X



【日本史】「鎌倉」でなく「北条時代」が区切り 時代区分に新提案 明治以前を「古墳→大和→山城→北条→足利→織豊→徳川」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/09(木) 19:59:04.10ID:CAP_USER9
時代区分(古墳から明治以前)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171108004256_comm.jpg

■時代区分を見直す中世史家 保立道久・東京大学名誉教授

 歴史には時代区分がある。だが、日本史で一般的に使われる「平安」も「鎌倉」も「室町」も問題だと指摘し、新たな区分を提案する歴史家が現れた。名付けを見直し、区切る事件を変える。歴史の大きな流れが理解しやすくなるというのだ。明治以前を「古墳→大和(やまと)→山城(やましろ)→北条→足利→織豊(しょくほう)→徳川」にすべきだ、というそのわけは。

 ――時代区分を変える必要などあるのでしょうか。

 「時代区分は、歴史を少しでも分かりやすくするための印です。学界も習慣的に使っていますが、社会への影響が大きく、もっと深く考えるべきだと思いました」

 「ヨーロッパや中国などの外国は、王朝交代で時代を区切ります。日本の天皇は『万世一系』ですから難しいのですが、前近代の政治の中心は王権です。王権の変化で区切るほかありません」

 ――では、最初の王権はいつできたのでしょうか。

 「3世紀初頭、邪馬台国の卑弥呼の時代と考えます。その頃、前方後円墳の原型といえる古墳が纒向(まきむく)(奈良県桜井市)に営まれ始めた。そこで従来3世紀末か4世紀初めとされる古墳時代の開始を、邪馬台国の成立時とします」

 「前方後円墳は、つぼを横倒しにして半分埋めた形なんです。後円部に埋葬された人の魂が、つぼのくびである前方部を抜けて天に飛翔(ひしょう)します。こういう神話を信じた人たちが邪馬台国をつくった。古墳時代は神話時代です。ただ、その神話は天皇家のものとは限りません」

 ――古墳時代の次は大和時代となっていますが、どこで区切るのでしょうか。

 「大王の血筋が確定して後の天… 残り:2408文字/全文:3097文字

配信2017年11月9日03時17分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.asahi.com/articles/ASKB05T40KB0ULZU015.html

★1が立った時間 2017/11/09(木) 10:39:36.22
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510211247/
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:42:08.49ID:bdTa4KDX0
卑弥呼の墓は 其死有棺無槨封土作冢

纏向は有槨墓なんだな 残念でしたさようなら

宇佐神宮のマウンドがそれなんだよな 
今でも神殿自体が古墳の上に立っている
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:42:12.20ID:pfd+mCMB0
>>173
学部がICUって時点で普通の歴史学的アプローチではなさそう

東大教授が王道じゃないのは
姜尚中や上野千鶴子で周知の事実だし
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:42:24.65ID:3NH91WPy0
明治以降は終戦で一区切りがいいかも知れんね。
近代帝国時代と親米時代。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:42:39.09ID:6I/VC9TE0
GHQ時代またはマッカーサー時代もいるだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:42:41.56ID:N1LXZg4e0
なんで始まりが古墳時代から?
世界四大文明より古い旧石器時代が始まり
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:42:57.69ID:lfLiiZz20
>>172 中国の文献自体が伝聞のまま
書いたせいか、方角だの距離のつじつまが
合わないまま記載してるからな。
現代まで混乱が波及しているありさま。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:43:08.75ID:R1Ga0W9IO
北条時代?じゃあ頼朝から三代実朝までは源時代となるのか
源時代と北条時代に分けるのと鎌倉時代だけどちらが覚えやすいだろうか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:43:09.02ID:lgS2KP/D0
>>177
1400年前の壬申の乱以降でも十分世界最古の王権なんだが
それでは満足出来ないやつは多いんだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:43:34.26ID:QHj2grqT0
しょせん時代時代の都合の良い解釈や一面の見方を
さもそれが新しい発見であるかのように
改変したがってるのが今のクソ学者だろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:43:50.12ID:2we5+e5H0
北条時代は明らかに無理筋、源頼朝が創った幕府を、形式上ではあるが継承していて、北条家の立場はあくまで「執権」だからな、
これが通るなら、足利時代も分割する必要が生じるし、山城時代なんてもっとぐっちゃくちゃになる筈、
地名なら地名・政権なら政権に統一しないとダメだろな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:43:51.27ID:8/bCQQVD0
>>121
纒向は海の近くだよ。半日あれば大阪や伊勢にでられる。
中国大陸で海から半日歩いても、北京にさえたどり着けない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:43:53.80ID:yFEv87HQ0
今を東京時代とするか自民時代とするかの話か??
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:44:49.80ID:i7+qgy7v0
>>127

チョン。

wikipedia で呼んだ程度の寝言をひけらかすなよw (バカと思われるぞw)
鎌倉幕府はその名称はどうであれ、将軍がキチンと鎌倉に居住して政治を行ったことは、歴史の資料から確認されてるよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:44:58.48ID:MI8T8eum0
>>185
俺も想像するときそういうのの合理化が頭に浮かぶ
曜日とかも7日周期は使い勝手悪いからなくすだろうなとか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:45:08.40ID:lfLiiZz20
>>181
戦艦や巡洋艦の名前は、地名や人名など
一定のルールで命名されているよ。
統一という言いたいことはわかるが、
艦船の名前ですらも、完全一致ではない。命名にも
混同はあるよ。(特に改造で変化したとき)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:45:11.33ID:c51QMb6G0
>>69
横からだが、学者半バカって言葉知ってる?
東大教授でも、特定の思想信仰に囚われてるやつは、想像を絶するほどバカになるぞw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:45:16.25ID:8/YZe8nB0
>>124
過渡期だろうな
直接土地を支配する
武士の力への権力の移行自体が
歴史の地層を根本的に変転する
エポックメイキングなんだから
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:45:45.79ID:qxPFaSUF0
>>188
三国志の記述元にした古代地図だと、日本列島が南北に伸びてるもんなあw
呉と海挟んで近畿地方があるような感じ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:46:27.39ID:RikCrJfUO
事実上の首都(=政権中枢)が鎌倉にあったんだから鎌倉時代で良いじゃないですか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:06.55ID:lfLiiZz20
>>195
政権をとっているのを時代の呼称にする
というのもありえるが(特に外国)、
自民時代とか本当に使えるかなあ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:07.99ID:N1LXZg4e0
中国4千年の歴史とかいうけど浅いわ
日本の歴史は軽く10万年を越えてる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:15.55ID:e8X65ujX0
藤原時代、平家時代も源氏時代もない。建武の中興はどうするのだ。なにが山城だ、変な区切り付けていきがるな、ぼけ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:25.83ID:RH884k+a0
今のは地名で区分されて問題ないわけだから
このままでいいわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:41.79ID:qxPFaSUF0
>>197
それを、一般の貴族から分離して特別な政権のように組み直したのが歴史概念なんだけど
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:55.41ID:R1Ga0W9IO
そうだよなあ北条は将軍ですらないし天皇や将軍は北条時代とやらの時もしっかりいたわけだしな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:48:14.89ID:QHj2grqT0
なあ、ごく地名だ人名だと言うがそれはまやかしだろ?

単純に「鎌倉幕府」だから鎌倉時代で
「足利幕府」だから足利時代なだけだろ?

源幕府でも北条幕府でもないのよ?
それともそう呼ばれていたのか?
北条幕府と呼ばれていたのに誰かが改変したのか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:49:08.30ID:8/bCQQVD0
>>193
執権は代理だからダメとか言いだしたら、征夷大将軍も代理だからダメになるよ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:50:24.21ID:lfLiiZz20
>>204 そのころの日本人は
原始人の延長みたいな生活をしていたから
(コメは食っていたけど。)
距離なんか日数でしか言えないし、中国の史書を
批判できる状況でもない。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:50:49.41ID:wzbG/E2/0
>ヨーロッパや中国などの外国は、王朝交代で時代を区切ります

まずこれが大間違いな
こいつ本当に歴史家なのか?w
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:11.94ID:GCAnsXrz0
>>121

刺青なんて言うのは大国主もしてたわけで

シナから畿内までの道のりに船の船頭はじめいくらでも刺青してる奴なんていたろうに
温暖な東も海で
北には津があるのは伊勢
シナ人の客は奈良の都と神様のいる伊勢に来てたんだろうよ
みあげは鳥羽の真珠
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:21.47ID:PZsNCipS0
植生とか気候だけを見ると日本列島は中国の華中や華南と同じに見える
実際同じモンスーン気候帯だし、古代は照葉樹林帯でもあった
だから華北(あるいは朝鮮半島北部)から来た使者が
日本を実際の緯度より南にあると判断しても不思議ではない
倭人伝には邪馬台国は会稽郡の東にあると書いてあるが
福建省の東となると台湾になっちまうからな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:23.71ID:6WIkIoJK0
自分は日本史世界史好きで熱心に授業聞いてたけど
興味ない人は単語詰めこまされるだけで本当につまらなそうだった
義務教育でやる日本史なんかはひとつの大きな流れのお話としてやればいいんじゃないか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:50.62ID:8/YZe8nB0
>>193
北条氏の権力の確立は
平安末期の平氏や室町末期の三次政権などに比べても
比類無いものだよ

源氏は完全な傀儡だし
得宗被官の権限もそれほどではない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:52.42ID:8/bCQQVD0
>>216
江戸時代に江戸幕府も徳川幕府も無かった。単に「公儀」と呼ばれていた。
ちなみに当時の朝廷は「禁裏」と呼ばれていた。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:53.94ID:wgc0WOBm0
>>5
皇室の祖先を祀ってるとこは道鏡事件のときに和気清麿を使わせた宇佐神宮でしょう
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:52:47.00ID:lfLiiZz20
>>215 ひょっとしてそれを逆手にとって、
南と書いてあってもじつは東だ、という論法にも
使えるかもな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:52:50.45ID:PZsNCipS0
>>222
特に近代以前はあんま詳しくやる必要はないと思うな
ほかの勉強した方がいい
実際歴史は実社会で一番役に立たない知識なように思える
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:52:54.27ID:Cjt7eOEb0
余程、1192(いい国)が気に喰わないんだろうね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:04.86ID:l8z1hEm/0
対馬から壱岐に行く方角は
三国志は南
隋書は東
なんだけど、邪馬台国論争では無視してますw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:20.57ID:57mUNFxb0
学者の新提案なんてのは業績稼ぎのためだけだ
マジメに聞くだけ無駄w
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:38.16ID:o+VqJ3DP0
平安末
尾張系京都伊豆人源頼朝「日本一の猛者といえば武蔵国住人熊谷次郎直実」
藤原摂関家出身の慈円「武蔵国住人畠山重忠最強伝説」
鎌倉
最強鎌倉武士「下野の足利忠綱怪物伝説」
徒然草の吉田兼好「相州鎌倉住人安達泰盛こそ武士中の武士」
南北朝
武蔵武士系河内国住人楠木正成「ガチンコ決戦なら武蔵相模の二国>その他オールジャパン」
戦国
剣豪将軍足利義輝「剣日本一は上州の上泉信綱、西国一は肥後の丸目長恵」
奈良興福寺「やはり甲斐越後が最強」
三河者の武田家軍師山本勘助「関西侍は下の下」
戦国最強甲斐侍「関東武士は馬上戦闘&長刀、関西武士は下馬戦闘」
越後の豪族北条氏「畿内、中国侍は町人似の弱兵」
尾張の太田牛一「馬上巧者の関東衆西上野小幡党」
宣教師フロイス「島津軍は弓が多く長刀を巧みに操る」
戦国末
薩州島津家当主「信州真田兵が日本一」
ミスター三河武士大久保彦左衛門「上方奉行は口だけの腰抜け」
幕末
江戸本所の暴れん坊勝子吉&信濃の最強力士雷電「江戸の平山先生最強伝説」
豊後中津の天才剣士島田虎之助「幕臣男谷先生を筆頭に江戸の剣客は強すぎる」
陸奥の大剣豪千葉周作「江戸の高柳先生や男谷先生には生涯勝てない」
江戸の幕臣勝海舟「白井(江戸人)の剣は神の領域」
近代
東京出身の文豪芥川「千葉の山田次郎吉先生が最強」
水戸の高野茂義&岡崎の三橋鑑一郎「天下第一の名人は栃木鹿沼の下江先生」
別府の堀「水戸の門奈正最強」
京都の大日本武徳会「技の水戸人門奈、気の水戸人内藤」
昭和天皇「天覧武道大会全制覇の法神流(群馬)」
アンガウルの米兵「最強兵士舩坂弘(栃木)」
蒋介石「一番強いのは九州熊本師団と福岡菊・龍兵団」
0233ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:43.76ID:OnlOR/foO
明史日本伝では信長が関白山城守で秀吉は薩摩の人になってた
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:46.43ID:c51QMb6G0
>>206
「中二病」の用語ひとつまともに扱えない低脳がイキッてるなあw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:48.13ID:F1LLbJDF0
>>222
残念ながら学者はブツ切りで歴史を研究してるから、通史で辻褄合うように語れる歴史学者なんていない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:54:16.15ID:2we5+e5H0
>>216
栃木の足利に幕府が有ったことは無い、
ちなみに足利家も本姓は源氏なの、
徳川家も源氏と主張しているし、北条家は本姓は平氏。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:54:17.25ID:pYKL98lN0
前スレで鉄とオロチの話が出てたけど。

鉄工房と言えば、丹後半島の扇谷遺跡、弥生時代前期末〜中期。

オロチの神話と何らかの関係あるのかな?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:54:21.89ID:lfLiiZz20
>>224 禁裏って、なんで禁の字が
入っているんだろうね。紫禁城とかもあるし。
一般人には立ち入り禁止の土地ってか。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:54:41.94ID:iccUbM0Y0
平成も一桁時代は昭和臭時代と時代区分を新提案すればいいのか?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:54:45.33ID:R1Ga0W9IO
室町幕府の時だって開幕前は後醍醐天皇が実質支配者な時もあれば南北朝に分かれた時もあるがそれを足利時代でまとめようというのか?
それなら室町幕府でいいじゃないの
後醍醐時代作っちゃうか?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:54:50.40ID:8/bCQQVD0
>>226
GHQは短かったけど、「米国従属時代」の始まりとも言えるね。

「美しい日本をとりもろす」には対米関係を見直す必要があるが、トランプ大統領のポチがリーダーを務めているようでは無理だな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:55:01.83ID:H6tLUK2x0
>>1
余計にわかり辛くなる
馬鹿な学者は無理にでも足跡を残そうとして、無駄なことをしでかそうとする
アカ教授・アカ学者は鎌倉幕府の始まりを1985年にしたのを皮切りに天皇を無理にでも削除したいようだしな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:55:04.45ID:wzbG/E2/0
>>236
徳川って最初は藤原氏だったよねw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:55:28.42ID:57mUNFxb0
>>229
「実質」とかいう訳の分からない概念を導入するから分かりにくくなる。
それもこれも論文書いて業績積んで採用や昇任を狙うバカ学者のオナニー
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:55:34.70ID:lgS2KP/D0
鎌倉幕府と言っても時期によって変化が大きいからな

最初期の関東の何ら公的地位をもたない反乱勢力だった時期
朝廷の公認を得て東日本の武士達の自治政府になった時期
勢力を拡大し、朝廷を凌駕して全国政権に飛躍した時期
北条氏が他の有力御家人と大きな差はなく、有力御家人の合議制だった時期
北条氏が他の御家人を圧倒して独裁権を握った時期
元寇を通じて九州を含む日本全土の武士の軍事行動を指揮統制できるようになった時期
内管領長崎氏に実権をを徐々に奪われた時期

と、変遷が激しいから。そもそも平安末期から鎌倉時代が武士中心の社会になる壮大な過渡期とも言えるしな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:55:45.46ID:lfLiiZz20
>>236
足利氏は、一応先祖が足利出身ということにn
なっているからな。徳川もそこらあたりの
出身ということになっている。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:56:08.61ID:/lKAZkIO0
西国国家を時代区分にします。歴史の理解が進みますねwwwばーか
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:56:20.95ID:Ai25VZAv0
政権の正当性ばかりを歴史に込めようとするから
こういう愚かな分類ばかりがもてはやされることになる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:56:51.09ID:lfLiiZz20
>>245 鎌倉幕府は試行錯誤が激しいな。
1192年で区切るわけにもいかないようだ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:57:28.45ID:THO5beXlO
>>210
だからさー、他人の考えに不満があるなら
ボケとかつまんないこと言うんじゃなくて
自分なりの時代区分を考えて発表しろよ
それが他人の意見との正しい向き合い方だ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:57:36.57ID:bv1wDgwS0
命名基準ちょろちょろ変えてるから余計わけわかんなくなってんな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:57:38.12ID:0UvO0A8C0
当時纒向に女王の国などなかった。
最初の女王は推古天皇
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:57:51.64ID:H6tLUK2x0
>>241
アカが絡んでいるからレッドパージが必要なんだよね
アメリカというよりアメリカ民主党とアメリカ民主党のパトロンだよ、今の"GHQ"の正体は
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:58:05.83ID:wgc0WOBm0
>>215
従者が日本まで行くのがめんどくさくて行ってきたふりをして適当に書いたんじゃねw?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:58:33.21ID:8/bCQQVD0
>>238
立ち入り禁止の意味なんでしょうね。
禁裏、禁裡、禁中。
内裏には禁という字が入ってないけど。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:58:38.70ID:lgS2KP/D0
>>247
西国国家って言い回しは変だよな
王朝国家とか畿内王権時代とかの方がスッキリする
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:58:49.70ID:THO5beXlO
>>222
この先生義務教育の話をしてるわけじゃないだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:58:53.89ID:besdhqxH0
>>174
考古学を離れた歴史学の立場としては「日本列島は7世紀頃から歴史時代に入った」で何の問題もない。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:58:57.14ID:8h+Z6wkC0
>>251
結局中国史がベースなのが日本史だからな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:59:00.09ID:lfLiiZz20
>>250
源頼朝のあのりりしい姿も、じつは他人の姿だと
いうことになってしまってて、立場なし。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:59:21.21ID:8/YZe8nB0
形式論でいうなら
千年間天皇の玉座は京にあったので
そもそもその間の時代区分など必要ないのだよ

形式論でいうならな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:59:29.38ID:iPy53HiO0
>>65
ときどき酒井時代井伊時代、田沼や久松、水野は格下かと
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:59:32.68ID:4V/fMKue0
めんどくせーから歴史を勝手に塗り替えるな
1192作ろう鎌倉幕府でいいんだよバカどもが
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:00:02.97ID:oLa6yRfO0
1192作ろう鎌倉幕府
は無かったことにするのか?

今でも覚えているのに勝手に変更するな!
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:00:12.62ID:oAkCtVTe0
進次郎と悠仁が北朝鮮や中華人民共和国と同じ権力者の楽園に戻すだろう

市民主義はアメリカと欧州の押し付けであり極東人種には無理
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:00:13.63ID:03jDL3/50
朝日のことだから、北条政子で夫婦別姓のプロパガンダでもしたいんじゃないのww
源と北条が混ざってるから首都のほうにしたんじゃないかね
織豊が名古屋時代になると喜ぶやつはいるかも

>信長も秀吉も名古屋だでよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:00:17.40ID:pfd+mCMB0
>>218
唐古・鍵遺跡からはドブネズミが出土しているんだよな
人間とネズミの戦は2000年も続いてるのか(´・ω・`)

>>238
ちなみに京都府と滋賀県の境が逢坂山じゃなくて山科側の変な位置にあるのは
禁裏御料を山城国、園城寺領荘園を近江国として検地したから
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:00:19.19ID:iPy53HiO0
>>69
ICUって、アホ大学やん。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:00:27.73ID:PZsNCipS0
>>230
隋書倭国伝には倭国の位置として
会稽東冶の東という魏志倭人伝の記述と並んで倭国はタン耳に近いとも書いてある
タン耳とは隋代まで海南島にあった郡で
これをそのまま受けとるなら倭国はベトナムに近い熱帯にあったことになる

あと隋書倭国伝にはヤマトは魏志の邪馬台国だという記述がそのままある
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:00:28.10ID:THO5beXlO
>>234
スラングの正しい用法って何事や
wikiか何かで2ch用語を詰め込んだのか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 21:00:47.06ID:wzbG/E2/0
>>267
武田信玄も有名な絵がそうじゃないってわかって「でも地元的にはあれが信玄よ」
って山梨が開き直ってたのを覚えてる

最近でも、坂本龍馬の嫁のおりょうさんの写真が出た→別人ってあったよね
あれ高知駅とかに大量に看板おいてあったのに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況