X



【JAXA】次世代H3用新型エンジン公開 部品数2割減
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/14(火) 20:21:20.03ID:CAP_USER9
 公開された次世代大型ロケット「H3」用の新型エンジン「LE9」=14日午後、鹿児島県の種子島宇宙センター
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2017111401001893.jpg

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、試験機の打ち上げを2020年度に予定する次世代大型ロケット「H3」用の新型エンジン「LE9」を、鹿児島県の種子島宇宙センターで報道陣に公開した。現行の「H2B」などに使われるエンジンより部品点数を2割ほど減らし、コストを削減。一方で燃焼ガスを送り出す量を増やし、推進力は約1・4倍という。

LE9は全長約3・75メートル、ガスを噴射するノズルスカートの直径が約1・8メートル。重さ2・4トン。JAXAによると、4月下旬から7月中旬にかけて1号機で燃焼実験を計11回行い、起動や停止の際にも不具合はなかった。(共同)

配信2017年11月14日 18時55分
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017111401001864.html
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:27:45.03ID:P/CBxrh00
>>1
公開しても大丈夫アルか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:28:02.04ID:erE6fG5q0
部品点数減ってるということは生産性と整備性もあがってる、ということか、純粋にすごいな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:29:32.92ID:zq7/8tHM0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 素晴らしいな
      信頼性も高いタフなエンジンに磨き上げていってほしいわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:29:56.57ID:RZDtROUQ0
>>1

東京が核攻撃されるのを宇宙からただ眺めるだけのバカ日本w
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:30:35.08ID:+ILlM6V90
>>11
その分、温度や燃料圧が上がったとかだから部品単体の難度も上がってるはず
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:32:10.57ID:kvCFcubM0
長く活躍してくれたLE7Aもそろそろお役御免か。。。

LE9はちゃんとコストを考えてくれている所が嬉しい。燃焼実験の成功おめでとう!!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:32:40.18ID:nZOLGoXA0
単純に部品減らすとそれに対するトラブルが避けられるメリットがある。
しかし、それでいて効率アップってのはすごいわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:33:34.14ID:w/IPHmmp0
LE-7の時、ノズルにびっしり貼り回してあった
液体水素冷却パイプが殆どないんだな
あのパイプの貼り付け、滅茶苦茶面倒そうだったから
これだけでも相当コストダウンになる罠
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:38:13.26ID:sraHvKg90
宇宙開発事業団の時のメーカーだった東芝をもう一度使ってあげて。
ダメかなあ、打ち上げ失敗ばかりで三菱に替えた程だから、東芝は無理か。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:38:25.62ID:a9VVYKZ90
>>18
ということは、熱効率が落ちるってことだよ。
エンジンが融けないとしても出力は落ちるね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:40:07.20ID:81K5ai570
ウチの親父の部下の上司がLE7の爆発で殉職した
今度は大丈夫ニダ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:47:17.29ID:YAGccHG70
.
.
  . / )
| ̄|/ └┐
| |   |good!
|_|―、_ノ  



宇宙/科学関連記事のページ
http://yamatotakeru999.jp/space.html

★深海でも宇宙でも成功 本格化する日本の量子通信

★みちびき4号軌道投入へ 4姉妹が日本を導く!!

★空に海に宇宙に挑む! 日本の新型メカニクス 
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:47:23.26ID:cjkjeiRf0
>>21
親父すげえな。息子は何かダメっぽいが・・・
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:48:03.09ID:3naltM4v0
世界最先端のエンジンだよ、米国より数年、支那より30年進んでいる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:50:16.83ID:K9lLn8/v0
熱による膨張収縮で破損する問題を神憑りてきな溶接で解決して日本の職人すげええとホルホルして時はこの国大丈夫か目眩したもんだが
ちゃんと考えてる人いて安心した
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:50:53.64ID:b/4Cs6FK0
佃オリジナル
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:50:58.65ID:KAl5UMlP0
>>23
30km/hの制限ないんだぜ
雲泥の差だろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:54:38.10ID:b/4Cs6FK0
世界最強ロケットエンジンって

ロシア製?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:54:55.77ID:nR5eRuzr0
>>26
アメリカの商用ロケットはなぜか
旧ソ連製の古い在庫のエンジン使っているんだよな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:55:23.36ID:pipRZ04Q0
> 部品点数を2割ほど減らし
下請けの仕事が2割減ったのね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:55:33.20ID:gu7v1WY50
半島など目もくれないでぐんぐん
先を行くロケットに習うべきだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 20:56:35.41ID:3naltM4v0
ファルコン9が40年前のエンジン9コ束ねているだけだし
ソユーズなんてエンジンは全く進化していない
中国はそのパクリだから関係ないし、新型エンジンを自主開発したら連続失敗だ
ゆいいつ世界初のエンジンを実用化しているのは日本だけだ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:02:34.52ID:3naltM4v0
ハヤブサにも使用されたイオンエンジンだけど、日本は低空軌道で観測衛星(軍事衛星)
を打ち上げる、低空軌道の場合大気との摩擦で長期運用ができないけど、イオンエンジンで
常時軌道を持ち上げて運用期間を長くできる。米国は大量の燃料を積んで同じことをやっている
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:06:08.03ID:vnxkl3S30
>>39
悔しいかニダ野郎
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:07:03.49ID:3naltM4v0
まぁ、いまの世界の宇宙開発で日本の技術が要求されていることは事実だ
ISSはもはや日本なしでは成り立たない。朝鮮人には関係のない話しだけど。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:08:03.61ID:Z+i3p/qm0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:09:37.25ID:Bav8T3dw0
補助金詐欺集団が
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:10:36.79ID:9SvsWyik0
>>39
オワコンってお前の人生の話?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:11:59.31ID:3naltM4v0
たしかLE7は一回失敗したんだよね、深海からエンジンを引き上げて原因を追求したら
配管の溶接に問題あったとか。外側はきれいでも内側には溶接の塊ができていて
それが原因ということで、以後内側もきれいに研磨するということになった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:18:26.75ID:3naltM4v0
アメリカやソ連など幾人もの宇宙飛行士を殺してきた。日本が有人飛行できない理由でもある
日本の場合たった一回の失敗で飛行士が死んだら、その計画が永久停止になるからJAXAも
それを恐れている。神風飛行士が名乗り出ないかぎり日本が有人ロケットを持つことが出来ないのだ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:18:42.23ID:NFGy+vKW0
採算合わないけど将来儲かるだろう思って納品してた部品メーカー
ある日とつぜん、部品2割り削減するからおたくの部品もう要りません言われる悲劇
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:19:31.05ID:Z+i3p/qm0
グックぅ〜wwwwwwwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:19:39.30ID:cKWnZcLi0
NASAは大型エンジンよりも既に恒星間エンジンとなるEMドライブとか別次元の方向に行ってるな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:24:01.92ID:B08BM7ez0
まったく役に立たない
実用性皆無のJAXAほどの無駄遣いも珍しい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:26:13.62ID:3naltM4v0
現代の技術で宇宙を自在に飛べるのはイオンエンジンしかない
米国の惑星探査機は自由に軌道を変更できない、それは軌道変更するための燃料が
ないからだ。イオンエンジンは燃料といってもそれらしき容量もないから
自在に宇宙を飛べる。ハヤブサ2の成果に期待する。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:28:58.62ID:zq7/8tHM0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 これで少しは外国の衛星を打ち上げする注文が入るようになればいいな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:30:20.69ID:8Ijru6Y40
荷電粒子撃ってるだけで、よく飛べるもんだよな。抵抗が無いから小さい加速力でも
少しずつ速度が上がるのは、まあわかるんだが。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:36:20.42ID:3naltM4v0
日本は月探査に乗り出すよ、もちろん有人だ。なにしろ地下空洞を発見したから
領有権もからんでいるし本気出すと思うな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:38:23.04ID:iMvXQmf10
推力は増えたけど比推力は減りました
ってのが微妙

両方増やせよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:38:46.46ID:cdSiDdsb0
また 三菱か あとが怖い
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:39:48.80ID:FY51bPEr0
>>20
アリアンのエンジンは、日本の二段燃焼より技術レベルの低いガスジェネレータ方式。
だが単純なために信頼性に優れコストが安い。
効率の悪さは、その分大目に燃料を積めば補える。
そのアリアンの成功により、なまじ技術レベルの高い方式を実現するよりも、安価で
信頼性の高い大推力エンジンのほうが良いというトレンドになりつつある。
このエンジンは、従来のLA-7より効率は劣るが、部品点数が少ないため安くて信頼性
が高く、また出力も大きい。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:39:56.89ID:z09fZyPj0
>>8
計算してみた
H2B
推力 LE 7 110トンx2 SRB 180トンx4 LE 5B 14トン 計954トン
静止軌道打ち上げ能力8000kg

H3最大バージョン
推力 LE 9 150トンx3 SRB 220トンx4 LE 5B 14トン 計1344トン

静止軌道打ち上げ能力11200kg
世界最強狙えるな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:40:33.54ID:RCguQI1P0
>>69
無理言うな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:40:49.61ID:3naltM4v0
イオンエンジン地上では1円玉を動かすことさえできないエネルギーと言われている
それが宇宙空間で連続で稼働すれば、それは化学剤を使ったロケットよりはるかに
優秀なエンジンとなる。太陽風で飛んでいるイカロスはもはや太陽系を脱出したのでは?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:41:41.55ID:RCguQI1P0
>>71
高尚な技術は言い訳にならん。
可用性経済性が全て。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:42:11.64ID:RCguQI1P0
>>74
ねーよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:42:33.95ID:9OAojmik0
ファルコン9最高
0080雲黒斎
垢版 |
2017/11/14(火) 21:42:52.44ID:mhU1RDqU0
改良型でどこまで推力を上げていくのかが楽しみ。 今回採用したエキスパンダーブリードサイクルの長所だから。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:44:13.45ID:9OAojmik0
>>59
ボーイング様謹製のオール電化衛星で使ってるだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:44:24.61ID:H+yT+wwv0
枯れた技術の強みってのはあるよな
新しい技術がそこまで信頼度を高めるにはどのくらいかかかるんだろうな
0083雲黒斎
垢版 |
2017/11/14(火) 21:46:02.11ID:mhU1RDqU0
>>69
いや、比推力が減るのは仕組み上しょうがないだろ。 タービン回す燃料ガスは捨てちゃう構造なんだから。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:51:19.69ID:3naltM4v0
ロケットエンジンに関しては世界中臆病で新型を開発しようとしない
過去の実績あるエンジンがもっとも優秀だと思っている
アメリカやロシアがそうだし、日本みたいに新型を作るなどもってのほかだ。
アメリカの民間宇宙ロケット会社はNASAの倉庫でアポロ以前のエンジンの残骸を
あつめて自らのロケットを構築したらしいけど、宇宙開発ってみんな臆病なんだよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:16.40ID:g1kfIPJD0
>>72
でっかw。
あとは大気圏再突入さえできればいつでも人を乗せられそう。
まあ別に有人じゃなくても、ロボットを乗せて日本単独の無人宇宙ステーションを建造するとかでもいいな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:46.54ID:zq7/8tHM0
>>85
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 日本のエンジンシステムをスペースX社とかに売れないんかな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:31.27ID:3naltM4v0
LE9の新型は最大3個のエンジンを束ねるらしいよ、H2Bが2個束ねだから
もはや有人ロケットを視野にいれているね。
有人ロケットは個体補助ブースターがあると、加速度で人間が耐えられない
そのため個体ブースターが必要ないロケットエンジンが必要なんだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:03:05.48ID:FY51bPEr0
>>88
H-3ロケットも、固体ブースターは必要みたいだよ。
水素のパワーじゃ、一段目は上がらないな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:06:43.57ID:pn5+7Mvk0
>>88
LE7の1.4倍の三本か
4.2倍のパワー?
ペイロード何トンだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:07:23.78ID:9OAojmik0
>>87
高コストの液水液酸に固体ブースターなんて、最悪で買わんだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:07:54.90ID:pn5+7Mvk0
アメリカのスペースXが使い回しやってたけど、LE9はどれくらい噴射時間あるんだろ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:09:09.92ID:3naltM4v0
エンジン束ねればどんだけすごいか。ソユーズは数えたことないけど20数個
アリアンは最低でも9個、スペースXは9個だろ。なぜこんなに束ねるか、それは
前時代のロケットエンジンだからだよ。新型を開発できないから数で対応している。
数については各々検索してください。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:09:19.76ID:9OAojmik0
>>89
デルタ4重 3本束ねれば()
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:10:44.51ID:jFQ5x4NlO
>>1
初打上から10年くらいかかって
ようやく実用初号機が打ち上がる感じかな
あの三菱だし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:12:06.93ID:pn5+7Mvk0
>>93
クラスタは、制御難しくなって部品増えるから、信頼性が
まぁ、安くできるならなんでもいいけど
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:13:12.98ID:u7+7837S0
H3はエンジンで日米共同開発するとか話なかった?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:13:20.65ID:vmsKSf0Y0
考える人造る人すごいなー
つくづく思う。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:15:03.06ID:+iZO8WAL0
>>71
日本の二段燃焼はガスジェネレータ並みの性能しかない

ヴァルカン 2 ガスジェネレータサイクル
真空推力1350kN 比推力434s 質量2100kg

LE-7A 二段燃焼サイクル
真空推力1098kN 比推力440s 質量1832kg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:15:25.39ID:XnoJL2aJ0
>>74
太陽系の外縁に到達すると探査機の速度は3分の1ぐらいに低下する
なぜかは分からないが太陽系外縁探査機は全て太陽系外縁にかかると速度が低下
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:17:19.84ID:sSZSmd7U0
長征5号最大編成
全備重量867ton
推進力10565kn

H3最大編成
全備重量574ton
推進力13070kn

どうやら日本はすごいロケットを作ってしまったようだ
0103雲黒斎
垢版 |
2017/11/14(火) 22:19:34.47ID:mhU1RDqU0
>>92
エキスパンダーブリードサイクルだとタービンの熱負荷は下がるから、LE-7よりも持ちはよさそうだけど。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:19:38.37ID:pn5+7Mvk0
>>102
多分、ロケットの評価は1トン打ち上げるのにいくらかかるかだと思うの
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:20:40.45ID:pn5+7Mvk0
>>103
1時間くらい吹かせる耐久性あれば、回収再利用考えれる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:22:01.82ID:YIMZHSey0
このスレにIHI瑞穂の人は何人いる?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/14(火) 22:26:17.50ID:FdhDAnBt0
H3の1号機はいつ頃打ち上げるの?
種子島宇宙センターまで見に行こうかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況