X



【東京】小池知事 無電柱化を進める考え示す★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/11(土) 15:43:17.89ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171111/k10011219721000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012

11月11日 5時23分

電線などを地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」について語るトークショーが10日夜開かれ、東京都の小池知事が3年後の東京オリンピック・パラリンピックを目指し、無電柱化を進めていく考えを改めて示しました。

11月10日は、3つ並んだ数字の1を電柱に例え、続くゼロにかけて、「電柱ゼロ=無電柱化の日」と定められていて、これに合わせたトークショーにはおよそ400人の都民が参加しました。

冒頭で、小池知事は「これからの時代のインフラは、見えるものから、見えないが有効な機能を果たす方向に変わるのではないか。東京大会はいい機会になると思う」と述べ、3年後の東京大会を目指し無電柱化を進めていく考えを改めて示しました。

また、防災の観点からの無電柱化の必要性について、「阪神大震災で、住宅密集地で家が倒れた時に一緒に電柱も倒れ、救助の手が伸びなかったケースがあった。何よりも命を守りたい」と訴えました。

都は、東京大会までに競技会場などが集中する中心部の都道を無電柱化する計画を掲げていて、ことし9月には都道での電柱の新設を原則禁止するなどとした条例が施行されました。

一方で、一般的な工法で1キロメートル当たり5億円を超えるとされるコストが普及の障壁となっていて、コスト削減につながる技術革新が課題となっています。

★1が立った時間 2017/11/11(土) 08:17:00.61
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510355820/
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:29:13.85ID:B31c4SOA0
>>609
洪水と高潮で電柱が無事だと思ってる時点で話にならんな。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:29:14.14ID:KM2STh5s0
電柱の架線は自然空冷だから
切れなきゃ気にしなくて良い。
0619巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/11/12(日) 16:29:36.21ID:G9x3HZ9x0
要らないのは小池。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:29:49.45ID:8sSJyxDx0
>>1
また大風呂敷広げてなにもしないパターンか?
メッキの剥がれたババアに残ったのは厚化粧だけだな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:30:21.55ID:B31c4SOA0
>>610
自演臭くて鼻が曲がるわ。
嘘つき確定のヒト。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:31:08.60ID:w6M2nyLW0
都の「LED交換」苦戦 目標年間100万個…現実は2カ月半で10万個 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201710/CK2017100302000116.html

7月10日開始だから、もう4ヶ月経過か。
おそらく、12から13万個程度だから、東京都は表に出したくない数字として、表に出さないだろう。
20万個突破したら、表に出すのかね。おそらく年内は無理だから、年明けの2月くらいかな。

都議会自民党は議会の場でしっかりととりあげてもらいたい。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:32:50.02ID:iE//29j00
>>604
そもそも地中化している方が段違いに被災しにくいし、余震が収まるまでは復旧作業にかかれない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:38:46.13ID:gXv82sR/0
>>621
268あたりで意見が対立しているのに自演とか決めつける
お前の妄想具合がまさにキチガイだよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:41:14.27ID:qEJM+Quk0
財源はありません
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:45:34.37ID:B31c4SOA0
>>624
嘘つき確定くん
必死だねえ(笑)
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:48:18.61ID:7QylBA590
いい加減小池叩くのやめておけw
小池が都知事投げたら、舛添か蓮舫か東国原だぞw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:49:54.07ID:B31c4SOA0
>>612
防災面では地中化が圧勝なのは常識なんだよな。

電柱が防災上優れているなんて珍論は2ちゃんねるの中でもアホしか唱えない。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:52:55.22ID:rFFO3MPB0
>>628
オワコン小池信者哀れだな
豊洲と五輪引っ掻き回して政争の具にして
豊洲だけでも一兆円の損失与えただけの前代未聞のキチガイババア
五輪の工事も一年半遅れてもはや間に合わないのまで続出
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:53:32.28ID:SD/FbOlm0
>>610
ご忠告ありがとう。
まあ分かっててやってるんで、オイラが飽きるまでやらせてくれたまいw
でも反応が予想通り過ぎて、ちょっとつまんないんだよなぁ。


>>612
>「逆だと思っています。無電柱化を進めることで、電柱の倒壊や電線の断線ト
>ラブルをなくすことができます。地中に埋められた設備は耐水性があるため、
>水に浸かっても大丈夫。無電柱化により、風水害の防災力も高まるんです」
これって、「電柱は壊れるけど共同溝は壊れない!」という不思議理論だよなぁ。

>空中に電線があれば、断線している箇所は目視でき、ひと目で分かるというメリットもあると思いますが、
>一方で、点検・復旧業務は、高所作業車を配置して、車道を止めて作業するのでガードマンを用意して……とどうしても大掛かりになります。
>電線が地中化されていれば、歩道にあるフタをあけて地下へ潜って作業が行えます。
資材や作業車輌を歩道上或いは車道上に配置して、ガードマン付けなきゃならんのは一緒だろがw
電線を人力のみで敷設・布設するつもりなのか?この人w
http://www.toenec.co.jp/guide/const_supply/
↑地中に布設する作業って、こんなだぜ?
「蓋を開けて潜って作業」程度だと、点検作業ぐらいしか出来んぞ?
それでも蓋の所に保安設備とガードマンは必要だし。

都道府県土木部レベルの人に聞いたってダメよw
連中、何にも知らないんだからw
専門技術者で、推進派でも反対派でもない、中立な人に聞くのがベストだわなぁ。
そんな人を探すのは難しいけどw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 16:54:32.45ID:SD/FbOlm0
>>617
おっとリロってなかった。
>洪水と高潮で電柱が無事だと思ってる時点で話にならんな。
洪水と高潮で電柱が倒れるなんで、非常に稀なんだがw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:19:17.33ID:B31c4SOA0
>>633
何をいってんだか(笑)
高潮は津波と同じで、押し流された物体で、電柱倒れまくりだぞ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:32:15.49ID:B31c4SOA0
>>636
その程度の高潮なら地中化でも問題ないな。
嘘つき確定くんは、高潮の本当の怖さを知らんようだな(笑)
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:33:14.92ID:B31c4SOA0
>>638
無知なお前が笑われてるぞ(笑)
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:33:48.24ID:gXv82sR/0
>>639
じゃあ電柱が倒れてるけど地下埋設物には影響ないような
恐怖の高潮の写真や動画を持ってきて
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:38:46.74ID:B31c4SOA0
>>641
地下埋設物は高潮の画像では写ってないだろ。
お前は高潮のことマジで何も知らんのだなあ。
0643ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/12(日) 17:40:27.45ID:UuMa2Sjm0
東京の地中化には50兆円前後必要となります。

嘘の試算を並べてる工作員がいますが 嘘900ですので無視してください
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:42:13.25ID:gXv82sR/0
>>642
いいからまずは事例を持ってこいよ
俺の時は事例を見ても理解することできずに否定してたくせに

お前は事例の1つも持ってくることができない低能なのに、
ほんと偉そうだな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:43:01.49ID:B31c4SOA0
>>644
お前は嘘つき確定くんだよな。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:43:18.18ID:VSNZ8eh30
わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I
0647ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/12(日) 17:43:19.19ID:UuMa2Sjm0
小池は金に汚い
第一政策が地中化利権で リフォーム詐欺同然の景観アンケートなんかとってる。
さっさと潰れて欲しい。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:44:27.82ID:gXv82sR/0
https://www.youtube.com/watch?v=5vFkSWMU-4Y
堤防決壊の動画
家が次々流れても、電柱だけは踏ん張る
細いから当然だわな
その電柱にしがみついて助かった人の救出劇つき

さて、もしここが地中化されてたら、どうなってたでしょうね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:45:15.14ID:B31c4SOA0
>>644
とりあえず、地中化されている地域で高潮災害にあった場所がないと言っておこう。
で、お前が提示した程度の水害では地中化は問題ない。
東京都内で実証済み。
0650ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/12(日) 17:46:20.08ID:UuMa2Sjm0
下水道分離ならやっていいつってんだろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:46:36.96ID:gXv82sR/0
>>645
いいから>>636を上回る恐怖の高潮の事例を示せよカス

お前がどんなに俺を嘘つきよばわりしようとも
事例を示した俺と事例を示せないお前とでは天地の差がある
これは誰にでも分かる客観的な事実だぞ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:47:02.40ID:dvR3W+Vo0
出た出た今度は地中化利権かw
もうこいつ金と人気取りばっかだな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:47:32.02ID:B31c4SOA0
>>648
動画にある伊勢湾台風では、電柱薙ぎ倒されてたぞ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:49:12.12ID:B31c4SOA0
>>651
事例?

なら再度訊くが、振動や騒音を伴う特定建設作業の届け出をして、
夜間や休日にその作業をしているのは
具体的にどこの工事ですか?

嘘でないなら、具体的にどこなのかどうぞ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:49:23.13ID:gXv82sR/0
>>649
なんだよ結局ブラフかよ
じゃあ地中化してないところでもいいよ
電柱が無慈悲になぎ倒されている恐怖の高潮の写真動画を持ってきてよ
じゃないとお前の主張はまったく証明できないぞ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:51:11.62ID:B31c4SOA0
>>656
お前の提示した動画にある伊勢湾台風では、電柱が薙ぎ倒されていますよ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:52:44.84ID:RAOp4pFW0
目に見える分かりやすい成果を残したくて無駄に税金使うおばさん
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:53:43.06ID:gXv82sR/0
>>655
それはお前の中で嘘つきということになったんじゃないの?
>>559で示してるのに読解できないんだよお前には
馬鹿だから

どうせ「どこに振動や騒音を伴う特定建設作業の届け出を出したと書いてあるの?」と言うんだろ
もうね、馬鹿の言う反論なんてそんなレベルなんだよ


というより、今気づいたんだけど
橋の事例のやりとりを見ても、推論のできず文字通りしか理解できない発達障害そのものじゃないか
別に発達障害を差別するつもりはないから、そうなら仕方がないかな・・・
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:57:07.01ID:SD/FbOlm0
>>654,658
伊勢湾台風ってなぁw
自説に都合のいい資料引っ張ってくるにしても、いくら何でも古すぎだろw
当時の電柱は木造が普通だし、根入れ深さも浅いし基礎の規格も低かったんだけど。

土木災害関係の知識が無さすぎ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:57:17.11ID:gXv82sR/0
>>658
ほうほう
伊勢湾台風とか50年以上前だぞ、いったいいつの時代の話だよまったく・・・
今も同じ電柱強度なのかよ

で、これを地中化してたら、電線類は無事だったと言えるかね?
復旧は早かったと思うかね?

めちゃくちゃなこと言ってる自覚ないか
もういいよ
君はただの馬鹿か、発達障害の残念なタイプだ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 17:58:30.88ID:lv4afj3s0
電柱はアニメにすると風情があるな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:00:20.81ID:OPiPMcoH0
やるならシェルター作れよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:02:11.31ID:B31c4SOA0
>>660
振動や騒音を伴う特定建設作業の届け出をして、
夜間や休日にその作業をしているのは
具体的にどこの工事か、工事名称をだしなさい。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:04:47.36ID:B31c4SOA0
>>662
今の電柱にどんな基準があるのかね?
設計支持力式でもご提示あれ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:06:25.73ID:B31c4SOA0
>>663
なんだ伊勢湾台風で電柱が薙ぎ倒された画像では古すぎるのか?
なら何年前までの高潮災害、洪水災害なら良いのかね?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:06:46.51ID:vipbk6110
地震が多いから地下はダメってどういうことだ?
地震で電柱が倒れて車両が通れないことが多いのに。
地下でも電線に余裕を持たせておけば地震で隆起やずれがあったも対処できる
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:10:23.33ID:B31c4SOA0
>>669
災害に対しては地中化が良いと国が結論を出している。
それに根拠もなく噛みついているキチガイが2ちゃんねるには居るってこと。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:14:15.44ID:VusNAAaj0
>>5
大躍進政策
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:15:25.68ID:Ylj3Y3GnO
更に土木で夜間工事で過労死出すのかね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:16:42.34ID:RiU4q7UK0
地中下した所だけ電気料金が上がるのならばやれば?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:17:52.21ID:Mj/XuzDQ0
>>669
>地震で電柱が倒れて車両が通れないことが多いのに。

これは良く言われてきたが、真っ赤な嘘だった
震災時の写真を相当枚数確認してみたが、ほとんど建物の瓦礫が道路を塞ぐ事で通行不可となっていた
もちろん電柱で通れない場所もあっただろうが、そちらの原因のほうが少ない

こんな意見が出てきたのも、何とか地中化の口実を作ろうと必死になってる組織があるせいだろう
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:19:53.85ID:Ylj3Y3GnO
>>673
そもそも都心の地下に余裕あんのかね?っつう問題が
掘りすぎて訳が解らんだろ?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:23:47.60ID:PaI01doW0
おい、そんなことより、
豊洲とオリンピック準備をすすめろ!
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:26:08.27ID:PaI01doW0
>>675
電柱が倒れるような地震なら
建物が崩れるだろうなあ、、

電柱をなめちゃいけない。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:26:13.59ID:RiU4q7UK0
>>677
多分わかんないと思うよ。
だれも水道管やガス管の位置を"正確"には把握してないと思う。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:27:51.57ID:PaI01doW0
小池は東京に金があり余っていて
なんでもおもいついたことやれるし、
豊洲で何千億円よけいにかかろうと、全く問題ないと言う
センスなんだろ?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:28:38.67ID:SD/FbOlm0
>>664
アニメに限らないと思うよ。
自分は「風景写真撮る時には邪魔」派だけど、素晴らしく風情のある電線・電柱写真を撮る人もいるんだよなぁ。
結局その人がその風景を見てどう感じるかであって、単純に電柱があるから風景が悪い、無いから良い、という問題ではないような気がしてきた。

ああ、俺の中で無電柱化の動機がどんどん弱くなってくw


>>667
御自分で図書館行って調べてどうぞw
>なら何年前までの高潮災害、洪水災害なら良いのかね?
じ ぶ ん で か ん が え ろ w


>>669
引っ張りだけならね。
地震で地盤が変形する場合の多くは剪断変形なんだわ。
それと、地震には地中化はダメ、電柱が良いという話じゃないからな。

>地震で電柱が倒れて車両が通れないことが多いのに。
それについては、構造物弄んなくても、制度整備で対応出来なくはない。難しいが。

一方、橋や高架が落ちちゃったりすると、短時間ではどうにもならない。
ので、交通が遮断される云々については、そっちの対策完備が最優先だろう。
無電柱化なんかにリソース割いてる場合じゃないと思う。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:30:06.43ID:1hZF8vAx0
全国の大都市の幹線道路などは何十年も前から既に地中化されてるけど、そんなに大きな問題起きてないでしょ?
国会議事堂周辺とか各地の官公庁など主要な地域一帯で。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:32:52.23ID:B31c4SOA0
ID:SD/FbOlm0へ
電柱の基準があるなら早く設計支持力の提示しなさい。
逃げないでな。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:35:44.23ID:ekqbDagV0
トンネルでもなんでもそうだけど
地下にもの作るのはえらく金かかるからな
それと信じられないくらいの時間
大阪の171号線で昔、共同溝構想というのをやってたけど
いつ終わるのかと思ったぐらい延々とやってた
東京の全ての電柱を地下に埋めるだって?
サグラダファミリアよりはるかに時間かかるわ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:41:36.49ID:B31c4SOA0
>662 名無しさん@1周年 sage 2017/11/12(日) 17:57:07.01 ID:SD/FbOlm0
>当時の電柱は木造が普通だし、根入れ深さも浅いし基礎の規格も低かったんだけど。

>土木災害関係の知識が無さすぎ

土木の知識があるなら電柱の設計支持力式出してね。
実はそんなのねーけどな。
基礎の規格とか嘘つきだなお前。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:42:05.68ID:1hZF8vAx0
>>686
サグラダファミリア、あと10年もかからないよねw
20年位前に行った時は、いつまでかかるか?って話だったのに・・・
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:42:48.35ID:SD/FbOlm0
>>681
俺的地下埋設物位置の不明確さランキング
上水管>>ガス管>>下水管>通信線>農業用水パイプライン>地下鉄w


>>686
流石にサグラダ・ファミリアまでは行かないと思うぞw
しかしまあ、現状では金も時間も格段にかかる、かかりすぎるのは事実。

もっと日本の景気が良くなって、余力が出来てからでいいと思うんだよなぁ。
国交省は必死になって推進してるけどw

>>685
い や で す w
ご じ ぶ ん で ど う ぞ w
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:44:29.22ID:B31c4SOA0
>>689
嘘つきくん。
次の嘘はどんなのかねえ。(笑)
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:46:15.49ID:qg0bGskv0
結局、土建屋に金をばら撒きたいだけでしょ
第3セクターという。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:47:57.97ID:B31c4SOA0
>>680
現代の耐震基準をクリアしている構造物は、耐震構造ではない電柱よりずっと地震に強いよ。
耐震構造をなめるな。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:50:59.84ID:tvFWTJNO0
>>1
こんなもんでどんだけ金使っていつまで工事続くんだよカスBBAは死ね
断線したらわざわざ掘り返すのか?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:55:33.10ID:ALwF/1+x0
厚化粧する暇があったら、早く築地再開発の具体案を出せ。

みどりの独裁者、逃亡中の女王、厚化粧の大年増。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:55:34.55ID:dagXFen/0
>>695
なら地下に埋設されてるものは全て地上に出すかい?ガス管とか水道管とか
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 18:55:36.40ID:qg0bGskv0
>>695
アホだよな
これから日本の人口はどんどん減るし税収も減る
メンテナンスのやりづらい地中化とかして将来不具合があっても
どうにもできない場所が多発とかなると思う

現状でもそこら中でトンネルや橋が老朽化してるのに
それだってどうするんだろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 19:42:57.17ID:Wq4kC2pa0
これは大賛成。 小池は嫌いだが。www

蜘蛛の巣のような電線は著しく景観を損なうし、電柱は交通の邪魔。
無電柱化前後の比較写真を見たが、街の印象が一変するね。
美意識の高い日本人(俺の実感)が、何故景観に鈍感なのか不思議。

欧米のスッキリした街並みを観た後、帰国するとガックリくる。
京都では欧米の観光客が電柱を避けた写真を撮ろうと苦労してたな。w
蜘蛛の巣道路は途上国の象徴。日本の恥だよ。

1Kmで5億円とすると、東京の道路が2万キロだから、1兆円となる。
5億円は幹線の地中化だろうから、住宅街は裏配線でコスト節減できるな。
10年でやるつもりなら、1年の予算は1千億円未満で済む。
景観だけで5千億円の日本橋の高架道路より電線地中化を優先すべきだろう。

これまでのレスから拾った参考資料
■欧米も昔は蜘蛛の巣だったらしい。
http://kougu-up.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/08/041c8e89b678b46731ac2144bc87c2e7.png
■国土交通省の無電柱化の広報(目的と効果 写真多数)
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/index.html
■国土交通省の無電柱化の広報(無電柱化の手法)
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/chi_14.html
■国土交通省の無電柱化の広報(無電柱化の手法 裏配線という手)
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/gaijimu_01.htm
■阪神淡路大震災 電線の被害状況http://www.geocities.jp/tabitonokumasan/jishi107.htm
架空配電設備の耐震設計方針は見直す必要が無いとされた。
地中線設備は復旧に長時間と多額の費用を要する事から、
幹線部分の信頼度設計のあり方についての検討が示唆された。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 19:46:33.83ID:43VmSeGb0
もっと単純に
自宅周りに電柱があった方がいいかない方がいいかなんだよな
どうせ自宅周りから電柱がなくなるのはずっと先だから反対してるに過ぎない
まともな人ならさっさと自宅付近から電柱をなくせと要望するはず
費用負担はさておき行政に要望した奴なんていないだろ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 19:48:52.62ID:PJYv9j4v0
電柱は景観も悪いし、車や人の通り道の邪魔にもなるし、百害あって一利なし。
いくら使ってもいいから、日本中の電柱をさっさと地下に埋めてほしい。
じゃないと、オリンピックで日本に来た外人からクレームが出るよ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 19:52:00.21ID:Q2UZj67k0
舛添でも出来る程度の政策をドヤ顔で言うな!
無能女!
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 19:59:05.29ID:SD/FbOlm0
>>691
嘘ってどの部分がどのように?
特に「どのように」を明確に答えてねw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 20:05:54.53ID:un+QXwuT0
大枚はたいた俺のマイクロ・プレシジョン電柱どうなるの?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 20:08:13.18ID:02euV8Au0
もう何やってもお遊びで都政に取り組んでるとしか見えない
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 20:18:11.66ID:RAOp4pFW0
倒れない電柱作れよ
今のは中は空洞のただの鉄筋コンクリートだろ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 20:23:34.69ID:B31c4SOA0
>>704
>662 名無しさん@1周年 sage 2017/11/12(日) 17:57:07.01 ID:SD/FbOlm0
>当時の電柱は木造が普通だし、根入れ深さも浅いし基礎の規格も低かったんだけど。

電柱の基礎に規格なんてありません。
これが嘘です。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 20:33:02.32ID:9VbzDyEK0
余計ないちゃもんのせいで、箱作りが間に合うかどうかも微妙なのに、そんなことやってる暇あんのか?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 20:44:52.59ID:B31c4SOA0
>>711
では電柱基礎の規格をご説明あれ。
設計支持力式も提示しなさいよ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 20:50:13.16ID:IiDfv8BU0
だから電柱じゃないっての
電線が邪魔なの
早く片付けろって
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 21:08:35.78ID:rFFO3MPB0
このババアがしゃしゃり出てくるとろくなことがないからこんなのやら無くていいぞ
それより先にこのババアを都知事から下ろすのが先だ
豊洲も五輪も前に全然進んでなくて日々重なる混乱と損失の山
早いところ後任に尻拭いしてもらわないと大変なことになるわ
つーか、もうすでに取り返しの付かない所まで来てるけどな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 21:09:44.54ID:Hs6WEQ1z0
テスラ交流電波で送電線いらずだよ
送電に失敗すると事故になるけど
ちょっと100万ボルトに感電して死亡するだけ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 21:14:33.25ID:82S9V4Bo0
完全にレームダック化してないかえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています