https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000004-ibaraki-l08
納豆の人気が高まり、2017年の消費額は過去最高を記録した16年をさらに上回る勢いとなっている。
安くて栄養豊富な点が節約志向にマッチし、最近は高めの商品も健康重視の女性らに売れている。
地域や世代間で消費に差があり、消費額が昨年最多だった水戸市や業界関係者は粘り強く魅力を
発信している。
全国納豆協同組合連合会(東京)によると、業務用を含む16年の消費額は推計で2184億円。
11年比で26%増え、以前のピークの04年を超えた。タンパク質やカルシウムが多く、価格は手頃。
保存も簡単で「消費者ニーズにぴったり」(同連合会)なため、高齢の単身世帯などでよく売れている。
総務省の家計調査では、16年の1世帯(2人以上)当たりの納豆消費額は前年比5%増の3835円。
17年1〜9月も前年同期を2・5%上回っている。
食品スーパー向け商品や土産品を中心に約20種類を製造する納豆メーカーのだるま食品(水戸市)は、
特にスーパー向けの販売を伸ばしている。同社産納豆の原料は全て国産大豆。高野正巳社長は
「少し高くても、消費者はこだわりの商品を手にする傾向が出始めている」と、さらなる消費拡大に
期待を込める。
舟納豆で知られる丸真食品(常陸大宮市)も、前年に比べ、売り上げが10%増と好調だ。小堀進専務は
「かつての輸入原料による価格競争が落ち着きつつあり、市場での国産大豆の比率が高まっている。
このため、商品単価も上がっており、消費額の増加に影響しているのではないか」と分析した。
都道府県庁所在地別の16年の1世帯当たり消費額は水戸市が最多の5563円で、全国1位を奪還した。
盛岡市の5562円、福島市の5388円と続く。最少の和歌山市(1766円)など関西は伝統的に少ないが、
5年前に比べ大阪市などで消費は上向きだ。
「納豆の本場」として、水戸市や県、製造業者でつくる団体などは消費拡大を促す催しを展開。
街頭イベントや市民講座、納豆早食い大会の開催などでPRに努めている。
連合会の調べでは、若者の間でも食べる頻度が増えつつあるが、消費額は中高年に比べてまだ少ない。
担当者は「小さい頃に食べれば大人になっても習慣になる。学校給食で出して親しんでほしい」と話している。
★納豆消費の地域差
全国納豆協同組合連合会の6月の調査では、週1回以上納豆を食べる人の割合は東北の75・6%に対し、
近畿は48・8%、中四国は47・3%だった。東日本沿岸では冬の休漁時の重要な備蓄食だったが、
そうした伝統のない西日本ではにおいやネバネバした食感への苦手意識があるようだ。
年代別では50代以上の64・7%に対し、20代は55・8%。全体として男性の割合は女性より低い。
以前より食べる頻度が増えた人の割合は20代が最高で、地域別では中部、関東の順で高かった。 4名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:48:26.20ID:Mgz6GGW80
すきやばし次郎に
納豆巻きはあるのかな
8名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:49:52.21ID:d7ezRJEN0
遺伝子組換えではありませんとは書いてあるけど、実際には分からんらしいね
9名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:50:16.51ID:4XlN809m0
たれ、醤油の代わりに、ごはんですよ
10名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:51:12.32ID:/m68E5N+0
11名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:51:21.06ID:9xp+KzYk0
納豆食べられない女とは結婚しないほうがいいよ
納豆は頭良くする食べ物だからそれ食べられない女が産んだ子供はバカになるだけ
13名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:51:28.19ID:Mgz6GGW80
納豆には
ラー油を3滴入れると美味い
胡麻の香りとほどよい辛みがにあう
14名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:51:33.54ID:BOCgnwcN0
長ネギと卵入れるとまろやかになるんだよ
20名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:52:49.24ID:ORoyjd8+0
納豆はくめ納豆がうまい!
21名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:52:55.61ID:BOCgnwcN0
老人増えているから、ひきわりの普及目指したほうがいいわな
これなら食べやすいだろう、咀嚼しやすくて
22名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:53:10.68ID:Mgz6GGW80
納豆をかき混ぜる回数は
五回まで
>>6
みじん切り混ぜて食べてる、美味しいよ
納豆てニオイがな、好きで食べるけどすぐ片付けて容器もしっかり洗って捨てないと家族からクレームくる家族も食べるけど 納豆は最強の天然サプリだから
食べない奴は単なるアホ
外人ですら、頑張って食べてるし
26名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:54:14.50ID:Hkj53tP/0
はっきり言うと、それほど旨いとは思えないけど
納豆食うようにしたら高かったコレステロール値が一気に正常化した。
血液系の健康のためには毎日食った方がいい。
ぶっちゃけ納豆はうまくも不味くもないがタレがうまい
31名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:54:53.26ID:pwMqt1rb0
3.11以来 東日本の納豆は食わない
34名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:55:22.86ID:Mgz6GGW80
納豆を無駄にかき混ぜる奴は
クチャラーと同類
納豆は醤油かけて500回はかき混ぜる
するとフワフワの泡がたち激ウマ
納豆食べ始めたら肌荒れがピタリと止まった
勿論ダイエットとしても
コスパなら間違いなく世界最強の栄養食材
38名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:56:39.24ID:Umvo4bZM0
ちっこい頃は俺しか食べなかったから全部独占できてたんだけど
だんだんと家族も食べだしてどんどん分け前が減っていった思い出
20年以上、朝ごはんは納豆ご飯
健康ブームにのっかったニワカと違うぜ
40名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:57:24.26ID:vlEhqHR30
塩いっぱい入れなければ食えたものじゃない
健康にいいのか
44名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:57:52.36ID:lSXaUZw40
納豆最強二日に一回は食べた方がいい できたら夜
脳梗塞は真夜中に発症しやすいんだよ
ところが寝る前に納豆を食べれば
8時間の間、ヌルヌル効果で血液を流してくれるそうだ
ケンモメンにだけ教えるけど
納豆にマヨネーズ入れると美味い
臭みが消えて旨味だけになる
卵と油混ぜるのと一緒だからな
48名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:58:48.85ID:BOCgnwcN0
卵入れて、めんつゆに長ネギ、鰹節だよ
洋からしより、七味か一味唐辛子入れたほうがいいわ
49名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:59:14.34ID:/m68E5N+0
>>8
遺伝子組み換え食品が体に悪いのなら
逆に超人も作り出せるはず >>23
いつもは長ネギだけど
今度やってみようかな ご飯にかけて食べるよりそのまま食べた方がうまい事に気がついた
53名無しさん@1周年2017/11/08(水) 09:59:52.22ID:wcmmgxu/0
俺はおかめ納豆に酢を数滴入れてかき混ぜている
納豆にアボカド、細かく刻んだ胡瓜、ネギ、タラコ、ワサビ、刻みのりを入れて混ぜ混ぜして食べるのが好き
リーズナブルな食べ物だからな
昼は納豆ごはんで済ませることもあるし
57名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:02:10.79ID:+h9HAjYA0
毎日食ってると頭痛になったとき薬が全く効かなくなるのは俺だけ?
納豆が原因としか思えない。
59名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:02:29.51ID:mtMwMjL70
本当にうまいと思って食ってんの?
臭いも味ももっと良い食い物いっぱいあるだろ
61名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:02:48.10ID:Mgz6GGW80
納豆の弱点は
消化が悪いこと
62名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:03:09.04ID:7mS+FeHV0
お安い健康食
サプリで摂るよりお得
つまみになったり、ご飯にあったり、ハズレがない
ような気がする
>>34
知らない情弱発見w
納豆は100回くらいかき混ぜると美味しさが再頂点になるから
かき混ぜて食べるのが正しい食べ方
科学的にも成分分析されて立証されている事実 健康ブームで今まであまり食べられてない関西とかが増えたのかな?
日本食ブームで色々な食材が海外輸出されたりしてるが
納豆はどうなんだろ?最も外人が苦手にしそうだし
65名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:05:05.31ID:abuRE1yC0
最近はタレがいろんなタイプのやつ出てるからね
まぁおれは普通のに新鮮な天かすを少々入れるだけで大満足だが
うちの婆ちゃん心臓悪くてワーファリン飲んでたから好物の納豆を禁止されてて可哀想だった
舟納豆ンとこの社長の旦那が市長で
ふるさと納税の方で買えるとかどうなんだ?
69名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:05:39.74ID:zPKQWMwyO
おかめ納豆のコスパが良すぎて、他の納豆がよく値下げコーナーに追いやられてるなw
しかも値下げ後の値段よりまだおかめ納豆の方が安いw
西友とかだと、おかめ納豆50g×3パックで54円とか鬼コスパいい。
70名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:05:53.63ID:Mgz6GGW80
安くてご飯のおかずになって栄養がある
そりゃ貧民ジャップには売れますわ
卵黄を混ぜる納豆や納豆カレー、納豆キムチはおかめ納豆のようなベタな物が合う
とろ豆やらの納豆の個性を薄くした物だとぼやける
シンプルにご飯と納豆を食べる時はとろ豆は最高にうまい
>>70
それと関係があるか分からないけど、
大豆はニッケルが含まれているので金属アレルギーの人なんかは食べ過ぎないように気を付けた方が良い。 >>64
中国人(中国)では安価で美容と健康に良い最強食としてネットで有名だから
在日してる中国人はかなり食べる
外人は納豆よりも、刺身の方が食べれない奴が多い 77名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:07:00.10ID:q+UqrRND0
納豆は完全に全国区に定着したな
あん?物心ついた頃から毎朝納豆ご飯だわ。
昔よりすごく美味しくなった。というか、暑い時期の納豆はまずかったが、最近は年中一定の品質で美味しい。
79名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:07:06.98ID:IFRoEfwH0
>>64
どうだろうね
意外ににプリン体多いしwww ネギ、かつお節、しょうゆ、カラシを混ぜて食べるのが一番うまい
83名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:08:43.97ID:sILXsvG40
朝吉野家行くとみんな納豆定食食ってる
店の中が納豆の匂いがじゅうまんして吐きそうになるわ
こんな所で食えるかと店出るわ
茨城が勝手に納豆王国を自称しているが、本当に納豆食が盛んなのは東北
86名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:09:26.95ID:q+UqrRND0
納豆は卵の黄身だけ混ぜて食べる。
しろみは入れない。
うまい。安い。健康にいい。
味噌汁もそうだけど、
日本人でよかったなと思う。
90名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:09:54.38ID:Mgz6GGW80
旅館の朝食にて
納豆が出るのは手抜きか否か
>>63
いや俺はかき混ぜない派だな。
かき混ぜると歯応えが無くなって美味しくならない
俺的にはカラシや醤油をかけてご飯に乗せた後、いかに混ぜずに食べるかに拘りを持っている 92名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:10:06.31ID:XlaLp7IA0
ナットウキナーゼってスパシーボだって聞いたけど
海外のマルチミネラルサプリには含まれてないし
93名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:10:12.38ID:5qJ15R6k0
おかめ納豆が大好きだよ。くめ納豆聞いた事ない。今度売ってたら買ってみます。納豆は、更年期障害にいい。ホルモンのバランスを整えてくれる。毎日薬だと思って食べています。
94名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:10:39.45ID:dEkbUv3H0
今、冷蔵庫にシックスパック入ってる
熱々ご飯に卵納豆ふりかけ
>>82
おまおれ
玉ねぎと納豆は栄養の吸収だか相互補完だかですごく相性がいいらしいぞ 96名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:10:56.01ID:VjIHIZn50
今必死に納豆ステマってるけど実は納豆やばいらしいね
>>79
酒等で過剰摂取してなきゃ、全くと言っていいほどプリン体は影響しないよ 99名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:11:22.60ID:q+UqrRND0
100名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:11:43.94ID:q+UqrRND0
昨日の晩は香ばしく焼いた分厚い油揚げと一緒に戴きました
今朝は大根の葉とジャコの炒り焼きを混ぜてご飯を戴きました
大変美味しゅう御座いました
104名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:12:14.46ID:q+UqrRND0
納豆にあれこれ入れたがる奴は納豆が好きじゃなさそう
おかめ納豆以外のメーカーの試しに食べてみたけど、糞不味かった
同じ納豆なのに明らかに劣化してるってわかる
106名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:12:22.76ID:eOCEGwHy0
大衆は単純だ。
TVに煽られて飛びつき、いつも納豆を沢山積んであるはずのスーパーから納豆が消える。
まるでイナゴ。
107名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:12:27.24ID:UtX94xuy0
これ、国産納豆表示って、ちょっとでも国産使ってたらいいらしいな
今まで騙しやがって
うそつき
109名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:12:45.05ID:IFRoEfwH0
113名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:13:38.48ID:PnZuWbpMO
114名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:13:40.88ID:VhvPOofz0
栄養価云々より単純に味が好き
115名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:14:10.74ID:4RSZllcX0
あんな臭いもん食べる奴らは変態
116名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:14:19.72ID:Y4Cp2ajB0
とろっ豆好きだったのになんで小粒になっちゃったんだ
いまいちになった
120名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:14:50.40ID:dEkbUv3H0
栃木が餃子県で、茨木が納豆県か
ついでにグンマーはこんにゃく県
121名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:14:53.51ID:q+UqrRND0
>>115
そんなに臭くない
発酵食品を食べられない人か? >>109
そいつの他のレス見てみろ
ただのネットファイターだよ 123名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:15:05.68ID:+uwcEdOb0
桑名の都納豆にハマっている。
125名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:15:09.00ID:raLJQQ3z0
オクラの刻んだの、納豆、卵、はうまい、次の日にはデカいウンコでるw
127名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:15:24.74ID:q+UqrRND0
>>119
入れると不味くなるよ
カラシ醤油だけでいい 128名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:15:30.51ID:Mgz6GGW80
納豆100回かき混ぜる奴は
五回かき混ぜ、30分放置してから喰えば良いだけのこと
129名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:15:33.25ID:IFRoEfwH0
>>98
俺酒飲むんだw
でも納豆は好きだから食べるけどね 130名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:15:51.08ID:eOCEGwHy0
日本人は慢性的にタンパク質不足らしいから、納豆は良い栄養源たるのだろう。
とはいえ、いくら健康に良いからって言ってもほどほどにしとかないといけない。
物事には限度があるものだ。
納豆を一日6パック食べるなどして納豆菌に支配されてしまい、胃痛を引き起こすこともあるようだ。
131名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:15:59.88ID:p+3S+S0t0
ご飯さえ炊いておけば3-5分で余裕で出来上がる、
トッピングでバリエーション工夫出来る
ネギ沢山で血流や血管にも良いとか聞いた
安いし健康食だし、それでいて外国の方はちょっと引く、
面白い秘密の食べ物
意外と賞味期限が短いね
なのに3パックセットだから最後は慌てて食べてる
たまに食べたくなるんだよな
メリット
安くて最強に体に良い
デメリット
臭い
お通じがよくなるのでウンコ行きたくなる。旅行とか仕事とかは食べない。
トイレ確保してから食べる
熱に弱いので熱いご飯の上に乗せると栄養半減
ニートだから毎日食べてる\(^-^)/
135名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:16:16.37ID:Cegkx9oU0
納豆には刻んだオクラだな ネバネバ同士で相性が良い
136名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:16:18.81ID:raLJQQ3z0
今は知らないけど昔関西で食べた納豆はアンモニア臭がして不味かったなw
まだ開拓の余地はあると思う
野菜やらが高くなって安い方に流れただけなんじゃないのけ
139名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:16:36.35ID:sLexaVvF0
俺の主要なタンパク源だから1パックにもっと量を入れろ
しれっと減らしやがって
初期の話だけど、未だにクレヨンしんちゃんの納豆ご飯の回が未だに忘れられない。
141名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:17:04.30ID:Yi1nS8bR0
ほんと貧乏になったなw
醤油もいいけど
塩を入れてもウマイよ
高血圧注意だけど(´・ω・`)
143名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:17:37.74ID:p+3S+S0t0
卵をといて納豆も混ぜて玉子焼き、
冬の朝は温まるよ
アジの開きとも相性が良い
144名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:17:43.88ID:99tZZlAv0
栄養価高く、値段はお手頃、食べるのも簡単だしね
団塊も年取ったし、ジュニアも中年やら初老
アッサリしたもの食べる人口が多いしね
肉も霜降りより赤身
納豆のオプション一覧表
・醤油
・ねぎ
・辛子
・生卵
・めかぶ
・砂糖
・納豆チャーハン
147名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:18:02.96ID:aM7oZvwc0
不景気だから安いものは重宝される
健康食だし
毎日晩酌として冷奴に納豆と刻みネギをのせて食べてるよ。食べ始めてから便秘もなくなって体調よくなったよ。
水戸納豆の北海道大豆のが好き
それ以外の納豆はまずい
あと高いのも本格化過ぎて苦手
おかめ納豆のかつおダレがおいしい
あのタレだけ売ってくれ
>>90
納豆の良し悪しは旅館の評価に影響する。
まずいのは論外だが、全国どこでも買えるメーカーの納豆だとガッカリするよ。
地元産のうまいのに当たると、また来ようかと思う。 152名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:18:37.43ID:lmS6m/ba0
騙されたと思ってきざみキャベツにタレかポン酢で味付けた納豆のせて食ってみろ
ドレッシングがわりにな
激ウマだから
関東方面出張いくと、朝飯の時に納豆混ぜてる連中大杉
食堂が臭くなって、メシどころではない。
ほんとう、いい加減にしてほしい。
157名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:18:54.37ID:raLJQQ3z0
納豆みそ汁に使える乾燥納豆とか売るといいかもね
納豆は安いものよりちょっと高めの方が品質良くて断然うまい
159名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:19:02.84ID:rqCRiUzv0
これデフレマインドに関係してるよな
うちなんか納豆の頻度で食費調整しているぞ
160名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:19:04.42ID:IFRoEfwH0
>>118
返しが秀逸でクソわろたwこう云うレス大好きw ネギと混ぜてご飯に乗っけて味付け海苔で巻いて食べる
だるまのは国産大豆だし堅めで大豆感があって良いわ、おかめとか久米はちょっと柔らかすぎてな
昔はマズい納豆とかあったけど、今はどの納豆も豆が美味いな
165名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:19:46.51ID:MfraHBVH0
賞味期限過ぎても平気だよ
少し食べて味見してるけども
もともと発酵しているもんだから発酵が進むけど
166名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:19:48.93ID:p+3S+S0t0
干しエビも混ぜてみろ?
習慣的な事と言えば納豆を10年以上毎日食べてる事だな
以前に比べて品質が向上して、全く粘り気のないハズレに出会うことが減ったな。
粘らないと、タダの蒸したマメだからな。
>>159
健康ブームでしょ
日本人の食卓が洋食化して病気だらけの人増えたような気がするし 175名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:21:35.26ID:1TfcWx4b0
納豆食べ過ぎるとセレニウム過剰になりやすいので、そこは要注意な。
50gパックなら2パックで許容上限に達する。
よって1日1パックが最適量。
>>133
親の稼いだ金で食う納豆よろしいなぁ?
ホクホクやなぁ? 177名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:22:23.29ID:MfraHBVH0
納豆苦手な人は納豆巻きから食べるべき
179名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:23:02.53ID:Me4gPheu0
カピカピに黒くなったやつも食えるの?
180名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:23:03.28ID:iwUIn1PE0
国産で売る大豆、小麦粉は全て消費者が騙されて高く金を払ってるだけ、
品質的には全く違いなし、小麦粉に至っては北海道産ではパンのうまさは圧倒的に
カナダアメリカ産に劣る。売り手が国産とラベル付けて儲けてるだけ。
>>151
お前は納豆の良し悪しで旅館選ぶんか?
やっすい男やのぉ 186名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:24:49.43ID:MfraHBVH0
納豆毎日は食べないな
納豆スパゲッティも美味しいよ
親父がよく作ってくれた
188名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:25:06.42ID:Mgz6GGW80
学生の時
寮に食い残しの冷めた餃子が山のように置いてあった
もたいねぇーから喰ってみたら
納豆餃子だった
冷めたら糞不味い腐った餃子
ありゃ質が悪い
納豆って食費の節約になるの?
うちでは昔からただのご飯のお供で余計なものでしかないが
190名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:25:17.09ID:wcmmgxu/0
茨城で凶悪犯罪が多いのは納豆の食べ過ぎで元気が出すぎた結果だよ
俺の身体の70%は納豆で出来ていて、残りの50%は豆腐で出来ている。
192名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:25:41.11ID:Me4gPheu0
乳酸菌入りのやつ効果あんのかな?高いけど
193名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:26:05.96ID:BDaoLWr30
体によさそうなので食えないのがちょっと悔しい
194名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:26:11.46ID:nbSNQvzJ0
味はよくわからんが調合が楽だからパキッ!とタレ; 金のつぶにしてる
>>171
良い豆を使った製品は、納豆菌が優勢なので傷みにくい。
大豆も程良く分解され変な固さが無くなり、歯触りも良く
なる。
でも、小4パック100円とかで売ってるのはダメ。乾燥するか、
溶けすぎで不味くなる。 197名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:27:16.36ID:p+3S+S0t0
納豆がカピカピになったら
小鍋で焙煎してからミキサーで粉にしてコーヒーに混ぜて落としてみたい
どんな味になるんだろう?
納豆菌は死んじゃうかもだけど
198名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:27:17.21ID:wIs76g2A0
最近納豆巻ばかり食べてるわ
199名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:27:45.49ID:MfraHBVH0
>>190
発散する場所がないよね茨城って
暴走行為もウォーッって感じで発散させてる
もんだし >>194
金の粒はなんで蓋内蔵のタレにしたんだろう?
ゼリー状のタレの方がよかったのに(´・ω・`) お城納豆にネギ、卵の黄身、ちりめんじゃこ、かつお節これが一番うまい
203名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:29:17.07ID:Mgz6GGW80
銀杏で納豆できんかな
1パックで鼻血ブーかもしれんが
204名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:29:40.36ID:p+3S+S0t0
あくまでも自分の周りの話だけど、
納豆豆腐豆乳好きな女の子は大体大きい
最近は巨乳とか言うらしいな
205名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:29:43.89ID:Me4gPheu0
高いやつほど味のハードルが高くなる不思議な食い物
209名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:30:56.81ID:Me4gPheu0
豆を横にすると KOI
高齢化社会だからじゃね? 高齢化率に比例して消費は増えるよ。
>>175
俺は体質的にとある栄養素が不足がちになるんだけど
それはヒジキに大量に入ってる
なのでヒジキ食った方がいいんだけど、たしかイギリスの糞馬鹿野郎が
「ヒジキはヒ素が多い」とか言いだしやがってしょっちゅう食うのはためらう
日本人が古来から食ってたものが身体に悪いとはどうしても納得いかんw 納豆菌は、本当に腸まで届くからな。
胃酸で死なない
213名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:31:43.48ID:q+UqrRND0
214名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:31:53.73ID:b5qRmqNB0
特別美味いわけじゃないけど、生活習慣病改善のために最近毎朝食べてる。
食生活だけでは限界あるけど血圧が確かに下がった。
>>3
なんで納豆がダイエット食品なの?
脂質結構あるんだけど 量を戻しなさい!いつのまにか10グラムも減ってるじゃねーかよ
食物繊維もあるから一番最初に食っておけば血糖値の上昇を抑えてくれるので太りにくくなる。
まあこれは他の野菜でもいいんだけど。
シーチキンとタレごと混ぜてご飯に乗せて食べると美味しい
221名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:32:58.31ID:pAoT0avN0
(´・ω・`)若い人しらないよね タレのおかげだよ
(´・ω・`)昔なんて醤油しかなかったし
(´・ω・`)甘いタレのおかげで化けたんだよ
222名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:33:02.08ID:p+3S+S0t0
>>208
それならソイコーヒーと納豆コーヒーはかなり違う味になるのかも うちの嫁は同梱されているタレを使わずに醤油入れて食べる。
味覚障害かなんかなんだろうな。
224名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:33:21.73ID:0tnHBPqM0
カルフォル豆
こちら兵庫。
35年前位までは納豆は何処にも売っておらず、見たことがなかった。
骨粗鬆症になった時に、
仕方なく3日に1回くらい超小粒納豆を
臭いとネバネバに泣きながら食べた。
そしたら、あっという間に
20代の平均を上回る骨密度にまで回復。
でも、家族からは、臭い、目の前で食べるな、
と怒られる。
>>219
食べない
ガキの頃は納豆なんて売ってなかった。
しかし、最近食うヤツが増えてる。けしからん 229名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:34:57.65ID:IFRoEfwH0
荒俣宏の話だと納豆菌を摂取すると
途上国の食べ物でも下痢しないみたいだな
本当かどうか知らんけどw
>>202
お城納豆は原材料が国産じゃない事をしってやめた。 231名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:35:38.47ID:pAoT0avN0
(´・ω・`)昔なんて醤油しかないからね自宅の
(´・ω・`)納豆あっても えーーーって食べたくないんだよ
>>200
ゼリー作るためにはゼラチンが必要。動物の骨皮必須なので
コスト高になるし、宗教習慣の問題もあるから面倒なのだ。
あと、タレを使わない人も居るし。 233名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:35:59.03ID:dKh5o3VK0
卵溶いて焼いてオムレツ風にすればトーストに挟めて
食べられるからパン食でもOKになった
日本人って、発酵食品が好きなんだよなぁ。
おかげで、世界一口が臭い民族なんて言われている。
ブレスケアも怠りなく。
>>229
納豆菌は乳酸菌を増やしてくれるし
腸内フローラにはいいらしいね
ただし
腸内にとどまることができないから
食事で補給する必要がある 239名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:37:56.70ID:pAoT0avN0
(´・ω・`)北大西洋機構
240名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:38:05.60ID:dEkbUv3H0
>>221 そうかもわからんが、納豆の豆自体も明らかに美味くなってる
なんかしぼんだ乳首みたいなクソマズい納豆とか最近全然みない >>234
それはキムチの国の人にいってくれ(´Д`) 244名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:39:09.13ID:4Qt8eUED0
好きだけど、朝食べると歯磨きしても中々臭いが取れないから日曜日の朝くらいしか食べれなかったが、匂わない納得がでてから毎日食べてる。 あれ出した人天才。
納豆食ってると放射能にも耐えられる。広島長崎で実証済み。
247名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:39:40.26ID:pAoT0avN0
(´・ω・`)牛乳が敬遠されるのはカロリー
(´・ω・`)いくらミルメークとか付いていてもカロリーは減らないんだ
249名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:40:50.13ID:pAoT0avN0
(´・ω・`)ネギ切るのめんどくさいからネギも入れて欲しい
250名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:41:01.71ID:IFRoEfwH0
>>247
そもそも日本人には牛乳は体質的に合わない人が多いからね
私も飲めるけどお腹の調子がおかしくなったりとあんまり体質的に合わないのよね 253名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:42:22.70ID:vNN6c8ir0
血液サラサラ
>>242
大きなメーカーの物は本当に品質いいよね
ただ
いまでも
地方の小さなメーカーで作ってるものは
匂いがきつかったり豆が萎びてるようなものはあるよ
まあ
昔ながらの製法ってやつだろうけど(´・ω・`) 255名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:42:58.58ID:pAoT0avN0
(´・ω・`)手が汚れずに食えるから納豆巻も貢献してるよ
(´・ω・`)寿司職人にとって邪道なんだろうな
256名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:43:00.06ID:8gGc7A8m0
深夜腹減った時とか、いつもならラーメン食ったり
ポテチ食ったり、マック行ったりしてたのをやめて
変わりに納豆食うようにしただけで簡単に痩せた
色々食べてみたが最近衝撃だったのは都納豆の「日本の黒豆」。
最優秀賞とかなんとか書いてたから買ってみたが本当にうまかった。
259名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:44:40.80ID:hxqA5D4s0
もずく酢と納豆の組み合わせが好き
夏場はそれをご飯にかけてサラサラッと食べる
15年毎朝食べてる
玉子と刻み葱、卵は黄身だけにしたいが白身の捨て場所に困るので一緒にかき混ぜてご飯と共にぐちゃぐちゃ
効果はなんも感じない、変化がないと言う事は良い事なのかも
262名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:45:14.98ID:UVxGoXWW0
貧しくなったんだよ
263名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:45:42.89ID:Xz8+IC060
>>249
乾燥ネギならわかるが、新鮮なのは難しそうだな。(´・ω・`) デムーロも納豆食べてるってな
だからG1勝ちまくりなんだろうな
>>262 美味しくなったからだよ。納豆は本当に美味しくなった。 納豆カレーが美味い、と思うときと
そうでないときの差のバラツキが激しいんだけど、
何が問題なんだろ。
辛味なのか納豆のなのか。
268名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:48:10.26ID:p4FAroHW0
食べなくなったなー
ちょっとめんどくさいでしょ?かき混ぜるの
キムチの団結力に負けちゃう。日本はバカ
肉だけで必要なタンパク質摂るのは難しいから、豆腐と合わせて毎日食べてるよ
毎日食べても全く飽きることが無いというのは、よく考えると凄いことだな
健康にいいし
タンパク質とれるし
旨いし安い
食うわな
273名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:49:35.18ID:kH80/r3J0
そりゃそうだろ不景気で
安いオカズが最早もやしと納豆しかないからなー
安くて高蛋白で健康的なんて
こんな貧乏人の味方なかなか無いよな
275名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:49:53.28ID:h9YexFsS0
認知予防にいいってさんざんテレビでやりだしたからな
276名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:49:57.13ID:xSHL2X5T0
毎日食ってる。
277名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:50:12.33ID:0tnHBPqM0
1パック80gくらいのやつがあってもいいと思うんだけどな
1食50g弱じゃ少ない
安くて栄養価が高い。
つまりは国民が貧しくなったからこそかもな。
肉や外食が減って、納豆になった。
朝納豆ご飯ならおかず要らないと言うのも有難い梅干しだけで十分
今考えたらそれが目的で始めたのかな
>>245
納豆を毎日食べると、不死身になるらしいな
死にたくないやつは食えよ 283名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:51:01.16ID:KEqreSxR0
納豆は夜に食べると良いらしいが、夜に米を食わないから厚揚げに納豆かけて食ってる。
285名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:51:20.05ID:0tnHBPqM0
朝は納豆だけでOK
昼まで持つ
安いだけじゃなくて本当に食べやすく、美味しくなった
287名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:51:40.81ID:e7jstY6V0
身長が低くなるよ
290名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:52:08.86ID:0tnHBPqM0
臭いいう奴
しっかりうがいしろ
292名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:53:30.83ID:Hkj53tP/0
295名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:54:22.62ID:cz2vNzVi0
今の納豆はマイルドになって本当に美味しいね
昔ながらの匂いのきつい納豆は少なくなった
昔の納豆は醤油だけだと塩からすぎて
あまりおいしくなかったけど
だからこそ
納豆に砂糖っていう組み合わせがあったのかも
最近のは砂糖入れなくても全然気にならないよね(´・ω・`)
298名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:55:41.64ID:+/vK6PxS0
近所のスーパーにだしかけ納豆というのがあるが名称がなんとなくすっきりせん
>>1
消費量ではなく、消費額だろ。
ソースの記事内にスレタイの消費量の文字は一切無いぞ 300名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:56:00.78ID:18vf8IKx0
アベノミクスの成果だな
301名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:56:03.02ID:0tnHBPqM0
肉よりたんぱくの質が悪いから多めに食べないと阿寒
302名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:56:56.94ID:IFRoEfwH0
305名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:57:17.12ID:KJxH0GcW0
納豆は小粒こそ至高
大きいの好きじゃない
納豆食わないと関西人みたいになるぞって言えば大概の子供は食う
スーパーに高い納豆置いてるけど
誰が買うんだろう?
関西の人以外でも醤油や味噌など作ってる所は納豆食べないみたいね
309名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:58:57.97ID:jiR7EFJh0
納豆が健康にいいからって豆ばかり食べるなよ
納豆と豆腐だけ食ってたら大変なことになるぞ
確かセレン?
納豆は好きじゃないけど健康のため平日は毎日食べてる
これだけ食べてれば普通は味になれるはずなんだけど
納豆だけはいまだに苦手だ
311名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:59:29.30ID:k1JMGSy60
卵掛けご飯食べてるわ
312名無しさん@1周年2017/11/08(水) 10:59:50.09ID:dAvksPo/0
俺は夕食によく3パック一気食いする
白ネギ1本、チューブからし7cm、ノリ全形1枚、大量の醤油を入れる
納豆の臭いがかなり薄まってうまい
貧乏人です
タマゴごはん、納豆ご飯、カレーのループです
(青梗菜や小松菜の野菜炒めも食うけどね
314名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:00:02.22ID:oEE6eEsl0
315名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:00:15.04ID:sf5xsDbM0
あんなに貶していた近畿でも週1で食ってる人間が半数もいるのかよ
関東人だが月1食うか食わないかだから驚くわ、それだけ日本が貧しくなってきてんだろな
まーよ、うどんとか蕎麦に納豆ぶち込むのは美味いよな
318名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:00:43.12ID:oEE6eEsl0
319名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:01:06.91ID:cEGYiCZY0
>>304
私はいつも20グラム4つ入りを買ってる 俺、昔からベジタリアンってこともあって、毎日食べても飽きない納豆は助かるわ
オマエラ納豆好きは
Amazonで納豆菌買ってみたらどうよ?
納豆菌3cで800円だぞ
それで納豆が30s作れるらしい(´・ω・`)
>>320
安い食品だから勝手にそう思ってるだけ
金が無いから納豆食ってるなんてやつあったことないわ 327名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:04:12.73ID:sf5xsDbM0
血流の検査して血液ドロドロやったんが
一日2パック納豆食べてたら血液サラサラになったわ
330名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:04:36.17ID:iiiTDe180
納豆巻きは好きだけど
ごはんにf納豆は苦手だった
原因がわかった
温かいものの上に載せると臭いがきつくなるからだ
だから今は納豆をそのまま食べるようにしている
おいしい
結構書いてる人いるけど
確かにそのままの方がおいしいね
大根おろしとネギ、めかぶかオクラを混ぜたのが至高
浅漬けの微塵切り、釜揚げシラスもたっぷり乗っける
ナットウエンジェル
ttps://www.youtube.com/watch?v=RgKGBP-gNII
335名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:06:32.75ID:v+z0wr5z0
納豆をぐちゃぐちゃにかき混ぜる奴は素人
336名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:06:57.58ID:qSgfGOG/0
納豆ご飯と漬物と味噌汁
日本人で良かったと唯一思える瞬間
337名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:07:25.36ID:Yi1nS8bR0
辛子使わない
いつも捨てるもったいない
あれいらんわ
339名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:08:04.81ID:zSQxOJ8t0
納豆1パックは小腹に丁度いい感じだからウケてんじゃないの
ごはんにぶっかけて食うのはオレはイヤだけど
>>336
納豆スパを食べられるって幸せだよ
イタリア人は絶対やらないだろ 341名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:08:16.88ID:dAvksPo/0
納豆に含まれてない栄養素はビタミンA,C,Dだけ
AとCはネギで補う あとイワシ食えばDはOK
生たまごと納豆を泡立つくらい混ぜるの人オエーてなる
なるべく人の納豆は見ない
344名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:10:44.89ID:MZvjBuAp0
納豆作りは成功したことがない
味が微妙だったり綺麗なカビのコロニーが出来たりする
345名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:11:13.06ID:KVt71DfD0
納豆って言うほどご飯に合うか?
そのまま食った方がうまいんだが
ご飯に納豆をかけて食べると、食後の血糖値の上昇がかなり抑えられる。
玉子かけご飯でもいいんだけど、栄養を考えて、納豆ご飯推奨
347名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:11:50.02ID:+8yzLUdQ0
関西人は納豆嫌いなんだっけ?粉物ばかり食べてるから
生の白身はハゲ促進効果があるので避けるようにした。だから黄身半熟の目玉焼きと納豆で食べる
ヨーグルト容器くらいの大きさでタレと辛子ないのが欲しいわ
いちいち小分けでゴミが増えてしょうがない
>>297
昔より甘味が増した気がするね!
付属の辛しやダシをかけるのもあるけどね! 小さい頃から納豆はご飯にかけて食べるものだと思っていたので、
納豆をそのまま食べる人を初めて見たときすんごいビックリした。
こんなやつがいるのかと。
354名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:13:49.81ID:VdGoax4f0
納豆ご飯いいよな
その日の気分で薬味や卵を添えたり
それだけで食事になるのがいい
安い納豆は大体北米産か中国産
ちょい高めの国産がやっぱりおいしいな
日本の農家応援するためにも
必ず国産買うようにしてる
>>13
ラー油なのかゴマ油なのかはっきりしやがれ。 357名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:15:12.22ID:QF6zf3VG0
>>355
OKストア行けば、国産の納豆3パックが100円以下で手に入るから助かるわ >>220
納豆に含まれる食物繊維なんて微々たるもんでそれだけじゃ太りにくくなんてならんぞ
納豆食べれば放射能に耐えれるとかキチガイすぎひん? 361名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:16:21.68ID:MZvjBuAp0
毎日ご飯、納豆、味噌汁、豆腐、魚、お漬物みたいなメニューでいいんだが
現代人はわがままなもので飽きたと言われる
仕方なく毎日違うものを作ります
納豆はほぼほぼ毎日食べてるが
ガキの頃に給食で出た納豆のタレが一番美味かっただよな
>>310
味がダメなの?食感?
切ってるのもあるけどダメなの? >>360
1パック3グラムが多いか少ないかで分かれるな
副菜なら十分だと思う お茶漬けにも入れてる。焼きたてパリパリの鮭に梅干、納豆、あればキュウリや大根のぬか漬けをスライスしたものを
ご飯に乗せて永谷園のお茶漬けの元、お湯をかけて完成
バカ「納豆はダイエット食品!」
俺「納豆は牛赤身の2倍も脂質があるんだが?」
バカ「納豆は食物繊維が豊富だから太りにくくなる!」
俺「納豆の食物繊維なんて1パックで一日に推奨されてる食物繊維の1/20しかとれないんだが?」
バカ「納豆はカロリー低いから太らない!」
俺「白米に納豆かけるだけでカロリー1.5倍になるんだが?」
>>13
ごめんなさい、原材料にゴマが入ってました。 >>360
食物繊維はgあたりだとキャベツより多い。放射能の話は実際に原爆投下後の実話。味噌や納豆を多く摂取する人は原爆症にほとんどかからな
かった。放射性物質を体外排出する効果がある 高校のとき食パンに納豆挟んで食ってる奴がいてドン引きした
374名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:22:09.10ID:MZvjBuAp0
>>367
全体のバランスを考えられない奴ほど必要以上にもてはやしたり貶したりするよな 375名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:23:02.53ID:OevFNQLM0
中四国って何だよ
紛らわしい言葉使うな
>>367
ダイエットに大事なのはカロリーや脂質より糖質の問題が大きい。GI値の高い食品を食べるときはGi値が低い食品と一緒に
食べるのが良い。うちは白米避けて玄米食べてるけどね 377名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:24:39.94ID:FxHUyUJD0
薬剤師の友人から、納豆は性欲減ると聞いたんで積極的に食ってる。元々好きだし。
元々そんな性欲強くないとは思うんだが、目標は性欲ゼロにしたいw
納豆のせいか分からんが、オナニー回数は減ってきてる。
これで35歳ぐらいまで乗り切れれば、後は楽勝だろ
前は朝食わなかったけど病気して薬飲むようになってから
朝は米と納豆とインスタント味噌汁で済ませて仕事行ってるけど
便通がほんとよくなった
やっぱ日本人にあってんだろうなって思う
高い納豆誰が買うんだろうな?半額にも
めったにならないし。北海道大豆の2パック
120円半額ですらうまかった
>>361
ご飯に刻み沢庵を乗っけてお茶漬けにすると最高よ 「粘り強く」って言葉はダメだから頑張ろう的なイメージなんだけど。
どうしても納豆にかけ合わせた文字を入れたかったのか
385名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:27:52.35ID:9p5DLDkY0
>>377
性欲は生命力。
元々性欲が少ないタイプでない限り性欲無くすと一気に老けるぞ。 387名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:29:01.64ID:gyuZj3p90
安いし健康食だから
388名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:29:09.74ID:zSQxOJ8t0
今の納豆って匂わない菌で作られてるんだろ
匂わないのがウリの納豆もあるけど
392名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:30:11.45ID:vGeoKW+Z0
エンゲル係数は上がり続けているからな。
アベノミクスの庶民に対する経済制裁が効いてきたな。
納豆業界は好景気でホクホクだな。
393名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:32:14.78ID:FxHUyUJD0
>>386
元々性欲多くはないかなあ
でも性欲って時間とエネルギーの無駄だから嫌いなんだよね
逆に、こんなもん消した方が、時間とエネルギーを有効活用できるので人生イキイキしてこないか?
性欲に支配されてる奴の方がすぐジジイババアになりそう 395名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:33:20.74ID:S4NGrZuM0
関西人は食えないんだろ?w
納豆のためだけに長ネギ買うんだけどなかなか消費できないんだよなー
>>393
逆だよ。性欲というのは生命の活力だよ
そもそも性欲というのは3大欲求の一つなんだ
個人の程度によるがそれが満たされないということはそれだけ老いが進んでいること。
君の時間とエレルギー云々も性欲があってからこそ成り立っていると思った方がいい 401名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:36:43.76ID:02gFFI/r0
うなぎとかイワシとかと違って
納豆は大豆さえあれば作れるし
世界中に普及させても問題ないな
どんどん世界中に売りまくれ
はいはい納豆菌で腸内細菌食い尽くされて全滅な、わかったからもう寝ろ
403名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:37:02.40ID:Xk40+6my0
日本以外でも納豆健康って事で食われ始めてるらしいが、ネバネバはダメなので
洗うらしい。
ネバの中に健康にいい物質が有るのに。
ネバネバ食品って考えれば曲者。
日本以外にかき混ぜネバネバ強くする食い方してる国はあるのかな?
幼児期にくい慣れてないとかなりハードルが高い様だし、
トランプは絶対無理な食い物じゃないかな?
何でもケチャップ
何でも醤油と似てる。
微妙な味の高級料理を豚に食べさせた様なかんじだな。
安いもんな常時3パック80〜90円だもん
もうからんと思う
405名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:37:38.76ID:MfraHBVH0
北朝鮮で流行るとかなら貧しいからだよな
納豆が流行るのって
貧乏の象徴
>>393
フロイト先生から何も学んでいないってことは分かった >>401
アメリカのスーパーにいっぱい種類あって
びびった。誰が食うんだよ >>403
海外では納豆のねばねばはダメだけどオクラのねばねばはOKとかあるしね
不思議なものよね >>63
何も変わらんってどっかの納豆メーカーのサイトに書いてたような気がするよ >>401
ところがどっこい欧州では土壌にいる菌の関係で大豆が育成出来ないのよ 414名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:40:58.04ID:FxHUyUJD0
>>399
いやー性欲って判断力鈍るだろ
つまんないブスに引っ掛かって、デキ婚してブス専用ATMの人生になったら、老け込むどころか自殺コースじゃんw
納豆はハゲ防止にも良いそうだから毎日食ってるよw性欲消えろー 415名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:41:28.95ID:MfraHBVH0
>>340
日本人でも納豆パスタは食べません
美味しくない スーパーのPBで3パック38円とか
安すぎて何で作ってるんだろうと興味は湧くけど怖い
性欲を減退させる結石の元とかタダでも要らん
って人も居るんだろうね
>>414
もう一度言うぞ?
性欲と言うのは人間の3大欲求の一つなんだ
個人の程度によるがそれを満たせない時点で生命力が枯渇してきている証拠なんだよ
君は性欲が少ないタイプだろうけど疎かにしてるといずれは痛い目にあうわよ >>377
納豆は亜鉛で精がつくなんて言われてた気もするけどイソフラボンの働きのほうが強いのかね
どっちかわかんね >>415
え?俺は大好きだぞw
納豆カレーも納豆チャーハンもよく食うぞw 豆自体はなんもうまくない
タレがうまいんだからタレをもっと改良してくれ
>>419
納豆カレーはうまいらしいな。
食ったことないけど。 422名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:45:32.04ID:hbtIRfqa0
大阪人だけど納豆は自作するほど好きだぞ
業務スーパーで国産大豆1kg450円ぐらいで売ってるけど
それで作っても市販の3パック納豆の底値よりはるかに安い
423名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:45:32.67ID:FxHUyUJD0
ヒゲ薄くなる効果も期待できるらしいな
別に元々ヒゲ濃くないんだが、毎日のヒゲ剃りで皮膚が痛い
ヒゲいらない。なんでこんな所に毛が生えるんだか。
>>421
納豆は都会によくあるココイチとかゴーゴーカレーのオプションとしてあるね
意外と会うのよね 425名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:49:13.45ID:FxHUyUJD0
>>417
そこまで性欲を押し付ける向きがあるという事は、
性欲って男がカモられるキッカケに悪用しやすいという事だろw
そんならますます納得食って性欲消しに励むわーw
どうせ性欲なんて35歳ぐらいまでの話だろw >>420
最近はイロモノタレが増えて迷走してると思う >>377
納豆というか大豆には、イソフラボンというエストロゲン(女性ホルモン)に似た働きをする
成分が含まれているから、男性が食べれば多少は性欲抑えられるだろうね。
といっても大量にイソフラボン摂取すると、ホルモンバランスが崩れて体調不良になるかも
しれないので注意。
男性でも乳がんとか発症したり。 納豆を年間500食は消費している関西人だけど
1パックあたりの容量が昔は60〜80gだったのに今は40〜45gになったのが不満
これも安倍のドアホのせいだろ
>>420
味覚障害?
出汁の味とか分からない系? 430名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:53:16.00ID:Cta+fRoD0
スーパーフードだからな
431名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:54:00.55ID:FxHUyUJD0
>>427
あー食い過ぎるとオッパイ膨らんでくるぞwとか笑ってたなw
どうせ食える量なんて1日1パックがせいぜいだし、大丈夫だろ 俺は毎日1パック食べてるぞ
キムチを入れて食うとうまい
>>425
ひとつ言うけど
性欲は普通の人にとってはごく自然な欲求の一つなんだ
プロテスタントとかの宗教やってるのか知らんが君の性欲の無さ、性欲の禁忌さが普通の人の正常な状態だとは思わない方がいい
私に言えるのはそれだけだ。
それで君が満足するのならそれで人生を満喫するといい 引っ越してからマスタードかからし入ってないけど地域で違うのかな
436名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:56:05.97ID:hbtIRfqa0
パックの納豆はパックのままタレだけかけて食べようとする奴らがいるからダメなんだよ
ネギとか卵なしで食うのありえないから
>>425
まあ、性欲があるのと性欲を抑えるのは別物
悟っちゃたら、老化だよって話をしてるんじゃね? 単に安いから
本当にただそれだけ
安倍のせいで庶民は貧乏
>>414
何か違う気がする
判断力を失うくらいの性欲は穴なら何でも良いようなキチガイレイプ魔だろう
中身を磨いてブサイクなど寄せ付けないくらいの色男を目指せって 441名無しさん@1周年2017/11/08(水) 11:59:34.09ID:hja1P8iR0
納豆の売り上げが上がってるなんて意外だな
なんで腐ったニオイしてるのに食えるのみんな?
こーゆーのいつもだいっきらいじゃんお前らって
マジで意味わかんねぇww
442名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:00:06.78ID:l4bKrA9K0
【話題】中高年の骨折は「西高東低」 原因は不明、納豆が関係か
朝日新聞、この記事の信憑性はいかに
443名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:01:07.50ID:FxHUyUJD0
>>434
お前そんなに、俺がつまらんブスに引っ掛かったり、
オナニーに時間取られてその日やりたかった事ができなくなったり、
という俺の不幸を願ってるのか?俺お前に何かした?
毎日納豆食って賢者モードで行くぞ、35歳まで乗り切れば性欲から解放されて自由の身だ〜 446名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:02:54.71ID:FxHUyUJD0
>>440
色男を目指す時間がもったいない
もっと好きな事して暮らしたいw 関西だけど食べるようになった
におわなっとうしか無理だけど
蓋パキッになれたら袋のめんどくさすぎる
>>443
言っとくけど人は早くて36、通常で40過ぎたら年に1〜2%の筋肉が落ちていくというデータがある
要は君の老化が開始するまでのタイムリミットが刻々と迫ってきているんだけど。
35過ぎたら自由の身?それは天国に行けるという意味の話なのか? 450名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:07:11.19ID:MYGJCuS20
>>434
お前がおかしいんじゃないのか? 性欲なんかほとんどないぞ。 海外でも納豆工場できているのに
日本企業は、進出しないからなw
452名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:08:14.91ID:MYGJCuS20
>>447
オレは絶対に食えないわ。納豆とクサヤは無理。 >>450
もとから性欲が無いタイプならそれで結構
若い頃より性欲が無くなってきたというのならそれは老化への第一歩 455名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:09:33.00ID:FxHUyUJD0
>>448
筋肉落ちるのは、性欲関係なくその年齢で落ちるんだろ?どーでもいいわw
性欲落ちたら天国に行けるとか、あんたどんだけ性欲に支配されて生きてんのw
性欲という足かせが外れたら、もっとラクにイキイキしてくるわー
ストレスフリーで寿命延びちゃうかも?w 456名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:10:03.58ID:MYGJCuS20
>>453
元々ないな。物欲もないけど。セックスとか面倒なだけじゃん。 にゃっとうは
まだ売ってるのかにゃ?(´・ω・`)
>>455
いや行くのは君だという話なのだが。
そんなに天国に行きたいのかね?
君は老化への階段を望んで進んでいることを自覚した方がいい 461名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:15:21.69ID:FxHUyUJD0
>>459
性欲無くなったら死ぬのかwww
っしゃ俺が納豆食って死ぬかどうかやってみるわー
お前、納豆食う→性欲無くなる→死ぬ
みたいな事書いてると、納豆屋から告訴されるぞw
性欲脳は頭の回転鈍いなー 納豆食べれない奴は日本人じゃないと納豆大好きな友人が言ってたわ。
納豆が高かったら買わないね
安いしうまいし栄養もあるしだから時々食べるよ
臭いけど
納豆1パック辺りの量が減ってから納豆とご飯の量がかみ合わないままだ
週6納豆をもう8年くらい食ってるが、ひきわり食うと吐く。ほんと気持ち悪い。
>>461
無理するな。
君は元々性欲がないタイプなんだろ?
普通の人と同じようにしても体壊して老化が進むだけやで 467名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:18:09.67ID:sf5xsDbM0
昔の天然納豆菌は超強力だったから杜氏に厳禁だったらしいが今でもそうなんかね
糠漬けしてたとき納豆食った後平気で撹拌してたけど何ともなかったな
468名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:19:31.19ID:6YS3lIbg0
豆乳をもって納豆とかえさせていただきます(?)
469名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:19:34.13ID:e+N470v70
470名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:19:44.70ID:IOD+5jEy0
>>464
納豆だけで食べるんだよ それとゆで卵 ご飯やパンは食べない 471名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:20:33.88ID:FxHUyUJD0
>>466
いやー納豆のおかげで健康優良児ですわー
納豆の食物繊維で朝からいいウンコモリモリ
低カロリーでたんぱく質たっぷり、やせ形体型キープで血液もサラッサラw
納豆さまさまっすわ 性欲は今のままで十分あるんで
それに見合う精力が欲しいですね
何食えばいいの
474名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:21:59.98ID:Z97Le0YF0
なんで週に何回食べるって言う人いるんだろうね
バカみたい
475名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:22:01.95ID:KEhvVDjD0
>>1
3人家族で飯さえ炊けば
100円で満足できるものって納豆ぐらいしかないからな
それだけ国民が貧乏になった証拠 476名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:24:05.61ID:FxHUyUJD0
>>473
年齢相応の老化は当たり前過ぎて何が怖いのか理解できんw
アンタ何さっきから老化老化言ってんの?
お前ジジイのフリしてるババアだろw 477名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:24:34.68ID:Z97Le0YF0
個人的には下仁田納豆しか食べない
安いしタレもついてないから自分好みの味付けて食べられる
>>476
なぜそんなに攻撃的なのだ?
そんなに老化に直面するのが怖いのか? 480名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:26:57.21ID:KHW95Ka+0
483名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:27:59.93ID:hbtIRfqa0
ミツカンは辛子入ってない
おかめは辛子入ってるがタレが不味い
他になんかいいのあるか?
最近はとろっ豆しか食べてないな
あの柔らかさはご飯と合う
485名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:28:41.58ID:FxHUyUJD0
>>479
どこが攻撃的なんだよw
お前が納豆不足の性欲脳で頭の回転鈍いから、何でもいちいち攻撃的に見えるだけだよw
納豆食えw脳の中の性欲が占める割合を減らしてこいw >>470
ローカーボダイエットもどき?は何か嫌だな
やはり主食が無いと
たまにトースト2枚でひきわり納豆サンド作って食べてるけど割といける 489名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:29:51.49ID:vNN6c8ir0
納豆をたっぷり食べた後によく歯を磨いた女とディープキスしたい
>>485
ほーらこういう性欲はない聖人ですよ♪という人ほど確信をついたら鬼のように攻撃的になるパターン多いよね
正直飽きたわ
納豆食べる? 492名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:31:04.61ID:USsbWsTw0
最近、日本人の魚介類の消費量
が落ちてるらしいね
何でだろう?
493名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:32:03.37ID:vNN6c8ir0
人に教わったんだけど、ラー油掛けて食べるのもたまにはいいね。
俺のおススメは、たっぷりネギを乗せて、ワサビと付いてるタレで食べるの。
494名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:32:34.36ID:mcblYcfS0
納豆は生醤油で食いたいのに、
なんでタレが付いてくるんだああッ?!!!!
捨てるの勿体ないから使わざるを得ないし、ここ何10年俺は生醤油の納豆を空気界が無いんだぞ!!!
NHKなしのテレビが買えないのの次くらいに納得出来ねえ抱き合わせ販売だ!違法だ!違憲だ!!!!!!!!
タレなしの納豆単品を売れええええっ!!!!!!!!!!
納豆はあまりにも危険すぎる!
なぜならプリン体の量が多すぎるからだ。
日本政府は早く納豆販売中止の法案を国会へ提出すべき。
消費税増税で貧乏になってんだから、
肉じゃなくて豆喰ってろって話。
, ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,, ミ
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡 ~~~~ミ ここまで天狗納豆無し
,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、
/ |ll | ヽ
/ z W`丶ノW ヽ
/ \\ / / |
/ 天 \`i / / 狗 |
納豆業界のトップが身を挺してレースクィーンと混浴納豆風呂イベントをやると聞き
501名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:37:39.23ID:FxHUyUJD0
>>491
納豆で32もレスしてるお前の脳が、納得足りてねーわw
性欲無い=聖人wwwアホかw
今どき性欲無い奴なんて、それこそ聖人の真逆だろw
女からしたら股開いても釣れずに賢者でジャッジしてくる男なんて、悪魔以外の何者でもないだろw
俺悪魔でいーもーんw >>501
そうですか…こういう常識のない人にはなりたくないものだな
反面教師として参考にさせてもらおう 503名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:42:11.06ID:YLRVXiKA0
くめ納豆最強
504名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:42:18.09ID:8rr+Y2hQ0
>>494
タレなんか容器の発泡スチロールの副産物だろ
容赦なく捨てろよ俺みたく 505名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:43:01.11ID:I/GXkC/4O
納豆をかきまぜる
豆腐をかきまぜる
豆腐に納豆をまぜる
ほかほかごはんに、それを盛る
醤油をたらして、わしわしかきこむ
大豆の親子丼
>>495
食物から体内に入るプリン体は10〜20%であとは体内で作られているそうだけど? ID:FxHUyUJD0 [14/14]
ID:wz7xi3lo0 [33/33]
納豆好きはキチガイのすくつ
このスレの10%は2人のキチガイで構成されてます
508名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:43:18.25ID:FxHUyUJD0
>>502
性欲が無くなったら死ぬのが常識人ですかwww
納豆足りないと制欲に支配された挙げ句アルツハイマーも発症するようですね〜
怖い怖いやっぱり納豆しっかり食わないとw 512名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:44:57.10ID:ez1lG3jX0
大手メディアや女性の権利を声高に叫ぶ政治家や
コメンテータは軒並みだんまりだよねぇ。
ホントにお仲間には、甘いよねぇ。
立憲の青山議員、初鹿議員、民進の小川幹事長息子らの
度重なるセクハラ疑惑、強制猥褻事件。しかも幼児まで、
みんな、隠そう、隠そうと無かった事、
全く触れない、騒がない。逃げ通せる。
他者にはヤメロと舌鋒鋭く攻め立てる癖に、
事件がお仲間内で起きたら最低限の大甘処分。
まして議員辞職なんて、全く求めるつもりもない。
ダブルスタンダードも大概にしろよな。
完全に被害者を馬鹿にしてますよね。
お友達に甘いのは、いったいどっちなんだと!
513名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:45:20.14ID:Y4Cp2ajB0
>>505
納豆 大豆
豆腐 大豆
醤油 大豆
親である土を入れて下さい 515名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:46:07.83ID:6kjm9wgb0
納豆だけで健康がー、美容がー、ダイエットがーって言ってる奴らって
ふだんドンだけ不健康な食生活してんのよ
食い飽きて1年近く納豆食わなかったけど、健診とか体調とか何も影響なかったぞ
518名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:48:02.87ID:38Ghi6X20
血液サラサラにする薬飲んでいる人以外には、卵と並んで完全食だろ?納豆は。
卵で動物性タンパク質摂って、大豆で植物性タンパク質摂る。
貧民向けの栄養バランス最高の一品。100円もあれば、
ご飯、卵、納豆、味噌汁の一食出来上がり。
520名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:49:45.37ID:LtxS3s/V0
ほぼ毎晩食べてるよ!
最近お金なくて外食控えてたら
スーパーで自然と納豆に目がいく不思議
523名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:53:19.79ID:hDzR50qI0
プロテインと併用すると屁が信じられないくらい臭くなる
整腸剤飲んでも無意味だし
524名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:53:36.20ID:QkI6goZa0
100回以上混ぜましょうね!
>>518
せめて一食でたんぱく質は20グラム超えて欲しい 528名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:55:32.76ID:QwsMwK8V0
>>474
べつにいいじゃん。
おまえが馬鹿なんじゃね? 529名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:55:59.31ID:rq4sA2+Q0
根菜と食えば便秘解消になる
薬だと思って食え
530名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:56:14.59ID:QTPWxmbe0
栄養と言うより、腸が安定するから毎日食ってる
532名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:56:58.42ID:QwsMwK8V0
533名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:57:22.28ID:LrIzsoJ00
カビたパンや賞味期限過ぎた物や猫用の餌や床に落とした物ですら
平気で何でも食べられる雑食大食漢の俺が唯一食べられない物
それが納豆
何度か試みたが無理だ
納豆って安すぎるよね
どこで利益出てるのか分からん
>>508
落ち着け。常識ないのがバレるぞ。
せめて論理的思考力は身に付けような >>531
ヨーグルトか牛乳つけとけ
やっぱり日本人は、たんぱく質が足らない 537名無しさん@1周年2017/11/08(水) 12:58:19.15ID:38Ghi6X20
>>527
60g/日推奨だったっけ?タンパク質は。
旦那のチンポ汁で補うように(ry
まあ、プロテインでも飲めば良いさ。足りなきゃ。 納豆ばかりなんて寂しい。
そんな食事嫌だ。
納豆にんか食べない。
キムチ食う。
541名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:00:17.05ID:RQK0Qgws0
大根おろしと一緒に食べるとネバネバしなくて食べやすいって知ってる???
>>536
そばと卵と納豆で30gたんぱく質がとれますよって
ことだけど >>537
普通に肉・魚・乳製品からも摂取しましょう
植物性たんぱく質は、吸収率悪い 544名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:00:56.16ID:38Ghi6X20
毎回思うが国産大豆なの?
大豆ってそんなに作ってたか?
>>540
もやしも昔は、1P400グラムあったな
豆腐も田舎豆腐だと一丁600グラムや
フツウのパック豆腐でも400gから450gあったりした
一丁少なくするばかりか今や濃度を薄めて固めている 547名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:03:56.51ID:RgUh1WaM0
納豆は食べ始める前に時間がかかる。
吉野家に2人で入って、一方が納豆付きの朝食を頼むと食べ始めるころには、片方が半分食べ終えている。
納豆って常温で置くと一日でウジがわくやつあるんだがあれはなに?
もともとウジがいて暖かくなって動き始めたのか、
パックの隙間にコバエが入り込み、ウジを直接産んだのか
1日で納豆一面にウジというのがどう考えてもおかしく感じるんだが
そういうものなのか?
550名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:05:40.97ID:WaVntirB0
鎌倉納豆の店がなくなってた
>>545
アメリカ産やカナダ産は普通に混じってるな 554名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:07:51.51ID:iWs2ZnZ40
>>545
アメリカ産に決まってるだろ
モチロン遺伝子組み替えでないからね(棒) 555名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:08:09.95ID:8G/L5s+Q0
2ヶ月くらい前からよく食べるようになった
前は小粒とかひきわりとか買ってたけど、あんまり好きじゃなかったな。たまたま大粒を食べたら食感が気に入った
556名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:09:13.04ID:us3QyZ760
>>83
吉野家の納豆美味しいんだよなぁ。
匂いが苦手な人には申し訳ないけどさ。 納豆は嫌いな味ではないが見た目と臭いがアレなので無理して食いたいと思わない
等質ダイエットで納豆は豆腐のトッピングとかで食うから
結構欠かせなくなっとるな
>>551
納豆菌ってガホウ作るから大丈夫やろ
しんでも作った成分はあるし、死骸のほうも他の細菌のえさに・・・ 560名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:12:24.87ID:PqrBDd/J0
【納豆を食べないとされている地域】
大阪…じつはけっこう食べている
京都…総人口の10%くらいは食べる
滋賀…納豆を悪魔のように忌み嫌う
福岡…大阪と同じくらい食べる人間は多い
熊本…納豆を食べたため離婚した家庭がある
鹿児島…「納豆食うんは土人か田舎もんたい」の完全空白地帯
沖縄…暑すぎて納豆を製造できない
意外なところで岐阜は納豆嫌いが多い
>>557
見た目って、よくかき混ぜたら溶いた卵みたいにフワフワになるやん 562名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:12:50.90ID:yJtazqNI0
朝昼晩に納豆と焼き魚と卵焼きとみそ汁があれば他はなにもいらない
563名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:13:47.49ID:Z97Le0YF0
糖質抜きダイエットで納豆食べる人いるけど
納豆というか大豆は結構糖質高いのにねえ……
>>551
身体から出てきた後も残ってる納豆菌がカレーに混ぜたくらいじゃ 565名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:14:11.36ID:iWs2ZnZ40
566名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:14:13.87ID:nPhqbHWZ0
納豆は安くてうまいからな。
ネギ入れるのが好きだ
>>560
大阪の納豆嫌いはガチやで
「信じられんわ、あいつ納豆食ったんやで」
って友だちにマジで怒られるほど >>560
熊本も鹿児島に納豆の製造会社が複数あるけどな
学校給食のおかげで、普及している
普及してないところは、貧困がー!(名ばかり)と叫んでいる
都道府県かな タレ、カラシは付いていない方がいい。
なので、愛用は以下の品。
酒田納豆
高田納豆
川口納豆
下仁田納豆
570名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:18:35.42ID:C04jHqbn0
納豆なら365日食べてる
納豆って貧乏人がおかずなしにご飯食べる時のものでしょ
100円回転寿司の納豆巻きが妙に美味しいんだよ。
同じひきわり納豆買ってきても新しいのはいまいち風味が弱いんだよね。
>>571
むしろ小腹が空いたときのおやつだな。
賞味期限を2週間以上経過したものを食べると良い。 >>573
調味済みのパック詰めだからね
絞ってむにょーと盛り付け 576名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:23:24.10ID:miIZljU70
ひきわり納豆と炊きたて白米
漬物と味噌汁と干物
最後の晩餐はこれだな
577名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:24:06.96ID:hbtIRfqa0
チョーセン人も大腸菌で発酵する納豆チョングッチャンがあるだろ
それを誇りにしろよ
チョーセン人自体が毛嫌いして日本の納豆を食うみたいだけどw
関西人も食うようになったからな
東日本に行くと品揃えは段違いの差があって驚愕するけど
579名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:26:39.30ID:j/ve09yf0
納豆には塩派
580名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:26:47.97ID:us3QyZ760
>>549
納豆好きでよく食べるけどうじなんて見たことないな。
そもそも常温で1日置いたりしたらもう痛んでるよ、君の生活環境に原因がある気がする。 口内炎が出来た時に納豆食うと、
結構早く治るんだよな。
納豆つるつる滑るから
いっしょに食うとなんでも簡単に飲み込める
年寄りほど一緒に食べるべき
納豆屋が海外の展示会で売り込んでたね。
フランス人のシェフが興味示してた。
ブルーベリージャムを納豆に付けて
トレビヤ〜ン。
眩暈がしたわ。
あまりかき混ぜず、まろやかじゃない方が好き
醤油もほんの少しだけで良い、さらに言えば米も要らん
そんな食べ方はおかしいかな?
>>584
ゴルゴンゾーラに蜂蜜みたいな組み合わせで素敵やん? >>585
子供の頃おかんにおやつとして
味付け無しの納豆出されてた自分には
タレ無しコメ無しは普通 生卵を入れると納豆に付着している粘り気が落とされてただのくさい豆になるのに気付いてやめた
>>566
それに梅干しをほぐして入れると美味。
醤油は不要。 591名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:39:25.23ID:AS889cSd0
西日本より東日本で骨粗しょう症が少ない原因が
納豆を日常的に食うか食わないかの違いと分かってから
改めて健康食品であることが周知されてきてるからな
ご飯にかけるとせっかくの味が薄まる気がする
そのまま食べてる
596名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:43:16.74ID:ctEjs07D0
納豆は糖質制限してると凄い活躍する
例えば水で戻した切り干し大根に納豆をかけて食べると美味しいから試してみて
>>591
西日本なのに鹿児島は、関係なかったけどな
一定の健康効果認めるが、それ以外の要素もでかそう 598名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:44:11.18ID:s5QvXM1V0
nやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。
この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの
組織化も警察主導で行なわれている。それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
こういう実態をみると、まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。
防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為を
して、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみてもプライバシーの侵害であり、
個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。
防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。
防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。
政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。
防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。
日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
しかし、実際にやられていることなのだ。 >>596
なんだっけ、納豆に切干大根のみじん切り入れて食べる地域あったよね
名前が出てこない 602名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:47:34.74ID:ctEjs07D0
そういえばニュースで見たけど韓国でも納豆が最近ブームらしく売り上げが物凄い伸びてるらしいな
中国でもじわじわと人気が出てきてるし
>>580
福岡も学校給食で納豆が出てるからそんなに嫌悪感を示す人は少ない 604名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:48:43.06ID:AVg9j8Mi0
食べ過ぎは痛風になるってまじ?
>>602
> そういえばニュースで見たけど韓国でも納豆が最近ブームらしく売り上げが物凄い伸びてるらしいな
> 中国でもじわじわと人気が出てきてるし
アジアは独自の納豆料理があちこちにあるから、
日本式納豆ということなのか? 606名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:50:34.40ID:p6HyKdtV0
日本列島の納豆の消費地図見た時に、西日本は食わない傾向なのに鹿児島か熊本だけ消費が多いデータを見たことあるけと、あれは何なのだろうか
冷蔵庫で冷やしとけば手間要らずですぐ食べられるからな
インスタント並の手軽さと豊富な栄養を併せ持つ数少ない食品
609名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:52:54.02ID:FlNu/pLJ0
精子が量産されるからな納豆と味噌汁は
610名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:52:56.00ID:ctEjs07D0
>>599
へ〜習慣的に入れてる地域があったんだね
たぶん大根が名産な地域っぽいけど
ちなみに最近は水で戻すのが面倒なときは大根のツマと一緒に食べてる 612名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:53:25.82ID:dgf7EtqX0
米食べなくなったら
自然と納豆離れ
なんだかんだで米としか合わなくないか
>>606
製造会社あるのと
甘い醤油との相性が良い
そして貧乏w 614名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:55:34.06ID:M59xyW7A0
痛風は知らんが、ビタミンKか何かが血を固まらせるとか。
脳梗塞を気にする人は食べない方がいいんだって。
因みに、サラサラにするには玉ねぎが良いんだって。
もやしが値上げしたから納豆様は我々の味方やでえ
また値上げしたら許さんぞ
616名無しさん@1周年2017/11/08(水) 13:58:23.36ID:ctEjs07D0
>>605
そう基本的には日本式の納豆と似てる
ただ韓国の納豆は日本の納豆より若干臭いが抑えられてて食感が柔く
ご飯とはあまり一緒に食べない >>615
内容量が減ってるから既に事実上値上げしまくりだろ 619名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:00:36.32ID:M09hC5ml0
冷凍保存しといて冷蔵庫にスペースできたら移すだけ
621名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:11:42.64ID:HmNAXyb80
たれとからしは要らんから納豆ふやして
最近は外人も普通に食べるようになってきてるからな
日本のはまだまだ抵抗はあっても、粘り無くしたタイプのは普通に食ってるし
624名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:20:04.37ID:Cta+fRoD0
625名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:20:45.90ID:ez1lG3jX0
大手メディアや女性の権利を声高に叫ぶ政治家や
コメンテータは軒並みだんまりだよねぇ。
ホントにお仲間には、甘いよねぇ。
立憲の青山議員、初鹿議員、民進の小川幹事長息子らの
度重なるセクハラ疑惑、強制猥褻事件。しかも幼児まで、
みんな、隠そう、隠そうと無かった事、
全く触れない、騒がない。逃げ通せる。
他者にはヤメロと舌鋒鋭く攻め立てる癖に、
事件がお仲間内で起きたら最低限の大甘処分。
まして議員辞職なんて、全く求めるつもりもない。
ダブルスタンダードも大概にしろよな。
完全に被害者を馬鹿にしてますよね。
お友達に甘いのは、いったいどっちなんだと!
626名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:22:58.76ID:dKh5o3VK0
牛乳が大嫌いだけど同じ臭くても
納豆は普通に食えるという不思議さ
体質の問題かな
あと、疲れている時なんかは特に体が納豆を欲しがる
627名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:25:55.87ID:A1HJacuD0
>>612
自分自身は絶対に食べないけど納豆スパゲティとか
ニラレバ納豆とかのメニューがある。
こうやって書いただけでおえーーーーーーwwwだけど
好きな人は好きだね。 「粘」はエネルギーを集めたものって意味が感じられる
だから粘々したものはエネルギーの塊と思ってる
629名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:29:28.79ID:8ZUdw5cH0
納豆は冷凍庫に常備してあるから、食う前日に冷蔵室に移動しておけばいい
長ネギも刻んでタッパーに入れて冷凍庫に入れておけば何時でも使えるよ
納豆以外にも、うどんでもラーメンでも何にでも使えるからおすすめ
630名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:31:46.96ID:p+3S+S0t0
粉チーズかけて食べた人いる?美味いかも
631名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:32:30.53ID:8ZUdw5cH0
俺はコンビニのキノコスパゲッティとかボンゴレとかペペロンチーノ買ったらついでに納豆も入れるよ
納豆とバナナは安くて栄養満点
コストパフォーマンスが高い
634名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:34:58.75ID:KnpA+n1Z0
納豆美味い。
秋田県、山形県、福島県、茨城県は納豆県として合併します。
636名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:36:11.11ID:0n46TvdS0
納豆を最初に考案した人は天才だ。こんな美味い食べ物は世界を探してもない。
637名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:37:58.87ID:Aofe4a5T0
納豆を加熱すると臭くなる、不味くなる
生でシンプルが美味しい
何も付けずにパックの納豆食べてみ
美味しくて余計なものなんて入れなくていい
ごはんも要らない
638名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:40:18.78ID:p+3S+S0t0
>>631>>632
イタリアンと親和性が高いんだね、ありがとう >>635
フィリピン産4〜5本で80円ぐらいだよ 昔ほど嫌な匂いが減ってる気がする
そのおかげで関西でもどんどん納豆消費が増えてる
642名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:42:45.53ID:0n46TvdS0
納豆はウズラの卵とネギ醤油少々を入れるのが定番。最高に美味い。
栄養価高くて安いからな
ご飯に納豆、味噌汁だけで生きていける
644名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:44:32.00ID:Aofe4a5T0
イタリアンはうどんの方が合うよね
納豆は韓国、中華にあうよ
豆の発酵食品があるから
特に韓国のチョングッチャンは納豆と
瓜二つ
>>642
うずらの卵高騰ってニュース見た最近
後割りにくいんだな。 646名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:45:00.55ID:3sWn47/B0
茨城にハゲがいないのは納豆のタンパク質のおかげ
648名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:45:09.39ID:hdt8tVZX0
糖質制限してる奴って、納豆はどうしてるんだろ?
普通に納豆ご飯の方がダイエットになりそうだが。
お通じが違うわ。
649名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:47:24.83ID:0n46TvdS0
>>645
それで最近スーパーでウズラの卵を見なくなったんだね。去年くらいは10個入って100円台だった。 650名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:47:50.19ID:KnpA+n1Z0
秋田県人は納豆に大量の砂糖かけて喰うからな
651名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:47:53.71ID:oBXEz7r20
水戸市民が地方で貧困化ってこと。 常陸牛の産地なのに。
>>649
うどんにも納豆にもあれぐらいの量が一番いいと思う 653名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:50:07.37ID:0n46TvdS0
広島の人間は納豆にカキ醤油かけるから、生臭くなる。
654名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:50:47.66ID:Vde5Ui/30
/:::::::`′:::::::\
/::::::::::::ノ'''^ ! ::: :::ヽ
l:::::::::i::/ニニヘNヽ:::::::i カイジくん‥‥‥‥!
|::::ル'レ'ニ> r',ニニゝ:::|
l^「゙(⌒。TニT。⌒)゙丁゙l
|f|ト .二.イ u ヽ二 ノ|リ| 納豆だよ‥‥‥!
ヾl r一L、_,J --、 lレ′
ハ |⊂ニニニニつ |∧ 貧乏には納豆だよ‥‥‥
_/ |ヽ. , , ,一 , , , /l ヽ._
_,, -‐'''"´/ l `ー──‐'´ | L_``'''‐- 、.._
_,, -‐''' ´l ト、 __ _ _ ノ | ``'''‐- 、.._
.| ヽ :: ::: ::: ::: / |
|. /へ\:: ::: /へ、 |
|/ |o|: : ::|. ! \|
ヽヽ:/ /
655名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:51:42.72ID:Aofe4a5T0
かき醤油と納豆最強
656名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:51:45.47ID:k/OnlR320
納豆はパスタに入れるとおいしい
657名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:51:48.80ID:jkgmDXsi0
きんもー
658名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:52:37.27ID:IbhgJJ2Y0
カルシウムは無いと思う
660名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:54:25.49ID:p+3S+S0t0
エリンギを網焼きして香りが立ったら納豆ご飯のおかずにするかな
どちらも醤油が合う
納豆は健康に良いのにタレが添加物だらけで体に悪いとか本末転倒だろ。大豆はアメリカ産だし、ツッコミ要素満載w
662名無しさん@1周年2017/11/08(水) 14:56:08.39ID:p+3S+S0t0
塩煎餅で納豆を挟んで食べるとか、どうかな?
大粒の納豆が好きなんだが最近スーパーに売ってなくて困る
664名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:00:35.62ID:dEkbUv3H0
なあに、かえって免疫力がつく
大豆自体が栄養の塊とか言われるし、体に悪いわけない
基本的に日本人は一日にとる豆類不足してるんだと。
東北あたりで比較的たくさん食うらしいから骨粗しょう症少ないのはそれが原因だろ
>>659
マジレスすると毎日3パックも食ってたら腸内が納豆菌だけになってぶっ倒れるぞ 667名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:04:03.48ID:C9c77Q8N0
納豆食っとけば間違いないおじさん「納豆食っとけば間違いない」
668名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:04:33.93ID:0n46TvdS0
納豆に寺岡家のたまごにかけるお醤油を垂らすと最高。試してみ。
672名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:05:38.83ID:KnpA+n1Z0
>>665
大豆のイソフラボン大量摂取は、女の敵。
乳癌だか卵巣癌だか子宮癌だかのリスクを高める 673名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:05:47.31ID:0n46TvdS0
毎日1パック、多い時は俺も3パック食ってる。
薄毛で悩んでたら納豆がいいとは言われた事ある。
あまり食べない方だがちょくちょく食べるようにしたら気のせいか抜け毛が減ったように思える。
枕に毛がつかなくなったのでまんざら嘘じゃないかも。
675名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:06:48.33ID:2If4VFep0
庶民はどんどん貧しくなってるからなぁ…
>>674
それは抜ける毛が少なくなってきてるから。 40歳。もう性欲全然無いけど1日3回くらいはオナ2ーしてる。
679名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:08:34.62ID:p+3S+S0t0
納豆に合うふりかけ教えて欲しい
>>678
かあちゃんが飯作ってくれない時は
ご飯麺類に卵と納豆で乗り切る 681名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:10:51.09ID:VQ5+QFjr0
おならが恥ずかしいぐらい臭くなる。週1、2パックが限度だな
におわ納豆が3パックで税別55円
いつもこれ買ってる
683名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:11:24.31ID:p+3S+S0t0
挽肉を手で捏ねて納豆も入れたハンバーグを食べてみたい
686名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:13:05.15ID:lv9f3CUh0
知り合いの中国人も健康的な食い物だって言って喜んで食ってた
当然オレも毎日食ってる
売上伸びて当たり前だな
汎用性があるのは普通の納豆だけど、しそ納豆は風味がいいから好き
安倍逃亡-お前が国難-安倍辞めろ-小池も同類-国難来たる-ヤバすぎる緊急事態条項-憲法改正反対-志明館-福岡県宗像市
tony marano 千葉麗子 幸福の科学 はすみとしこ happy science カルト トクマ テキサス親父 パヨク 河口湖町 trump abe j-nsc racist
加計学園が韓国で学生募集
ネトウヨ「本当に生きづらいし苦しい。負けないけど。」
生存の危機さえ感じているネトウヨのつぶやきから
保守の理念が実現してない現実を見詰めました。
「米も買えないくらいに生活が厳しい。仕事はネット上でのヘイトスピーチの拡散(ウヨブログ作成、コメント書き込み、差別煽り)」
「報酬はあるが、月に3万くらいのひどい水準だ。」
「努力は必ず報われる。安倍ちゃんは必ず助けてくれると信じてる。日本人でよかった。安倍総統閣下万歳!」
>>685
俺は保守的なので、熱を加えるのはどうかと思うw 納豆パスタとかもね
熱を加えると納豆のにおいが強くなっちゃうだろう
やっぱり、好みの薬味で味調えて、ごはんと一緒に食べるのが一番かなあ >>1
納豆は安くて、うまくて(好みはあるが)、健康によいんだから、
売れて当たり前なんだよなあ 691名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:19:29.08ID:p+3S+S0t0
ニワトリ飼って毎朝新鮮卵、納豆豆腐、自家製味噌醤油、
前浜の海で取れた地ものの旬の魚、
ヤギ飼って搾りたてのお乳、自家製チーズ、
日本は貧困国家になるがこの位備えておけば、
まあ悪くはない
納豆大嫌い
人間の食いもんじゃねぇよ
お前らよくウンコ食えるよな
693名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:20:43.14ID:lldmuCGu0
ラー油入れたりわさび入れたりとろろ昆布入れたりキムチ入れたりチリソース入れたり色々してきたけど
今は春雨スープに入れるのがマイブーム
糸引かなくなるし体あったまるし満足感も増す
でも部屋が超絶臭くなる
695名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:21:46.54ID:LaqpyUgZ0
藁の供給に懸念が
696名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:22:26.99ID:p+3S+S0t0
あとはトマトナス大豆ごぼう芋を植えて
林檎蜜柑梨柿栗柚を植える
697名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:22:47.02ID:7Az/ps5d0
上にのってるシートが納豆がくっついて上手く剥がせない時は
シートの端を容器と蓋にはさんでひっぱるとキレイに剥がせるぞ
698名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:22:51.79ID:N+e5hWts0
納豆+発芽玄米ごはん
でダイエット
安いのもさることながら混ぜるだけで食べられるお手軽さが素晴らしい
栄養があってパック空けるだけのお手軽さで米のおかずになるんだから最高だよね
702名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:30:38.21ID:SBQv68fN0
日本のオリジナルは扇子と納豆のみらしい
納豆は偶然の産物だけど
>>697
それよりもオブラートとかで食べられるようにして欲しい 704名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:32:44.07ID:N+e5hWts0
醤油やタレの代わりに刻んだ漬物を納豆に乗っけると
野菜を摂れて減塩もできる
706名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:39:10.79ID:p+3S+S0t0
納豆ご飯をベトナム料理みたいに生春巻きで巻けば
携帯食にもなる
香菜、香油なども入れるんだろうな
久々に温泉でくったわ、美味しくてもう一個もらったよ
710名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:42:12.45ID:p+3S+S0t0
711名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:42:49.67ID:EIwCxiBi0
納豆ってウンチに似ているね
712名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:44:47.48ID:D3P1TBg80
>>11
それを信じてる奴の子供の方がバカの確率高そう 713名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:44:59.46ID:WEbimzlc0
俺が日本に生まれてよかったと思える一番の理由は納豆。
単品でも食うし、納豆ごはん、納豆うどん、納豆そば、納豆チャーハン、納豆カレー、
納豆スパゲッティー、納豆ラーメン、納豆ゴーヤチャンプル
栄養満点なのに何にでもあう納豆、超大好き過ぎ。
714名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:46:00.80ID:AS889cSd0
米と納豆 半熟卵焼きのセットが結局一番うまかったな
1年間糖質制限して米そのものへの欲求はなくなったけど
上記のセットの満足感は忘れられない
定番だけど、ペヤングソース焼きそばに納豆入れると美味いよな
718名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:50:12.83ID:nnpQWLxZ0
炊き立ての熱々のご飯に納豆をかけてそこに牛乳をかけるとこれまた美味い
719名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:50:13.64ID:hKR/Gnpr0
長ねぎとからしと少なめのタレを入れて炊き
たてのご飯と共に海苔で食べるのが美味い
よく噛みしめて味わって食べたくなる
毎日納豆食ったらうんこの量がすごい増えて鬱も治ってびっくり
723名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:55:08.72ID:goOV+JDW0
あんまり需要があると、本体の値段も上がってくるし、
納豆税とか出てきそう。醤油税とか昔あったぐらいだからな
724名無しさん@1周年2017/11/08(水) 15:55:52.92ID:p+3S+S0t0
味噌カレー牛乳ラーメンに納豆入れてみた人いる?
>>723
原料は輸入大豆だからなあ
俺は刻んだ長ネギをたっぷり入れるのが好きなんだが、
下手するとネギのほうが高いくらいなんだよなあ 納豆と卵があれば何とかなる
なんとなく栄養を取れてる気分になれる
自分の家では納豆に白ネギ入れるんだが
ネギ入れた状態でかき混ぜてると、いつの間にか輪っか状のネギが輪投げのように箸にどんどん絡まるんだ
未だに解決してない謎
納豆卵は日本最安のタンパク源かもしれん。豆腐もいいけどあれはさほどじゃないか
>>723
それないやろうな
日本の古来の発酵食品取れ!って
大げさに宣伝しておるし、そんな事になったら
納豆菌のサプリしか売れないであろう 733名無しさん@1周年2017/11/08(水) 16:07:17.01ID:kcUedIu10
>>729
それは輪切りにしてるからだろ
俺はみじん切りにしてるぞ 735名無しさん@1周年2017/11/08(水) 16:08:40.43ID:p+3S+S0t0
麻婆豆腐に納豆入れた人いる?
納豆の匂いは感じなくなる気がする
これにうどん玉も入れちゃうとか
736名無しさん@1周年2017/11/08(水) 16:09:12.02ID:wcmmgxu/0
平成27年県別納豆消費量ワースト10
47位 和歌山 5.9パック
46 高知 7.6
45 徳島 7.6
44 沖縄 7.8
43 大阪 7.9
42 香川 8.1
41 兵庫 9.0
40 島根 9.5
39 三重 9.6
38 愛媛 9.8
地域が西日本に偏在しているが、九州は入っていない。
737名無しさん@1周年2017/11/08(水) 16:09:29.03ID:MUBLtxE50
毎日納豆を食べるようになったら体調が良くなった
>>735
スンドゥブに納豆もあうし
合わない感じは全くないな >>13
お前何者だ!
俺が中学生の時に、あみだした極意をなぜ知ってる!? 741名無しさん@1周年2017/11/08(水) 16:10:46.76ID:38Ghi6X20
>>612
イカとオクラ、パンにも何故か合う納豆。 >>59
こんなにうまいものは他にない。と割とマジで思ってる。 >>742
んじゃ、密造が流行るだけよ
納豆菌は扱いが簡単だから
増産し放題なのである 納豆トーストも美味しいよ
納豆にマヨネーズとケチャップを入れて混ぜて、パンの上にのせてチーズをかけて焼く
ご飯に飽きたら作ってる
もっとうまいものはそりゃいくらでもあるが、
納豆のように、安くて、うまくて、健康に良い、三拍子そろった食い物はなかなかないよね
>>742
味噌、醤油、パン、チーズ、糠漬け、ほとんどの酒類 etc 生きていけなくなるw >>26
血液に作用があるから食っちゃいけないケースもあるけどな 納豆うまいわ。
コスパ最強だよね。
毎日2パックくらい食べてる。
3パックで90円くらいだから、安いわー。
>>745
納豆はトーストともあうよな
ヤバい
よだれが出てきたw 753名無しさん@1周年2017/11/08(水) 16:20:16.17ID:G9ShBl6Y0
おかめ納豆3パック全部食ってるが
食べすぎなんか?
756名無しさん@1周年2017/11/08(水) 16:24:55.45ID:/Vf9H5xH0
関東人以外も食べる様になったのかな
758名無しさん@1周年2017/11/08(水) 16:31:09.84ID:H1RD9H0O0
なんでもありのカオスさがいいw
納豆でダイエットできるとかテレビ番組の特集を真に受けた馬鹿女どもが
山積に置いてあったはずの近所スーパーの納豆を買い占めた時期があって、イラついたわ
食ってダイエットできるわけねーじゃん、馬鹿どもがって思った
761名無しさん@1周年2017/11/08(水) 16:39:28.73ID:Rew4evIf0
もし自分が外人だったら納豆とか絶対食べられなかっただろうなあ
>>758
納豆カレーに納豆ラーメン
納豆大好きの俺でも、初めて聞いた時は
「いや、それはいくらなんでも」
と思ったけどな。
今や何の抵抗も感じないで食ってるw 765名無しさん@1周年2017/11/08(水) 16:42:46.73ID:p+3S+S0t0
伊豆大島でくさやを焼いて納豆ご飯で食べたいな
納豆は中毒性があるから毎日はやめたほうがいい。
医者も4日に一遍で十分役割果たすって言ってたし
いや、納豆の購入量は、年によって東北が茨城を上回ることもあるが、
茨城では、納豆は自宅で作るものなんだぜ
>>769
休耕田いっぱいあるし、これから空き家も増えてくし
みんな大豆畑にしたら良いのに 原因はみんな貧乏になったからだけど
お偉いは納豆がうまいからだと信じてるわな
うまいことはうまいけど
>>768
自作納豆ってのはネットで時折目にするが、結局は「買った方がいい」って結論に落ち着いているのを見る事が多いな。
自作でコスパ最強!って方がおられたら是非ともご教示いただきたいものだ。
保管用のサイロを買う程度の覚悟はあるぞ。 >>226
俺も兵庫だが40年前からスーパーで普通に買えたぞ。但馬の山奥は知らないけどな >>772
スーパーで買ったほうが手軽でうまいよ
俺の田舎は常陸大宮だが、大粒でやわらかくてにおいが強かった
スーパーの極小粒で歯ごたえが残るていどの柔らかさの納豆に慣れた俺には辛かった 775名無しさん@1周年2017/11/08(水) 16:55:14.83ID:dEkbUv3H0
たまに千切りキャベツに納豆混ぜて食べる
777名無しさん@1周年2017/11/08(水) 16:58:33.32ID:0NDMfSWe0
納豆は尻の穴の臭いが無理
>>770
そう思うでしょ?
ところが業者が国産買わないから国産大豆は余り気味らしいよ 779名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:05:15.61ID:Y/XGIWBG0
深酒した後〆に納豆食べてから寝ると二日酔いにならないのは豆知識な
体重80kg超えたんで納豆と豆腐とほうれん草を毎晩食べるようにして
ご飯と油物の主菜の量を減らしたら4ヶ月で68kgになった
リバウンドが怖いからもうやめられない
>>780
食い過ぎるから太るだけ
もののせいじゃない >>780
俺、毎日ほうれん草食ってたら見事に結石になって大変だったぜ
ほうれん草食うの辞めてから10年で、まったく再発しないけど 783名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:08:14.19ID:7Az/ps5d0
納豆もち子供のころよく食べたなー
もちが高カロリーだから最近は食べないが
784名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:09:03.37ID:oLoKl7M60
アルギニンって
いわゆる精力剤というか勃起に効力あるので
有名だけど
大豆に凄く多く含まれてる。
アルギニンの食べ物・食品一覧
http://xn--cckya6fvfsb6040buw3f.xyz/
分離大豆たんぱくとか干し湯葉 乾燥高野豆腐 きな粉 全粒大豆 などに多く含まれてる。
納豆は牛肉並にアルギニンが多い。納豆は精力剤でもあったんだね。
一番多いのが豚ゼラチン。
意外なのがカツオ節。凄く多い。
カツオ節いりのふりかけなんかがお手頃かもね。 残念だが痛風にはあまり良くない
前は納豆1パックにマヨネーズ混ぜてでどんぶり一杯いけたのに
786名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:11:34.23ID:WzZOuZ7m0
スーパーでよく3個パックの買うけどたれも付いてて美味しい
値段も安い。水戸納豆を一番買ってるかな?
788名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:14:30.78ID:VqxWGfR20
あったかいご飯にかけて食べるのが苦手
おひつで冷やしたご飯で食べたい!でも面倒だから食べない
789名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:15:24.05ID:VqxWGfR20
>>782
怖いな
小松菜ならいいのかな
でも味はほうれん草のが好き 納豆は大豆、豆腐も大豆、油揚げも大豆
醤油も大豆、味噌も大豆、枝豆も大豆
大豆は偉大だな
791名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:18:23.97ID:wcmmgxu/0
福岡土人だが昔は家でわら納豆を作ってそれを食っていた、納豆が気持ち悪いとか
感じた事は一度も無いぞ。
>>789
小松菜ならおk
小松菜のほうが安いしね
俺はほうれん草は避けるようになったけど、小松菜は食べてるよ
本当は、俺もほうれん草のほうが味は好みなんだけどね
>>790
大豆は東アジア原産(朝鮮人がいつものごとくウリナラ発祥と言っている)
欧米に大豆が渡ったのは意外と歴史が浅いんだぜ 793名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:20:27.18ID:iMgUkNQ70
粘り強く...
四半世紀前まで関西人が納豆食うとかあり得なかったことなんてみんな忘れている
いつも関西芸人はうどんつゆのように関東人は腐った豆食ってるってディスってたのに
795名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:20:58.62ID:KnpA+n1Z0
納豆喰わない奴は日本人じゃない。
死ねばいい
796名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:21:35.02ID:oLoKl7M60
>>782 >>788
よほど
ほうれん草食べ過ぎでないと結石とかないでしょ。
シュウ酸を多く含む食品をとりすぎない
シュウ酸を多く含む食品には、ホウレンソウ、タケノコ、チョコレート、ココア、紅茶などがあります。これらをとりすぎると結石ができやすくなるので、とりすぎに注意しましょう。ホウレン草はゆでておひたしにすると、シュウ酸を半分程度に減らせます。
シュウ酸の多い食品はカルシウムといっしょにとる
シュウ酸を多く含む食品は、カルシウムと一緒にとるようにしましょう。カルシウムはシュウ酸が腸から吸収されるのを妨げ、尿中へのシュウ酸排泄量増加を防ぐ働きをします。以下のような組み合わせを参考に。
●ホウレンソウにカツオ節やちりめんジャコをかける
●タケノコはワカメと一緒に煮物に
●チョコレートはミルク入りを選ぶか、牛乳と一緒に食べる
●ココアや紅茶はミルク入りで >>796
最近は、こうさんか物質の摂取でも結石予防になるとか 800名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:25:03.82ID:vMl9bhDn0
ナットウキナーゼ最強説
801名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:26:22.35ID:dstluoOh0
生粋の関西人が何かのアクシデントで納豆を食べて
美味しさに驚いて、それから納豆が大好きになったという
エッセイを読んだことがあるが、
関西人の何割かは食わず嫌いなのかもね。
>>796
ガッテンでほうれん草のおひたしはかつお節といっしょに摂るといいってやってたので、
そのとおりにかつお節大目にあえて食ってたけど、見事に結石になったよ ダイエットとかどうでも良いけど、ウンコがどっさりスルスル出るのは間違いない
>>794
テキトーなこと言わんといてくれ
俺(38)は幼少の頃から納豆食うてる関西人や 805名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:33:52.80ID:/O1eQbRG0
醤油を入れず、塩、辛子、ネギ。
付属のタレも入れない。
かき混ぜにくかったら水小さじ半分。
納豆は匂いがだめだったが、醤油の匂いと相性が悪いように思った。
塩気がないと食べにくいから少しだけ塩
タレは余り好きではない(うまみ過多)
ラー油、わさびとかここで知った
今度試すぜ
つゆだく納豆あれ本当すき
前は付属のつゆが少すぎたけど最近はマシになった気がする
刻んだネギを入れると本当に一味違うんだよねえ
ネギの辛さで納豆の甘みが引き立ってさ
ネギなくてもまあまあうまいんだけどね
812名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:39:35.80ID:/O1eQbRG0
あるとき、立食の会合で海苔巻きがあった。鉄火とか、キュウリ巻きとか。
何気なく口に入れたら、くっさいにおいで不意打ちにあった
それで思考回路がとんで会話が中断してしまった
初納豆巻きだった
納豆が悪くはないし食べ物とは思うが
ステルス納豆は、破壊力がある
納豆が苦手って人は、ひきわり納豆にネギと鰹節を混ぜれば、食べられると思うけどな。
普通の納豆より旨み成分が多い。
ひきわりは邪道だわ
納豆巻き作るために買うならわかるけど
815名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:41:52.30ID:KnpA+n1Z0
>>806
俺は地元のおはよう納豆(ヤマダフーズ)だな。
チョメチョメ納豆なんて喰えるかよ >>736
九州人は納豆大好きだよ
スーパーではいつも安価で山盛り陳列されてるし 817名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:46:48.44ID:/O1eQbRG0
>>811
そうそう。
ネギのない納豆はだめだね。
ネギは少しでいい。
大切なのは刻んですぐってこと。
ツンとしないとね。
ネギは辛子よりも必須。
あとは醤油ぬきで、塩がいい。 818名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:48:02.14ID:ctEjs07D0
>>815
自分もあれのタレ無しバージョンを毎回買ってるわ
50円前後で売っててコスパ良し 819名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:49:46.44ID:WzZOuZ7m0
昨日イオンで買って冷蔵庫に入ってる納豆は極小粒納豆っていうのだ
それでも平均寿命で考えれば東北は最下位常連
納豆の消費量は関係ないどころか
納豆食ってりゃ大丈夫で不摂生の繰り返し
そこが落とし穴だな
>>791
食事は香りで頂くので納豆はちょっと...
というお高い視点で納豆ディスったのは近畿人だったわw 823名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:51:59.68ID:7pi3vI840
納豆、バナナ、ヨーグルト。これさえ食ってればでーじょーぶ。
824名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:52:18.79ID:/O1eQbRG0
だめなのは納豆汁。
味噌汁に入れるの。
自分には匂い強すぎ。
たぶん、醤油も味噌も発酵臭。
納豆も発酵臭。
混じるとだめ。
個人的理由とおもうが。
チーズも好きじゃないし発酵ものはね。
ただし、酒を除く。
825名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:52:27.17ID:oLoKl7M60
>>796 >>798
ココア コーヒーに
ミルク必要というので
スーパーいって
クリーミーパウダーMARIM 買ってきた、
>>シュウ酸を多く含む食品には、ホウレンソウ、タケノコ、チョコレート、ココア、紅茶などがあります。これらをとりすぎると結石ができやすくなるので、とりすぎに注意しましょう。ホウレン草はゆでておひたしにすると、シュウ酸を半分程度に減らせます。
シュウ酸の多い食品はカルシウムといっしょにとる
シュウ酸を多く含む食品は、カルシウムと一緒にとるようにしましょう。カルシウムはシュウ酸が腸から吸収されるのを妨げ、尿中へのシュウ酸排泄量増加を防ぐ働きをします。以下のような組み合わせを参考に。
●ホウレンソウにカツオ節やちりめんジャコをかける
●タケノコはワカメと一緒に煮物に
●チョコレートはミルク入りを選ぶか、牛乳と一緒に食べる
●ココアや紅茶はミルク入りで 827名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:54:58.76ID:/O1eQbRG0
>>825
コーヒーじゃなくて紅茶だっちゃ
(なぜか仙台弁) 828名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:55:01.96ID:vMl9bhDn0
加熱したらもったいない。
折角の酵素が失活しちゃう。
829名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:55:59.37ID:Z8iaqR1P0
先祖帰りみたいなもんか、やっぱ日本人はどこまで行っても日本人
830名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:58:25.64ID:ctEjs07D0
831名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:58:56.91ID:ap3ScQpN0
納豆あると
ご飯が進みすぎる
ほんと悪魔の食べ物
832名無しさん@1周年2017/11/08(水) 17:59:56.58ID:ZH3QiR0U0
安いからな
貧乏人の酒の友
最近納豆おにぎり売ってるか
こないだコンビニいったらご飯ののりおにぎり売っててビックリしたわ
834名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:00:29.20ID:/O1eQbRG0
酵素が生きてるといいの?
納豆菌由来だよね?
まあ、加熱は匂いが駄目だからもうしないけど。
あと、夏はゆでて刻んだオクラ入れてもいいね。
ネバネバついでに。
835名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:01:01.77ID:tfrrDeNf0
ここまで出てないグリーンパール納豆最高!@宮城
震災のとき見事に納豆が商品棚から消えて、争奪戦になったくらい東北人は納豆大好き。
スーパーでお一人様1パック限定なのを家族4人で並んで買ったなあ。
朝御飯に納豆ご飯食べると一日のパフォーマンスが違う
個人差あるだろうけど
837名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:01:04.22ID:IgR2p7L80
納豆キナーゼだっけ?
健康食品として中国人が爆買いしてる
838名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:01:09.05ID:l8d2xiUG0
子供の頃から納豆に大根おろし、それにお酢をちょっとってのが出てきて自分でもやってるけど
これって元からある食べ方なのかな
好きなんだけど
俺のカーチャン、納豆が大好物なんだけど、血液をサラサラにする薬を一生飲まなくちゃいけなくて、それ飲んでると納豆食えないというかわいそうなかんじにやってる。
これ見よがしに納豆をカーチャンの目の前で美味い美味い言いながら食ったら悲しそうにされたからあまりやらないようにしている。
840名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:02:12.57ID:Oh0GXblF0
味噌汁に納豆入れて納豆汁にするとまろやかで食べやすくなっていい
ただ納豆菌の発酵が進んで部屋の匂いがやばいくらい臭くなる
841名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:03:31.30ID:ZH3QiR0U0
からしが入ってるおかめ納豆好きなんだが
何で他の納豆にはからし付いてないんだ?
納豆は好きだけど、熱を加えるとにおいが強くなるので苦手
ご飯にかけてさっと食べます
843名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:03:53.45ID:b0Bg1vf+0
>>838
酢は知らんが大根おろしは知っている。
俺は青海苔をしこたま混ぜて食うのが好きだわ。
納豆と同量くらい混ぜて、少しごま油を掛ける。 845名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:04:18.43ID:ZH3QiR0U0
846名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:05:14.47ID:+npaCLEaO
兵庫県民大概すきやのに大阪の知り合い全員嫌うんよな
なんでやろ......
>>839
ナットウキナーゼって血液サラサラ効果があるんじゃなかったっけ?
あと血液をサラサラにするならお酢がいいよ。
普通の酢は飲めないけど、黒酢とかリンゴ酢とか飲料用のもある。 850名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:06:46.42ID:/O1eQbRG0
>>840
自分もやばさを感じたよ
本来の意味のほうのやばさね 851名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:07:41.34ID:kAAybBTw0
筋トレブームのせいで
安いプロテインとしても人気あるのでは
一昔前まで西日本の人等は納豆食べる習慣が無かったわけだから
偉い進歩だなw
854名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:08:10.14ID:ZH3QiR0U0
もやし、豆腐、納豆、鶏卵
コスパ最強食品群
855名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:08:23.60ID:l8d2xiUG0
>>843
いや大根おろしはメジャーだけど酢がポイントなのよ 大粒、中粒、小粒までは美味しく食べられるが
極小粒、ひきわりは流石にアウト
豆粒を噛んで豆の味を十分味わうには小粒よりも大きいのが向いている
>>809
そこのは大粒を買ったが小粒大のまで混ざってて粒の大きさがバラバラ過ぎて微妙だった 857名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:09:41.92ID:Z8iaqR1P0
>>839
クエン酸取り込むようかーちゃんに勧めてみれば?
成分献血で直接体内に取り入れる手法が最強なんだが
薬飲み始めると打てる手も限られてくるんだよな 数年前から納豆が常備食になったな
カレーに乗せたり
揚げ物する時についでに海苔にくるんで揚げたり
包丁で細かくたたいてスパゲティーの上に乗せたり
イカの細切りの刺身と合えたり
そのまま食べたり
しかし、付属のカラシをどうにかしろよ
859名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:10:36.52ID:7k8ojEoE0
本当にDNAレベルで納豆嫌いなのは畿内限定らしいよ
久本雅美は子供のころから納豆食べてるけど親が徳島出身
既出のように九州では納豆文化が定着している
納豆に天カス入れてみろよ
ちょっとサクサクした食感が加わるで
861名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:12:07.07ID:Z8iaqR1P0
>>852
山を隔てりゃ別世界みたいな時代じゃないんだしw 862名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:12:20.19ID:Z97Le0YF0
>>839
ワーファリンでも飲んでるのなら、家族で納豆断ちくらいしてやりなよ
ほんと鬼みたいな息子だね 納豆毎日食ってるけどタレと辛子だけのプレーンな納豆でも
全然飽きが来ないのが凄いわ
864名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:13:12.70ID:JgX/mJn20
>>851
ないだろ
カロリー当たりのタンパク質は大したことない訳で 865名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:13:47.28ID:tfrrDeNf0
息子が今年から京都に住んでけど、近所のスーパーに色んな種類の納豆売っててビックリ。
関西じゃあんまり食べないと思ってたしまして京都じゃ嫌がられるんじゃないかと。
でもちゃんと売ってて良かったと息子も言ってるよ。
866名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:14:03.32ID:EVgMBBbJ0
納豆食う日と食わない日は腹の減り具合が違うよな
食った日は腹減らないわ
他の食い物も関係するけど安いし腹減らなくなるってまじ経済的だわ
納豆チャーハンについての書き込みが予想より少ないんでビックリ
868名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:15:04.64ID:nnpQWLxZ0
ケツ液さらさら オカマが喜ぶ成分だな
869名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:16:29.87ID:Z97Le0YF0
ナットウキナーゼで血液サラサラになるなんてウソだからね
血液サラサラにするだけのナットウキナーゼの量なんて
どんだけ食わなきゃいけないんだって話だよ
>>862
ワーファリンなんて薬があるのか。
>納豆には、ビタミンKが大量に含まれているのに加え、腸内では、納豆菌がビタミンKを作り出します。
>そのため、納豆を食べてしまうと、ビタミンKの働きが活発になり、ワーファリンの作用が著しく低下してしまいます。
納豆を食べるのをやめるより、むしろワーファリンを摂取するのやめたほうがいいんじゃないのか? 871名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:17:53.16ID:MOo12uZc0
外人に納豆食べた事ある?と聞くと、納豆くらい食べるよ!
と何故か弱冠キレ気味に返してくるw
872名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:18:09.22ID:uspP0Lzd0
>>859
関西人は消費量が少ないだけやで
40年以上前からスーパーで売ってたしな
関西の朝はパン食が多い訳さ 873名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:18:47.75ID:iGKx4tno0
納豆作ってます
874名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:18:58.43ID:b0Bg1vf+0
875名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:19:00.66ID:7k8ojEoE0
「臭いの少ない納豆」って「ダイエットコーク」並みに本末転倒だよね(´・ω・`)
876名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:19:49.03ID:Z97Le0YF0
>>870
やめてもいいと思うけど、心筋梗塞か脳梗塞で死ぬと思うので
辞める前に医者に治療いらないって宣言しないとね
まあ死ねればいいけど中途半端に生きたら地獄だよ 878名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:20:22.63ID:/O1eQbRG0
>>870
納豆菌って胃酸で死なないのかね?
それともそこは死んだ納豆菌の酵素が、という意味かな。 879名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:20:39.37ID:ZH3QiR0U0
880名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:20:46.40ID:59uxuBJ80
みんな貧乏になって安い納豆がメインのおかずに
881名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:21:02.90ID:ap3ScQpN0
ネトウヨは発狂するかもしんないけど
キムチと納豆は合うなw
まあ金がなくて牛丼太郎で牛丼食えなくて頼んだんだがw
882名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:21:56.35ID:wfzbfOy80
俺は納豆よりも常陸牛かA5ランク牛を食ってるなw
883名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:22:12.93ID:guMrPygt0
自分が冷蔵庫から出して食べ始めるときは問題ないけど
既に誰かが納豆食べてる状態のところに後から来るとやっぱり臭いな
884名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:22:29.27ID:l8d2xiUG0
>>881
そりゃお前らには合うだろうよ
納豆食うなと思うが 885名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:23:12.14ID:ZH3QiR0U0
>>881
キムチはどこで加工してるか
書いてないから困る
日本産白菜使用と書いてあるだけで
どこでどう作ってるかわからんから怖くて食べない 886名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:23:22.45ID:dWAAsLNO0
今のこの傾向は
実は宇宙と関係ありそう
ぼそ
ネギを切らして食べるラー油と白ゴマ入れてもなかなか旨かったでもネギ最強
888名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:23:30.45ID:1PjSkqHK0
ここ数年あっちこっちで見かけるシュウ酸厨うざいね
ここにもあらわれた
889名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:24:08.41ID:GCE594BN0
納豆や豆腐は味自体も好きだけど、
食べる頻度が高くなる理由はあきらかに値段だね。
納豆は3パック60円、豆腐は30円ぐらいのものを買っている。
80円の納豆や50円の豆腐しかなかったら買わずに我慢する。
890名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:24:11.69ID:EFvfio7V0
寿司や刺身はここ数年で値段が上がったけど
納豆だけは存在はよく知られててもゲテモノ扱いで
海外のヤツらも目をつけてないから相変わらず安くて有り難いわ
それでも海外のセレブだなんたらが
美容のために毎日納豆たべてますとか言ったら
我慢しても必死に食うだろアイツら
891名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:24:26.72ID:v6OepzbJ0
>>880
オレもそう思った
たまに食うとめちゃウマなんだけどな 892名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:24:41.93ID:/O1eQbRG0
>>883
うん。ニンニク料理と同じ。
ただ、体からはあんまり匂わないな。
たべた直後じゃないと。
そこはニンニクと違う。 893名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:25:28.95ID:7k8ojEoE0
藁苞納豆が普通にぶら下がってる水戸駅のキヨスクは圧巻w
納豆と醤油って、物凄く相性がいいってほどでもないと思うんだよなぁ
896名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:27:03.94ID:MOo12uZc0
最近は納豆食えない関西人も減って来てるが
あんな糸引いてるもん食えない、
とか言う関西人見るとザマ見ろと思うw
898名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:27:43.92ID:1PjSkqHK0
やっぱり>>495がいた
これと似た書き込みで必ずセットであらわれるのがシュウ酸厨 899名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:28:05.50ID:56f7lZAT0
お米さえあれば安くて早く食えるからいい
一つ難点を言えば手が濡れてる時にからしとタレの小さいビニールが切り辛い時があるからなんとかしてくれ
900名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:29:19.10ID:/O1eQbRG0
>>895
同意。上に書いたけど、塩(と水少し)がお勧め。
あとネギ。なかったら買ってくる。 そういや、付属のタレが、ビニル袋でなくてプラスチックの容器で押しつぶして入れるタイプのがあったけど、見なくなったな
902名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:30:25.27ID:iGKx4tno0
納豆はな、おはよう納豆、黒石納豆、太子納豆
大館納豆以外認めない。
903名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:30:50.86ID:Z97Le0YF0
>>897
だからワーファリンを医者から出されたのなら
治療いりませんって宣言してやめりゃあいいじゃん
お酢や納豆や玉ねぎで血液サラサラとか訳のわかんないオカルトレベルの
民間健康療法と病人の治療を一緒にする方が間違ってる 納豆食べれる人羨ましい
どうしても匂いと食感で食べることが出来ない
味は好きなんだけど
そういや、震災のときは、
おかめとかが全滅して、
スーパーに九州の納豆が並んでたなあ
自分も血液サラサラにする薬飲んでるけど
納豆NGとか言われなかったよ
>>903
医者の言うことが正しいと思ったら大間違いだよ。
金儲けのために薬を売りたいんだからね。 909名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:34:27.02ID:iaT1RkFC0
>>712
好き嫌いの多い女はそれだけで地雷率高いからなぁ
避けといて正解ではある 910名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:34:30.41ID:Z97Le0YF0
>>908
だったら治療受けんな、病院行くなって話
そして治療受けるな、薬飲むな、医者を信用するなと他人に押し付けんな 911名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:34:40.89ID:/O1eQbRG0
>>904
自分も駄目だったが、安くて栄養あるから
薬とおもってたべてた
自分は醤油が合わないと気づいてましになったな
あと、昔より匂いしないと思うぜ >>878
納豆菌は芽胞を作るから酸とか熱に強い。 >>910
は?選択するのは自由だろ。
自分の脳味噌で判断するんだよ。
世の中にはヤブ医者も大勢いるんだから。 昔と比べると今の納豆はにおいが少ないね
別ににおわなっとうでなくとも
特に、冷蔵庫から出して冷たいうちにかき混ぜて食べるとなおにおわない
915名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:36:55.40ID:Z97Le0YF0
>>913
だから選択は自由だけど、薬飲むなと他人に押し付けんなって言ってる
ほんとうぜえな >>915
別に押し付けてないだろ。お前はバカか? 917名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:39:37.64ID:Z97Le0YF0
>>916
あっそうww
ヤブ医者云々言う前にワーファリンなんて一般的な薬すら
知らなかった自分の浅すぎる知識を恥じなさいね 918名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:39:41.97ID:/O1eQbRG0
>>912
へー。じゃずっと生きたまま腸に行くわけね。
おそるべし納豆菌 >>917
お前、医者の卵かなにか知らんが、お前みたいな性格の人間が医者には多いんだろうな。
だから信用されないんじゃないの? 920名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:41:40.05ID:lOnpt9Z50
韓国が大腸菌に支配されているように日本は納豆菌に支配されないのだろうか?
921名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:41:40.98ID:/O1eQbRG0
か粘っこいのか、ネチネチしているのか、匂うな
いや、なんでもない
922名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:41:49.98ID:Wtz5ulAT0
ローソンの中粒納豆(製造元タカノフーズ)美味すぎ
923名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:42:17.00ID:Z97Le0YF0
>>919
残念、普通の一市民
医者の卵じゃなくても誰だって知ってるよ
本当に馬鹿だね 924名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:43:39.76ID:/O1eQbRG0
ここ見てると銘柄で違うみたいね
奥深い世界だ
粒の大きさは、自分は大きい方が好きだな
豆っぽい
そのぶん高いけど
>>923
あ、そう。お前が「たまたま」知っていた言葉を誰でも知ってると言い張るわけだ。
本当にお前はバカなんだな。 美味くは無いけど、最近のダイエットブームに乗って
消費が増えているようだな
豆系は低カロリー高タンパクの最強
豆腐もいいね
927名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:45:49.26ID:Z97Le0YF0
>>925
そうやってうっすら民間の間違った健康療法で生きてりゃいいんじゃない?
ただ他人に薬飲むなとか言うのやめてね、笑うから 昔は今みたいな一人用のパックじゃなくてもっと大きいサイズでしか売ってなかったよな?形状はよく覚えてないけど30〜35年くらい前
んで大きい器で混ぜてから各自の器へ
我が家では父が混ぜ係だったし友達の家では子供の仕事だったらしい
粒の大きさについては、小粒派が多数派な気がするな
スーパーで売ってるのも極小粒や小粒のものが多い
931名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:46:00.33ID:qljV+2HA0
添加物などで良い商品ばかりじゃないからね。
食べて不健康になる商品は買うな。
>>927
民間療法?バカですか?
納豆や酢を一般の食品だ。 基本お城納豆だがおかめの国産大豆のやつご飯にかけないでそのまま食べるのも美味い
934名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:46:39.45ID:b0Bg1vf+0
いや…ワーファリンくらい俺でも知ってるわ。
935名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:46:53.29ID:jqtschyr0
バファリンしか知らんわ
お前らどのスレでも喧嘩するんだな
937名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:47:16.13ID:Z97Le0YF0
>>932
あんたが進めてる健康法だよ、それが民間療法っての ひきわりばっかだ支店じゃねーよ!
俺は粒が大きいやつがいいんだよ!!
ヒジキとかオカラも欲しいけど
あんま売ってないよな
納豆美味いし安いし最高
でも確かに子供の頃食べてなかったら大人になってからあの見た目や臭いは無理だったろうなw
納豆好きなんだから、感情的にならず、粘り強く行こうぜ
944名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:49:47.21ID:/O1eQbRG0
>>928
なるほど。タレすきなひとはそうかもね。
>>929
そうそう。昔は家族で1パックだった。
いつのまにか一人分になったね。
資源の無駄かもね 945名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:49:54.86ID:KnpA+n1Z0
>>902
ヤマダフーズはひきわり納豆発祥地の秋田県の企業だが、大館の納豆は認めない。
県北の恥晒しは砂糖を大量かけて喰ってろ。 >>937
健康法でも何でもない。これこそ一般常識だろ。
ワーファリンなんて医療関係者かそれに関わった患者や家族しか知らんわ。 >>267
あるよ
ttp://www.takanofoods.co.jp/products/detail.php?id=43 949名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:52:15.98ID:Z97Le0YF0
>>946
で、納豆やお酢で病気が治るの?そうじゃないじゃん
薬飲んでる人にはそれなりの理由があるんだよ
自分は今までお世話になったことないけどな おかめ納豆のタレって「うまかたれ」って九州弁なんだけどあれ九州限定?
納豆の良さは食物繊維
カルシウムは吸収の促進効果だけだしタンパク質は大豆が必須アミノ酸揃えてないし量がそんなにないから
特にダイエットになんかならないからお前ら買うなよ。無くなると困るから
953名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:53:24.21ID:/O1eQbRG0
>>949
納豆やお酢には血液をサラサラにする効果があるのは常識だよ。
それについて異論をいうほうが頭おかしい。 955名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:54:41.46ID:/O1eQbRG0
>>951
栄養満点で安くすんでいうことなしだね! 956名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:54:58.08ID:kaEa7ihh0
ボルトとセットで
>>943
苦味ってどういう事だろあんまピンとこない
耳かき一杯くらいちょっとだけ砂糖足すと粘りが強くなって良い
元々甘い目のタレが好きなせいもあるけど 958名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:56:02.89ID:Z97Le0YF0
>>954
だからそれを病人に適応すんなって話、ほんとバカな民間の知恵だね ちなみに「ワーファリン」のグーグル検索結果
About 243,000 results
こんな少ない検索数の単語を一般化するバカは本当に恥ずかしいね
960名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:57:40.86ID:g/N2Z3Ea0
何千というレシピがあっても結局ホッとするのはこういう食べ物なんだよな
>>957
タレもカラシも入れずに納豆だけで食うと苦味はあるよ
普通は苦味を抑えるためにタレ入れるんだけど ワラに包まれてる納豆が一番好きだった。
昔は大粒派だったけど、今は小粒派。
タレとカラシいらない。毎回捨てるの大変だし無駄。
あの臭いさえ無ければなあ。
味は嫌いじゃ無いんで、もう、本当、臭いだけ何とかして欲しい。
>>929
今でもよーくみると納豆のでかいの売っている
漬物コーナーの上の棚に 30年の人生で一度も納豆を口にしたことがない。
臭いだけで無理。でも食べてみたい。どうすればいい?
味噌も醤油も高いのあって、うちは結構高いのだけど、
高い納豆というのは見たことないんだよな
まあ、相対的に日持ちしないし、高くて売れなくて廃棄じゃおいしくないもんな
美味しくは無いけど
一日どっかで喰うようにはしているね
卵納豆ご飯
あとヨーグルトも
ビフィズス菌
969名無しさん@1周年2017/11/08(水) 18:59:27.99ID:2Ib2q6It0
>>966
におわなっとうに刻んだネギを入れて食え
それでダメなら難しい 976名無しさん@1周年2017/11/08(水) 19:01:44.86ID:2Ib2q6It0
>>969
いや、売ってないな
フタの中にタレ仕込んでるやつと間違えた >>957
昔の納豆菌のは、そーゆう苦味と臭いがある
古くなって粘りが出にくくなった納豆とかでも
そーゆう味になる 979名無しさん@1周年2017/11/08(水) 19:03:15.89ID:g/N2Z3Ea0
ふな寿司食えんなら納豆なんて余裕だろ
と思ったが関西人がみんな食うわけでもないな
>>961
それだと苦味だけなんだよね 大豆の質があまり良くないからコクがまるでない
市販のはやっぱりタレかけないと食ってる意味がない感じがする 981名無しさん@1周年2017/11/08(水) 19:03:52.52ID:l8d2xiUG0
臭いが気になるって人は大根おろし+お酢ちょっぴりを試してくれ!
ほんとに美味しいから!!!!
982名無しさん@1周年2017/11/08(水) 19:04:09.13ID:CZmDEzM90
国産中粒が一番好きだな
ほんと金がないんだよ
卵、納豆あたりは低価格でも健康を維持できるいい食品だとしみじみ思う
>>981
TVで半年ばかり前にやっていたけど
粘りが強くなるので余慶に酸味を感じる
豆腐にかけて食べるならありかもしれんが
個人的に納豆と豆腐は、そのままじゃ相性がわるい 最近はつけおきタイプの洗剤がでたから残りのパックの処理が楽
>>985
臭いもいや、酸味もいやって言われたら「もう食うなよ」としか言いようがないな >>986
水道でびゃーっと洗い流すと瞬時にヌメリとれてキレイになる >>961
>>978
あータレなしだと確かにそういう味するね
古い納豆は苦味が強くなるの何でだろう菌の味?
薬味としてネギ入れるの旨いけど旨いからって調子に乗って入れすぎると水っぽくなるし粘りがなくなる調整が難しい 990名無しさん@1周年2017/11/08(水) 19:11:05.66ID:fCewEs8Z0
牛丼屋で横に座って臭い納豆の定食食いやがったら殺意覚えるで。ほんま。
>>990
個人的に店内にカレーのにおいが充満しているよりはマシ 992名無しさん@1周年2017/11/08(水) 19:12:56.62ID:HmNAXyb80
尿路結石ができるのはシュウ酸の摂り過ぎというより肉の食い過ぎが原因よ
肉の食い過ぎで血液が酸性に傾き、それを中和する為に骨からカルシウムが流れ出る
そのカルシウムがシュウ酸と結合して石になる
予防するには肉を減らすことと、ホウレンソウと一緒にカルシウムの多い食品を食べること
そうすればシュウ酸が体内に吸収される前にカルシウムと結合して体内には吸収されなくなる
993名無しさん@1周年2017/11/08(水) 19:14:02.83ID:CmQBeIzo0
納豆ともやしでかろうじて生きてる俺
996名無しさん@1周年2017/11/08(水) 19:14:29.63ID:qljV+2HA0
>>993
ある意味健康的なんだよなあ
鶏のムネ肉も食っとけ 納豆くさいかなあ?喫煙している連中に比べたら
可愛いもんだと思うけどね
副流煙だけは殺意が沸くね
健康じゃないから
999名無しさん@1周年2017/11/08(水) 19:15:05.04ID:l8d2xiUG0
>>990
なんか言って来いよ口だけ威勢のいい西の糞ムシ
血尿出るまでボコってやるからよw >>989
アンモニアが苦味の主成分
納豆菌も種類があって、最近の納豆菌は臭くない納豆菌の種類が使われてる 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 29分 50秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php