X



【話題】モス苦戦、消えた持ち味「健康」埋没し、マックと差は歴然に★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/12(日) 09:28:45.33ID:CAP_USER9
2017/11/10 23:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23356130Q7A111C1TJ2000/

モスバーガーが苦戦している。10日発表した2017年4〜9月期決算は純利益が前年同期比17%減の15億円だった。最高益を見込む日本マクドナルドとの差は歴然で、その背中はほとんど見えない。売りにしていた健康メニューが埋没し、安くもなく高くもない価格も客離れにつながった。3位以下の突き上げも激しいバーガー戦国時代を生き抜けるのか。

「自分たちの強みをアピールしきれなかったと認識している」。10日の決算説明会で、モスフードサービスの中村栄輔社長はマクドナルドとの差を率直に認めた。

 モスの4〜9月期の既存店売上高は前年同期比0.8%増。中期経営計画で掲げる「継続的な1%増の達成」からみるとほぼ計画通りだが、マクドナルドの1〜9月期の既存店売上高は13%も増えた。鶏肉偽装問題から回復途上にあったとはいえ、数字上では大きく見劣りする。なぜここまで差が開いたのか。

 手ごろな価格でバーガーを提供するマクドナルドに対し、モスはバンズの代わりにレタスで挟んだバーガーなど健康をうたったメニューでファンを増やしてきた。だが、すき家が低糖質麺を提供するなど、今年から外食全体で健康メニューが急増。消費者の選択肢が広がり「健康」はモスだけの看板ではなくなった。

価格もモスの場合、セットで800円程度と中途半端に見られがちな水準だ。徹底した低価格志向か、高めの価格でも満足度を重視するという二極化が最近の傾向。実際、ファーストキッチンが10月26日に販売を始めた「発酵熟成肉黒毛和牛バーガー」は単品1000円という破格の設定ながら好調な売れ行きという。米国発のシェイクシャックなど高級バーガー店にも客は流れている。

 一方、マクドナルドは価格だけでなく「話題の喚起も重要」(幹部)と様々な集客策を展開する。8月にマックとマクドの愛称をかけた商品対決を行うなど、ネット上での話題づくりにこだわり客数を伸ばしてきた。

 モスにもマクドナルドの背中が見えた時期がある。マクドナルドが赤字に転落した14年度から2年は黒字のモスが上回っていた。16年度に黒字転換したマクドナルドに抜かれ、17年度にはその差が177億円まで開く見通しだ。「マックが失速している時に客を囲い込めなかった」(競合のバーガー幹部)のが最大の失敗との指摘もある。

もちろんモスに立ち止まっている余裕はない。フレッシュネスバーガーを買収したコロワイドは3年で店舗数を3倍にする計画。バーガーキングも米本社主導で大量出店に打って出る構えで、業界は戦国時代の様相を呈しつつある。モスは新規出店を当面大きく増やさない方針というが、まずは新たな魅力づくりを急がないとますます埋没しかねない。(栗本優)

★1が立った時間 2017/11/11(土) 11:11:35.54
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510407704/
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:50:37.18ID:68riyUvw0
>>1
そもそも、モスバーガーが健康的って事が正しいのか?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:50:43.73ID:IM9wHIY80
>>282
その追加実験も大量にあるね。
実験下における水分量の違いということで
完全否定されたね。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:51:12.11ID:7uJiSf/i0
店舗の立地条件悪いし、メニューが高い
セットでお手頃感出すべきだね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:51:28.83ID:tbrpSGkc0
マックとコカコーラの相性は最高だけど、モスとペプシコーラはイマイチだ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:53:26.38ID:7uJiSf/i0
集客力無いから、単品が高いわけよ
薄利多売できていない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:53:28.41ID:mP29uZ3N0
>>274
ここが一番手軽なハンバーガー屋としては納得出来る店内に入って商品を食べたいと思わせる店作りはとても良いと思うマックは商品が食べたいと言うより休憩したいのが先になるから
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:53:43.83ID:6jW0M4O80
完全国産で売ってくれたらなぁ。材料に一部地域中国産混ぜたら意味ないのに
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:55:40.68ID:PQL+Mjar0
カビが生えないのは有害な添加物のせいではなく、
それだけ衛生管理がしっかりしてる事の証明だろう。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:57:33.03ID:gsgIczwX0
味はいいしマックなんて行く気ないけど
時間かかりすぎってのがな
マックのいい部分を取り入れるべきと思う
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:57:59.09ID:M9ZOp3NR0
モス何年かまえのリニューアルで不味く小さくなってから行ってないな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 11:59:10.51ID:DoTFZW54O
モスらの歌
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:01:22.01ID:t24FcYWm0
Fridaysみたいな、肉肉肉、肉の塊でお腹一杯、の本格的なアメリカンレストランのハンバーガー食ったら
子供のオヤツレベルのハンバーガーの争いってどうでも良いような小さい差異で争ってるようにしか見えない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:02:42.79ID:ywBFyny60
モスはうまいんだけどなぁ。

中国産使ってセットか800円、
なんでそんなにすんの?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:02:55.25ID:7uJiSf/i0
これからは本場アメリカンサイズのハンバーガーだわな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:04:00.27ID:sQ+PJ6EN0
モスはさ、パティがイシイのハンバーグ的な湯煎になったんじゃないかな。

今年入ったあたりに、初めてとびきりサンドを食したんだけど、肉がフニャフニャで水っぽさがあり、味もいまいちだった。

それ以降、いつものスパイシーモスも、食べる度に湯煎に感じる。
そういや塩っ気も薄くなったような?と…改悪点を書いてるのにメロンソーダを飲みつつ、熱々ポテトを流し込みたくなってきた矛盾w
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:04:13.44ID:fNvXC61K0
昔、モスフードのやってたラーメン屋が好きだったな〜
ちりめん亭だっけ? もうないよな・・・
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:05:09.20ID:IM9wHIY80
>>295
ファーストフード店に毎日通わなければならないほど
金銭的にも文化的にも貧しい人間ではないが
君はそうなのか?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:05:31.00ID:HFrWm+ap0
>>306
アメリカの肉文化はまじやべえからな
向こうの本気のバーベキュー食べてしまったら日本のバーベキューでは全然もう満足出来ない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:06:36.64ID:M1GR0ao0O
いきなり昼飯休憩に入ったのかw
モス下げの書き込み工作員
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:06:56.77ID:IM9wHIY80
>>302
実験下の湿度の差異であり、
同条件だとマックも他のバーガーも平等に腐りました。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:07:43.49ID:YC4/buUE0
マックくらい中国産を排除すればいいのに
まだ中国産を使用してるメニューはアップルパイくらいじゃないのかね
0316ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/12(日) 12:09:16.14ID:UuMa2Sjm0
モスを礼賛する奴をカメラで追ったらマクドに入っていった。

それくらい人の言うことはいい加減
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:09:36.46ID:knVQjusA0
>>306
向こうは本場であってピンきりだからね

ただ向こうでも小さいハンバーガーとかは普通にあるよ

特に向こうで有名なホワイトキャッスルのハンバーガーはマックよりも小さいからなw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:10:15.53ID:knVQjusA0
>>316
どちらかというとモスはフィッシュネスに食われた感があるけど

違うのかな?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:10:42.47ID:tpyNuPLf0
マックのジャンクフードなんて食べる気にならない。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:12:09.28ID:IM9wHIY80
>>319
まるでモスバーガーがジャンクフードじゃないかのような言い方だな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:13:22.76ID:znKniPg60
ちょっと多目に頼めば1,000円オーバー

それでも、昔は美味しかった記憶があるけど、最近はそれもあんまり感じなくなった。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:16:03.83ID:3FUmspMr0
モスは味変える度に不味くなってる印象
牛パティに戻しました
って全然前と味違うじゃん(涙)
なんでモスだけ味変えまくってるん?
牛パティから変えた奴は腹パンレベルやで
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:17:21.14ID:knVQjusA0
>>322
けどマトモでボリュームあるハンバーガー求めるならそれくらいはするよねー
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:18:08.14ID:ulmVzsug0
>>222
コメダの食事(サービス)に期待しないように。
「名古屋の喫茶店の食事」だと思うとひどい目に遭う。
最近相当量と質を減らしたドトールのセット以下。
コーヒーは馬鹿高。ただしモスよりはるかにうまいから、時々入る
(谷中や茜屋よりうまいと思う)
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:18:18.34ID:/u883uQH0
とびきりチーズとロースカツと野菜バーガーとドッグ系とナンタコスあとオニポテは美味い
今だにメロンソーダがあるのも良い
まあマックの乾いたバーガーのが中毒性はあるね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:18:36.67ID:cjcG3H450
近所にマックは2店舗もあるがモスは唯一あった店が閉店してしまったんだよな…
さすがに電車乗ってまで食べに行くもんじゃないしここ一年ぐらいモスはご無沙汰だ
モスバーガーやモスチキンが好きなんだがな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:21:21.01ID:42d/mu0P0
>>260

日本のバーガーキングの運営権が韓国ファンドに最近うつったから、
恐らく、マックとモスで煽り合いさせて、漁夫の利を、バーガーキングが得る
宣伝戦だと深読みしてるよw

クーポンばら撒いたりもしてるし、攻勢かけてるよw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:21:22.31ID:pHPwMCXV0
>>318
フレッシュネスは店舗が少ないしまだボチボチやってる感じだからモスの客を奪うほどの力はないと思うよ
モス不満はカフェの方に流れるような気がする
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:22:15.84ID:YrlgnAqs0
駅の向こう側まで行かないと店がないのがな…
かといってマックも何年も食べてないけど
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:22:21.00ID:ulmVzsug0
冷えたマックはすごいぞ。
バンズもパンも食えたもんじゃない。

モスは食える。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:23:13.60ID:p2nCDBNa0
佐世保バーガーと同じぐらいの価格なのに味は普通だもんな。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:23:20.02ID:3FUmspMr0
昔のモスは
遅い 高い うまい
今のモスは
遅い 超高い まずい
だからなぁ
苦戦も納得
健康志向とかうたってる時点でズレてる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:23:52.85ID:knVQjusA0
>>331
そうなのかー
フレッシュネスはまだたべたこと無いからイメージ先攻だったけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:25:50.39ID:NVHpeBGg0
モスチーズバーガー + モスチキン + コンポタ + ポテトSの半分くらいのポテト
このセットを500円で売ったらその店舗の近くにあるマック全部潰せる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:25:51.27ID:ulmVzsug0
モスを動かしているのは誰なんだろう?
明らかに客の数も売り上げも落ちて、撤退しているのに、味もサービスも内装も変化無し
(自転車範囲に3軒合ったけれど、全部無くなった。
無くなる前は、20席の店も100席の店も、客はいつでも一桁)
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:26:00.90ID:lxhPTz1l0
>>8
んだな
あと随分前だけどモスチキンも外国産になって糞不味くなった
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:26:06.17ID:DzOdSkuY0
カフェの「おっされー♪」に騙される客壊滅しないかな
いつまで経ってもミニミニサイズから脱してくれない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:27:32.34ID:qg0bGskv0
モスって多量の株を買われて元からの経営者に主導権がなくなったとか
言ってたような記憶
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:29:12.72ID:6IOAFAvK0
>>113
東北産はよかろうもん。お前みたいなのがいるから未だに風評被害が無くならない。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:29:28.83ID:MG6WDMRe0
クレジットカード対応も遅いからな

モスカードを作る気にはならん
0347ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/11/12(日) 12:31:03.00ID:UuMa2Sjm0
「マクドナルドなんかゴミ」 といいながら卵かけご飯食ってる人は手をあげなさい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:31:17.82ID:lxhPTz1l0
>>330
記事に香港の投資ファンド「アフィニティ・エクイティ・パートナーズ」に譲渡するって書いてあるよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:32:39.69ID:Wl9J79100
>>276
そういやスーパーサイズミーはダメな意味で期待はずれの映画だったな
ファーストフード食い続けたらこんなにデブになったぜアハハハみたいなのを期待してたら
後半は「金持ちや権力は悪だ」って流れで単に大企業を批判したいがためのプロパガンダ映画だったのは…

まあ、義務教育の家庭科でも栄養学があって栄養素の基礎知識はほとんどの人が知ってるような
国民が全体的に痩せてる日本とピザデブが1/3、デブが2/3占めるアメリカじゃ映画のメッセージの
受け止められ方が違うんだろうけどね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:33:07.08ID:pHPwMCXV0
>>339
人件費あがりまくってるから
それやったら潰れるのはモスだよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:34:25.08ID:JuV+ug3m0
>>11
飲み物頼んだら口紅と洗い残しの野菜がくっついた
カップが出てきてからは行ってないな
店員絶対気づくだろうし
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:34:53.38ID:fuVrSBOx0
>>347
マックのハンバーガーやフライドポテトなんかとは
比べ物にならんくらい体にいいぞ、卵かけごはん
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:35:02.92ID:/OBs05xaO
ホットチキンバーガーが復活したら行くわ

>>335
佐世保バーガーは単品で1000円だぞ
23区内の店しか知らないがサイドメニューとドリンクを頼んだら2000円だw
ステーキが食えるわ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:35:17.28ID:Kg6eseRV0
そうなんだ
ふぃれしぇ何とかが1番好き
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:35:47.50ID:440ZFqUv0
>>339
それ最強なんだけど
モス利用する時は1000円予定しないといけないのが現実
なのに味はだんだん落ちてる

設定している客単価と提供しているサービスのズレを
本気で見直さないと経営がやばくなると真面目に思う
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:36:21.60ID:FrL1WYdT0
>>352
モスのハンバーガーやポテトも別に体にはよくない
ポテトが太い分 脂が少ないくらいかな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:38:15.60ID:FrL1WYdT0
>>351
お前が二度と来て欲しくない客だったとか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:39:49.39ID:HNFyVKo30
モスってただの肉とパンじゃん
おれはジャンクフードが食べたいの!
マックがまさにベスト
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:42:26.54ID:hwSq9PNW0
モスチキンが270円とかもうね…
気軽に追加できないサイドメニューなんて意味ない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:45:27.17ID:DzOdSkuY0
アメ風タコスってなんていうんだっけ、顔くらいのサイズで両手で掴んでかじる…
アメリカナイズと言うが、何かの料理をアメリカ風にアレンジされるとああなるのかな
日本風になるとスパイスはじいてちょい甘辛になるような
照り焼き、出汁足し
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:45:35.57ID:bVzIQs5A0
>>353 もしかして佐世保バーガーって呼称のインチキ商品しか食べた事ないのに佐世保バーガー語ってるの?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:46:07.41ID:f94Xm1MtO
>>347
お前バカか
比べるのが失礼な話だ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:47:39.12ID:ulmVzsug0
全国1363店、東京183店

1位 マクドナルド2,898
2位 モスバーガー 1,359
3位 ケンタッキーフライドチキン 1,141
4位 サブウェイ391
5位 ロッテリア 373
6位 フレッシュネスバーガー 158
7位 ファーストキッチン135
8位 バーガーキング99
htp://blog.shinma.tokyo/entry/2016/07/21/180731

2016年2月
1位スタバ1183 (現在1214)
2位ドトール1158
3位コメダ680(現在764)
4位タリーズ627
5位サンマルクカフェ399
6位珈琲館258
7位プロント194
8位カフェ・ド・クリエ191
9位ベローチェ174
ttp://tenant-plus.com/blog/other/2016/02/5220.html
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:47:44.03ID:+HFcTAnn0
モス高すぎ
280だったのに今は450円くらいするだろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:48:03.25ID:B31c4SOA0
>>351
SNSや2ちゃんねるに画像うpしてみれば?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:48:39.67ID:5fhaZuW40
マック行くくらいならモス行くって人達は行って無かったんだなw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:52:06.41ID:1DV8x2Yy0
マクドナルドの不味さに比べたらモスは格段に旨いけど、なぜかマクドナルドのほうが店に入りやすいんだよね。不思議だ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:52:11.01ID:03F1xpdj0
>>31
あれ、わざとそういう椅子の高さで設計してある
なんか座り心地よくないように設計してある
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:53:53.27ID:JuV+ug3m0
>>367
自分が飲む前に友達が気づいて変えて貰ったから飲んではいないからなあ
ファストフード店は紙コップ提供がベストだと気づいた
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:59:07.32ID:9PAqPbaG0
今のモスは味と金額が釣り合ってないから
そりゃ経営も厳しくなっていくわ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 13:01:27.02ID:Ett7tGVU0
中小問わずバーガー屋って増えたよな
マイナスイメージしかないモスはやる気あるのか?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 13:07:29.08ID:uwYa4VwM0
モスチキン200円で食べたのが最後
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 13:09:32.10ID:Iu6TT4ed0
>>347
はーい、で?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 13:09:49.96ID:tBlvnOSL0
モスに来たけど
満員だよ
日曜だからか
オーダーみたら地域限定品みたいなものが増えてたぜ
秩父のワラジバーガーと
長崎トルコバーガーとか
攻めてるな
食べたかったけど
お高し
冒険しない主義だから
モスと照り焼きにしたわw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 13:10:15.59ID:+1U4fxbl0
フレッシュネスが近くにできてからモスには行ってない
マックに行く層がモスには行かないだろうし厳しいな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 13:12:05.80ID:Ett7tGVU0
マクドナルドの常連客を剥がして
モスに付け替えるとか相当なブーム作らないと無理だろうな
広告も商品開発も店舗数も不振しかない状態じゃ無理じゃねえの?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/12(日) 13:12:22.23ID:Iu6TT4ed0
要するにマックでも食べるような貧困層と、1000円超えてるようなバーガーじゃないと、
ていう富裕層に二極化してるから、中途半端なのは駄目なんだろ?
最近のマックはまさに家畜のエサみたいになってるし、客層も明らかに
底辺だらけになってきてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況