X



【JR東海】在来線運転席にタブレット、無線やりとり減へ…運転士の手袋もタブレット対応用に切り替える 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/09(木) 06:59:05.63ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKC862X6KC8OIPE022.html

 JR東海は、来年3月末までに全ての在来線の運転席にタブレット端末を配備する。到着ホームの変更時などに運転指令と運転士の間の無線のやりとりを減らし、文字情報で確実に伝えられるという。

 到着ホームや発車時刻を変更する場合、現在は運転指令が無線で指示を出し、運転士は内容をメモして復唱する。タブレット導入後、運転指令の指示は画面に表示され、受信音が鳴る。運転士は駅で停車後に内容を確認し、無線で復唱する運用になる。無線での指示やメモの時間が減らせるほか、運転指令は複数の運転士に一斉に指示を出せるようになる。

 このほか、タブレット端末のGPS機能を活用し、速度規制区間に近づくと画面表示と音で運転士に知らせる。津波発生時には避難ルートも表示する。

 11月28日に中央線、身延線、御殿場線で使用を始め、2018年3月末までに全12線区で938台を導入する。投資額は約7億円。運転士の手袋は、タブレット端末の画面に反応するものに取り換える。(吉野慶祐)

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171108004656_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171108004654_comm.jpg
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:15:37.03ID:d9EkM5Er0
>>1
よそ見運転増やしてどーすんだ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:17:22.46ID:sz5Pmg8p0
>>1
ながら運転禁止!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:19:30.31ID:rzPRn6q40
>>11
AIは人の能力を増幅するマシーンであるべき
アイアンマンのジャービスみたいな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:20:38.29ID:rzPRn6q40
運転職ならサポートAIはスピーカーだろ
ダセー情シスだな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:23:33.55ID:rzPRn6q40
うちのwindowタブレットすぐに固まるで
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:26:24.45ID:xflHYBcs0
>>19
あるべきって言っても
そのあるべき論の遙か先まで到達することが確実視されてる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:27:23.59ID:3kV3PM0P0
>>5
そう言う活用も当然するだろうな。故障対応とか車内トラブル時に。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:32:19.51ID:THO5beXlO
タブレット見てたら不注意運転じゃん
事故増えそう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:34:56.55ID:1As4F8vG0
でもタブレットつかってタブレット閉塞できるな
NFCで2台タッチするとか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:36:54.23ID:LXZYjjON0
>>22
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:37:04.67ID:n1hLru170
列車のタブレットって、衝突しないように手渡しする輪っかみたいなやつじゃないのか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:37:33.47ID:35wPm1up0
うちの田舎ではやり取りしてたなぁ。もうなくなったんだろうか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:37:38.81ID:LXZYjjON0
>>32
単線じゃねーし
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:38:33.97ID:THO5beXlO
>>30
タブレット見ながら運転してるのかお前
人殺す前に免許返納しろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:40:49.00ID:THO5beXlO
>>12
じゃあこのタブレットも無線機型の箱に嵌め込んで使うのかな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:41:03.52ID:Y0sdWZFI0
>>35
アホか、ナビすらロクに見れないような運転きてるのかって言ってるんだよ。
今は固定ナビ、スマホナビ、タブレットナビだってあるだろう? 本物のペーパーか無免だな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:41:48.71ID:w6Wt35jR0
通過駅とか自動でアームが出て輪っか引っ掛けて、棒に入れてたけどね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:45:36.66ID:y9l6fc9V0
「停止線オーバーしました。記録の抹消には手数料を振り込んでください。」
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:45:37.65ID:THO5beXlO
>>37
運転中にナビを見るのは違法だぞ
あれは道端に一旦停車してから見るという建前
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:49:31.42ID:2pQbE+p50
タブレットって、マジこっちかよ!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:49:57.15ID:7KQZdAnG0
>>44
まぁ落ち着け
タブレット見んのも壁に貼られた時刻表見るのも実際には変わらん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:54:06.74ID:jn0f1Nmi0
電波届くのか?
飯田線とか、紀勢本線とか、名松線とか、
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:55:02.43ID:4CJFuPeU0
「タブレット対応の手袋」を商品化して売り出しそうww
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 07:56:06.77ID:Vn41dx+f0
あのタブレットしか思い付かない人は鉄分多い人
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 08:18:42.46ID:+5Q5EON10
運転中にタブレットで遊んでると通報する乗客が必ず出る
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 08:25:07.69ID:5cQbigcf0
ごめん、安全意識向上の気構えの為にあの玉運転席に持ち込むのかな、とか思っちまった……
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 08:29:55.98ID:UJE8I48Q0
あれ?運転手も車掌もスマフォの利用禁止だよね。
ドウヤッテ、遊んでるか仕事してるか区別できるんだろうね。

文字情報って、事故増やす原因なんだけどwww
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 08:45:14.65ID:5bG69L+A0
>>60
"運転士は駅で停車後に内容を確認し、無線で復唱する運用になる" だから普通に業務と理解出来るかと
それでも誤解して苦情上がるならタブレットのデザイン変えるなり、そういう作業あると運転席背ガラスに表示するなりするだろうし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 08:51:21.36ID:KBTIKiUU0
>>54
俺も昔のいなかの単線運転を思いついた
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 08:52:18.61ID:V0cGBX240
>>60
「業務用」「運行情報取得のため運転士がタブレットを操作することがあります」
ってステッカーを張るだけでいいやん。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 08:56:56.98ID:uD5kicbT0
鉄オタはこういうの嫌いそう
昔ながらのアナログ好むだろあいつら
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 09:13:11.73ID:/Dy96xRs0
でっかい輪っかに皮バックついてて真鍮円が入ってないと
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 09:44:06.47ID:GmvqfWs00
間違えて送信してドッカーン
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 09:50:01.45ID:jdg6m9kP0
>>2
ほんまそれ(´・ω・`)
鉄の世界でタブレットと言えば第一義的にはそれだし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 09:52:36.83ID:XWj4B1hz0
質問

電車にドライブレコーダーってついてないの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 09:54:03.56ID:GMHv2I6K0
>>68
それはただ自分の少年時代が好きなヤツじゃないの?
移動閉塞とか自動運転とかすげー楽しみだけど
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 09:54:32.27ID:F5uiO+Af0
どう考えても無線のほうがいい
運転士もそっちの方がいいだろう
指令もパタパタPC叩いて送信するより早いだろ
そんなことより ちゃんと指令出すようにしろ
相互乗り入れでダイヤ無茶苦茶になっとるだろうが
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 09:55:59.13ID:fJwGRIsT0
走行中に注視してオーバーラン多発の予感
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:01:07.05ID:qKkjeMVM0
通票 ヨンカク!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:02:08.77ID:KjlebUxI0
もっと鉄オタが嫌がることやれよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:05:23.18ID:obHWc/n+0
東日本の乗務員はiPad持たされてんだっけ
東海はどうすんのかな?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:07:15.29ID:2xJBSbjU0
横着な運転士が相手は人じゃないしタブレット未読で事故発生
あると思います
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:07:43.56ID:82D2oep+0
コレで運転中に堂々と
ツーつべ見たり
ラインもデキルね!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:13:44.12ID:2xJBSbjU0
ピコン♪ピコン♪

板尾運転士「うるせーな。点呼で聞いた工事区間の徐行だろ。片手でタップ」

対向列車が脱線横転していることを板尾はあの世から知ることになる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:25:29.95ID:pnRzDC9n0
>>2
それだろ、昔に戻すんだと思った
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:32:53.27ID:2xJBSbjU0
こういう発想は乗客の安全より経費節減しか興味ないからだろうな
事故発生したら発案者は無罪、運転士はトカゲのしっぽ切り
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:32:56.65ID:m/bEeaIM0
視認性は?
直射日光に当たると、かえって見づらいんじゃね?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 10:48:13.60ID:OErPdSIUO
そのうち運転席に足置いてタブレットを弄りながら運転している運転士の姿が激写されー
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:23:00.44ID:q7A0Rb9m0
>>1
7億÷938台

1000台としても、一台あたり70万円
お高いタブレットですね

オリジナルOS作るんですか?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:06:28.49ID:GAk5QX/y0
>>100
オリジナル業務ソフトの開発費を知らんのか。ゼロから構築すればそれくらいかかる。
0103糞JR東海被害者の会
垢版 |
2017/11/09(木) 12:23:39.51ID:H+A4oMxS0
糞JR東海、ワロタw

在来線今朝も2分遅れてるのに、始発からな。

列車遅れの放送すらやらないだろ!

この後に及んで、運転席?にタブレット配備?配置ダァ〜?

はやくも、損害金回収の布石?
在来線も値上げするだな?糞JR東海。

今ですらまともに在来線運行やらないくせに、タブレット入れても、変わらんわ


オーバーランして、事故だな。

文句あるか?糞JR東海。
本当のこと書かれて文句あるか?

ヴァカ 葛西
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:29:21.43ID:t4F6iSwAO
>>79
全部じゃないけど少しずつ付いてきてる
主にグモったときの現場検証の簡略化や突き落とし等の事件性の検討に使う
鉄道会社にとっても検証が早く終わればその分早く運転再開できるメリットがある
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:31:38.75ID:aspVBhhE0
GAME OVER
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:35:47.14ID:H+A4oMxS0
>>104
糞JR東海はそんな事しないわ〜

15年も在来線通勤で、使ってよくわかった。

荷物に金はかけない。

だろうが!糞JR東海。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:37:58.47ID:JFqgk4lJ0
>>12
タブレット閉塞て使ってたアルミの輪っかを、タブレット端末につけておけばいいんじゃね?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:38:03.79ID:paBY1o5+0
そしてクレーマーが乗務員が勤務中にタブレット使ってる!と通報祭りになって炎上
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:38:52.72ID:2xJBSbjU0
股尾運転士が増えるね!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:51:34.40ID:UpsSRfnl0
GPSか、速度超過したら即バレだな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 12:58:26.45ID:lF5At5tb0
運転操作もタブレットでできるようにしよう
フリーズしたら自動停止
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:04:29.75ID:b4DbINU1O
鉄道で使っている鉄の輪の形をしたタブレット端末にすれば(笑)
運転士が運転中にタブレット端末を使用しているように見えないようにするとか。
組合が強かった時代の東武鉄道の車両のように、運転席背後の窓を無くして、中が見えないようにするとか。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 13:05:01.94ID:xiVL4J/e0
貨物でやってたな。
あれはスマホくらいの画面だったが、こちらはタブレットか

運転席でスマホいじってるって通報あるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況