X



【調査】就活、5割の企業で何らかの「フィルター」 学歴他、商社や金融では「容姿」も対象に 大企業では保護者からのお礼が3割

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/10(金) 22:56:02.55ID:CAP_USER9
学歴フィルターは確かに存在するようだ。アイデム人と仕事研究所は11月1日、「2018年卒新卒採用に関する企業調査」の結果を発表した。調査対象は、インターネット調査会社のモニターに登録する、企業の新卒採用担当者766人。

2018年卒の新卒採用で学生の属性や特徴に対してフィルターを設けていたのは46.5%と、約半数の企業に上ったことが分かった。

■フィルタリング項目に「性別」を挙げる企業も一定数

フィルターの内容について複数回答で聞くと、最も多かったのは「学部・専攻」で43.8%、次いで「学歴・学校名」(37.6%)、「性別」(21.9%)だった。性別で採用の可否を決めることは男女雇用機会均等法で禁止されているが、企業の中には暗黙の規定を設けているところもあるようだ。

業種別に見ると、「学歴・学校歴」をフィルターにしている割合が最も高かったのは「製造業」の44.9%で、2番目が「飲食店・宿泊業・サービス業」(41.7%)、3番目が「通信業・情報サービス業」(40%)だった。フィルターとして「学歴・学校歴」を選んだ割合が最も少ないのは「保健・医療」(13.6%)で、次いで「金融業・保険業・不動産業」(21.7%)だった。

「卸売業・商社・小売業」では、「所属ゼミ」と「容姿」の項目で30%を越えている。「容姿」は「金融業・保険業・不動産業」の30.4%もフィルター項目の1つに選んでいた。業種によって重視している項目に違いが見られる。

選考において、一部の学生を特別な待遇やフローで選考する「特別扱い」をした企業は61.1%だった。特別扱いの対象学生として最も多かったのは「自社が採用ターゲットとする学校の学生」で29.3%、次いで「自社が採用ターゲットとする学部・専攻の学生」が28.6%、「自社の従業員の知り合い」が25.4%だった。

学歴や学校歴など、どこで学んできたかに加えて、専攻で何を学んできたかを問う企業が多いようだ。

■大規模企業では、保護者から内定のお礼連絡を受けた割合が3割

調査では、2018年卒の学生を採用中、または採用終了した企業を対象に、保護者との接触がどの程度あったかも聞いた。学生の選考中に保護者から連絡や接触があった企業は55.8%で、前回調査時と比べ2.8ポイント上昇した。

接触内容は「合否結果への問い合わせ」(28.8%)のほか、「説明会や選考会場への同行・送迎」(27%)、「内定辞退の連絡」(26.3%)、「入社後の処遇についての問い合わせ」(25.4%)などがあった。

従業員規模別では、「3000人以上」の企業では保護者から「内定のお礼」を受けた割合が29.9%と、他の規模の企業よりも高かった。

アイデム
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000775.000002663.html
「2018年卒新卒採用に関する企業調査」
https://apj.aidem.co.jp/upload/chousa_data_pdf/341/2017_10kigyou.pdf

配信2017.11.10
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=43217
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:32:23.94ID:zRl4KhtC0
>>603
人生逆転出来たキッカケは何?
学生アルバイトで見込まれたとかそういう感じ?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:32:29.77ID:S8RXaWW80
大手商社なんて一般人は出入り無いしたまに会報やTVで見るくらいだが

あまり美男美女はいないよなあw なんと言うかどちらかと言うとメタボやデブ
ハゲタカ守銭奴っぽい、陰惨な顔したのが並んでたがw
関係無いけどJRの新幹線総合指令部ではキモオタデブみたいなのが管理者で
スジの作成の作業時にキモークオイコラ調で部下全員に指令飛ばしてました
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:32:33.43ID:NhmVLD550
>>609
お前できない東大卒の派手な出来なさ知らないだろ

最近とみにそういう傾向にあるのだが
学歴と能力の相関関係が著しく低くなった
採用する側は誰も学歴なんて見てない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:32:48.30ID:DdA1Qwrk0
えええっ 親が出てきた方がいいの!?
全く逆だと思うんだが
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:33:20.03ID:Tl5q2trW0
>>612
光浦は東京外大卒の才女
豆な
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:33:32.15ID:hxYas7gS0
その内、面接でMRIに入る事になるのか。

気をつけなさい!
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:33:48.94ID:vwqwZUSt0
中国なら共産党に忠誠心を示しボランティアで貢献すれば就職に有利になる。
まだチャンスがある。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:33:52.54ID:F8okRLzV0
>>605
そんなことは無いだろ
何の技能も無い親世代が正職員で高給貰ってるのを
派遣や臨時職員、非正規として眺めるしか無かったのが氷河期
特にIT関連じゃ恨み節がデカいだろう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:34:13.12ID:bT3ouypS0
>>614
いや、バイトは全然関係ないのやってたw
俺は人から指図されるのが死ぬほど嫌いだけど、自分で全部やるのは好きな性格だっただけ

あと大手はフィルターで入りたくても入れなかったしねw
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:34:54.34ID:E7/yN3ly0
>>400
だよねえ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:35:01.01ID:NhmVLD550
>>623
お前今の男のケツの穴の小ささ知らないだろ
とにかく稼げ、子供が生まれても稼げ、だぞ

医者の男も女医としか結婚しないようになった
専業主婦は本当にいないよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:35:02.51ID:/j50D5+V0
アイデム

この企業が日本をダメにする
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:35:14.48ID:HTyihLnb0
情けねえ
何の後ろ楯も援助もなく面接一本で勝負するフリーターを見習え
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:35:23.21ID:E7/yN3ly0
>>601
同意
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:35:23.43ID:VXeaJinN0
男に容姿フィルターなんてあんの?大手って
カンニング竹山みたいなごっつい眼鏡オタクも多いじゃん。フジTVですら軽部アナなんているしね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:36:18.87ID:PlfTz8RK0
>>622
いや、氷河期の敵は1つ上の世代のバブルだから
バブルと氷河期じゃ給料体系も大違いで、バブルは無能の給料ドロボー集団だからな
親世代の団塊には可愛がられてるから叩かんよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:36:28.60ID:gJoktpFM0
>>616
出来ない東大卒は珍しいから目立つだけで少数派でしょ?
不良が人並みのことをしただけで褒められるのと同じじゃない?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:36:39.05ID:zRl4KhtC0
>>616
ゴメン、話が噛み合っていなさそう。
自分が言いたかったのは、「人脈や大企業のパワー>>個人能力」
もしかしてあなたが言いたかったのは、
「ペーパー偏差値と書類作成含めた社会常識実践力は無関係」?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:36:52.60ID:Id4RDsUr0
俺が落ちたのは「容姿」のせいです
それ以外の能力は完璧なのに
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:36:59.87ID:agGjm+gU0
>>1
日本の加速する幼児化を懸念せざるを得ない。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:37:02.60ID:Lh9tqwFc0
履歴書に写真をはる必要もなければ年齢・性別も書かなくてもいい国がある一方で容姿・年齢・性別による差別が当然のように横行している日本は遅れていると言わざるを得ない。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:37:09.67ID:bT3ouypS0
>>632
男は学歴だよ>フィルター
女は残念ながら物凄く容姿フィルターがある
俺はブスでも有能なら即採用するけどねw
0640 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/11/11(土) 01:37:17.52ID:n4dTJV710
個々別で観れば「中学でて会社経営して大成功して、大学www」って人は
日本は人が多いわけだしそうすると一定数いるわけで、よって学歴www
って事を言う人はいるわけよ。それはこういうスレの性質上わかるが、そういう
問題でもないってのはあるからね。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:37:27.12ID:S8RXaWW80
>>618

プッ  東京外大で才女とかドヤ顏されてもw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:37:27.32ID:F8okRLzV0
>>617
コネの力をなめるな
そもそも子どもの出生率だって
親が仲人介して結婚を促した時期の方が良かったわけだし
コネの崩壊は悪化に直結する
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:37:31.25ID:vwqwZUSt0
日本にも孔子学院をたくさんつくるべきだな。

アフリカで中国語ブームが起きているワケ | 現地ルポ!エチオピアの夜明け | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準  2016年08月21日
この国で新卒ですぐに就職をするのはとても難しい。・・・
中国語の卒業生は新卒の就職率は100%だ。それもとても魅力的なお給料がもらえる。
私の給料よりも彼らのほうがはるかにいいですよ」とレガサは笑う。
さらに、中国(孔子学院)は毎年300万ブル(約1500万円)を用意し、語学教師の給料も機材も、必要なものすべて出してくれるという。
http://toyokeizai.net/articles/-/131232

岩波書店の“縁故採用宣言”が、「なるほど納得」な理由 - BLOGOS
http://blogos.com/article/31057/
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:38:44.79ID:NhmVLD550
というか
「ひよわなエリート」って
社会で一番必要とされていない価値のない人種なんだよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:38:47.39ID:eEw1Eqk20
>>628
家柄そこそこなら容姿さえよけりゃニートでも縁談あるぞw
信じられないだろうけど耳にしたわw
世の中って広いな不美人には想像もつかない世界があると痛感したわ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:39:15.61ID:HAG4H8qy0
>>639
女は容姿ってのは間違いない
自分はブスでも仕事できる人と一緒に仕事したい派だけど
一定数(というか過半数)「超美人がいると張り切る」んだよね
そういう意味で愛嬌ある美人が職場の士気を上げるってのはあるっちゃある
こんなしょうもない職場嫌だけどなw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:39:57.68ID:bT3ouypS0
>>648
そんな会社は長くないよw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:39:57.70ID:zRl4KhtC0
>>641
一応難関国立だし「程々の才女」ですね。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:39:59.05ID:6xb4ALzp0
某大手メーカー勤務だけど文系総合職の女はほぼ容姿に恵まれている
しかも学歴は旧帝もしくは早慶、留学経験ありも珍しくない
不細工がいたとしたら3ヶ国語操れるとかの特殊能力がある場合に限られる
女は厳しいなと思ったわ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:40:28.28ID:Eq2OZpKD0
フィルターはあって当然じゃね?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:40:36.61ID:Lra5lwai0
整形までした大企業が、東芝やシャープやタカタみたいに潰れる時代だけどね。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:40:57.55ID:F8okRLzV0
>>633
バブルはリストラで失職してるから
氷河期から恨まれてるとは思えないがなあ
バブルの実態を知れば、就職で大量採用されて切り捨てられた世代とも言える。
氷河期に比べれば遥かに恵まれていたが恨むほどの安定も無い
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:41:00.86ID:1dEo6zQ70
今時AV女優も皆んな美人だからな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:41:03.04ID:eEw1Eqk20
>>652
実際存在するからw
容姿レベルにもよるんだろうけど
なんだかんだで女は容姿だよ
健康で容姿がいいってのはとてつもないアドバンテージ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:41:17.69ID:MD4fQAm80
うちは美人がいても張り切らないような底辺職場だったなあ
むしろおっさんが仕事抜けてペチャクチャおしゃべりしに行って美人の仕事の邪魔してた
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:41:19.69ID:bT3ouypS0
>>654
最高に笑えるよなw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:41:54.43ID:Tl5q2trW0
>>623
歯科医も歯科医同士との結婚が大部分になってきた
みんな守りに入ってきたよな
格差婚はもうないだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:42:22.46ID:NhmVLD550
>>658
あのさあ
「存在する」だけじゃ意味ないんだよ
例外のない法則はないんだから

でも今時寿退社とか言ってると笑われるから気をつけてね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:42:26.92ID:22/cFKmE0
>>103
社会的には落とすより
面接のフリして部屋に閉じ込めてガスで一掃してくれたほうが良いんだけどな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:42:27.15ID:MD4fQAm80
ついでにその美人は隣の部署の子持ち男と不倫して揉めまくった挙句辞めていったw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:42:57.27ID:j87sSymo0
>>628
うちは30歳で年収1000万到達する金融系社宅暮らしだけど
子供が中学生以下は全家庭が専業主婦
みなさん中学受験の為に、母親は子育て全力が基本
子供が中学以降は働き出す

奥様方は美人で高学歴、薬剤師とかの資格持ってたり
ハイスペックだから、そんな赤子抱えて必死で働き続けるってあり得ないって感覚
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:43:45.18ID:eEw1Eqk20
>>663
まあ相手は資産家だけど・・・とか悪い人じゃないんだけど・・・とか
お察し案件だけど普通に生まれながらに容姿がいいってのは
大きなアドバンテージだよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:43:53.81ID:HLuIhy+f0
フィルターをかけてないとこは
学生を無駄に面接にこさせる糞企業だろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:44:13.19ID:gJoktpFM0
地帝文系中退して東大理系入り直して県庁技官になった友人羨ましいわ
儲け出さなくても首にならないし、好きなこと出来るし
心にもないことを平気に言うのが得意だったし天職だろうなあ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:44:26.87ID:Lra5lwai0
容姿重視なら堀越学園やジャニーズ落ちた奴らとか集めてくればいいじゃねぇ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:44:46.15ID:Ps5PVjDX0
>>625
えー、でも女なんて土台はみんなあんなもんだよ?
化粧してかなり変わるし
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:45:25.82ID:bT3ouypS0
>>669
いやいや、フィルターは表向きは公表しないから、どこも「無駄に」面接だけは仰々しくやるために来させるさw
0676 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/11/11(土) 01:45:27.33ID:n4dTJV710
後、こういうスレで「うちは高スペックでお前らwwww」みたいなレスするのは
構わんが、そのレスで進展は無いんだわな。スレ内で上に立ちたいって成ら良いが、
討論や会話したいならマウンティングしてどうするのってのはある。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:45:35.61ID:Rv3dSmhg0
取引先の企業にイケメン、美女が営業行ったほうが相手側も気分はよくなって契約もしやすくなる
「容姿」がいいほうが採用されやすいのは間違いない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:45:45.30ID:NhmVLD550
>>667
昭和の話だなあ
メガバンでも今は共稼ぎ前提で結婚するよ
40半ばで放り出されるんだから
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:45:47.72ID:Lra5lwai0
商社って奴隷服きて頭さげて客の靴なめる仕事でしょ。
転勤も多いし。よほどのドMでないと勤まらないよ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:45:53.04ID:eEw1Eqk20
>>667
転勤族とか現実的にそうなるよね
せいぜいお付き合いが面倒だからパート行くって感じで
実際に今も普通に存在する世界だよね
子供が大きくなると腰を落ち着けるけど最初はそんな感じ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:46:20.90ID:fOthHCAf0
保護者からのコンタクトがあった例が大規模企業の方が多いって、そりゃ対象人数が多いんだから当たり前だろ。
統計の悪用というか、統計の素養がないというか。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:46:32.48ID:gJoktpFM0
>>644
上澄みって上位何%指してるの?
あなたの会社のレベルどれくらいか知らないけど、まさか内定落ちまくって仕方なく来た東大卒しか来ないようなところじゃないよね?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:46:44.79ID:Lra5lwai0
商社とITは自殺率多いからやめたほうがいいぞ。
高橋まつり で検索。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:47:05.22ID:bT3ouypS0
>>676
俺はマウンティングする気はさらさらないけどなw
バカ大学だしね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:47:06.94ID:Tl5q2trW0
>>672
いえる
スッピンだと女はみんなブス
化粧で盛りまくってるからな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:47:07.69ID:dTO7zG7Z0
結婚も就職も、中身だなんて思っていたピュアな自分がどうなったか
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:47:34.93ID:3NCgLuO+0
>選考において、一部の学生を特別な待遇やフローで選考する「特別扱い」をした企業は61.1%だった。
>特別扱いの対象学生として最も多かったのは「自社が採用ターゲットとする学校の学生」で29.3%、
>次いで「自社が採用ターゲットとする学部・専攻の学生」が28.6%、「自社の従業員の知り合い」が25.4%だった。

>学歴や学校歴など、どこで学んできたかに加えて、専攻で何を学んできたかを問う企業が多いようだ。

いやこれ、何を言っているの?
昔から常識としてやってきたことをなんでさも発見したかの様な書き方なの?
つか、学歴差別すんなってこと?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:48:07.83ID:4QHIH3gF0
そんな大きな会社じゃないが面接もしたことあるかなぁ。何も顔だけでは選ばないよ。履歴書みた時になんとなく空気というか、几帳面さだったり少しだけでも分かるもんだよ。

男女関係ない。性格とかは文面や文調というよりは全体から出るし時間をかけてるのも分かるもんだよ。

あと今の子はやけにしたてに出過ぎな気がする。面接官はそんなに偉くないよ。その先の役員や社長面接ならともかく、最初は明るく印象よくした方が。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:48:16.99ID:NhmVLD550
>>683
ああ、東大でも内定長者はごく一部だよ
特に最近はコミュ力と英語とITスペック重視されるから
優秀者は取りあい

で、そうじゃない人は十把一絡げ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:49:49.77ID:vwqwZUSt0
日本も中国を見習って政権与党を応援した人を優先的に採用させるべきだな。



中国人が共産党に入党する動機 - 言語空間+備忘録

陳惠運・野村旗守 『中国は崩壊しない』 ( p.46 )
政府関連機関が入党希望者にアンケートを試みたところ、志願理由の第一位は「自分の将来の発展につながると思うから」だった。
新たに職員を募集するとき、党の学生幹部、あるいは学生党員から優先して採用する。
党員学生は一定の組織経験と管理能力があると見做されるからだ。

http://blog.goo.ne.jp/memo26/e/5f982b946c83bd1e50fe2a04cd7706c1
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:50:03.36ID:NhmVLD550
>>690
俺も採用やってたけど容姿では選ばんなあ
芸能事務所じゃないんだからw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:51:25.35ID:bT3ouypS0
>>691
まあ、東大生に限らずTOEICのハイスコア持ってる学生とかはまず欲しいよなw
あとは、どの程度の対応力と学習能力があるか、はある程度話をすればわかる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:52:22.54ID:gJoktpFM0
>>678
それだけ上流は固定化されてて昭和期と変わらんって事でしょ
平成で変わったのは中間層でしょ。構造改革で破壊されて底辺になって結婚も出来なくなって・・・って
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:52:24.09ID:eEw1Eqk20
>>694
日本は緩い方だと思うけどね
それなりな企業でも歯並び糞な奴とか普通にいるじゃん
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:52:50.11ID:hKx8eEcf0

0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:52:54.10ID:TdR7HcYh0
>>694
新卒なら海外は推薦状(ある意味コネ)。
推薦状を何枚持ってくるかの数で勝負もある。
0700 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/11/11(土) 01:53:19.04ID:n4dTJV710
マウンティングってのは「お前らwww」性をどう発揮するかの話だよ。
この社会でこの学歴だが、俺は努力してこの立場を得たから
皆も頑張れ、お前らもしっかりしろってのがあるなら別にマウンティングでは無い。
学生時頑張って、所謂良い学校に入ってそれを貶すなってのもそうだな。
基本的に最近は皆頑張ってると思う。オレとか頭があがらんし。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:53:41.14ID:eEw1Eqk20
>>696
大した家庭と環境じゃないと思ってたけど絶滅危惧種なんだな
まわりがそんな感じだからそんなもんだと思ってた
自分は絶賛売れ残り組だけど
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:53:59.81ID:X5gpO0ve0
うちはマーチ未満はほとんどいない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:54:24.51ID:PlfTz8RK0
>>695
TOEICほどあてにならないのはない
アメリカ人の人事やってるのが、TOEIC高得点は軒並み英語が話せないと怒ってた

基準にするならTOEFL iBTだろ
外務省でも基準にしてるし、英会話能力も一致する
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:54:30.20ID:VhwJpANR0
某私鉄系百貨店にうちの
大学から内定得たのは180センチ以上の2人だった。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:54:36.12ID:HhpbVDoT0
採用担当のこととか知らなくて気になったからざっと調べてみたけど

保護者と学生の住所が別々だった場合に
学生には内定通知書
親の方にも保険として内定の挨拶状を送り
それに対して保護者からお礼状などの返信があるのだな

売り手市場になってるから、企業も内定辞退を避けるため親にも丁寧な挨拶状を送付してるのだろうかね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:55:17.96ID:NhmVLD550
>>701
俺も妻は専業主婦だよ
だけど今結婚する若い子はもれなく共稼ぎだ
たとえ医師であろうと弁護士であろうとだ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:55:44.28ID:T3QYzhfF0
派遣いじめを堂々と行っているHPEのうスいユきヲはタヒねばいいのに
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:56:28.88ID:gJoktpFM0
>>667
合理的なんだよね。人間のいちばん大事な時期に最高の環境を与えるのが一番効率がいいから
共働きで子供の頃放置されて精神が歪んだらその後どれだけ努力しても自分自身の人格に潰されてしまう
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:56:56.42ID:NhmVLD550
>親の方にも保険として内定の挨拶状を送り
うちの子は結構大企業に内定取ってたがそんなのないないw
採用のときに親をからませるのは
採用差別につながるので基本的にタブーだから
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:57:02.73ID:q5Cjsrrs0
知ってた
両親は知らなかったけど
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:57:52.82ID:bT3ouypS0
>>703
うちは東大出身から九州の西南大?出身まで上から下まで色んな学歴の社員がいるけど、TOEICのスコアを重視して採用してる
その結果、みんな仕事はほんとによくできるよ、手前味噌だけどさw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:58:15.54ID:NhmVLD550
>>708
俺も専業主婦が一番だと思うんだが
年功序列賃金の崩壊がそれを許さないんだよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 01:59:54.60ID:NhmVLD550
>>711
大学名よりはアテになるからな
別にTOEICでもTOEFLでもいいけどさ
たとえ行政書士でも宅建士でも資格持ってると就職には強いよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/11(土) 02:00:41.75ID:eEw1Eqk20
>>706
とっくに諦めてるわw周りみてて諦めた
社会の邪魔にならないよう頑張ってひっそり生きるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況