X



【日本史】「鎌倉」でなく「北条時代」が区切り 時代区分に新提案 明治以前を「古墳→大和→山城→北条→足利→織豊→徳川」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/09(木) 19:59:04.10ID:CAP_USER9
時代区分(古墳から明治以前)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171108004256_comm.jpg

■時代区分を見直す中世史家 保立道久・東京大学名誉教授

 歴史には時代区分がある。だが、日本史で一般的に使われる「平安」も「鎌倉」も「室町」も問題だと指摘し、新たな区分を提案する歴史家が現れた。名付けを見直し、区切る事件を変える。歴史の大きな流れが理解しやすくなるというのだ。明治以前を「古墳→大和(やまと)→山城(やましろ)→北条→足利→織豊(しょくほう)→徳川」にすべきだ、というそのわけは。

 ――時代区分を変える必要などあるのでしょうか。

 「時代区分は、歴史を少しでも分かりやすくするための印です。学界も習慣的に使っていますが、社会への影響が大きく、もっと深く考えるべきだと思いました」

 「ヨーロッパや中国などの外国は、王朝交代で時代を区切ります。日本の天皇は『万世一系』ですから難しいのですが、前近代の政治の中心は王権です。王権の変化で区切るほかありません」

 ――では、最初の王権はいつできたのでしょうか。

 「3世紀初頭、邪馬台国の卑弥呼の時代と考えます。その頃、前方後円墳の原型といえる古墳が纒向(まきむく)(奈良県桜井市)に営まれ始めた。そこで従来3世紀末か4世紀初めとされる古墳時代の開始を、邪馬台国の成立時とします」

 「前方後円墳は、つぼを横倒しにして半分埋めた形なんです。後円部に埋葬された人の魂が、つぼのくびである前方部を抜けて天に飛翔(ひしょう)します。こういう神話を信じた人たちが邪馬台国をつくった。古墳時代は神話時代です。ただ、その神話は天皇家のものとは限りません」

 ――古墳時代の次は大和時代となっていますが、どこで区切るのでしょうか。

 「大王の血筋が確定して後の天… 残り:2408文字/全文:3097文字

配信2017年11月9日03時17分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.asahi.com/articles/ASKB05T40KB0ULZU015.html

★1が立った時間 2017/11/09(木) 10:39:36.22
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510211247/
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:41:20.63ID:6KN80KWy0
>>686
羽賀研二もなってたじゃん
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:41:25.21ID:i+9BFEqZ0
>>707
中華思想への対抗もあったからな
大清帝国と対等の独立国家大日本帝国ですって
だから朝鮮は大清国属李氏朝鮮ってなってた
で、日清戦争後に日本が独立させたから大韓帝国になった

直ぐ様ロシアにジャンピング土下座して属国になったけどさw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:41:38.42ID:deOMyMS40
>>686
確か、4代5代当たりの鎌倉将軍は藤原氏だし、その後は皇族
単にただの田舎もんの北条に征夷大将軍という役職が分不相応だっただけ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:41:39.45ID:AYC6ok3y0
安部の一族って岸佐藤含めれば、この60年間で15年
ぐらい権力握ってるわけで、織豊、源氏とかより実際長いから
安部時代とか入れてもおかしくないな
0730ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/09(木) 22:41:58.89ID:ylis5kgB0
この区分けだと 「マッカーサー時代」 が追加されないといけなくなる
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:42:02.68ID:k/E1pQJO0
明治維新後を明治・大正・昭和で区切る近代史が日本人の歴史音痴を助長してる
大日本帝国時代、GHQ時代、日本国時代という区切りに改めるべき
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:42:09.29ID:tPV8AxCi0
今は安倍時代だな。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:42:43.19ID:besdhqxH0
>>717
×外国のような
○中国や中東のような

カペー朝→ヴァロワ朝→ブルボン朝くらいの王朝交代だったら皇室が何度もやってる。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:42:47.04ID:oCJ1QaVU0
今、京都で国宝展やってて
金印が展示されてるんだけど

当時の日本は金が出土されないとされていたわけで
地球上のどの文化でも珍重されてきた金は

邪馬台国やナ国の人間に自国では産出されない金はどう写ったのだろうか
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:42:58.01ID:Uoseh7Ji0
>>729
アメポチ時代でいいよ
0737ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/09(木) 22:43:04.03ID:ylis5kgB0
国体による区分けでいいよ 

明治大正昭和は年号なので 将来まとめて統合な
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:43:05.04ID:D8TVA6XX0
>>683
形の上では摂家将軍や宮将軍の家司だから、
公卿の官位をもらってたら変なんじゃないの。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:43:13.72ID:c51QMb6G0
>>651
そりゃ単純明快
東国武士団が担ぎ上げたのは、朝廷と縁のある源氏(武家の棟梁)であって、
朝廷とべつに縁のない東国武士団内部の実力者にすぎない北条が源氏(武家の棟梁)に成り上がるなんて考えられない、もしそれやったら、
他の東国武士団が許さない)

武家の棟梁て、朝廷と繋がる武士のトップって意味だよ
だから、半分貴族で半分武士なの源氏って
その武家の棟梁を担ぎ上げたのが北条、在地武家集団の代表者
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:43:20.32ID:t7r/rfJK0
>>711
天皇の血を引いてかつ武士の偉大な血筋である源氏の頼朝だからこそ
武士政権の神輿になれたわけで
そしてそこから生まれた、それ以降の価値感ってことで
田村麻呂はそれ以前の話だね
それにしても頼朝死にたてでそんな価値感熟成されてなかろとも言えるが
だから半ネタで>>686「ってことで」と書いたわけよ
後に足利や家康の幕府運営の正当性として機能したわけだしな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:43:20.48ID:c64XdVN30
>>732
その場合、安倍は革命児小泉の威光を借りて総理になったから、織豊の例に倣って小安時代になるわw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:43:20.91ID:DJGo7Rpl0
四代以降の鎌倉将軍ソラで言える人は
結構な歴史通だと思う
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:43:26.72ID:4Je37w1q0
>>725
作ればいいやんけ。
みんな勉強しよるで。
小佐野賢治や児玉誉士夫も出すんや
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:43:28.46ID:6zbx1B4H0
俺、そこそこ勉強は出来たほうなんだが、
高校では日本史やってないし、
墾田永年私財法とか生類憐れみの礼とか、
断片的なワードが頭に浮かぶだけで、
結局、日本の歴史はまるで分かってない。

ストーリーとして捉えることが出来て、
全体を網羅していて、イデオロギー的な偏りもない、
おすすめの日本史の本って何かある?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:43:40.70ID:NV2IEwtE0
世界史なんて自分の頭の中では
ネアンデルタール人達→河の回りの文明→放棄したから知識皆無→フランス革命
→ナポレオン→ロシアの女帝がいたような→第一次第二次世界大戦
これで終わりだ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:44:04.27ID:MI8T8eum0
>>682
なるほど中華圏でずっと続く習わしなわけか
>>707
志しは高くで結果上手く行ったから良かったんでない
第二次世界大戦は失敗みたいな雰囲気だけど、あそこで敗者になれるレベルだったからこそ、今も主要国なわけだしね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:44:08.72ID:c64XdVN30
>>734
金!凄い!神!
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:44:24.09ID:pYKL98lN0
>>712
倭国大乱、応神vs忍熊王子、聖徳太子の悲劇、信長の大阪の寺院焼き討ち、東京エリートなど大阪はいつの時代も権力者にやられる側。
その都度復活するのは凄いけど。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:44:44.28ID:XbiMyqR/0
何年か前に「レイザーラモンHG時代」もあったなw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:44:47.24ID:n0O9P01d0
現代史をはじめに勉強した方がいい。子どもの頃から世界大戦などの知識があると大人になってから戦争について考えるだろう。歴史をもっと勉強したい人が縄文時代とか勉強すればいいと思う。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:45:20.83ID:R1Ga0W9IO
北条足利時代よりは鎌倉室町時代のほうが正確だろう
北条や足利といっても権力不安定で傀儡お飾り時代も長いのに
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:45:58.62ID:EbUjPkSA0
>>734
ピカピカ光るすごいもの。
でも銅鏡に比べると小さいからな。
長いこと置いても錆びないって気がつくまでしばらくかかったのかなあ?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:46:14.72ID:AT+7OLDV0
>>728
北条が将軍を名乗らなかったのは、朝廷サイドと軋轢を起こさない為の高度な政治的駆け引きだよ
分不相応なんてちっぽけな理由じゃない
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:46:20.11ID:ORPDsHIG0
>>59
王朝が王権を握っていた時期、1221年承久の乱までは所在地、王朝が王権を失って以降は王権者名が>>1

しかし、左京・右京をもつ平安京は、「右京に住む王族・貴族は激しい政争で没落し、すぐに右京は荒れ果て、平安京というものはなくなったんですね。むしろ大津、宇治、大山崎などを結んだ『山城京』というべき都市を拠点にする王権でした」
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:46:23.51ID:OkcA05c90
>>750
縄文時代長すぎるw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:46:32.74ID:c64XdVN30
考えてみれば、寺子屋で源平藤橘教えてたのは具合ええよね
漢字覚えるのに様々な氏族の名字網羅しておけば、歴史書に知識を直結させられるわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:46:50.62ID:UdniDkA70
元寇のときの侍大将は北条時宗だっけ?
圧倒的な敵と知りながら戦うと決めたんだろ
今の日本があるのはこの人の英断あってこそ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:46:55.91ID:Yt9ftnSa0
将軍職は一応貴種じゃないと、と言う思いが北条にもあったんだろ
だから将軍職は摂家将軍だの皇族将軍だのを戴いて箔を付けた
ただし実権は徹底的に削いで単なるお飾りにし実権は北条執権家が牛耳るという北条専制体制を
徐々に構築
結果的にそれが(北条一族にとっては)ベストの体勢になったよな
官位ではただの「相模守」と言う一地方国司に過ぎないのに実質は日本の最高権力者
それが鎌倉時代の北条得宗家
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:47:02.34ID:wgHZ1v5K0
国学が始まってから300年経つのに、
学者のわかりにくい相容れない歴史観を出す意味なし。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:47:05.65ID:tPV8AxCi0
× 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。

○ 愚者は歴史に学び、賢者は経験に学ぶ。

歴史は99.9%ガラクタ。
AIの時代に入りつつある今、歴史はますます意味なくなってきた。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:47:41.22ID:yswPRlJB0
北条時代は北条早雲が関東に覇権をした時代とややこしくなるからやめとけ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:47:43.38ID:DeX5M5ti0
昔、テストで11922960鎌倉幕府を41922960鎌倉幕府と書いて
点を貰えなかったことがあったわ

それが無くなるってこと?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:47:56.76ID:zwDO7XCt0
>>744
教科書
もしくは小学生向けの歴史漫画
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:48:04.27ID:uHVHlEdo0
面倒くさいから
「黎明→大和→鳳凰→乱世→望郷→宇宙」
で良いかも
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:48:05.35ID:pfd+mCMB0
>>729
小泉家なんて4代にわたって横須賀を支配してる
だからあれだけ秒速当選できるんだわw

>>743
「あーた」が口癖の第三夫人も裏歴史ではかなりの重要人物だよねw
歩くODAと呼ばれるだけのことはある
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:48:10.47ID:c64XdVN30
>>757
少弐がやる気満々で九州武家をまとめてたから、それに乗った側面がある
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:48:13.78ID:WymE53y70
>>579
北条家は天下人ですらないな
鎌倉幕府を乗っ取るような形で専制的な権力を持ったけど
結局は頼朝らが作り上げた統治システムを利用してるだけで
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:48:13.95ID:lHCFujS00
>>750
はじめに縄文時代やって、現代は時間ないから飛ばしてやるのがデフォだもんな。
細かくやらんからなんで中国大陸に日本軍がいてるとかわからない仕組みになってる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:48:30.34ID:Rz3paK9F0
北条は悪くないけど、大和山城は明らかに言い表してないだろ。
今の言い方にイチャモン付けてるだけで、統一性もなし。
はい、やり直し。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:48:32.47ID:deOMyMS40
>>709
征夷大将軍が低いと言っても、頼朝の位の割には低いという話だからなー

確か、御家人への賞罰を一任するお墨付きをもらうために軍政権がある大将軍の
ポジションを望んだんだっけ?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:49:03.15ID:eM2e+A/V0
それよりさ、なんで鎌倉以降は藤原氏が表舞台に出てこないの?
パタっと消えたよねあいつら
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:49:44.20ID:c64XdVN30
>>775
荘園支配権を奪われたから、お金あれへん
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:49:49.49ID:pfd+mCMB0
>>752
銅より重たいからプレミア感はあったんじゃないかな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:49:51.63ID:t7r/rfJK0
>>768
正当性はなかったが実務能力はあったので
そのままなあなあでズルズルいけた
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:50:00.03ID:yswPRlJB0
>>750
うちの高校の現代史の時間は、突然歴史の教師が朝鮮併合について語りだし、
在日をカミングアウトしてクラスメイトの何人かも在日をカミウングアウトして
クラスが騒然とした雰囲気になった。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:50:07.58ID:07ZnAfqk0
どうせ暗記項目を増やしたいだけなんだろうな。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:50:10.88ID:tPV8AxCi0
高校で習った歴史もかなり変わってるし、本当に学ぶ価値のない科目だよ。
雑学程度の意味しかない。物好きの世界でみんなが真剣に学ぶような価値はない。
時間の無駄。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:50:54.96ID:lHCFujS00
>>775
ずーっと天皇家の家系図には出てくるけどね
地味にええ仕事してはったんやろか
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:51:15.42ID:2qVgmugb0
平家時代、源氏時代
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:51:16.41ID:deOMyMS40
>>767
平家政権が続いていても実際に戦うのは九州武家団だから結果は変わらんよね

まあ、平家なら戦うより臣下扱いで結構だから貿易を!になりそうではあるがw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:51:39.27ID:pfd+mCMB0
>>775-776
近江国ですら>>275の始末だもんなw
信長が比叡山焼きたくなった理由も分からんでもない
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:51:42.90ID:Ai25VZAv0
政権というものはたいてい、いつの時代も奪い合っているものだから
家名や人名で時代を命名すること自体、間違いなんだよなあ

欧州や中国の歴史認識における最大の誤り
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:51:52.96ID:HUt8TfTS0
>>761
他人の経験から学ぶのを歴史という
自分の経験だけだと同じ失敗が増えるでしょ(´・ω・`)
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:52:10.23ID:lHCFujS00
>>778
江戸時代もあのまま平和に行ってたら、大老とかに乗っ取られてたんだろうな
たぶん。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:52:23.38ID:Zw3xtaW40
余計わかりにくいだけだろハゲ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:52:48.63ID:rV/EpRpU0
鎌倉幕府は実質北条政権だから北条時代とかいいだしたら
平安時代は藤原時代だろ

論外
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:53:05.64ID:I+EIRryE0
はっきり言って一般的には
弥生以前
聖徳太子〜戦国
戦国時代
江戸時代
明治以降
これ以上細かくしても意味無し
学者のあいだだけで勝手に細かくして表に出さないでください
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:53:18.35ID:THO5beXlO
>>725
そうしたいならそうしていい
いずれそれがニュー即民の共通史観になるかもしれない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:53:23.68ID:El8nKxZX0
_
`滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:53:39.02ID:iWLqjnto0
近代史以前の歴史はイデオロギーの主観だから義務教育から削除でいいわ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:53:41.99ID:Ox8u6y3W0
石山本願寺の没落をもっとクローズアップするべき。
そして大坂本願寺と言うようにするべき。
関西を中心とした宗教政治からの脱却という、日本の歴史で凄く重要な革命的転換期だろ。
今の教育は戦国時代が武士だけの内戦にしか見えない。
大阪城にしても大坂本願寺の存在感が無さ過ぎる。大坂本願寺の歴史を隠してるようにしか見えない。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:54:31.42ID:mNxtCF0Q0
>>12
これ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:54:37.83ID:uHVHlEdo0
>>790
黒船が来なければ今でも徳川幕府が継続してたのかな?
第25代将軍が江戸城でトランプと会談してたりして。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:54:53.09ID:fuDsRcx00
元寇を2度撃退した鎌倉幕府は英雄
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:54:58.32ID:eM2e+A/V0
>>792
それ言い出したら俺の近所の農家の家系図辿ったら藤原伊周なんだがww
名乗るのは勝手だろww
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:55:00.14ID:lkVCk7GM0
>>792
中臣鎌足からすったもんだのあげくに近衛文麿まで続いたと考えると、恐ろしく長続きしてるわな。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:55:12.32ID:THO5beXlO
>>779
文字通りの生きた教材やな
誠実なよい先生やないか
かなり捨て身だとは思うが
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:55:38.26ID:lWLOvEq60
なんだよ織豊→徳川って
三傑二人をニコイチみたいなリスペクトの扱いなら現行
変更するなら
織田→豊臣→徳川
短くても分けないと
本当に改悪しかできない出来損ないなだなコイツの頭
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:55:38.96ID:lHCFujS00
>>800
寺社宗教勢力っちゅうのも歴史から消えちゃったね
古代は、神社勢力が政権の取り合いしとっただろうにな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:55:42.10ID:i+9BFEqZ0
>>790
四代は半ばお飾り、五代は最初頑張ったが途中から柳澤吉保の操り人形
六、七死んで暴れん坊将軍が一定程度実権取り戻すが九、十はまたお飾り化していった感じ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:55:45.03ID:oEugBEzK0
保立道久って
「九条科学者の会」呼びかけ人だってよwwwwwww
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:56:01.36ID:MI8T8eum0
>>754
行って見ると分かるけど大津って物凄く京都っぽいんだよな
勢力圏だったのが良く分かる
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:56:15.17ID:pYKL98lN0
>>800
大阪本願寺なんか短期間だろ。
長年大阪城の地にあったのは、生國魂神社の境内。古墳もあった。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:56:18.76ID:kFJjzvWz0
単純に学者が趣味の世界か、業績を残したいかで、歴史をいじくり回そうとしているとしか思えん。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:56:33.10ID:c64XdVN30
>>806
忌部はんも帰農してるけど、帝の代替わりには今でも勅使飛ばして呼ばれてるw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:56:33.04ID:uBfmr2qg0
>>808
回りくどい自殺方法の教授か。
武藤発布&サンポールで事足りるがw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:56:36.06ID:THO5beXlO
>>775
分家して名字が色々に変わっただけでみーんな藤原家
藤原家にあらずんばお公家さんにあらず
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:57:05.69ID:4Je37w1q0
あのね、坂本龍馬のお陰でどんだけ日本人は
明治維新に詳しくなったか!
人物を主人公にして時代を学んだ方がいいて
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 22:57:21.37ID:lHCFujS00
>>802
世界が平和で、外圧がなければそんなこともあったかもなあ。
末期の江戸幕府は不平等条約結びすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況