X



【たべもの】納豆の消費量が過去最高。業界は粘り強く魅力発信

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/11/08(水) 09:46:45.65ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000004-ibaraki-l08

納豆の人気が高まり、2017年の消費額は過去最高を記録した16年をさらに上回る勢いとなっている。
安くて栄養豊富な点が節約志向にマッチし、最近は高めの商品も健康重視の女性らに売れている。
地域や世代間で消費に差があり、消費額が昨年最多だった水戸市や業界関係者は粘り強く魅力を
発信している。

全国納豆協同組合連合会(東京)によると、業務用を含む16年の消費額は推計で2184億円。
11年比で26%増え、以前のピークの04年を超えた。タンパク質やカルシウムが多く、価格は手頃。
保存も簡単で「消費者ニーズにぴったり」(同連合会)なため、高齢の単身世帯などでよく売れている。

総務省の家計調査では、16年の1世帯(2人以上)当たりの納豆消費額は前年比5%増の3835円。
17年1〜9月も前年同期を2・5%上回っている。

食品スーパー向け商品や土産品を中心に約20種類を製造する納豆メーカーのだるま食品(水戸市)は、
特にスーパー向けの販売を伸ばしている。同社産納豆の原料は全て国産大豆。高野正巳社長は
「少し高くても、消費者はこだわりの商品を手にする傾向が出始めている」と、さらなる消費拡大に
期待を込める。

舟納豆で知られる丸真食品(常陸大宮市)も、前年に比べ、売り上げが10%増と好調だ。小堀進専務は
「かつての輸入原料による価格競争が落ち着きつつあり、市場での国産大豆の比率が高まっている。
このため、商品単価も上がっており、消費額の増加に影響しているのではないか」と分析した。

都道府県庁所在地別の16年の1世帯当たり消費額は水戸市が最多の5563円で、全国1位を奪還した。
盛岡市の5562円、福島市の5388円と続く。最少の和歌山市(1766円)など関西は伝統的に少ないが、
5年前に比べ大阪市などで消費は上向きだ。

「納豆の本場」として、水戸市や県、製造業者でつくる団体などは消費拡大を促す催しを展開。
街頭イベントや市民講座、納豆早食い大会の開催などでPRに努めている。

連合会の調べでは、若者の間でも食べる頻度が増えつつあるが、消費額は中高年に比べてまだ少ない。
担当者は「小さい頃に食べれば大人になっても習慣になる。学校給食で出して親しんでほしい」と話している。

★納豆消費の地域差
全国納豆協同組合連合会の6月の調査では、週1回以上納豆を食べる人の割合は東北の75・6%に対し、
近畿は48・8%、中四国は47・3%だった。東日本沿岸では冬の休漁時の重要な備蓄食だったが、
そうした伝統のない西日本ではにおいやネバネバした食感への苦手意識があるようだ。
年代別では50代以上の64・7%に対し、20代は55・8%。全体として男性の割合は女性より低い。
以前より食べる頻度が増えた人の割合は20代が最高で、地域別では中部、関東の順で高かった。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:48:10.26ID:p4FAroHW0
食べなくなったなー
ちょっとめんどくさいでしょ?かき混ぜるの
キムチの団結力に負けちゃう。日本はバカ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:48:16.50ID:03TDWnzV0
肉だけで必要なタンパク質摂るのは難しいから、豆腐と合わせて毎日食べてるよ
毎日食べても全く飽きることが無いというのは、よく考えると凄いことだな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:49:35.18ID:kH80/r3J0
そりゃそうだろ不景気で
安いオカズが最早もやしと納豆しかないからなー
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:49:46.38ID:S6zaAkkZ0
安くて高蛋白で健康的なんて
こんな貧乏人の味方なかなか無いよな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:49:53.28ID:h9YexFsS0
認知予防にいいってさんざんテレビでやりだしたからな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:49:57.13ID:xSHL2X5T0
毎日食ってる。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:50:12.33ID:0tnHBPqM0
>>237 そういう糸は無かった(´・ω・`)
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:50:16.52ID:F0PX2jdK0
1パック80gくらいのやつがあってもいいと思うんだけどな
1食50g弱じゃ少ない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:50:24.35ID:+bKojQP00
安くて栄養価が高い。

つまりは国民が貧しくなったからこそかもな。
肉や外食が減って、納豆になった。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:50:43.51ID:7FNctm6q0
朝納豆ご飯ならおかず要らないと言うのも有難い梅干しだけで十分
今考えたらそれが目的で始めたのかな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:50:49.82ID:J+fTaBmc0
>>245
納豆を毎日食べると、不死身になるらしいな
死にたくないやつは食えよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:51:01.16ID:KEqreSxR0
納豆は夜に食べると良いらしいが、夜に米を食わないから厚揚げに納豆かけて食ってる。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:51:20.05ID:0tnHBPqM0
朝は納豆だけでOK
昼まで持つ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:51:40.81ID:e7jstY6V0
身長が低くなるよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:52:08.86ID:0tnHBPqM0
臭いいう奴
しっかりうがいしろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:53:30.83ID:Hkj53tP/0
>>245 >>282
納豆で効果が高いのは、消化器系と血液関係

万能ではないわw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:54:22.62ID:cz2vNzVi0
https://i.imgur.com/UXOSkiH.jpg
https://i.imgur.com/tfsmK7W.jpg
https://i.imgur.com/C7I9F0w.jpg
https://i.imgur.com/tFCYwxc.jpg
https://i.imgur.com/fSSvPxC.jpg
https://i.imgur.com/ftWEmrk.jpg
https://i.imgur.com/0o3GwOU.jpg
https://i.imgur.com/c9NF2G0.jpg
https://i.imgur.com/Qq0n7m8.jpg
https://i.imgur.com/Iz3NHC6.jpg
https://i.imgur.com/OlOv5sO.jpg
https://i.imgur.com/x5BUbyZ.jpg
https://i.imgur.com/N9EhGKc.jpg
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:54:57.03ID:AD6GuRvw0
今の納豆はマイルドになって本当に美味しいね
昔ながらの匂いのきつい納豆は少なくなった

昔の納豆は醤油だけだと塩からすぎて
あまりおいしくなかったけど
だからこそ
納豆に砂糖っていう組み合わせがあったのかも
最近のは砂糖入れなくても全然気にならないよね(´・ω・`)
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:55:41.64ID:+/vK6PxS0
近所のスーパーにだしかけ納豆というのがあるが名称がなんとなくすっきりせん
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:55:42.36ID:QBF9Vy5l0
>>1
消費量ではなく、消費額だろ。
ソースの記事内にスレタイの消費量の文字は一切無いぞ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:56:00.78ID:18vf8IKx0
アベノミクスの成果だな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:56:03.02ID:0tnHBPqM0
肉よりたんぱくの質が悪いから多めに食べないと阿寒
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:56:56.94ID:IFRoEfwH0
>>260
良いね〜
酒飲みたくなるw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:57:17.12ID:KJxH0GcW0
納豆は小粒こそ至高
大きいの好きじゃない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:57:17.47ID:/a7G6NW60
納豆食わないと関西人みたいになるぞって言えば大概の子供は食う
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:58:53.13ID:wz7xi3lo0
関西の人以外でも醤油や味噌など作ってる所は納豆食べないみたいね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:58:57.97ID:jiR7EFJh0
納豆が健康にいいからって豆ばかり食べるなよ
納豆と豆腐だけ食ってたら大変なことになるぞ
確かセレン?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:59:10.38ID:cEGYiCZY0
納豆は好きじゃないけど健康のため平日は毎日食べてる
これだけ食べてれば普通は味になれるはずなんだけど
納豆だけはいまだに苦手だ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:59:29.30ID:k1JMGSy60
卵掛けご飯食べてるわ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:59:50.09ID:dAvksPo/0
俺は夕食によく3パック一気食いする
白ネギ1本、チューブからし7cm、ノリ全形1枚、大量の醤油を入れる
納豆の臭いがかなり薄まってうまい
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 10:59:55.60ID:hk1dnv4R0
貧乏人です
タマゴごはん、納豆ご飯、カレーのループです
(青梗菜や小松菜の野菜炒めも食うけどね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:00:15.04ID:sf5xsDbM0
あんなに貶していた近畿でも週1で食ってる人間が半数もいるのかよ
関東人だが月1食うか食わないかだから驚くわ、それだけ日本が貧しくなってきてんだろな
まーよ、うどんとか蕎麦に納豆ぶち込むのは美味いよな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:01:06.91ID:cEGYiCZY0
>>304
私はいつも20グラム4つ入りを買ってる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:02:08.12ID:UXUfXHWk0
俺、昔からベジタリアンってこともあって、毎日食べても飽きない納豆は助かるわ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:03:42.42ID:AD6GuRvw0
オマエラ納豆好きは
Amazonで納豆菌買ってみたらどうよ?
納豆菌3cで800円だぞ
それで納豆が30s作れるらしい(´・ω・`)
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:03:58.32ID:J9PEHEyE0
>>320
安い食品だから勝手にそう思ってるだけ
金が無いから納豆食ってるなんてやつあったことないわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:04:12.73ID:sf5xsDbM0
>>320
>>1に書いてあんでしょ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:04:34.71ID:0WAEeIyp0
血流の検査して血液ドロドロやったんが
一日2パック納豆食べてたら血液サラサラになったわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:04:36.17ID:iiiTDe180
納豆巻きは好きだけど
ごはんにf納豆は苦手だった

原因がわかった
温かいものの上に載せると臭いがきつくなるからだ

だから今は納豆をそのまま食べるようにしている
おいしい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:05:49.13ID:PWw3sJdM0
結構書いてる人いるけど
確かにそのままの方がおいしいね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:05:57.74ID:EPrJAYi+0
大根おろしとネギ、めかぶかオクラを混ぜたのが至高
浅漬けの微塵切り、釜揚げシラスもたっぷり乗っける
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:06:32.75ID:v+z0wr5z0
納豆をぐちゃぐちゃにかき混ぜる奴は素人
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:06:57.58ID:qSgfGOG/0
納豆ご飯と漬物と味噌汁
日本人で良かったと唯一思える瞬間
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:07:25.36ID:Yi1nS8bR0
辛子使わない
いつも捨てるもったいない
あれいらんわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:08:04.81ID:zSQxOJ8t0
納豆1パックは小腹に丁度いい感じだからウケてんじゃないの
ごはんにぶっかけて食うのはオレはイヤだけど
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:08:16.88ID:dAvksPo/0
納豆に含まれてない栄養素はビタミンA,C,Dだけ
AとCはネギで補う あとイワシ食えばDはOK
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:09:51.07ID:RySVGkVO0
生たまごと納豆を泡立つくらい混ぜるの人オエーてなる
なるべく人の納豆は見ない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:10:44.89ID:MZvjBuAp0
納豆作りは成功したことがない
味が微妙だったり綺麗なカビのコロニーが出来たりする
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:11:13.06ID:KVt71DfD0
納豆って言うほどご飯に合うか?
そのまま食った方がうまいんだが
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:11:41.81ID:06XZ+oyt0
ご飯に納豆をかけて食べると、食後の血糖値の上昇がかなり抑えられる。
玉子かけご飯でもいいんだけど、栄養を考えて、納豆ご飯推奨
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:11:50.02ID:+8yzLUdQ0
関西人は納豆嫌いなんだっけ?粉物ばかり食べてるから
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:11:59.77ID:zhi0JxGa0
生の白身はハゲ促進効果があるので避けるようにした。だから黄身半熟の目玉焼きと納豆で食べる
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:12:29.36ID:MM7MTSah0
ヨーグルト容器くらいの大きさでタレと辛子ないのが欲しいわ
いちいち小分けでゴミが増えてしょうがない
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:12:54.85ID:tZZ6D0a1O
>>297
昔より甘味が増した気がするね!
付属の辛しやダシをかけるのもあるけどね!
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:13:36.80ID:CZPR1EzJ0
小さい頃から納豆はご飯にかけて食べるものだと思っていたので、
納豆をそのまま食べる人を初めて見たときすんごいビックリした。
こんなやつがいるのかと。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:13:49.81ID:VdGoax4f0
納豆ご飯いいよな
その日の気分で薬味や卵を添えたり
それだけで食事になるのがいい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:14:19.78ID:yJ1fsFXy0
安い納豆は大体北米産か中国産
ちょい高めの国産がやっぱりおいしいな
日本の農家応援するためにも
必ず国産買うようにしてる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:15:12.22ID:QF6zf3VG0
>>355
OKストア行けば、国産の納豆3パックが100円以下で手に入るから助かるわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:16:05.79ID:C3le1Tue0
>>220
納豆に含まれる食物繊維なんて微々たるもんでそれだけじゃ太りにくくなんてならんぞ
納豆食べれば放射能に耐えれるとかキチガイすぎひん?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:16:21.68ID:MZvjBuAp0
毎日ご飯、納豆、味噌汁、豆腐、魚、お漬物みたいなメニューでいいんだが
現代人はわがままなもので飽きたと言われる
仕方なく毎日違うものを作ります
0362usa
垢版 |
2017/11/08(水) 11:16:27.87ID:S+NXV9M50
納豆はほぼほぼ毎日食べてるが
ガキの頃に給食で出た納豆のタレが一番美味かっただよな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:17:44.61ID:h8K3wtal0
>>360
1パック3グラムが多いか少ないかで分かれるな
副菜なら十分だと思う
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:17:44.66ID:zhi0JxGa0
お茶漬けにも入れてる。焼きたてパリパリの鮭に梅干、納豆、あればキュウリや大根のぬか漬けをスライスしたものを
ご飯に乗せて永谷園のお茶漬けの元、お湯をかけて完成
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/08(水) 11:18:46.45ID:C3le1Tue0
バカ「納豆はダイエット食品!」
俺「納豆は牛赤身の2倍も脂質があるんだが?」

バカ「納豆は食物繊維が豊富だから太りにくくなる!」
俺「納豆の食物繊維なんて1パックで一日に推奨されてる食物繊維の1/20しかとれないんだが?」

バカ「納豆はカロリー低いから太らない!」
俺「白米に納豆かけるだけでカロリー1.5倍になるんだが?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況