http://yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20171109-OYTNT50043.html
JR北海道が7日の中間決算に合わせて公表した2016年度の道内28線区の収支は、3年連続ですべての線区で営業赤字となり、赤字の総額は前年度から約114億円増えて525億7600万円に上った。同社に自助努力を求めてきた高橋はるみ知事は8日の記者会見で「札幌近郊も含めて厳しい経営状況を再確認した」と述べ、沿線地域との協議や国への支援要請を急ぐ必要性を強調した。
線区全体の赤字額は14年度の400億3700万円から15年度は411億7800万円と微増だったが、16年度は大幅に増えた。
同社が単独では維持できないとしている13線区の営業収益(売上高)は4億4700万円減り、31億5400万円に落ち込んだ。これに対し、営業費用は192億3900万円。差し引き160億8500万円の赤字が生じている。
輸送密度(1日1キロあたりの輸送人数)も軒並み減少し、大半の路線で利用者離れが進んでいる。
稼ぎ頭の札幌圏でも苦戦が続く。札幌市内を起点とする4線区の合計は、新千歳空港と結ぶ路線の利用者が増えたことで2年連続の増収となったが、設備の老朽化対策や修繕費がそれ以上に増えたため、赤字幅が約33億円膨らんだ。
13線区の見直しを巡っては、道の積極的な関与を求める声が強まっている。8日の道議会特別委員会では自民党のベテラン道議が「道の主体性が発揮できていない」と不満をぶちまけ、居並ぶ執行部が黙り込む場面もあった。他の道議からも道の「主体性」を問う発言が相次いだ。
道は年内にも関係者が問題意識を共有するためのフォーラムを開催する方針。
http://yomiuri.co.jp/photo/20171109/20171109-OYTNI50008-1.jpg
【経済】JR北海道全線区、3年連続の赤字・・・知事、国への支援要請急ぐ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/13(月) 05:05:50.23ID:CAP_USER9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
