X



【貧困】月17万円でも苦しい… 「理想の貧困」の誤解、家計簿でくつがえす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/09(木) 20:27:46.54ID:CAP_USER9
・貧困の定義って? ・「貧困たたき」をするのは誰か ・大人たちの「理想の子ども観」

「飢えて倒れるほどではないけれど、貧困状態」という子どもの暮らしって、想像できますか? 子どもの貧困問題は、極端に貧困な子どもに注目が集まりがちですが、生活保護を受けてはいないけれど、生活が苦しいという家庭も少なくありません。そういう家庭の家計簿をつけてみることで、どんな暮らしなのかを理解するワークショップを考えた人がいます。聞いてみました。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美)

■両親と子ども1人、月収17万円

 こどもソーシャルワークセンター(大津市)の代表で社会福祉士の幸重忠孝さんです。

 家計簿体験は、37歳の両親、中学1年の子どもの3人家族、収入は月17万円という設定で行います。もちろん家庭によっていろんな違いがありますが、「極端ではない貧困」のひとつの事例です。

 参加者は、17万円から住居費や食費、教育費などを割り振っていき、「極端ではない貧困」の暮らしを追体験します。

 実際に幸重さんの家計簿体験に参加した人たちの様子は、こちらの記事で詳報しています(動画あり)。
 http://www.asahi.com/articles/ASK7G7W81K7GPTFC01X.html
 
 また、家計簿体験のやり方や詳細は、「子どもの貧困ハンドブック」(かもがわ出版)にも掲載されています。

 やはり、貧困を極端なイメージでとらえている人は多いのでしょうか。

 「多いですね。ご飯をろくに食べていない、服がボロ、家もボロといったイメージ。学校の先生も貧困に気付いていないことがあります」と、幸重さん。

■月17万円の暮らしを体験

 そして、次に17万円のワークに移ります。

 「それまでワイワイ議論していたのが、みんな頭を抱え始めます。それぞれの費目に最低限必要な金額を置いていったら、もう残らない。金額の置き方も、各グループとも差がありません。そこで『貧困というのは、選択肢がない生活なんですよ』と説明します」

 「これ以上収入が少なければ、生活ができませんから、生活保護になる。17万円って、公的支援はほとんどありません。たった1〜2万円の支援でも当事者には大きいと、分かりますよね」

 「だいたい、削れる費目って、住居費、食費、教育費、交際費しかないんです。だから、子どもの貧困支援で、子ども食堂とか、進学支援とか、この費目にあたる部分の支援が必要ですよねと説明すると、説得力をもって聞いてもらえます」

 このワークショップをやった後、人々の貧困に対する認識は、どう変わるのでしょうか。

 「貧困の何が課題なのか、具体的にわかったと言われますね」

 そのイメージをくつがえすのは、なかなか大変です。

 幸重さんは、「エピソードだけで貧困を知ってもらうことの限界」と指摘します。

 たとえば、貧困問題を知ってもらうために、次のような話をするとします。

<ある子と一緒にお風呂に行ったら、うまく髪を洗えない。髪をぬらさずに、シャンプー液をペタっとつけてしまう。なぜなら、その子は親子で風呂に入る経験がなかったから、親に教えてもらっていない>


 「社会の多くの人にとって当たり前のことができない」ということを示す端的なエピソードですが、だからといって、この家庭が衣食住に事欠き、子どもが毎日飢えているとは限りません。服が破れているとは、限りません。

 でも、このエピソードだけを聞くと、「きっと食事も満足にとれず、悲惨な暮らしをしているんだろう」と想像してしまう人もいます。

 「映像資料は特に、ドラマチックに、悲惨に描きがちですよね。『もうそれは生活保護じゃないの?』という暮らしをしている印象になってしまう。暮らしの90%は地味なのに、10%の端的なエピソードを出すことで、100%ひどい暮らしなんだと思われてしまう」

 そこで2014年から続けているのが、家計簿体験だそうです。

 これなら、実際の貧困家庭は何ができて、何ができないのか、誤解が減ります。 >>2以降に続く

withnews  2017年11月08日
https://withnews.jp/article/f0171108003qq000000000000000W03j10101qq000016214A
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:43:59.14ID:lOH/Hn990
記事が長くて読むのやめた
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:44:08.50ID:UMTFZMFA0
>>63二月でか?
それ年金か
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:44:10.12ID:K5w8Ex1oO
月収100万で家計簿作ってから実収入考えたら、誰もが不満抱くだろ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:44:14.08ID:O82YX+xU0
>>1
なんで片親しか働いてないのか書いてなくない?
二人で働いて17万なのか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:44:15.29ID:RRWRDMx00
言い始めたらいくらの金額でも貧困になるわ
だからとりあえずナマポ削ろうぜ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:44:27.03ID:ycb11/pH0
貧困やナマポの問題はリベラル気取りのマスコミが社会的認知を悪化させてんだよな
リベラルの頭の悪さはなんとかならんのかいな
社会の害だよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:45:00.52ID:Qx3hesjv0
>>30
両親が37歳だからね、薄給でも合わせて月30位の収入はあるはず
現実感のない話をするから理解されないんだと思う
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:45:09.57ID:1NJ4D8so0
>>49
月40万あるやつが好き好んで10万で生活すると
月10万しかないヤツが選択肢なく10万で生活するのは、
意味合いが全く違うし、難易度も全く違うことだ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:45:24.90ID:6iKDFa+D0
相対的貧困とか、新型うつ病とか、無理やり定義してる感じが嫌だなぁ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:45:40.97ID:O82YX+xU0
>>81
教育費75,000円・・・
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:45:46.82ID:p0sI7lPW0
収入17万円、児童手当一万合計18万で養えないなら、両方とも働くよな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:45:53.65ID:NGBRCh+VO
うちは風呂は入るもの(体をタオルとかで擦ることがない)、食事は居間に新聞を広げてその上に茶碗を置く(他の床やちゃぶ台は物置で使えない)、
たいていおかずやサラダは鍋ごとボウルごとで自分で1枚の皿に盛る(姉と取り合い)、
まな板は汚れるので新聞を敷いて切る(よく新聞の切れ端が料理に入る)、こんな家庭だった。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:46:15.69ID:HVC2iTNzO
>飢えて倒れるほどではないけれど

じゃ、貧困じゃないよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:46:28.41ID:UMTFZMFA0
>>75皮肉言うとこじゃないし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:46:28.96ID:nwniXEyj0
「在日へのナマポ支給は全てカットしろ」

まで読んだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:46:29.43ID:dFduI0YL0
子ども作ると世間に合わせなきゃならんから、稼ぎの少ない世帯は金銭的に詰む。大人だけならカネなど全く使わなくて済む。

仕事以外の時間は運動したり読書したり、せいぜい白湯を飲んで瞑想してれば時間は過ぎていく。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:46:29.86ID:6iKDFa+D0
>>72
アホなADが当日買い出しに行ったんだろ。台本に合わせた画作りのために。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:46:34.35ID:wuKKwuG20
SEに格安sim刺して3年使うなら3人で月1万以下に抑えられるだろ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:46:40.94ID:TD6BvfIx0
で、お前が貧乏だからどうしたって話なんだけどな。
子供の出来が良くて学費に困るなら援助すべきだけどね。
貧困やってる劣等精子や劣等卵子に無理に子供つくってもらっても仕方ないしね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:06.65ID:K5w8Ex1oO
そのうち、毎月の温泉旅行と年2回の海外旅行、そのための他言語教室に通えないから相対的貧困だ、みたいな話が出てくるな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:16.85ID:XBMjE3940
>滋賀県彦根市が昨年度、小学5年生と中学2年生の持ち物を調べたところ、
>スマホ・携帯電話・ゲーム機の所持率は、経済的に苦しい家庭の子の方高いという結果が出ました。


貧困家庭のパチ・酒・タバコ・ブランド率も高いぞw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:33.02ID:P5se5RIX0
夫婦に子供一人で収入17万円なら確かにきついだろう。
普通なら子供のためにもう少し働く。
しかしそこは断固として働かない、そこだけは絶対に譲れないという設定なのだろうね。
家計簿の心配以前にその断固とした信念の根拠が知りたい。
俺なんぞではいくら「仕事行きたくねえ」と思ったところで妻子の顔を見たらどうしても働いてしまう。
例え設定だけにしてもそういう設定が出来る精神構造について興味がある。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:37.40ID:HVC2iTNzO
もうね、遊ぶカネ目当てのナマポ要求にはウンザリだ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:44.22ID:VLI4GOXC0
家賃7万
食費4万
高熱水通信費1万5千
教育費3万
雑費1万
予備費5千

こんなもんか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:47:57.98ID:1NJ4D8so0
>>87
今の定義の
家族四人で世帯年収200万が
貧困じゃないと思う?
思うなら自分がそうなればいい。
俺は貧乏だと思うからそんなのイヤだ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:48:06.58ID:wRpAs7OU0
>>91
ただの貧乏だよな
貧困って表現するのが問題
また全員が貧乏脱出とかありえないから
努力して出し抜くか貧乏同士集まって負担を減らすかが必要だね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:48:13.48ID:GbBcsEqO0
>参加者はグループに分かれ、まず、「平均的な暮らし」、つまり17万円の2倍の34万円で家計簿をつけます。

大手企業の平社員の平均的な暮らしですか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:48:13.73ID:N1AziNPg0
17万円なんて高給だろ
貧困県の求人なんてヤバイぞ
四大卒募集の初任給額面13万円とかザラだからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:48:17.28ID:wuKKwuG20
>>98
広島の人間が美ら海水族館に行けなくてつらいって話があったねえ。
宮島で十分だろ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:48:22.09ID:UMTFZMFA0
>>79病気の人も居るからな
何とも
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:48:27.20ID:N6KI/rIr0
>>103
家賃たけーよ
座間市の1.9万円でいいだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:48:35.76ID:LN34EFUt0
100均と業務スーパーで大量買い・服はしまむらかユニクロ。
これで暮らせば子供いても10万で十分暮らせる。

スマホや化粧や遊びに使い過ぎだろカス。シネ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:49:09.82ID:c8bhaESU0
年収1000万の朝日新聞社員

貧困層を馬鹿にしながらねつ造しまくり
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:49:17.72ID:VLI4GOXC0
>>112
不便なとこだと車両費が。。
座間のトコは家族で住めるような物件なのかね?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:49:19.05ID:wuKKwuG20
>>104
働けないレベルなら年金や手帳の出番。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:49:19.54ID:dFduI0YL0
>>86
それは思い込みであって稼ぎが幾らであろうと関係ない。今は月10万で生活してるが、いざとなったら5万でも生きていける。

カネが必要という思い込みを捨てればどうにでもなる。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:49:22.43ID:DPH+yW/I0
可処分所得17万て額面にしたら20万くらいか。
だったら新卒のサラリーマンも大半は貧困だな
やっぱりこの相対的貧困ってちょっとおかしいよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:49:22.92ID:SVEM3tVw0
好景気なのに低収入の奴は無能、自己責任、自業自得
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:49:25.30ID:D5Add5po0
片親、子供二人で17万なら分かるけど、両親と子供一人で17万っておかしくね?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:49:36.58ID:1NJ4D8so0
>>89
働こうと思えば好きなだけ働ける
夢の国ならそうだろうな。
仕事がそんなに簡単にあるわけないわな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:50:00.66ID:O82YX+xU0
>>111
それだったら喜んで書くと思うんだけどなぁ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:50:21.37ID:2xRgCgDC0
新型iPhone発売しました〜♪
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:50:21.45ID:C6nCZwcB0
>>57
貧困の方がいい生活できそうだ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:50:24.35ID:GbBcsEqO0
>>103
23区ならそれがギリじゃね?
足立区なら家賃もっと下げれるけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:50:25.76ID:TFfxqaV0O
>>1
食のレジャー化が進んでエンゲル係数が上がるほどアベノミクスの果実が行き渡ってきたぁ〜
【政治】安倍晋三首相「生産性革命、人づくり革命はアベノミクス最大の勝負、人づくり革命の安定財源は消費税率引き上げ」 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506335623/
【日韓会談】安倍首相「選挙戦が終わったあと韓国料理を食べて体力を回復させた」…韓国大統領と電話会談 北朝鮮への圧力強化連携確認★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508854423/
【牛丼】すき家、牛丼値上げへ 深刻な人手不足で 並盛りは据え置き★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510139124/
【たべもの】納豆の消費量が過去最高。業界は粘り強く魅力発信★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510180306/
【悲報】NHK「スーパーで惣菜を買って店内で食べるのが人気」 イオンのイートインで嬉しそうに惣菜を食べる家族を取り上げてしまう ★7 [913542934]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507782022/
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:50:29.38ID:ycb11/pH0
何度も言うがナマポや貧困の問題で一番の癌は
リベラル気取りのマスコミだよ
カアイソウカアイソウだけでみんながみんな納得するわけねーだろ
少しは頭使えや
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:50:31.32ID:LN34EFUt0
家賃は3万あれば十分いいところに住める。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:50:35.74ID:9QhCXdSn0
>>81
子供が何歳かわからないが通信費と光熱費高いな
iPhoneとか分割で買ってるクチかな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:50:38.26ID:4V/fMKue0
貧困たたきじゃなくて相対的貧困という貧困詐欺みたいのが叩かれてるんだろ、言葉をごまかすなよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:50:38.86ID:vfOb3Mqv0
そりゃ家族で17万じゃ苦しいだろう。
それが「17万でも」と表現されるほどその国って全体的に貧しくなってると言うことなのかもしれないが、だとすればもはやこの国は先進国とはとても言えないな( ´_ゝ`)
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:05.15ID:wuKKwuG20
>>129
なら働けw
って話になるからなあ・・・
本当にどういう設定なんだろう。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:09.46ID:cLkACd5Y0
しかし、別な見方をすれば、冷厳だが、動物の基本原理として、家族や子供を養えないなら餓死するのが自然界の掟だぞ
そういう目算も立たない愚鈍な夫婦は自然淘汰されるのは、ある意味において自然なことだ
だから、何遍も書いてきただろう? 「馬鹿は子供作るな」って
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:20.02ID:XBMjE3940
酒 月2万円
タバコ 月3万円
通信費 月3万円
服飾品 月3万円
遊興費(パチンコ)月6万円

こんなんだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:22.33ID:UMTFZMFA0
>>97変わったよなぁ
前は大貧困なのに
変わった変わった人が
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:22.48ID:N6KI/rIr0
>>117
クーラーボックス3つあれば入るだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:25.82ID:p0sI7lPW0
>>125
閉じこもってなくて外に出てみろや。その辺のお店でバイト募集いくらでもやってるぞ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:26.11ID:Chik5AAU0
住む場所によるかな
住居費が激安か公営みたいなので安く住めるならいけるかな
けど、最低限の暮らしだな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:30.42ID:LN34EFUt0
生活保護で働いていないから暇すぎて金を使い金がなくなるシングルマザーは多い
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:30.88ID:wRpAs7OU0
>>122
しかも子供が厨房っていう

これって父親ワープアのババアは無職で
バババは朝見送ったら2度寝して軽く家事やって買い物して
子供が帰ったら疲れた疲れたって寝すぎて疲れたことを文句言ってる家庭だよなあ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:35.73ID:4qgG/qif0
>>90
新聞のほうがもったいなくないか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:51:36.60ID:N6KI/rIr0
>>142
んなことねーよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:52:09.63ID:3uSxg6yt0
子供が中一なら確実にお母さんはパートに出てるはずだが、難病の設定でもあるの?
この収入なら低額で保育園に入れるから、中一設定にしたのかな?
色々よくわからないんだけど。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:52:30.49ID:CDh2TG1Q0
人手不足でアルバイトの平均時給って10年で200円くらい上がった気がするけど
正社員の給料ってあんまり変わってないよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:52:33.54ID:GbBcsEqO0
>>120
バイトとかになると13万14万とか
一人暮らしすら危うい稼ぎ

ナマポはタダ飯もそうだが医療費無料がチート過ぎんよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:52:41.80ID:N6KI/rIr0
>>143
フルタイムで働けなくて働いても搾取の激しい職場
でチョイおかしい障害者
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:52:53.21ID:1Cjka3YW0
自分たちで勝手に「貧困」を定義しておいて「誤解」というのはマッチポンプだろ。
飢え死にがそこらで見られたらまずい、というのが昔からの考えでしょうに。
経済格差がないと資本主義経済は回らんだろ。少しは現実を見て欲しい。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:52:56.69ID:TD6BvfIx0
>>146
日本は衰退老人国だからな。
無駄に財政赤字膨らませて底辺にやさしくしてやる余裕などもうない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:25.02ID:qFHJUOc80
>>24
月5万で暮らせるけど 本当に寂しいぞ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:35.65ID:vfOb3Mqv0
>>139
相対的貧困と言う概念を軽視って、
国として社会としての「発展」の否定に等しいぞ( ´_ゝ`)
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:47.39ID:nOo2W+br0
金持ち殺して奪えばいいだけだろ?
持ってる奴はいくらでも持ってるんだから
タックスヘイブンや政治資金管理団体によ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:52.07ID:hScIPgMv0
>>122
そんなもんだよ。
ハローワークは、冷やかしでも追い返せないから、行ってみな。
最賃しかないぞ。
それでも、二十代と六十代しか求職者見かけないから、アベノミクスは実績を上げている。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:53.92ID:wRpAs7OU0
>>150
リーマンも同様じゃね?
週40時間労働を徹底してやれば
仕事終わりや土日暇でたまらないから何かしら金かかることを始めるぞ
飲むか女遊びかギャンブルしか思いつかないやつも多数
ヒキコモリの素質があるやつだけがインドアに節約できる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:54:01.43ID:oscOJqS60
17万で家族5人で暮らすのは無理だろうが
そもそも選択肢ってのは自分で作るもんじゃね
子供のうちから選択肢のある人生なんて甘えすぎだと思うけど
我慢して大きくなって自分で稼いでどうにかしろよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:54:06.46ID:BcZjzLjq0
>>1
>「極端ではない貧困」のひとつの事例です。

>>20
言ってるそばから極端だよなw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:54:09.75ID:Rrqr3ILW0
ふざけるな 家賃も 医療費も 払ってないだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:54:27.13ID:NE1XpbxIO
(・∀・;)都会過ぎると家賃が高いから、ほどほどの街に住むと快適
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/09(木) 20:54:27.15ID:ROS8NjaC0
主婦のパートで月収25万円稼げる時代なのに
17万とかあり得ない設定して
何がしたいんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況