い
んじゃない。
その味しか知らないからバカにされるんだ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:41:58.92ID:19PiSAdZ0
,
          軽薄なクズ新聞

毎日新聞の記事だな、こんな事をワザワザ記事に書く

下品な新聞社、毎日新聞の方が外交儀礼に反してるだろ
、、
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:42:11.72ID:gclZSEMm0
>>843
そうなのか
個人的には、麺つゆより刻みネギを入れたほうが効果は大きいと思う

ちなみに、麺つゆも地域性があるよね
関東では、にんべんに決まっているけど
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:42:15.89ID:vOn0z3Td0
>>849
誰も触れないが、飲み物はコーラだよな。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:42:38.47ID:F5sV92eA0
>>846
> >>838
> かけるのはいい
> 浸すのはどうなんだって話だぜ

ヽ(`Д´)ノ どう違うんだよ!
トランプはもう70の爺さんなんだから、好きなもんたらふく食わしてやれよ。
老い先短いんだから。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:42:47.50ID:mY9Ang+g0
>>850
コロッケに醤油は試したら意外と美味かった
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:43:01.07ID:TaijKguJ0
からし醤油って九州土人が肉まん食べるくらいだろ。

ステーキにはわさび醤油&グレイビーソース。これがド定番
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:43:29.99ID:+tEu5HY60
>>854
毎日かよw
さすがに母ちゃん手抜きすぎだろ
ケチャップかウスターソースかで迷うんだよな

俺はケチャップ派だな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:43:30.62ID:wyxdVPPE0
さすがにトランプ氏も家庭ではケチャップステーキばかり食ってないと思いますけどね。

流石に家族も困るからね、合わせられないから。ちょっとそれは考えられないですね、毎日ステーキとか。

どんな風に食事してるのかわからないから何とも言えませんが、

ケバブとピザを食べてるのは確認されてますしね。まあ、ピザにもケチャップ使うけどねw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:43:40.71ID:vOn0z3Td0
もしかして冷奴にソースも意外といけるのか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:43:47.02ID:w+mkD+eq0
>>860

アイスコーヒーじゃないのかなあ?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:43:51.75ID:19PiSAdZ0
,
          軽薄なクズ新聞

毎日新聞の記事だな、こんな事をワザワザ記事に書く

下品な新聞社、毎日新聞の方が外交儀礼に反してるだろ
、、、
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:44:01.73ID:v8pnm4Ko0
>>856
食事なんか栄養的に満たせればそれでいい。
味とか文化とかくそ食らえ。
その分他にリソースを注いだほうが人生有意義ってものだ。
というアメリカ文化。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:44:16.91ID:QwRr+hKZ0
>>1
この報道こそが下衆の極みw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:44:22.33ID:mY9Ang+g0
刺身にソースを食べたビートは気付かなかった
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:44:33.69ID:7GB3vTNW0
>>1

カゴメ 大歓喜!

デルモンテ 大激怒!
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:45:01.33ID:p2VPG9xV0
習近平「大統領!拳に血が付いてますよ!?韓国で何かあったんですか!?」
トランプ「あぁ、ケチャップだよ。気にするな」
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:45:13.81ID:F5sV92eA0
>>856
バカにしたきゃすればいいと思うけど、
誰にも迷惑かけてないんだから良いだろ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:45:26.26ID:vOn0z3Td0
イバンカも無理して料亭で食ってたが、
本当はこれを食いたかったのかな。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:45:53.02ID:WZyhUutm0
昔、映画プリティ―ウーマンで教養のないストリートガールをホステスとして
金持ちの主人公がビジネスの食事に伴わせたが、高級レストランで素行が悪くて
給仕にケチャップを出されてたな。ステーキにケチャップなんてそれくらいありえない組み合わせだ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:45:58.59ID:gclZSEMm0
>>861
だって、ケチャップの海にソースを泳がせて食ったら肉の味とか分からなくね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:46:43.69ID:C7BFqbSJ0
外交儀礼よりも自身の好みを優先させる人間相手とわかってるなら
好きなように食ってもらっていい気分で話し合いに入ったほうがいいだろ
好みがわかってる分迎える側はラクだろうに

和牛にケチャップかけて食ってもらってあっちとの違いを見せてやろうくらいに
どっしり構えてりゃいいんだよ
変態新聞の難癖
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:47:01.04ID:gclZSEMm0
>>881
ソースじゃないや
ケチャップの海にステーキを泳がせて食ったら、だな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:47:04.68ID:QwRr+hKZ0
>>872
カープソースに決まってる。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:47:36.67ID:7/5Eh2Mv0
りんごにケチャップつけると最高に美味い。
フルーツとケチャップの相性は最高すぎる。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:47:58.79ID:wyxdVPPE0
今は料理ドラマも料理漫画も流行っている時代ですからね。

アメリカでも料理の鉄人が流行ってる時代です。

だから、トランプ氏の家庭の料理事情をニュースにしたら、視聴率が取れるかもしれませんね。

良くも悪くもトランプ氏は”コンテンツ”としての魅力があるからねw

ま、プライベートの詮索は野暮ですがね。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:49:22.25ID:+tEu5HY60
コロッケ、とんかつなんかも
ケチャップは意外といける

というわけでキッチン南海に連れてってやれ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:49:26.96ID:v8pnm4Ko0
>>882
日本人にもそういうタイプの人たくさんいるだろうにね。
現地料理には目もくれず、日本食を求める人もいるようなものだし。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:50:04.32ID:0cymnjEm0
最近やっとケチャップのウマさがわかった。
どこのケチャップが一番美味しいのか探してる。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:50:10.54ID:TaijKguJ0
いま日本食は海外セレブがこぞって食ってる料理だぞ。

寿司・天婦羅・蕎麦・焼鳥 以外にも丼ものとか庶民的なおかずもガチで人気。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:50:14.97ID:l6iuJSe50
ほとんど味をつけてない手作りコロッケにはケチャップがベスト
ウスターソースはしみこんで辛くなるし、とんかつソースも味が強すぎる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:50:28.73ID:mY9Ang+g0
>>879
目玉焼きに醤油は普通じゃない?
飽きたので塩にしてるけど
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:50:40.84ID:mmE4Enpx0
>>892
なるほど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:52:01.57ID:g9ImuBrm0
>>877
やりたいことをやればいい。
バカにされても気にするな。
気づいてないかもしれないけど、みんなで食事するときに雰囲気壊して迷惑かけてるんだぜ?
張り切って手料理を振る舞ったら、いきなり味がわからなくなるほどケチャップをかけられて悲しくなる人もいるんだぜ?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:52:17.78ID:7/5Eh2Mv0
ケチャップに豆板醤で海老チリだもんな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:52:27.29ID:sczT5UHS0
>>6
アメリカに行った時に朝食にベーコンとスクランブルエッグが出たんだけど、ケチャップはあったけどウスターソースが無くて、店員さんに「ソース!」と言うと、ニッコリ笑って「ソイソース?」と醤油を持ってきてくれた。
「ノー」と言うと、悲しそうな顔をしていた。
ウスターソースってアメリカではポピュラーじゃないのかな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:53:26.62ID:1pVD03nq0
ステーキをビールを少しかけて焼いたときに
フライパンに残る油とビールの残骸に
トマトケチャップを入れて少し炒めて作るソースは好き
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:53:30.56ID:wyxdVPPE0
他に偏食で有名な著名人と言ったらウォーレン・バフェット氏を思い出しますけどね。

バフェット氏はコーラとハンバーガーが日々の主食ですからね。

偏食でもどちらも長生きですし、トランプ氏は70でもゴルフを楽しめる健康を維持してるしね、

偏食には何か凄い秘密があるのかもしれません。実はケチャップには焼肉の発がん物質を無力化する

酵素がふんだんに含まれているとかね。栄養素さえ満たされていれば偏食の方が実は体への負担が軽いとかね。

まあケチャップは体に良いからね、トマト、ニンニク、オニオン、三大健康食材が含まれている。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:53:50.82ID:WZyhUutm0
一般的にアメリカ人はバカ舌、味音痴と思われてるが
トランプはその中でも群を抜いてるな。
まさにキング of バカ舌
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:53:52.11ID:NdG0XXaX0
>>36
何で朝鮮人が日本の事に口出すの?それに日本語使うな!キモい!チョン公^ - ^
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:53:57.45ID:mY9Ang+g0
スイカに塩もやってたけど外人から有り得ないと言ってた
しかし外人はスイカの種も食うのは当たり前と言ってたが俺は有り得ないと言ってやった
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:54:02.59ID:3u/xcm420
このステーキは何種類か専用ソース出したんだろうけど、それでもケチャップ浸けて食べたって事だよね。
調理した側からすると味に不満があったのかと少し寂しいような、怒りのようなモヤモヤがありそう
店の押し付け、客の自由と言われればそれまでだけど
店じゃなくったって人の作ってくれた、料理の味付けを大幅に変えるように調味料使いまくるのは嫌われるものね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:54:19.20ID:g9ImuBrm0
>>897
ソイソースなら世界中で手に入る。
ウスターソースは……日本ぐらいだと思ってる。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:54:22.01ID:f5dqZ8gO0
>>888
南海はしょうが焼き&ヒラメフライ定食を食うとこだからケチャップの出番無いな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:54:45.15ID:QwRr+hKZ0
>>886へえ、リンゴ安かったんで、余るほど買ってきた。
朝ご飯に試してみようかな?
嫁さんが出勤してからだけどw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:54:59.70ID:NdG0XXaX0
>>38
これ下らない話のような気がする。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:55:22.31ID:zm/icJDt0
食べ物の話ではなく、外交交渉の話題を報道して欲しい

娘の立ち振る舞いを見ても思ったが、あまり教育熱心な家庭の出身ではなさそうだ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:55:46.14ID:e0iPGmdRO
お前らだって安倍ちゃんがマヨラーで、外国の晩餐会に招待されるたびにマヨネーズかけてたら
「日本の恥」
「外国でくらい謹む事ができんのかこのボンボンは」

と、ムチャクチャ叩くだろ?

トランプばかり贔屓してるから逆にアメリカ国民に足元見られたり舐められてんだよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:55:54.48ID:7z4zNpfR0
アホくさ
こういう無頓着な人って、成功したビジネスマンにだってたまにいるんだよ
食に対する興味とかマナーとかに無頓着な人がさ
成功者になってしまえばマナーなんて大して気にしなくていいし
成功者なら自分の好きなものを相手の都合も考えずに食べる権利があるからな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:56:03.26ID:7/5Eh2Mv0
トランプ、モスバーガー好きそうだなw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:56:38.72ID:mY9Ang+g0
缶ビールを二口飲んでウイスキーを入れて飲んでた
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:57:45.68ID:gioEZkTZ0
これ日本スタートの外遊なのにこれから行く国々でも
ステーキでてくるんじゃないのか
どっかでさすがに飽きるだろう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:57:53.15ID:C7BFqbSJ0
>>900
栄養素が満たされてるならシンプルに好きなもの食ってる分
ストレスが軽減されているとかもあるんじゃね

ストレス大国の日本から見てるから尚更そう感じる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:58:05.53ID:5Y1ccuK40
ハンバーガーとか、ホットドッグとか
普通にケチャップ味が美味いよな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:58:21.58ID:g9ImuBrm0
>>916
そのときはフライドチキンかピザかバターコーンでも頼むさ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:59:06.34ID:TxYF2hqR0
>>900
バフェットもそうだけど、最高級の美味いものを食いまくった結果のジャンクフード趣味ってのは考えさせられるな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:59:26.50ID:+tEu5HY60
>>906
貴様、南海のクリームコロッケをバカにしたな
ケチャップも絶対合うぞ
南海はカツカレーかクリコロしょうが焼きの2択だろうが
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 03:59:31.66ID:mmE4Enpx0
>>908
下らなくないだろ?おまいには卵かけご飯への愛はないのか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:00:32.56ID:7GB3vTNW0
>>878

やはり、隠れマヨラーだったかも、、、w
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:00:35.03ID:sczT5UHS0
>>905
ウスターソース自体はイギリスのウスター地方が発祥とか聞いたんだけど、やっぱり日本でしか普及してないのか。残念。
ちなみに大阪人です。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:01:04.52ID:WqVtwKB90
>>919
バターコーンて、他で見たことない気がするけど
アレどこの国の料理なん?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:01:17.85ID:wHgImSkG0
>>913
食べ物で盛り上がれるのは平和なことですわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:02:35.34ID:7GB3vTNW0
>>921

オレも神保町・南海の黒いカツカレー(通称;黒豹)に一票!w
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:02:38.87ID:QwRr+hKZ0
>>913
しいたけさんが活躍してた頃からだろ?
殺伐とした話題があると食い物スレが避難所。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:03:06.78ID:V6Exuid70
クズとバカは相性が良い。
安倍とトランプ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:04:02.55ID:7GB3vTNW0
>>900

リコピンとポリフェノールに幸多かれと、、、

マンセー!!!


www
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:05:22.34ID:he6K/dAu0
>>924
初めて中国に行ったときにソースの禁断症状が出てスーパーに行ったんだ。
調味料売場に置いてなくて、やっと即席めん売場でカップ焼きそばUFOを見つけてホテルに帰った。
そしてホテルの部屋でお湯を沸かしてwktkしながら口に入れたところが、中国のUFOは肉みそ味だった。
それほどウスターソースが憎いのかとそのときは思ったよorz
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:07:13.21ID:dQ1uUNQiO
>>927
たしかに 平和だな
北朝の一般市民にはハンバーガーですら食べられないだろう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:07:21.17ID:n2wBzn/O0
アメリカ人にはケチャップとマスタードさえあればいいんだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:08:16.87ID:RE4Zd9/t0
そもそも高級な店でウェルダンに焼く店ないだろ
わざわざ頼めば別だけど
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:08:35.25ID:he6K/dAu0
>>934
トランプさんは皿の上でカチカチ音が鳴るぐらい固く焼いた肉じゃないと食べようとしないそうだ。
雑菌が怖いんだってさ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:09:10.38ID:dQ1uUNQiO
イタリア人はケチャップ嫌いなんだよな
トマトピューレがいいらしい
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:09:37.59ID:PeNE/k4R0
こういう人物に和牛のステーキなんて出しても無駄だろう。
案外、手作りソーセージなんかだったら、
気に入ってアメリカ帰っても取り寄せてくれるくらいになるかもね。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:10:37.38ID:swphye0S0
ネトウヨは宗主国様と同じようにケチャップ飲んでウレションしろよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:10:51.49ID:wyxdVPPE0
偏食と長寿というのは中々興味深いテーマであり、確か今長寿記録世界一のイタリア人女性も偏食だったよねw

ドクターペッパー好きの長生きおばあちゃんもアメリカにいたはずですしね、

偏食の効果というものを現代医学は考え直す必要があるんじゃないかと思いますね。

好き嫌いなく食えと言いますが、成人になって安定していて、栄養素が足りていれば

三食似たような好きなものを食う方が健康にいいのかもしれません。

日本人も毎日味噌汁飲んでる事が好影響になっている可能性もあるね。

いや何か、深い結論が出ましたね。

さて、さっさとしないとね。では。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:11:17.98ID:+tEu5HY60
日本らしくてケチャップでまだ出てないもの…。

あれがあるぞ、ピザトースト!
食パンの上にケチャップ塗って、とろけるチーズ置いて
オーブンなんかないから変わりに石油ストーブの上で焼く

代用品でもめちゃうまい
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:11:23.65ID:qV+OxLcu0
>>939
イタリア人の前でパスタにケチャップをかけると激怒するから面白いよw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:11:29.55ID:0jnPwPqC0
ハインツのケチャップ日本で売れてないな
美味いのに
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:11:31.06ID:WJo8BR820
>>790
【ピザは野菜】 ジワるwww
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:12:50.67ID:cVZ6eG+O0
トランプに本物の和牛を食わせればアメリカ牛をもっと輸入しろなどとは口が裂けても言えないだろうと思ったが
この人は馬鹿舌過ぎて和牛の味も分からんだろうな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:13:01.05ID:Ti8WXZTE0
日本人がステーキにワサビつけるのはどうなの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:13:09.45ID:QwRr+hKZ0
>>924
うちにはカゴメウスターソース、とんかつソース
オリバー焼きそばソース、お好みソース
広島のカープソース、ヒシ梅たまりソースもあるよw
@平野区
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:14:24.36ID:qV+OxLcu0
>>950
ケチャップと違って、ワサビの味しかしないなんてことは無いでしょ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:14:39.66ID:WJo8BR820
>>909
は?ペンシルベニア大学主席だぞイヴァンカ
あと外交問題は公表できない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:14:51.84ID:ulXoIEMg0
>>938
トランプはA型男だからな、さもありなん
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:15:56.63ID:r4nj0Kkn0
>>1
そもそもケチャップかけたって本当なのか?
自分で食う時と公式の場で食うのと同じにするビジネスマンっていないだろ
言い出したのってフジテレビの爺解説者だろ?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:16:01.62ID:sczT5UHS0
>>933
参考になります。
中国に行くことはまあ無いと思いますが、心しておきます。
焼きそば=ソース焼きそばと思っていて、中華料理屋で餡掛け?の焼きそばが出てきた時は、どうしたら良いのか解らず、思わずソースをかけてしまった。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:18:12.08ID:V6Exuid70
今の太平洋司令官って日系人なんだよな。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:18:48.90ID:WqVtwKB90
>>945
アメリカでも売ってたぞ
食パンじゃなくて、フランスパンみたいなのだったけど
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:20:23.14ID:4euydLae0
そもそもアメリカ人に味音痴のイメージあるから全然想定内
これくらいやる奴いるだろう
客としてなら許容範囲
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:20:37.92ID:+tEu5HY60
>>961
アメリカにあんのかw

でもベーコンないからハムで代用じゃないと
純正ピザトーストとは認めがたいな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:20:49.45ID:sczT5UHS0
>>951
うちはウスターなら特にこだわりないですわ〜
イカリかカゴメか。あとは甘めのお好みソース位。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:20:59.67ID:f5dqZ8gO0
ステーキ
ハンバーグ
チキンカツ
アジフライ
目玉焼き
天ぷら
カレー

全部おたふくソース
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:21:00.72ID:5XW18ApW0
昔のヨーロッパでは『ケチャップ』はアメリカ文化の象徴で嘲笑の象徴だったんだよな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:21:24.36ID:WJo8BR820
>>959
なんかめちゃくちゃ頭良くてまだまだ出世しそうなんだって。スキャンダルさえ無ければ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:21:26.82ID:qV+OxLcu0
>>956
日本だけ特別なんてことはないだろね。

> 今年5月のサウジアラビア訪問時は、羊やコメの伝統料理が並んだ国王主催の歓迎晩さん会で、トランプ氏には牛ステーキとケチャップが用意された。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:21:39.25ID:QwRr+hKZ0
>>954
美人なのが災いしてるかも。笑顔が可愛いのを
ひがんで見ると白痴に映るのかな?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:22:07.40ID:WqVtwKB90
>>964
あーサラミとか肉とか載ってた気がするから、
そこまで適当な代用品じゃないのかな
俺が家で作るのはそんなんだけどw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:25:37.58ID:dQ1uUNQiO
ソース類があまり売ってない印象
馴染みなのはタバスコぐらいかな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:26:20.48ID:+tEu5HY60
>>971
適当、でもなんかうまい、がピザトーストの真骨頂

なぜか日曜の朝昼兼用で食うのがうまい
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:26:40.80ID:WJo8BR820
>>970
門限も厳しくて、めちゃくちゃ勉強もさせて怖いパパだったみたいよ。でもずっとパパっ子で両親離婚したときもパパについてるくらいだからね
しかもその別れた母親とトランプも関係良好で、トルコだかの大使に前嫁推薦してて、なんか不思議なおっちゃん。何かしら人間的な魅力があるのだろう
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:28:07.79ID:w85QfD0P0
ちょっとwiki見てきたら元は中国の魚醤だったとか東インド奥地のソースだったとか奥が深いな、ケチャップw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:28:13.92ID:QwRr+hKZ0
>>965
嫁さんが粉もんはソースを食べる為のプラットフォーム!!な人なんでw
その割に根菜類の煮物なんかも美味く作るけど。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:31:25.13ID:QwRr+hKZ0
>>973
正しい!冷凍庫に残ってるミックスベジタブルとか
安いシュレッドチーズなんかも片付くし。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:32:59.10ID:enAJfaIr0
肉はサンチュに挟んで食う、これ以外は認めん
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:35:24.60ID:QwRr+hKZ0
>>974へえ、ヤッパリ政治家ってのは人たらしなんや。
それと荒唐無稽を実現化するパワー。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:35:36.28ID:JY66OBzi0
ケチャラープレジデント
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:36:42.47ID:Gw1gB5zl0
うかい亭が言われたからと市販のケチャップ出すとは思えないから自家製の作って
出す気がするが
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:36:43.14ID:a8uKTWEy0
>>974
金の魅力に決まってるやん
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:39:28.55ID:dQ1uUNQiO
ソースをかける習慣があまりないかんじがする
買ってくるソースなんて料理人に失礼みたいな風潮
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:40:16.79ID:bKyX8Hqq0
トランプにとってのケチャップ肉は
京極さんにとっての四万十の鮎みたいなもんなんだろな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:42:28.49ID:wlvNirEWO
好きでない食べ物にケチャップをかけて、味をごまかして食べることあるw
たしかケチャップって、マヨネーズの1/5のカロリーで意外とヘルシーなんだよね
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:42:44.13ID:a8uKTWEy0
>>986
勝手に出したら、
トランプさんがハインツバカにすんな!! ( ゚Д゚)ゴルァ!!
って暴れます。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:44:06.35ID:AXQ0CwXB0
こんなことにこだわるのはジャップとトミーだけ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:46:03.39ID:C6brGuWa0
>>946
そして「これがスパゲッティ・ナポリタンだ!」って豪語すればいいんだろ?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:48:09.29ID:TaijKguJ0
トマトジュースならデアルケ
http://www.dealke.com/
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:48:37.88ID:hCnEpYUZ0
>>989
ケチャップ肉食ってぽろぽろ涙流すトランプ見てみたい
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 04:49:30.03ID:gclZSEMm0
ケチャップスレ5スレ目行くのか
お前らどこまで伸ばす気だよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 8分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況