【学習】小中高生の読解力低下、人工知能に職を奪われる? 中3の5人に1人が主語と目的語を読み取れず★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/06(月) 12:13:28.18ID:CAP_USER9
 国立情報学研究所社会共有知研究センターの新井紀子センター長らは2日、小中高生の基礎読解力を測る試験法「リーディングスキルテスト」(RST)を開発し2万4600人を調査したところ、中学3年生の約5人に1人、高校3年生の13人に1人が主語と目的語を読み取れていないと発表した。教科書が読めなければ自分一人で勉強ができず、勉強の仕方がわからなければ「人工知能に職を奪われる」と問題提起する。

 RSTでは事前知識に頼らずに、文法から文章を理解する力を測る。主語と目的語の係り受けや、文章から論理的に推論する問題を出題した。推論は中学3年生の10人に7人、高校3年生の7人に4人がランダム回答よりも正答率が低かった。

 RSTの得点は偏差値と強く相関している。読書量やスマートフォンの利用時間とは相関はなかった。

 人間は文法と知識を使って文章を読み解いており、RSTは未知の分野であっても文法を駆使して理解し、知識を広げる基礎能力を測る仕組み。

 今後、学習支援法を開発したり、読みにくい教科書や新聞に表現修正を促したりしていく。

配信2017年11月03日
日刊工業新聞2017年11月3日
https://newswitch.jp/p/10906?from=top

★1が立った時間 2017/11/03(金) 13:35:56.60
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509683756/
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:45:06.86ID:KQtqzsCi0
また、おまえらか
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:45:14.70ID:d8f7tphH0
>>421
まあ、その辺はおいといてですね
大学進学して英語以外の言語に触れたり、海外での日本語テキストを
見る機会があれば、翻って日本についていろいろ考えると思ったんですが
学校秀才さんの場合、かえってあまり期待できないのかも・・・
とちと考えてしまいましたな。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:45:43.46ID:m+9rSjsJ0
>>418
慰安婦の縡が書かれた文書を讀むには文語文法の理解は必須事項です。
君らは勉强をしないから薄汚いパヨクにすらやられるのですよ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:45:47.62ID:S7rH1uPS0
>>414
そもそも橋本文法以外から出題して「読解力低下」と主張してることになるわけだが、
そんな擁護してる時点でおかしいと気づくべき。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:47:02.91ID:zhBZkXkm0
>>397
結論はそうなるか…orz

>>402
小学生から英語教育より成人するまでは国語教育を一貫して行うのがいいでしょう
正直20世紀の教育方法で日本は安定していた
もちろん国内にいるうちは死ぬまで読書を続けられるような環境を作るのも大事
理系が造るマニュアルや仕様書も分かり易くするため文系理系芸術系体育系限らず日本語の技術向上が得られる教育書は必要
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:47:36.52ID:KQtqzsCi0
橋本文法とか
何かと思ったら低学歴が連呼してやりすごうとしてるのかw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:47:49.44ID:d8f7tphH0
>>424
まあ興味をもったら、自分で学説含めて踏み込めばいいと思うよ。
正解やら採点が無い領域ってのもあるから。

君がさんなら、そういうスタンスでいいと思う。
ただのいばりんぼとか噛み付きたいだけならレスする気はないし。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:48:39.36ID:KQtqzsCi0
ド下手な文は読みにくいといってやれw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:48:40.97ID:kAwyWtgE0
文系がおぎやはぎにすら見下されるのがよくわかるスレ
実社会でまったく役に立たないことのために脳細胞を消費している
ここは朝日新聞社などのマスゴミ人間がいそうだ

ここで顔真っ赤にしてそうな職場の人間がなw

【社会】読売新聞は100万部減…産経新聞(201万部から157万部)瀕死の新聞業界、なぜか部数減らない新聞の「意外な共通点」 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509747619/
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:48:55.80ID:jLBk4hGB0
入社試験で名作コピペ集を読ませて解説させるテストとかあってもいいかもな
話の通じない宇宙人は周りにも悪影響与えるし
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:49:11.40ID:5mA6i36X0
>>409
保守は従来からの伝統を尊重する連中の事
ひらたく言えば懐古主義者
カジュアルな言い方すればアップデート否定論者みたいな感じ
未だにwindowsXPだの7だの使い続けてる連中は漸進派の保守
10にアップデートした連中は革新保守
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:49:43.63ID:pzV2CvZD0
昔からそんなアホは結構いる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:50:21.84ID:KQtqzsCi0
受験してないあほ右翼が必死すぎるw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:50:29.30ID:RlsEf6gF0
ここの連中を見ても分かるとおり、相手に伝えるという言葉の最重要部分をすっかり無視して、ただ一方的にマウンティングの為に言葉を発している

それで、相手に学べという
滑稽というよりも、だたの馬鹿供
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:52:02.86ID:d8f7tphH0
>>428
そもそもこの話題は敬語からだろ。
古い社会との絡みてな部分できがつきそうなものだと思うんだが。

あと、自分は>>267でのべてるように
単純に学力低下ではなく現状の国語教育に懐疑的な
スタンスで書き込んでるよ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:52:13.59ID:nW6C4h210
TOKYOモーターショー2017 美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ
http://hzblog.top/2017/11/116.html

【美女200人超え】TOKYOモーターショー2017|コンパニオン&キャンギャル画像まとめ
http://hzblog.top/2017/11/1111.html dsafewewwe
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:52:58.16ID:d8f7tphH0
>>432
×君がさんなら
○君が学生さんなら
脱字失礼。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:53:04.10ID:KQtqzsCi0
すぐ凹まされる癖に何無謀な戦い挑んでるの?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:53:49.92ID:jWMac1kb0
政府も親も、子供を増やしても(子供を産んでも)ちゃんと育てないとダメやね。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:53:55.00ID:zhBZkXkm0
別板から面白い話を紹介しましょう
>60 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2017/11/06(月) 12:06:07.30 ID:dmcNpcXE
>メーカーにメールしたが返答がないんだが。
>天頂6のヘルプ
>本製品を購入されたお客様ご自身が本製品を一時に一台のコンピュータで使用することのみを許諾します。
>この「購入されたお客様ご自身」てのはたとえ子供用に買っても親がお金出す場合は
>子供のパソコンに入れて使わせてはいけないと言うことかな?
>いくらなんでもyりすぎだろーーと思うんだけどねぇ。

彼の三行目に注目 だから理系も国語を学ぶ必要がある さらに全日本国民は徹底的に国語を学び続けることが必要である
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:54:54.92ID:bvpId1n60
読みにくい文章にはパターンがあって、読点の入れ方がおかしい、文の途中で主語が変わる、一つの文から
次の文へと進むときに"つなぎ"が欠損していてスムースに話がつながらない、読者の知らない知識が前提
になっていて何を言ってるか分からない、などの特徴がある。

> 芸術の形式が、時代の感覚と応和しなくなると、嘗(かつ)ては生き生きとしていた形式も、重苦しい因襲と
> 感じられ、芸術家は、これを脱ぎすてて、裸になって自然に還りたいという欲望を抱く。印象主義の運動も、
> 画家達の、自然に還れという甲高(かんだか)い叫びだったのであるが、そういう場合、いつも同じ事が起る。
> 自然は人間の鏡である。自然に還ろうという欲望は繰返されるが、還るのは同じ自然へではない。人工の
> 拘束から自由になって、画家は無私な眼で自然を見たいと考えるが、自然が黙々として映し出すものは、
> 当の絵かきが、自ら無私と信じている心の形に他ならない。クールベの無私な自然観照に、自然は、写実
> という言葉を以(も)って答えた、そんな風に、モネには思えたかも知れない。だが、モネの観察眼が、自然
> は未だ写実という衣を脱ぎ切れずにいると感じた時、自然の方では、もう印象という衣に着かえて現れて
> いたであろう。モネが、「印象」を描いたのは、テオドル・ルーソーが死んで間もない頃だ。ルーソーの写実
> 主義は、見る見るうちに印象主義という極端なものに進展したと言ってよい。「絵に描いた文学」から離れて、
> 物言わぬ、強固な自然を沈着な観察眼によって模倣していたのも束(つか)の間(ま)であった。印象派の
> 出現とともに強固な自然は光の中に動揺しはじめた。

小林秀雄『近代絵画』新潮文庫、p.25
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:56:06.14ID:FqQnBilI0
ネイティヴのようなレベルを求めないのなら幼少期からの英語教育は要らない。
国語力がしっかりしていて、学校の授業の英語をちゃんと理解していれば
30超えてからでも仕事で使う程度の英会話はできるようになる。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:56:21.03ID:pbU/BgSO0
読解力の高い人間なんか世間には多くない
この世の半分は偏差値50以下
気楽にやれば〜
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:57:02.61ID:zhBZkXkm0
>>444
子供がたくさん居ても10人殺すのは良くないから法や倫理を守るためにも読書はした方がいい
そのための国語読解力や表現力がなおざりになると深い情操教育ができない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:57:40.66ID:oSEcOOFu0
アホはいつの時代も同じくらいの割合でいるから気にするな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:57:42.64ID:N67/Y/v80
>>449
偏差値の意味を理解してないお前は確かに読解力低そうだな
平均そのものが下がってるって話題だぞ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:57:52.16ID:pzV2CvZD0
学校の国語の授業って論理的な話をまったくやらないからダメなんだよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:59:07.99ID:KQtqzsCi0
聞く耳を持たないあほが一番たちが悪い
あほの癖にw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:59:32.37ID:m+9rSjsJ0
>>446
どこが繋ぎが缺損してゐるのだらうか。
きちんと接續助詞が使はれてゐる文章だから明確だと思ふのだがね。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:59:45.55ID:pbU/BgSO0
>>452
いつに比べて平均が下がったの?
下がったってことは比較対象があるよね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 14:59:48.72ID:5mA6i36X0
数学の証明問題くりかえしやった方がよほど国語力涵養されると思うぞ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:00:04.82ID:jWMac1kb0
>>453
大学受験の現代文は最後の防波堤だろうな。
あれで挫折した奴は論理的思考を鍛えることがないまま社畜やフリーターになる。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:01:10.01ID:j5cYrlpR0
これが以前の調査で出題された問題のようです。

【問1】アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、
同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。

★ セルロースは(  )と形が違う。
A デンプン  B アミラーゼ  C グルコース  D 酵素

【問2】仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、
イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている。

★ オセアニアに広がっているのは(  )である。
A ヒンドゥー教  B キリスト教  C イスラム教  D 仏教


あと以前の記事

2016/5/25(水)の読売新聞朝刊「解説」ページ(12版・13面)に、「人工知能に負けるな」と題された記事がありました。

そこでは、東大合格を目指す人工知能「東ロボくん」の生みの親である国立情報学研究所の新井紀子教授による興味深い調査の結果が紹介されていました。
記事中で「意味を理解しているはずの人間が、意味を理解していない人工知能に負けるのは変だ思いませんか」と語る新井教授。
「そこで今年2月、首都圏や近郊の教育委員会に協力してもらい、教科書の文章から作った問題で読解力を調べてみました。
対象は中学・高校8校の約1000人です。サンプル数が少ないので確定的なことは言えませんが、教科書をきちんと読めない生徒が少なからずいる可能性があることがわかったんです」と続けます。
この記事のサブタイトルは、「教科書読み解けぬ中高生」「職種変化 対応に不安」でした。後者は、職種を機械が代替していく未来への危惧についてです。


東ロボくんはどうしたんだよ先生〜
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:02:16.25ID:FqQnBilI0
現代文はできるやつは勉強しなくても点取れるけど、
できないやつはいくら時間かけてもできないという理不尽な科目。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:02:53.32ID:KQtqzsCi0
俺ぐらいのレベルになると目次を見ただけで何が書いてあるのかわかるようになる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:04:02.29ID:XUZWOMxw0
ゆとりの頃からなんで?なんで?みたいに読解力無くしてたけどね
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:05:01.39ID:ai2wMy5C0
要は論理的思考が出来ないって事なんだが、教える側が非論理的なのにどうすればそんな能力が伸びるのか
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:06:00.40ID:Vns+M7vS0
>>8
ラッスンゴレライとか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:07:05.80ID:jWMac1kb0
>>460
今は、古市憲寿の本からも入試に出るようなので、現代文も色々だな(棒)
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:07:24.52ID:py+aCYkR0
●文系


かりそめにも文語を書かむと欲すらば斯くの如き文語文法に從ひ書かざれば、其は文語と斷ずる能はず・

わかったな?


●理系

ガソリンは水より軽いです
だから消化する時に注水するとガソリンが浮いて火面が広がるので水をかけてはダメだよ
加鉛ガソリンは毒性が強いので注意しましょう



そら理系が評価されるわ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:07:38.68ID:hP84BHd40
権力者に反抗するというなら、権力に逆らうというなら、
権力者に手間をかけさせ面倒くさいことをやらせるのが正しい。

ラジオやテレビができるまでは全体主義は無かった、と言うことをマスコミも認めている。

したがって、
テレビを見ず、ラジオを聞かず、新聞を読まず、ネットもやらず、
住民自治で団結しまくり立てこもる、
が正しい答えwww

そうすると、権力者はいちいち、全ての村々を回り、どぶいた営業でゴマをすりに来る羽目になるwww

日本をバブルにしたいので俺は日本のテレビを見るけれどwww
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:07:52.05ID:KQtqzsCi0
本も読まないわ新聞も読まないわ
英語もフランス語もドイツ語も見当もつかないわ
というようなやつがいっぱしにSNS
に書き込んでる時点でやばいやつやわ
えらそうに病気を撒き散らすなよw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:08:32.48ID:5VQUrVMZ0
小泉進次郎「だから新聞は要らないでしょ?だって読めないんだもん!」
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:08:46.17ID:S7rH1uPS0
>>440
>そもそもこの話題は敬語からだろ。

その例は自動詞なんだから目的語が出て来る幕はない。
よほど都合が悪いのかその点を頑なに無視しているようだけど。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:08:57.43ID:pzV2CvZD0
>>461
>>464
塾の講師に解き方教わったら現国は全部100点取れるようになった
学校の授業が非論理的でクソすぎ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:10:12.32ID:jWMac1kb0
一流大学になると、英文読解の内容も現代文的理解力が必要になる。
低偏差値は、英文読解力がないのはもちろんのこと、英文の日本語訳を
読んでも意味を理解できない。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:11:33.14ID:m+9rSjsJ0
>>466
現代文は法學部のヘ授どもが問題を作つたはうが良いのに文學阿呆がやるから魑魅魍魎の世界になるw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:12:17.55ID:yEgSP8zV0
>>472
学校の授業なんて公務員が楽に時間つぶして税金ふんだくるだけのものだからな
成績上がらないことに責任とらされるわけでもないし歩合給でもないのに「教える」わけがない
ひどいと一番前の席にすら聞こえない声でぶつぶつ言ってるだけの教師もいたわ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:12:44.22ID:jWMac1kb0
>>470
目標

論理的思考力を鍛えて、朝日新聞を批判的に読めるようになりましょう。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:13:56.83ID:H1/B5B6+0
警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、警察は暇で暇でし
ょうがなくなった。(共謀罪を成立させたがる理由も同じ)ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えてい
くのでその分、ピンハネできるお金も増えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先の防犯協会と連携
することで利権を維持できる。集団ストーカーをすればするほど抗精神薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天
下り先確保。集団ストーカーをすればするほど、暴走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こ
り治安が悪くなる。警察組織を維持拡大するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。
国民を生贄として闇権力に捧げるほど出世するシステムになっている。警察官全員が裏金の偽領収書を書かせ
られるシステムがあるため仙波敏郎氏のような正義感のある警察官が警察組織から排除され、腐敗した人間ほ
ど出世できる仕組みになっている。役に立たない人間を社会から抹殺することで国民を権力者にとって都合の
いい奴隷(羊)だけにし税金の徴収効率を上げる。集団ストーカーによって権力者に対する憎しみを市民同士
の憎しみ合いに替えることができる。→米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ

日本は集団ストーカーを行うこの腐敗臭漂う警察を監視する組織を早急に作るべきである。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:14:39.57ID:KQtqzsCi0
橋元なんとかに論理的思考ww
全部、負け犬が逃げた理由に使われ取る
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:15:02.85ID:pbU/BgSO0
論理論理言うけどそんなに自明なものかね
数学者の岡潔は「数学は情緒で行う」と言った
俺ぁこっちのほうが真実な気がするがね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:15:36.58ID:FqQnBilI0
>>472
俺の場合は英語がそれだったな。

高校時代は英語で赤点取りかけたのに、
予備校でちゃんと教わったら英語の偏差値65-70で安定するようになった。

学校の教師は非論理的でやみくもに量を詰め込むだけの糞。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:16:01.65ID:S7rH1uPS0
>>472
> 塾の講師に解き方教わったら現国は全部100点取れるようになった

それは嘘だろ。塾の講師でもセンターの現国満点取れないのがほとんどだし、
全国で満点が1人もいない年もあるのに
数学や英語、理科科目ではそんなことは起こらないから、現国という科目自体が
非論理的なんだよ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:16:23.70ID:2ar90Qfv0
>>1
主語、目的語なんてちょっと読んだだけで探せる楽勝問題じゃないか
述語も同じく
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:17:25.21ID:m+9rSjsJ0
>>472
俺から見ると國語ヘ師は官民ともに出鱈目でしかないがな。
「ら拔き」が問題になつてゐるのにそれを文法的に是正するをしへ方すらしてゐない。
知り合いのヘ師にこの點をついたが即答出來なかつたから日ごろからをしへてゐないのは明白なんだよな。
惡いが國語ヘ師が口語文法を實踐的に使ふをしへかたをしてゐない。
これでは國民の國語力がu々劣化するのも當然としか言へない。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:17:26.16ID:qHGMsi0X0
わざとだか本気でわからないのか
わかろうとしないのか
そういう人は結構いる
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:17:45.99ID:KQtqzsCi0
馬鹿は予備校いっても馬鹿のままだw
予備校はおしいっ!という奴が行くところ
妄想がすごい
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:18:03.41ID:S7rH1uPS0
>>482
明確ではないのだから、日本語では目的語を定義することもできないでしょ。
まあ「来る、参る」に関しては明確に日本語でも英語でも自動詞だが。
あなたの主張は根本から破綻している。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:18:55.16ID:HzA3RdAL0
>>459
これがわかんないのか
結構なあれだな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:19:31.76ID:KQtqzsCi0
ビリギャルの見過ぎW
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:20:31.08ID:d8f7tphH0
>>489
敬語の用法であり、基本古語の文法体系の話だから
どのような文法解釈に添って把握するかってな話でしかないよ。

破綻してるのは君の理解。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:20:31.84ID:S7rH1uPS0
>>484
「気分が悪い」の主語と述語と目的語は?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:20:50.19ID:pbU/BgSO0
「考えるのが面倒くさい」というのは論理の不足とは言えん
情緒の問題である

問いを誤答したやつというのはどこまで「当てようとして本気で取り組んだ」かが不明である
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:22:33.25ID:S7rH1uPS0
>>494
どんな文法解釈を採用したとしても、そこに目的語はない。
謙譲語「参る」が他動詞であるなんてことはあり得ないのだから。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:24:46.16ID:KQtqzsCi0
なお前置詞が支配する名詞をその前置詞の目的語と呼ぶことがある。
国文法では,格助詞の「を」がついた形を目的語と呼ぶ学者がある。
学校文法では連用修飾語に含めて扱われる。

目的語すっげえしょうもなw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:24:48.27ID:LNhd0QH30
主語と目的語を読み取れていない

テストが目的語とは?っていう糞問題なだけだろ
目的語ってなに?って普通を思うわな
文章がその人だけ通じないって事なら問題だが
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:25:07.12ID:bvpId1n60
>>491
こう書けば正解率があがる。

【問1】アミラーゼという酵素は、グルコースがつながってできたデンプンを分解するが、
同じグルコースからできていても形が違うセルロースは分解できない。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:25:55.00ID:d8f7tphH0
>>498
ちょっと調べりゃ分かるが
辞書引けば他動詞としても載ってるぞ。
頭が固いという以前に、ちょっとおかしな人なのかね、君は。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:26:07.23ID:lRRKJnpI0
日本はあらゆる職場から人間が不要になる
そして浮いた人件費を税金として徴収してそれをベーシックインカムで再分配
1億総なまぽが日本の未来予想図だよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:26:38.55ID:KQtqzsCi0
語学は読む量だね
論理的思考w
ぜんぜんかんけいない
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:27:06.80ID:yo/guL7t0
youtubeを見ていると、若い子のおかしな文章が多い
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:27:45.65ID:PuDZVAcn0
補語だの目的語だのを明確に意識しながら読むのなんて
英語の5文型を勉強するときくらいだな。
日本語で書かれた文章を読まされて「目的語、どーれだw」なんて言われても
一瞬、「?」ってなる。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:28:03.21ID:FPe609Nu0
分かり易く教える。
意地の悪い問題作りはやめる。
正解を丁寧に教える。
習熟度別にクラス編成をする。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:28:22.73ID:yEgSP8zV0
2ちゃんは馬鹿ばっかだと思ってたが考え改めないとな
間違えだらけでも文章書き込めるだけマシなんだな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:28:55.02ID:wz6PMrk20
>>503
分解でわかりそうなもんだけどなぁ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:29:36.13ID:pbU/BgSO0
はっきり言うがテストにしろ試験にしろ
「正解を確実に当てよう」という気がないやつは高得点などとれない

得点が低いというのは論理不足というよりも「気のなさや面倒がること」である

語彙力が低下するのも当たり前である
「語彙が少ない」と「面倒でない」からである
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:30:05.64ID:d8f7tphH0
>>508
各語の関係性と機能をメタ的に把握できれば、基本問題ないつか
出来る人は無意識的にやってるんじゃないかと思うけどね。

認識のズレとか解釈の違いとか、結構その辺に
由来するんじゃないかと思ってる。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:30:07.81ID:KQtqzsCi0
受験でも日本語の目的語を問う問題なんて
捨てる問題だろw
こんなんにかかわるから頭が悪いといわれる
大学いってから研究でもしてください
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:30:28.61ID:S7rH1uPS0
>>498
それは意味が違うだろ。
「献上する」の意の謙譲語「参る」なら他動詞だが、例文で出した「来る」の謙譲語の「参る」
に他動詞は無い。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:30:29.51ID:PUr5/fpy0
>>512
優しい問題はほぼ全員正解だからやる気がないということはないだろう
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:30:35.95ID:vb1Zi/wD0
>>115
ただただ
とかも嫌い、気持ち悪い
言葉選びのセンスがないんだと思うわ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:30:36.41ID:FqQnBilI0
>>506
同意。名文良文を読んだ量に比例する。
難しいことを平易な言葉で表現するのが至高。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:30:50.91ID:oN3Ft6Fs0
>>6
なにが子供達の未来だよ
暗黒? どこがだよ
どこまでネガティヴなんだ
ネガティヴな親に育てられる方がよっぽど暗黒だよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:30:53.65ID:S7rH1uPS0
>>504
それは意味が違うだろ。
「献上する」の意の謙譲語「参る」なら他動詞だが、例文で出した「来る」の謙譲語の「参る」
に他動詞は無い。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/06(月) 15:32:47.56ID:oIx4PU8p0
>>10
消極に解する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況