X



【経済】人手不足による先月の倒産件数 この4年間で最多に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/11/10(金) 02:11:42.28ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011217361000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_083

11月9日 15時37分

企業の間で人手不足が深刻になる中、先月、人件費の高騰や求人難など人手不足が理由になって倒産した企業の数が、この4年の間で最も多くなったことが信用調査会社のまとめでわかりました。

民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、先月、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の数は733件と、前の年の同じ月と比べて7.3%増えました。

倒産件数が前の年を上回ったのは2か月連続で、産業別に見ますと、「サービス業など」が最も多く215件、「建設業」が148件、「卸売業」が111件などとなりました。

このうち、人手不足による人件費の高騰などで経営が悪化し、倒産した企業の数は39件と、前の年の同じ月より70%以上増加し、この4年間で最も多かったということです。

信用調査会社は「多くの人を雇わなければならないサービス業や運輸業を中心に、人件費の高騰や求人難が経営のリスクになろうとしている」と話しています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:12:09.75ID:ZaszC2e80
ほんとに人手不足が理由なのかこれw
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:12:31.57ID:0Dq1jTYF0
新宿古着屋も絶賛倒産中
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:13:04.55ID:joV1hfRI0
人手不足じゃなくて、人件費が払えなくて倒産しただけでしょ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:13:54.80ID:lBZV23Yo0
奴隷のような安月給で、劣悪労働環境だったところに人が集まらなくなっただけでしょ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:14:09.78ID:l/VWJREL0
これまで異常に安い人件費だからやってこれた企業がようやく倒産する
当然の流れでしょ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:14:23.13ID:xCg7mAmy0
>>4
ホントこれ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:14:38.03ID:ZNWxt3Lx0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

秋の夜長の気分転換にどうぞ

>青空文庫の〇パクではありまへん

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/
152
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:15:53.79ID:gYO3WJRX0
安部のせいで日本がメチャクチャだよ!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:16:17.57ID:MMluhDyg0
少し前に鳥取県湾に大量発生したって聞いたけどそんなに激減してたの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:17:30.01ID:cxg/phWO0
最近はさらにテナントの空きが目立ってきてる悪い意味で失われていくものが多い不幸だ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:17:49.19ID:5Acp1Uw+0
とっくに潰れるはずの企業が、ブラック労働で無理やり延命してただけ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:18:17.59ID:uxn5yOUe0
人手不足で人件費が上がっても、
景気が良くなってるわじゃないので売上はそのまま。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:18:30.53ID:drAwzkNr0
アベが物価を無理矢理上げて内需型企業を破壊しようとしてるからね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:18:55.09ID:Z5JExzD40
人件費の高騰ってw
倒産してるのそんな大層な会社じゃないだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:19:34.97ID:yogxsUL50
善きかな 善きかな

ブラック企業が駆逐されることは良いことだ

もっとやれ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:20:12.79ID:o908KVQS0
人手が足りないけど労働に見合う給与は払いたくない

募集かけても人が集まらない

人手不足で生産能力が落ち、売り上げも落ちる

収益が減って労働に見合う給与を払えない

ますます人が集まらなくなるどころかブラック化で辞める人が続出

このループだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:20:33.82ID:hdENKRxp0
給料が安かったかブラックだったんでしょ
人手不足になる理由は必ずある
理解出来ない無能経営者が倒産する
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:22:32.79ID:MMluhDyg0
よく空きテナントに窓口作って、
主婦やらお年寄りやら集めて何かの説明会みたいなのを開催して、
1ヶ月後にはまた空きテナントになってるのをよく見るけど、
何の仕事なのか気になるわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:23:03.86ID:QH5xrziU0
人手不足っていうか後継者不足だろ

潰れそうな零細など継がせずに大手のサラリーマンとして
子どもを働かせたい親世代が、老後の見通しがついたところで
会社を畳んでいるだけじゃね?

まぁ、いちばん被害を被っているのは経営者やその家族よりも
そこで働いていた社員だわな
経営者側は計画倒産なわけだし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:23:15.51ID:Q8m+kMk20
前も似たようなスレあったけど、経営者がいい歳だから、うまいこと引退店終いなんじゃないの?って書き込み見て、なるほどと思った
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:29:39.68ID:IvmkRtdz0
>>29
倒産って破産か民事再生だけど買取先なくて破産になること多々だしな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:30:15.54ID:iEaRwedJ0
でも景気はうなぎ登りなんだろ?
てことは底辺はお荷物ってことだな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:31:03.36ID:HKuAFUYb0
素晴らしい、労働者がより有利な会社に移動している証拠
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:32:23.02ID:wcLUdlkw0
人手不足です!!!
と言っておいて時給950円で募集しているところが山ほどあってビビるw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:32:41.01ID:+kVfaWNa0
なのになんで俺は無職のままなの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 02:32:52.33ID:8wV3XGOs0
おまえらが怠け者のせいで倒産が増えるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況