X



【調査】就活、5割の企業で何らかの「フィルター」 学歴他、商社や金融では「容姿」も対象に 大企業では保護者からのお礼が3割

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/10(金) 22:56:02.55ID:CAP_USER9
学歴フィルターは確かに存在するようだ。アイデム人と仕事研究所は11月1日、「2018年卒新卒採用に関する企業調査」の結果を発表した。調査対象は、インターネット調査会社のモニターに登録する、企業の新卒採用担当者766人。

2018年卒の新卒採用で学生の属性や特徴に対してフィルターを設けていたのは46.5%と、約半数の企業に上ったことが分かった。

■フィルタリング項目に「性別」を挙げる企業も一定数

フィルターの内容について複数回答で聞くと、最も多かったのは「学部・専攻」で43.8%、次いで「学歴・学校名」(37.6%)、「性別」(21.9%)だった。性別で採用の可否を決めることは男女雇用機会均等法で禁止されているが、企業の中には暗黙の規定を設けているところもあるようだ。

業種別に見ると、「学歴・学校歴」をフィルターにしている割合が最も高かったのは「製造業」の44.9%で、2番目が「飲食店・宿泊業・サービス業」(41.7%)、3番目が「通信業・情報サービス業」(40%)だった。フィルターとして「学歴・学校歴」を選んだ割合が最も少ないのは「保健・医療」(13.6%)で、次いで「金融業・保険業・不動産業」(21.7%)だった。

「卸売業・商社・小売業」では、「所属ゼミ」と「容姿」の項目で30%を越えている。「容姿」は「金融業・保険業・不動産業」の30.4%もフィルター項目の1つに選んでいた。業種によって重視している項目に違いが見られる。

選考において、一部の学生を特別な待遇やフローで選考する「特別扱い」をした企業は61.1%だった。特別扱いの対象学生として最も多かったのは「自社が採用ターゲットとする学校の学生」で29.3%、次いで「自社が採用ターゲットとする学部・専攻の学生」が28.6%、「自社の従業員の知り合い」が25.4%だった。

学歴や学校歴など、どこで学んできたかに加えて、専攻で何を学んできたかを問う企業が多いようだ。

■大規模企業では、保護者から内定のお礼連絡を受けた割合が3割

調査では、2018年卒の学生を採用中、または採用終了した企業を対象に、保護者との接触がどの程度あったかも聞いた。学生の選考中に保護者から連絡や接触があった企業は55.8%で、前回調査時と比べ2.8ポイント上昇した。

接触内容は「合否結果への問い合わせ」(28.8%)のほか、「説明会や選考会場への同行・送迎」(27%)、「内定辞退の連絡」(26.3%)、「入社後の処遇についての問い合わせ」(25.4%)などがあった。

従業員規模別では、「3000人以上」の企業では保護者から「内定のお礼」を受けた割合が29.9%と、他の規模の企業よりも高かった。

アイデム
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000775.000002663.html
「2018年卒新卒採用に関する企業調査」
https://apj.aidem.co.jp/upload/chousa_data_pdf/341/2017_10kigyou.pdf

配信2017.11.10
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=43217
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:35:32.52ID:raihAG0x0
学歴が高いのは「すんげーつまらない仕事でも真面目にやる」能力が高い
革新的なアイデアは出ない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:36:19.06ID:nuB/qdj60
>>103
ゲームメーカーこそ学歴なんかで人材逃したら勿体無いと思うけどなぁ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:36:31.91ID:9XfRrC150
容姿も能力の1つで勝手に有利なバイアスがかかるとか聞くな
同じ事をしてても評価が変わる実験結果があるとか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:36:51.15ID:o7X2QtiZ0
同じ大学出身だと、先輩ヅラしてコキ使いやすいのが理由

上下関係が体に染み付いている体育会系ならなお採用されやすい

その結果が下らない年功序列社会を作り、日本をダメにした
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:37:18.74ID:uQOL4Z9P0
>>125
そうでもない。会社の色ってあるから。
学閥って高偏差値の大学だけじゃない。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:37:19.84ID:gl8j7Aiw0
>>122
ほとんど大都市中心部から通勤1時間以内で、親が年収1000万以上が多いというのは、
東大生の親でしたね。要するに、努力の基盤も金で買えるし、そのアドバンテージは、
結果に重大な差を生み出しているということ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:37:20.31ID:kB0oumZY0
今はやってないだろうが、昔は大手はこぞって家柄だの素行調査してたよ
まあ、今の40代以上で大手正規経験ありならそれなりの家庭
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:37:20.57ID:zah9YWM20
平均年収2000万円のgoogleに採用される奴はいねーのか?
英語圏の大学出てないとまー無理だろうな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:37:50.02ID:KiTIQ5r60
昔、紀伊國屋書店でカッペ、ブスは採用しないってのが暴露されて問題になった
しかし、俺が行ってた紀伊國屋はブスばかりだったぞW
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:37:59.29ID:lL+LY+Vu0
興信所の調査とかは今はやってないのかな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:38:25.78ID:gFpt/UqH0
>>132
いやむしろ、海外からの輸入「成果主義」と「英語偏重」「リストラ」が
駄目にしてると思うぞ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:38:38.60ID:Dgn5c97O0
まぁ最低国立早慶だよねぇ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:38:40.10ID:nuB/qdj60
>>125
そうとも限らんだろう。「こんな高学歴はあっさりウチなんて辞めてしまいそう」って観点で見送るケースは聞いたことあるぞ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:38:41.52ID:tOAlx8pO0
>>129
グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル
革新的な仕事やってるのみんな高学歴ばっかりなのが現実
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:38:45.00ID:wLVrnPd70
>>8
なら株のスクリーニングでもしてろよw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:38:59.54ID:kB0oumZY0
>>136
東大卒なら何人かいる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:39:24.29ID:tc5X1uyP0
日生とか東京海上日動とかの新OLの可愛さは異常
乃木坂を知的な感じにしたやたばっかでビビるぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:39:43.75ID:eBD1/5cj0
容姿全く関係なくひたすらスキルや内面が重視される業界があるよ

 I T 業 界
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:39:52.34ID:vfcS1Urt0
これを続けるとソニーみたいになるよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:40:16.64ID:Nib9HrVI0
>>135
家の近所に探偵が来たな
オウムなど反社会的組織と関係ないか聞いてたらい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:40:19.65ID:raihAG0x0
男性は容姿なんか関係ない
ジャニーズ系でもプレゼン下手だったりコミュ力下手だったらダメ

女性は容姿が非常に重要
さっさと結婚してさっさと辞めてもらって合法的に人材を追い出せるから
会社に留まったとしても「時短」で給与を半額くらいにできるからお得なんだと
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:40:23.43ID:aYDa6xYP0
うちは財閥系だが学閥の影響だろ
高学歴を採るというよりバランスよく採用する
パワーバランスという名の採用実績の慣習だろう
慶応早稲田同志社関学が4大学閥
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:40:47.72ID:8kR0wSei0
>>147
足切りに引っかからない程度の学歴、実力を
備えたうえでのコネだよね。悔しいけれど。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:41:18.48ID:lUa/MCAT0
>>7
いかにも負のオーラと言うか
冴えない顔とアニオタ特有の暗さが纏わり付いてる感じ
アニオタ故に浮いてしまって暗いのか
暗い故にアニメに逃げてしまって負のスパイラルなのか
綺麗だとか可愛いだけで人は、「可愛いあの子と同じグループの私」という打算もあるが自然に集まってくるからな
人が集まるとコミュ力も鍛えられて生きる力も付く
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:41:25.97ID:7PzHB6Y90
運動して鏡を見て整えられて笑えれば容姿なんて良くなるんだがな
歯並びは直せ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:41:36.78ID:D3rLtO1y0
学歴が高いのは当然みんな同じ

ブサイクはいらない

気持ち悪いやつと同じ会社だと
同類みたいで嫌だし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:41:39.99ID:rw33YcqY0
>>68
東大や京大をちやほやするやつなんて偏ったやつも大勢いるだろ
名前は有名じゃないが実績があるような大学の方がまともな企業がたくさん贔屓してくれる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:41:44.03ID:gFpt/UqH0
>>142
確かに、そういうのはある。
転職のときでも、大企業から中小に行くのが容易いかと言うと、中小は中小で
「そんな奴に来られても困る・威張られでもしたら最悪」とかなる。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:42:06.37ID:Nib9HrVI0
>>152
男も関係あるぞ
イケメンはコミュ力高くブサイクはキモヲタのようにコミュ障害気味に育つから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:42:08.15ID:E4T335820
>>1
あのな、学歴とか就職先なんて気にしていたら、底辺まっしぐらだぞ。

例えば、勝ち組の職業と言われる医師や弁護士ですら、
金持ちにとっては使用人だよ!

金持ちからすると「医師や弁護士=派遣社員」だぞ。


お前らにはセレブな知人がいないからわからないだろうけど、
本物の勝ち組はスイス語を選ぶよ。

【セレブな知人の場合】

・幼稚園から慶応幼稚舎
・20歳でアメリカの国立大学卒
・その後、外国人に寛容なスイスに留学
・そして、あのスイス銀行に就職
・もちろん、スイス語ペラペラ!


そういえば、さっき知人から
「スイスのビーチでバカンス中」とのメールが届いたぜ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:42:33.34ID:0TUAGUwh0
フィルタはしょうがないだろ。
つか、面接、数十分で判断されるほうが問題だと思うけど。

フィルタは、これまでやってきたことと、
その企業の整合取るわけだが、
面接って一部しか見えないからね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:43:19.90ID:3lW0ihoT0
在日フィルターいれろ
スパイだぞ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:43:34.27ID:gFpt/UqH0
>>159
>名前は有名じゃないが実績があるような大学の方がまともな企業がたくさん贔屓してくれる
たとえば、どこ大学で、まともな企業ってどこ?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:44:00.58ID:uQOL4Z9P0
一番は、こいつと一緒に働きたいか、こいつは俺らに利益をもたらすかだな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:44:02.73ID:gl8j7Aiw0
>>140
それ全部、日本企業の事情ですね。英語偏重なら海外大学卒業生を採用すべきなのに、
実際には全く採用してないも同然でしょう。

リストラは、日本企業が利益を出すため。英語偏重は、人事評価のためでしかない。
成果主義も、総額人件費を抑制するための便法。全部、日本的な意味合いでしかない。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:44:14.84ID:HKt8BWRN0
>>166
四工大→大手メーカーとかインフラかな?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:45:09.20ID:ZNWxt3Lx0
【宣伝】
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

秋の夜長の気分転換にどうぞ

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/
分冊版でもなか見検索できます(2-4)104
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:45:14.47ID:YEmfhEvW0
>>108
偏差値35ってのは懲役行く根性がないと入れないし凶器も使いなれてる
偏差値が50とかになると喧嘩で人生を棒に振る覚悟は持てないよ
偏差値35の大学の周りではヤクザも大人しくしてる
偏差値35が恐れるのは何とかバイオ大学ぐらいだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:45:41.25ID:8kR0wSei0
>>166
恐らく2ch基準の駅弁大学や私立だと成蹊大辺りでは?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:46:00.96ID:HKt8BWRN0
有能男女から生まれた有能子供と
無能男女から生まれた無能子供の間の格差はどうしようもない
怠け者の転落や強運による成り上がりは一部であっても社会階層間のガラガラポンは起きない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:46:19.26ID:pFDagj9M0
万年バイト腐れ公務員
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:46:34.56ID:rw33YcqY0
>>86
それもうだいぶ昔の話だろ
有名大学に入っても学歴以外が微妙だと落とされる
地方国立の工学部の例だと、成績上位10位以内ははほとんど第一志望に入れずに成績中位が一番第一志望にいけてる
勉強だけ得意でも他で評価が下がるっていう良い例
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:46:37.34ID:gFpt/UqH0
>>170
>四工大→大手メーカーとかインフラ
悪いが、まず四工大って何?
また、その大手メーカーとかインフラって具体的にどこのことを指すってのが質問なんだ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:46:38.59ID:4fzzQ2Up0
大手は不細工はほぼいないよ
居ても表に出ない所に存在させるw
世界中みんなそう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:46:46.37ID:f2CK63vv0
え、商社ってブサイクな男多くない?
ゲイには受けそうなモッサイのばっかり
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:47:01.73ID:nuB/qdj60
>>127
そういう意味でマーチが人気なのは分かる。ただ、確率は極めて低いがずっとFランで自己評価の低い人生歩んで来たやつが、仕事の評価やユーザーから必要とされた事に感激して覚醒するケースもあったりする。
友人で一浪一留ハイパーFラン卒だが、30代で役員になった奴居る。
営業回りでパチンコ屋でサボるような奴だったけど、転職先で覚醒して入社9年で社員数900人企業の取締役やってる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:47:14.90ID:LHL61ZPP0
>>162
なんでこいつこんなにスイス推しなの?w
スイス語とか ワロタwww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:47:26.79ID:XCs/Bce70
たまにインターン応募の選別とかやるけど、はっきり言って
容姿と研究室のランク以外で判別できる要素がない
インターンの評価上位者とコネ持ってるやつが採用される仕組み
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:47:35.72ID:702gX/Y80
内定のお礼 = ワイロ、袖の下
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:48:01.50ID:rw33YcqY0
>>166
個人的な経験だと埼玉大、茨城大あたりの地方国立の工学部
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:48:13.75ID:HKt8BWRN0
勉強なんか遊びに遊んで余裕がある時にするもの
自分を磨く努力より人に気に入られる努力
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:48:16.08ID:AWd2uhj20
実際あるのだから隠さずもっと広めた方がいいのでは
誰も困らない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:48:17.58ID:utQwRGT30
>>109
業種職種によっちゃアウトかもな
ひと昔前だと内偵で母親がパートに出ているような家がダメな業種もあった
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:48:29.33ID:nFTxnyPI0
コミュ力の次は顔かよ
むしろ高卒の方が若くていいんじゃね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:48:38.39ID:2uRr0Kch0
容姿だって学業と同じ武器のひとつだろ
人に好感持たれるために体形管理や身だしなみに配慮するのは営業職にとって数式覚えるよりも実生活で価値がある
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:48:56.08ID:kB0oumZY0
>>157
雅子様をはじめ、上流は歯の矯正しないよ
なぜなら全身にも悪影響がある
あと上流はコンタクトしないでメガネ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:50:02.69ID:HKt8BWRN0
まあコミュ力主義の最大の目的は発達ガイジの排除だから
発達障害アスペ以外はなんだかんだ相応の人生になる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:50:06.63ID:se9lNtn00
落ちぶれている業種順にフィルターを掛けているんだからウケる
製造業とかオワコンでしょう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:50:15.73ID:mnJ8+fAD0
その結果・・・不正三昧企業www
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:50:40.12ID:vPwqnBOp0
 製造業では学部・専攻はフィルターというより
募集条件だろ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:50:50.41ID:49TQIwmO0
初対面でチビでデブでオタクみたいは見た目なのが営業で来たら好感度低いやろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:50:52.16ID:OqNeTeWE0
差別すんなって言ったって、営業で見知らぬキモブサデブが来て、不快感覚えるなってのは厳然として無理だしな
大事なお客様をブスの受け付けに応対させられないし、毎朝ブサイクなアナウンサーの顔見て1日を始めたくもない

適性ってやつでしょ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:51:21.45ID:jpIZYiUpO
>>61
女にもてない奴とは仕事しない
そんな ハードボイルド小説がありました
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:51:47.68ID:rw33YcqY0
>>187
勉強をどう定義するかにもよるが…学生の間はまともな企業を目指して勉強しまくって、就職してから好きなだけ遊んだほうがいっぱい遊べる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:52:15.83ID:gl8j7Aiw0
>>197
本当に落ちぶれすぎて、コミュ力というのは、このためなんでしょうね。

>>201
アナウンサーは容姿が影響してもいいですけどね。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:52:21.51ID:koC7M5M30
『顔の美醜について――ドキュメンタリー』  テッド・チャン

【マリア・ディスーザ、3年生、SEE(徹底的平等を求める学生会議)議長】
その根深い社会問題とは、ルッキズム、すなわち容貌差別です。
ここ数十年で、人種差別や性差別に関する議論は活発になりましたが、容貌差別についてはまだ遠慮があるようです。
けれども、恵まれない顔立ちの人びとに対する偏見は、信じられないほど広まっています。
人間はだれに教えられることもなくそんな差別をします。
それだけでも困ったことなのに、現代社会はこの傾向に抵抗するというよりも、むしろ積極的にそれを助長しているのです。

【アデシュ・シン 3年生】
たとえ世界一の善意があったって、人間はルッキズムから逃れられない。
いくら公平になろう、ルックスに影響されないようにしよう、と努力しても、自動的な反応は抑えられないからね。
いや、ぼくは抑えられるという人間がいたら、そいつは願望思考のとりこになってるんだ。
自分にたずねてみたまえ。
魅力的な人に会うときと、魅力的でない人に会うときで、自分の反応には差があるか、と。
この問題に関する研究で、どれも同じ結果が出る。
ルックスは人間の成功を助ける。
われわれは、ルックスのいい人のほうが、そうでない人よりも有能で、正直で、価値がある、と考えずにはいられない。
これはぜんぜん真実じゃないが、やはり人間のルックスはそんな印象を与える。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:52:32.49ID:OqNeTeWE0
人間性や育ってきた環境が、顔身なりに出ないと思ってるやつの方が社会を知らんのよ
人はまずは見かけよ。きれいごとで飯は食えませんよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:52:39.81ID:lIamtGLM0
俺も聞いた話だけど
男はやる気しだいでどうとでもなったりするんだけど
女性は最終的には顔だったり声だったりで選ぶっつう話聞いたな・・
しんどいのは女性やと思うわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:53:05.93ID:jcQ6GC3w0
>>201
受付なんぞ今みんな派遣だよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:53:32.50ID:nuB/qdj60
>>178
四工大に入ってるのかは俺も知らんが、金沢工業大学は就職に強い大学として有名。卒業生何人か知ってるが、基本的に卒業するのが大変らしく、ロボコンとかに青春捧げてる熱いハートのエンジニア志望が多い。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:53:41.09ID:LHL61ZPP0
>>182
採用する側からしたら低学歴からまともな人材を探し出すなんてコストがかかりすぎるだろ
少なくとも高学歴は受験というハードルを乗り越えてるんだから
企業側からしたら最低限継続した努力ができる人材という安心感がある
ただ単に費用対効果を最大化しようとしてるだけ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:53:43.68ID:yI7EpFLQ0
>>7
レイプされて殺されたのに良く顔出し両親が許したな。特に未成年。処女もいただろうに
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:54:03.52ID:of/37LLQ0
女でも優秀なら別にいくらでも就職先はあるよ。
まあ結果的に美人が多いけどな。

一般職とかだと美人採るのは当然だろ。誰でもできる仕事なんだし。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:54:42.55ID:HKt8BWRN0
>>213
日本企業のサラリーマン自体が誰でもできるからコミュ力と顔になる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:55:01.76ID:JbRNa8d50
>>212
親は許可してないから、大昔の卒業写真みたいなのしかでてこないんだろう
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:55:59.85ID:kB0oumZY0
>>207
女の場合の容姿ってのは好感度があるかどうかなんだよ
美形とかとは違う
万人受けする好感度があるかどうか
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:00.09ID:cAG39SxG0
>>203
駅弁工学部行って入退院して軍にしか
行けなかった俺は負け組

企業も他の公務員も面接が駄目なんだ。
KYだからだろうな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:10.47ID:ZouCGD0x0
想像の範囲内ではあるけど、酷いねえ。

「先進国」は遠いなあw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:17.82ID:g8eiyv3s0
ニッコマ未満は事実上の高卒
フィルターは当たり前
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:18.23ID:HKt8BWRN0
誰も口には出さないが
容姿、人間性は要は育ちの良し悪しの問題
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:18.48ID:gl8j7Aiw0
>>206
それは本当に大変ですよ。筋トレの成果は、結果的に見た目を良くしますけど、
あれはスポーツなどで、それもかなり金をかけるような訓練や栄養を取って、
その結果ですからね。

大学の体育会系が好んで採用されるのは、そういう恵まれた教育と訓練をした人だから。
ちなみに、軽いスポーツ同好会ではなくて、本格的な大学体育会のことですが。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:43.72ID:OqNeTeWE0
基本的家柄の良いところほど、容姿の良い遺伝子が混ざってきた傾向にあるだろう

外見と人間的資質は無関係じゃないよな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:44.52ID:5rw+h0B20
大企業でも縁故が結構、あるよ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:47.01ID:PY5noic30
保護者からのお礼ってブッチャケ賄賂だろw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:49.13ID:fQDCbCtu0
リクルーターがサークルとかゼミに来るもんなあ。
だからこないところは最初からターゲットにされてないからな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:54.19ID:tRMVENQU0
ふー相変わらずジャップしている
採用基準が不透明過ぎる
外国ならちゃんと明示している所だ

僕は何度も「日本企業の採用における嘘を容認するな。ここで嘘を許せば日本企業は他でも嘘をつく」と主張してきたが
最近の日本企業の嘘が発覚する事件が多発している所を見ると正しかったと思う

日本企業にフィルターの明示を要求するべきだ
暗黙のフィルターは不当な差別と糾弾するべきだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況