X

【大分】「村八分」で弁護士会が是正勧告も  自治会長「集落内で男性が住民とさまざまなトラブルを起こしていた。」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/11(土) 14:08:47.65ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00010006-nishinpc-soci
 大分県弁護士会は、同県北部の山間部の集落で母親の介護のためUターンした男性(68)が自治区への加入を認められず、行政広報誌の配布や行事の連絡も拒絶されるなど「村八分」のような扱いをされているとして、集落自治区に是正を勧告した。同会は「農村に残る明らかな村八分。男性に法的落ち度はなく人権侵害に当たる」としている。

 勧告書などによると、男性は2009年6月に兵庫県から出身地の集落(男性を含め14世帯)に戻った。介護していた母親は11年12月に死去。男性は営農を始めたが、農地や水路整備のために国から交付される補助金の分配に疑問を抱いて市役所に問い合わせるなどし、集落内で13年3月ごろからトラブルになった。

 自治区は同年4月に会合を開き、当時男性の住民票が兵庫県のままだったため「住民票がない」との理由で加入を認めず、広報誌の配布と行事連絡をしないことを決めた。男性は14年12月に住民票を兵庫県から移したが、自治区側は「全員の賛同が得られない」として加入を拒み続けている。

 男性は13年9月に弁護士会に人権救済を申し立て。弁護士会が文書で照会するなどしたが、自治区側が姿勢を変えなかったため1日付で是正勧告したという。

 男性の加入を認めなかった自治区の当時の区長(65)は「弁護士会には現地調査をお願いしたが来てくれなかった。集落内で男性が住民とさまざまなトラブルを起こしていたという事情も知ってもらいたかった。彼にも集落の和というものを分かってほしい」と説明。勧告には「法律に抵触するのなら男性の加入を認めないといけないが、他の住民が自治区を離れる可能性もある」と心配する。

 弁護士会は勧告を公表した理由について「近年、農村部への移住が増えており、同様のケースが起きないよう啓発の意味も込めた」としている。

 男性は「名誉を傷つけられ、孤独だった。陰湿ないじめが人権侵害と公に認められうれしい」と話し、自治区側は異議申し立てはしない方針で、今月中旬にも対応を協議するという。

 稲垣浩・国学院大准教授(地方自治論)の話 出身地とはいえ都市生活に慣れた移住者と、昔ながらのおきてが残る農山村住民との感覚のギャップに起因している。自治体は移住するまでは面倒見が良いが、それからは知らぬ顔というパターンも多い。Uターン者のトラブルも全国で多くなっている。行政は両者の溝を埋めるようなアフターケアこそ重要だ。

=2017/11/09付 西日本新聞朝刊=

関連スレ
【大分県弁護士会】「村八分やめなさい」人権侵害の是正勧告★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510031314/

★1)11月10日(金)9:30:01.07
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510296031/
2017/11/14(火) 07:19:39.43ID:lNohPmUh0
ゴミの収集は自治体は必ずしてくれるよ。ただ自治会で作ったゴミ収集場所には自治会入ってないと入れられないとかはあるけど。
2017/11/14(火) 07:21:12.05
>>741
ええっと・・・一人じゃ自治会として行政は認めませんよwwww
2017/11/14(火) 07:28:46.41ID:sY8f5UNB0
>>741
そこまでしたらさすがに引くわー
自治会がどの程度農作業に直結する仕事を引き受けてるか知らないけど
役員から解放されたところでその仕事から解放される訳でもないだろうに気楽になんてなれるのかな
>>736
補助金については裁判したら白黒決着つくだろうけど
どういう結果になっても人間関係には今以上に決定的な亀裂が入るよ
そうしたらますます住めない
兵庫県に戻ると腹をくくるならいいと思うけど
745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 07:44:18.87ID:6+JogRWc0
自治会と営農は無関係だろ
746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 07:45:44.21ID:OcH4ZgFu0
法律的なことは裁判に任せて
暮らしていく上ではどうなんだろうね。トラブルがいろいろあるなら情報出して
2ちゃんねるもを参考にしろよ
バカからおりこうさんまでいるから面白い意見が聞けるぞ
2017/11/14(火) 07:49:16.49ID:aiQCuMjI0
>>743
自治会員としては在籍してて、各種会合や行事には参加しない人なんてどこの地区でも居るよ
自治会を運営する側にさせられて(役員を押し付けられて)困ってる人は多いし、この人にもその立場を経験してもらうのは有意義なことでしょう?
クレームを言う側から言われる側になれって事
2017/11/14(火) 07:51:16.87ID:aiQCuMjI0
>>744
2年に1回は役員が回ってくる田舎住まいの経験で言うと、役員ではないときの気楽さはプライスレス
2017/11/14(火) 07:54:30.50
>>747
いやいやww
在籍してるじゃなくて、>>739は"解散"するって話が出てるんだが?
解散してじーさん一人で役所に自治会申請かるのって話
750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 07:54:48.18ID:39qubPZR0
>>12
こういう田舎の場合は民生委員かなんかが持ってくるかな 町内会に入らずリサイクルゴミ等の当番をしない人はリサイクルゴミが出せなかったり、とにかく何らかの役割を果たしてやっと普通に生活可能って感じ
2017/11/14(火) 08:00:49.29ID:sY8f5UNB0
>>748
この村の自治会がしてる仕事は生活面だけで農作業からは切り離されているのかしら
ゴミ出しや祭り、広報紙配布くらいなら役員から解放されたら気楽だろうけどね
2017/11/14(火) 08:13:33.04ID:lNohPmUh0
ゴミ拾い 広報誌や回覧の配布
草刈 祭 土地改良や共済の集金とかいろいろあるからな
農家に押し付けられちゃうし
2017/11/14(火) 09:02:09.97ID:eCazqHI70
>>739
>>300の記事を読むと当然の流れだな
この爺さん筋違いの因縁就ける人だし
2017/11/14(火) 09:49:54.84
このじーさん一人の"人権"とやらで
何十年だか何百年続く祭事を潰すかもしれないんだろ?
人権って凄いねぇ
2017/11/14(火) 09:52:57.99ID:W8FfKQ2L0
>>744
既に生活に支障が出てるから勧告してもらったんでしょ
そうなったら金銭的な支障だけでも取り除く方を選ぶでしょう
2017/11/14(火) 10:15:12.83
生活に支障も出てないのに出てるとか・・・
何言ってんだこいつ
2017/11/14(火) 10:35:40.72ID:aiQCuMjI0
>>749
だから解散以外の対策として、加入を認めて区長を引き受けてもらう手があると書いた。
2017/11/14(火) 10:53:18.05ID:OAHBRAYT0
こんないい加減な補助金の扱いが何故許されるのか
これが合法と言うのであれば、自治体牛耳れば個人で補助金独占できてしまうだろ
2017/11/14(火) 10:57:28.31ID:W8FfKQ2L0
>>756
第三者から見て広報誌が配られない、自治会の加入を拒む、行事の連絡もない等は生活に支障が出てると思いますよ
あと補助金の分配
あなたはどんな根拠で「支障がない」と言えるのですか?
2017/11/14(火) 11:15:56.73
>>759
じーさん、住民票も移動せずに住民になりすまして行政サービスを要求するのは犯罪だぞ?
住民じゃない人間を自治会に入れないのは自然な考え

おまえの地域じゃ都心に居住している奴も、自治会に入りたいと言えば入れるんだww
すごいね、それ
761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:22:15.77ID:OcH4ZgFu0
定年になったから田舎に帰ってきたんだろうね
出身者だからこそのわだかまりがあったんだと思うわ
762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:24:53.56ID:L9Uog1Qd0
田舎の村八分って、めっちゃやさしいやんけ
どんなイヤなやつや変わり者でも火事と葬式は手伝うてくれるねんで

都会なんか火事も葬式も手伝うこともないやろ
763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:34:37.42ID:5JHY83Wk0
>>639
こういう片一方だけからしかほぼ情報提供されない報道にありがちだけど
トラブル内容は書いてないし怪しいもんだよ
村側の主張には申し訳程度にしかふれてない
2017/11/14(火) 11:36:12.94ID:7PC7MCuq0
>>759
何度も書くけど この補助金は個人宛じゃない…個人宛なのは直接申請して直接振込まれるんやで…民主党の始めた所得補償なやつとかな、
この補助金は集落を守る為の補償金や せやから守るグループ宛てや ソレが件の五人組や、おそらく五人で村全体の田圃を預かって耕作してたんだと思う…そう言う趣旨の補助金なんや、
この男性は 補助金の趣旨や実態を知らずに 役場に電話したんだが、
普通はまず村の中で疑問を提起するだろ ソレを否定されたから 役場に電話したんだと思う、ソレなら役場に電話をする前から騒いでたわけだ、
五人組には能力不足で拒否されたんだと思うよ、五人だけで耕作してたかと言うと…草刈とかは外部に出してたのかも、ソレを男性が請けてたかもしれん…本人にしたら参加してた、、と、
補助金はたいした額じゃない 少なくとも取り込んで後ろ指を指されてまてする程 美味しい金額じゃないよ、末代まで言われるからな、、
親戚はリーダーだろ、リーダーなんて持出しの方が多いんだから、取り込むくらいならリーダーを辞めたほうが得だよ、それくらいの額だよ、
765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:38:09.78ID:4TOAUWmY0
>>1

江戸時代から始まった村八分

村八分とは十分ある村の行事のうち八分に対して関与をしない事を意味する
「村のルールを守らない人」「犯罪を犯した人」「トラブルばかり起こす人」に対し村が一丸となって仲間はずれにすること

十分の内容は
「結婚」「出産」「建築」「旅行」「冠(成人式)」「病気」「火事」「水害」「葬式」「年忌(法要)」

このうち「火事」と「葬式」だけは村の人たちと一緒に行う事ができる

火事の場合「近隣の家も燃えてしまう」という理由から一緒に消火活動をする
葬式の場合は亡くなれば仏になるという考え方で今までの罪は消えてなくなるから
2017/11/14(火) 11:38:38.48ID:c+ds2uK70
>>753
筋違いじゃないでしょうw

>>754
>何十年だか何百年続く祭事

この男性とどんなかんけいがあるのですか?
人権は命と同等に大事だと思います

>>760
住民票なくても自治会費請求されて払うところもあるみたいですよ
2017/11/14(火) 11:40:37.29ID:OAHBRAYT0
>>764
農耕しない奴に支払われていたのは何故なのか?
単なる利権の囲い込みにしか思えないがな
768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:43:26.09ID:OcH4ZgFu0
集落の爺さんからすると
若いうちに都会にでていたのが老後は田舎でのんびり暮らすつもりだなと
思ってるんだよ。縁もゆかりもない人の方が受け入れられ易いと思うぞ
年金とか貰ってるとうらやましくもあるだろうね
2017/11/14(火) 11:43:52.64ID:c+ds2uK70
>>712>>764
それは憶測?事実なんでしょうか?
村側も取材はされてるようですが、補助金に関する話は記事には書かれてないみたいです
770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 11:45:41.61ID:OcH4ZgFu0
お前らって昔は葬式は村でやってのを知らないんだろう
独りではどうしようもないから葬式は手伝ってやったんだよ
2017/11/14(火) 11:52:04.01ID:D3+qwLqk0
>集落内で男性が住民とさまざまなトラブルを起こしていたという事情も知ってもらいたかった。
>彼にも集落の和というものを分かってほしい

鹿児島県三島村の竹島もだけど、村人横暴すぎだろ

https://www.excite.co.jp/News/anime_hobby/20171114/Getnews_1965059.html

医者が哭くあの村といい、田舎の高齢者はなんか考え違いしてるんじゃないか?
2017/11/14(火) 11:57:20.71ID:UgI7Bupl0
>>770
墓場までみんなで運んだよな
2017/11/14(火) 12:04:02.55
>>764
真面目に相手するだけ無駄だぞ
774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 12:06:19.16ID:OcH4ZgFu0
>>772
土葬の頃は知らんけど火葬する場所があって村民が焼いてた
祭壇とかも村にあったからね 一部では土葬されるとこもあった気がするわ
2017/11/14(火) 12:19:52.57ID:aJ1sQBAN0
>>760
住民票に拘ってるようだけど住民票は移したと読んだが?
住民票が理由なら移した時点で広報誌を配らない理由はなくなりますがどうですか?
それと都会ではないが自治会は住民票は関係なく加入を促す
加入不加入は自由だが加入させないってのは村民が私物化しすぎ
補助金についてはどう支障がないのですか?
776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 12:20:13.37ID:R99Ceoxp0
権利主張して急激な変化を求めるのって嫌がられるよ
緩やかに冷静に進めていかないと
何でもそうだけど感情的になるとこじれてくだけ
2017/11/14(火) 12:26:04.33ID:9ZVJVrak0
>>775
広報誌の配布を市から委託されているのは自治会員の家の分な。
未加入なら自治会を経由しないから市から配布してもらうか自分で役所に取りに行くのが筋。
778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 12:32:02.32ID:m042x6Wx0
時系列を正しく理解しないとおなしな勘違いをしたまま語ることになる
2017/11/14(火) 12:32:08.39ID:9ZVJVrak0
>>769
憶測だよ。
全く平等に作業分担を引き受けていたという憶測と同じくね。
営農を開始したとは書かれてるけど、どの程度なのかまでは書いてないから受け取る資格がある水準だったかは不明なんだよ。
2017/11/14(火) 12:35:07.42ID:OAHBRAYT0
>>776
権利どころか、不正の告発だろこれ
2017/11/14(火) 12:36:45.56ID:aJ1sQBAN0
>>777
それどこの決まり?
行政のことなのに
だから人権侵害って言われるんじゃないの
うちのとこは未加入でも賃貸でも一人暮らしでも全戸配るよ
782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 12:41:47.52ID:m042x6Wx0
>>781
どこか知らんがよほど税金が余ってる自治体じゃないと無理だね
2017/11/14(火) 12:42:32.81
>>775
>加入不加入は自由だが加入させないってのは村民が私物化しすぎ

何を言っているのか意味不明
住民の大多数が反対しているのに加入させる義務が何処に存在するんだ?
自治会側は民主主義に則り、決議してるだろ

加入不加入は個人の自由で
加入拒否は無効でってかww

では、自治会員の人権は完全に無視されている事になるなww
嫌なものを強制的に押し付けるのは人権侵害だからな
2017/11/14(火) 12:47:22.72
>>781
それな、自治体によって対応が違う
おまえの住んでる処が正しいとは違うからな
自治会に未加入世帯に配っている自治体もあれば
申請があった戸数分しか渡さない自治体もある
住んでるかどうかわからないアパートやマンションの分まで印刷してたら
金がたりねーよ
田舎でも配る事はあるが、それはあくまで"善意"
配布強制させる法律などは存在しない
2017/11/14(火) 12:56:17.26ID:9ZVJVrak0
>>781
昔住んでた市街地では新聞配達の人が配布してた。
自治会の加入率が低いエリアだったから自治会経由だとカバーしきれないからだろうね。
786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:06:21.70ID:QdSXZG960
そもそも農事組合(5人組?)と町内会(自治会?)って分離してる組織だよな?
農事組合はJA枠だろ。
787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:07:34.44ID:m042x6Wx0
>>786
たまたま5人のグループだっただけで5人組というものじゃないんだよな
3人でも100人でも一つのグループを作れる
788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:11:35.80ID:QdSXZG960
>>787
いや、組合を形成する最低人数が決まってた憶えが。。。
3人だと厳しいかも。
2017/11/14(火) 13:11:53.59ID:aLDAzqPaO
田舎生活の恐ろしさ

田舎者は害人
790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:35.55ID:6crTvhnU0
この世にはいじめをする性質の悪い集団というのも
性質の悪い個人というのもあるが
これはどっちかな?
それが問題な
791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:15:52.15ID:QdSXZG960
>>787
例えば組合の人数が激減して一人になったら、隣の集落の組合と合併とかになるんじゃないのかな。
792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:17:36.89ID:oZhznQnF0
うちはライブ配信の朝鮮人まで真似されるから、朴政権くらいまでいくのかもな
大使館も横領で逮捕されたし
2017/11/14(火) 13:18:46.84
>>787
山間の田んぼなんて1軒2〜3反程度
だから5人だと制度の「1ha以上」くらいだってこと
隣近所の5人組も関係あると思うけどな
794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:18:50.42ID:m042x6Wx0
>>791
そんなのはどうでもいいけど、
5人である必要はないのにことさら五人組と呼ぶのには違和感がありすぎる
795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:19:04.90ID:b3pZTBYl0
カッペてのはこんなもんだ。
何つうか朝鮮気質なんだよね。都会人がカッペと暮らすなんて土台無理な話
例えば、くっだらないカッペの会合に出ないだけで陰湿な噂や排除を受ける。
こんな限界集落みたいなもんは、とっとと潰しちまった方がいい
796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:19:30.11ID:m042x6Wx0
>>795
お前のその悪態
朝鮮人みたいだな
797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:20:21.65ID:m9axxMQv0
>>783
田舎だと自治会加入は死活問題だね
お前の論理だと多数決でマイノリティーを殺していいことになる
まあ、事実そうしてきたのが人類の歴史だがね
798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:20:29.05ID:b3pZTBYl0
これってもしかして特殊部落じゃないの?
2017/11/14(火) 13:23:50.77
>>797
随分大袈裟に言うけど、世の中そういうもんだろ?
バカは会社に採用されないし
ホモは白い目で見られる
乞食を誰も助けないし
運動会でビリになろうが誰も助けてくれない
何千年も続く民主主義=大多数の意見を尊重する結果だろ?
800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:31:56.07ID:cAGSABJA0
>>798
今ごろ気付いたのかよw
1スレ目から散々既出だよ
2017/11/14(火) 13:43:11.58ID:7PC7MCuq0
>>786
JAは関係ないよアドバイス位はしてくれるかも知れないが、市の農林課のマター、
ヤルと意志を伝えたら 農林課で全部してくれるよ、だから補助金詐欺なんて出来ないんだよ、

昔々 ほ場整備と転作とを絡めて 農事組合を作って転作作物として大根と栗を作った村があった、栗は植えるだけだけど 大根の世話が大変 売り込みも大変、、儲からないいんや、
儲からないのに 役員は売込みやらなんやらで毎日の様に出役、当然日当がエライ額になって大騒ぎ、、日当が出なくなった、
赤字だけどほ場整備の縛りの転作だから 止めるに止められなくて…村人はエライ被害を受けたんや、、
補助金なんて大半がこんなモノよ…対価の縛りが大変なんや、
2017/11/14(火) 13:44:58.25ID:sY8f5UNB0
>>786
別だよ
そして1の勧告も自治会加入についてのもので補助金には全く触れていない
補助金の話が出たのは加入を拒否された理由として
補助金の問い合わせを役所にしたからではないか?と男性がマスコミ取材に答えたから
対する村側の言い分は>>300

まぁ普通に考えたら、60の定年を迎えて親の介護の為に戻った高齢男性が
母親の死後に耕作始めて僅か数年で戦力になるとは思えないよ
極端な話、40年近く勤めて厚生年金を受給してて耕作で大した収穫無くても生きていける男性と
農業で一家を養い身を立ててる他の農家では
耕作への覚悟からして違うのはわかりきった話だし
803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:45:24.33ID:d0z6AnKA0
まだあるんだね村八分とか
移転じゃなくて介護のためのUターンだから
元々はここで暮らしてたわけだから近所の人は良く知ってたはず

それなのにこんな事になるのは本人か親に問題があったんだろうな
田舎の人達だし事を公にしたら余計に住みにくくなりそう

母親も亡くなったんだし引っ越せばいいのに
他で暮らしていくお金ないのかな
804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:46:28.43ID:udk4cSf80
田舎の村八分ってめちゃやさしい
火事と葬式は手伝うてくれるねんから

田舎の葬式は村全員でやるから、近所のおばちゃん全員で料理とか炊き出し
お茶出ししてくれるし
会葬者の案内やら、会場の設営やら何もかも手伝うわけや

近所の嫌われ者、変わり者に対して
都会でこんなやさしい仕打ちないやろ
805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:53:03.53ID:6+JogRWc0
>>804
そういうルールなのに「うちは葬式の受付は○○に頼みました。」とか混ぜ返す奴が現れるんだよね
それを言われると「」からのじゃあ勝手にしろ、誰が葬式に行くか」となるわけ
806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 13:58:52.89ID:yGdGYQ230
>>804
そんなもんは昔の話で、わかりやすく村八と表記してるだけで近世では一切の関係を断つのが現実
2017/11/14(火) 14:02:04.90ID:eCazqHI70
>>766
>>300の記事読んだか
2017/11/14(火) 14:04:45.28ID:jm2IQ+1I0
65でも若手なんだろうな
2017/11/14(火) 14:56:09.37
必死にいい訳しているじーさんは
他の村八分の事を出したりするが
そもそも他の村八分のケースは"住民のトラブル"

じーさん、住民票も移さず住民気取り

なぁじーさん、ボケるの早いぞ?
まず住民全員に
「住民でもないのに住民のフリして申し訳ございませんでした」と謝るのが筋
そこからの話だろ

まぁ十中八九「自治会には入れさせない」で終るだろうがww
2017/11/14(火) 17:11:59.93ID:9oh4A0Du0
>>807
>>300以外の記事読んでない?
2017/11/14(火) 17:13:06.71ID:9oh4A0Du0
>>809
そこまで憎む理由は何ですか?
2017/11/14(火) 17:14:36.13ID:9oh4A0Du0
>>803
昔から知ってる間柄だからといって少数の方が問題があるわけじゃないよ
2017/11/14(火) 17:15:20.43ID:eCazqHI70
>>>810
質問に質問で返すのね
2017/11/14(火) 17:16:13.53ID:9oh4A0Du0
>>813
質問とは言えない答える必要性のない問いかけでしょう?
2017/11/14(火) 17:18:01.07ID:eCazqHI70
>>814
>>753に対して筋違いでないと返しているから
>>300の記事呼んだかと訊いたのだが...

まぁいいや
2017/11/14(火) 17:19:44.69ID:9oh4A0Du0
>>815
筋違いじゃないのは他の記事も読めば書いてあるよねという返事だよ
2017/11/14(火) 17:21:21.72ID:eCazqHI70
>>816
何に対して筋違いでないと言っているのだ
2017/11/14(火) 17:22:34.28ID:e6hhoVMX0
そのうちこういうのが全国各地のマンションで起こる
2017/11/14(火) 17:30:30.07
すじちがい
すぢちがひ 【筋違い】
1.《名・ダナ》普通の筋からはずれたこと。

自治会
より一層住みよい町にするため、「コミュニティづくり」を推進する組織

じーさん一人のワガママの為に住民13軒が大迷惑を被り
コミュニティづくりどころか、ぶち壊される事態

住民票も移さず住民に成りすまし、行政サービスを要求する

これが本当の筋違い
2017/11/14(火) 17:32:34.63ID:e6hhoVMX0
大体農業関係の補助金っていうのは地主じゃなくって実際の耕作者に出されるもんだからな
で、実際耕作者っていうのは役所の名簿に登録されている
よその地域に住所がある人を耕作者に登録はできない
2017/11/14(火) 17:38:41.16ID:eCazqHI70
>>816
以下の記事読み直したが筋違いと思った事項については触れてすらいなかった

どこを読めば筋違いではないと分かるんだ?
>>753の書き込みで何を筋違いと書いていると解釈したんだ?

あと、何に対して筋違いでないと言っているのだ?

https://mainichi.jp/articles/20171107/k00/00m/040/044000c
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23200530X01C17A1ACYZ00/
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20171108/Gendai_425513.html
https://www.oricon.co.jp/article/334734/
https://www.bengo4.com/internet/n_6911/
2017/11/14(火) 17:49:17.10ID:sY8f5UNB0
>>815
横ですが
その人は男性の言い分しか信じずそれ以外の視点はありえないようだから何話しても無駄だと思いますよ
多分昨日のIDはDfWSKmy20かな、それ以前は何だろwとにかくずーっといて
最初のスレとか一人で50くらい書いてましたよ
文体ですぐわかるけど…なんか書いてることみると子供なんかなぁって感じですね
2017/11/14(火) 17:51:49.39
>>822
83レスな

こいつ、じーさん本人だもん
そりゃ自分のやってる事を否定されれば必死で言い返すわなww
824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 17:52:08.95ID:4jg5sM6f0
>>818
もう起こってるだろ。か〜ご〜め〜かごめ〜とか唄いながら
2017/11/14(火) 18:01:15.51ID:eCazqHI70
>>822
>>文体ですぐわかるけど…なんか書いてることみると子供なんかなぁって感じですね
それは禿同 自分だけではなかったのね
826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:08:36.65ID:4jg5sM6f0
>>825
おまえらも目糞ハナクソだけどな
827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:09:12.58ID:7MTNeucV0
自治なきこの世界では人もおかしくなるだろ
わからないかなぁ
828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:09:59.54ID:obP2Ui630
顔認証の不審者システムの方が村八分すごい
2017/11/14(火) 18:10:09.68
68だろ?
全共闘で火炎瓶投げてた世代
判るだろ?キチガイ世代だって
「俺が今の日本を作った」って自負して、プライドもクソ高い
自分より格下と思ったら、自分が悪くても絶対非を認めないからな
無能の分際でww
日本を食い潰してるのはこいつら
2017/11/14(火) 18:10:52.50ID:wOwkEEsf0
都会で物理的に羽を縮めて生きてくるしかなかった人間が
田舎に帰ってスペースがあるからって思いっきり羽を伸ばすことって結構あるんだよな。
田舎の人間はスペースがあってもそれなりに気を遣いあって生きてるのにそれが分からんのよ
831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:14:15.77ID:cxJvZ67u0
関係者の自己弁護が恐ろしい
2017/11/14(火) 18:17:56.25ID:OkaRL97+0
現場にも行かず偏った一方の意見のみで勧告とか片腹痛いわ
ブン屋と同レベルだな
2017/11/14(火) 18:23:07.87ID:eCazqHI70
>>826
おもえもな〜
2017/11/14(火) 18:23:34.64ID:sY8f5UNB0
>>823
80もあったっけ、とにかくたくさんレスするなってびっくりしたよ
じーさん本人…まさかぁw
さすがに都会で40年近くリーマンしてきた男性の書き込みとは思えないですよ
少なくとも他人と協働した経験のある人には見えないもの
あ、でも理系アスペが研究職でずっとやってきたならあり得るかも…
>>825
何か知りもしないくせに大人の話にしゃしゃり出てくる小学生の相手をするめんどくささを感じるんですよね…
過去スレにも書いたけど
紹介してくれた記事を改めて見たら
・補助金の分配に不正があったわけではない
・男性に法的落ち度はない
という書き方がされていて
結局最後は気持ちの問題なんだから勧告の公開なんて悪手だったとしか思えないですよ
住民票を移した時点で腰低くして
13世帯しかないんだから一軒一軒頭下げてまわれば多数決で入会可となったかも
実際元会長は入れてもいいと思ってたが多数決でダメだったと取材に答えてたのを貼ってくれた人もいましたしね
835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:13.34ID:1GqSeLMz0
この村八分にされいじめを受けてると主張している爺様は
どんな人なんだろうね。大企業に就職してたとかいうサラリーマンとかなのかな
2017/11/14(火) 18:36:47.60ID:eCazqHI70
>>834
>>結局最後は気持ちの問題なんだから勧告の公開なんて悪手だったとしか思えないですよ
そう思う弁護士がしたことはかなりの悪手

爺さんの目的は
「住んでいるのに居ないことにされたむなしさ、孤独を分かってほしい。それだけだ」

と孤独なのをどうにかしたかっただけなのに
関わるとややこしい爺と全国的に認知させてどうするんだと
2017/11/14(火) 18:39:50.47
考えてみろよ
田舎のなーんも知らないじーさんばーさん掴まえて
「告訴してやる!!」
考えられるか?
トラブルなんて日本全国あるけどよ
知ってる人間捕まえて「告訴する」なんて普通言わないわな?
んで駆け込んだ先が弁護士会だろ?

全共闘=パヨク=弁護士会

おもいっきり繋がるじゃん

いやな、俺もレス多いけど、今回の件は自治会の人達が可哀想すぎる
誰かがフォローしてやらないと、田舎=村八分ってイメージが余計強くなるから書き込んでる
838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 18:57:51.04ID:4jg5sM6f0
>>834
大人さんは農地改良補助金について詳しそうだなw
「分配に不正は無い」←そーなんだ。ww
839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:10:33.32ID:xdb2tleb0
秋田県の村でも村人が集団で医師を追い出したり
山口県の村でも集団で個人を攻撃、被害者がキレた
「津山事件=津山30匹駆除事件」も村人が集団で個人を攻撃、被害者がキレて組織犯罪を繰り返してた村人達を駆除した

加害者なのに被害者ヅラ→ 村人(ド田舎者)、左翼、在日、韓国、北朝鮮、アフリカ、中東

中東=空爆開始して開戦して駆除中
アフリカ=PKOの名目で各国の軍がアフリカに駐留して銃でアフリカ土人を駆除中
韓国、北朝鮮=半島有事=朝鮮戦争再開させて韓国人北朝鮮人を駆除予定
在日=韓国は少子高齢化がかなり進んでてお年寄りばかり、朝鮮戦争再開すれば在日は徴兵され駆除
左翼=日本が全面戦争になった時に左の翼として徴兵して使うのでその時のためにおいとく
ド田舎者=集団で個人を攻撃する習性があるので日本が全面戦争になった時に左翼の次に優先して赤紙(召集令状)を送付=こいつらのガキに

世界中で人間選別が終わってるのに世界で人の心を持たない害虫の駆除マーダー
840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:11:07.43ID:6+JogRWc0
なんでここまでのびるのか分からないな
自治会に入るようになっためでたしめでたしで終了なのに
841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 19:20:14.62ID:4jg5sM6f0
>>837
5人組やらで耕地面積そろえてやっと補助金もらえたんだろ?
名前だけ貸して欲しい。金はやらんがな。逆らえば村八分!って対応自体がトラブルの原因なんだろ。金の管理はきちんとしないとな。大人さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況