X



【教育】歴史の教科書から『坂本龍馬』が消える?高知県に激震 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/11/15(水) 10:29:59.67ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171114-00000056-ann-soci

高校の教科書に載っていた土佐藩出身の坂本龍馬、実は教科書から
消えるのではなかいかと今、物議を醸しているんです。

歴史上の偉人の用語を減らすことに街の人からは賛否両論の声が聞こえてきました。
なぜ、今この話が出てきているのでしょうか。
 
これは、高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」が大学受験に向け、
高校の授業が暗記中心になっているのは問題だとして、約半分にする精選案を
発表したというのです。研究会によると、高校の主要歴史教科書「世界史」と「日本史」
ともに約3400〜3800語が載っているといいます。
 
実際、高校・大学教員を対象にしたアンケート調査で、高校の歴史教育が
「大学入試の影響で用語の暗記中心の授業形態になっている」という質問に
肯定的な回答が7割を超えているといいます。そのなかには、どのような案が
出されているのでしょうか。それが、戦国時代を生きた武将で「甲斐の虎」と呼ばれた
武田信玄。その信玄と川中島の戦いを繰り広げた上杉謙信の名前も。その後、
幕末で有名な薩長同盟を成功させた坂本龍馬の名前も。さらに、幕末の教育者、
「松下村塾」で知られる吉田松陰なども挙がっているというのです。
 
研究会は、実際の歴史上の役割や意味が大きくないなどとして削るとしています。
その一方で、「共同体」のような概念の用語や「グローバル化」といった現代的課題に
つながる語句を加えるといいます。
 
そして、龍馬のふるさとの高知県にある坂本龍馬記念館の高松清之館長が
その思いを語ってくれました。
 
坂本龍馬記念館・高松清之館長:「残念です。高知県にとって歴史上の人物といえば
『坂本龍馬』です。幕末維新のうえで龍馬の役割は大きく、龍馬の行動や考え方は
『思考力や表現力を重視する教育』に十分あたると思います。なぜ龍馬が
消えてしまうのでしょうか」

★1:2017/11/15(水) 06:08:20.45
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510702411/
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:23:17.44ID:6Sjs0w3G0
317 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/21(木) 02:32:01.82 ID:lGV8O9oM0.net [1/1回]
ドラマのキリスト教上げにはもううんざりです
日本のみならず
世界各国でどんだけ悪さしてきたのかと


766 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:50:47.96 ID:yU3Zp0PM0
欧州大陸上のキリスト教の価値観が文明国家と認める国、
その歴史と現状において、
カソリックを信じる国の治安、麻薬の蔓延、
凶悪犯罪の発生率は最悪の水準にある。
特に南米圏においては、極めて非文明的な治安情勢、
排他的で自己優越的な民族性の現状がある。
カソリック教国は神の名の下に、これらのバチカン周辺国、
旧植民地の富と資源を略奪し、
民族自決権を認めず、奴隷貿易を行ってきた事は紛れもない事実。
現代に至っても、欧州の旧植民地域での麻薬シンジケートと欧州大陸との、
物的、資金面の繋がりを、明確に否定できる要素がない。
犯罪利益の上納を前提に犯罪者に免罪符を与えて、
犯罪行為を許してきた歴史は、
今も尚、続いていると、判断せざるを得ない。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:23:27.16ID:+aUDn9LQ0
>>433
理系は専門的だが総合が理解できないからな。

秀吉や家康の偉大さを説明できないだろ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:23:30.80ID:e+sbZIeR0
歴史はストーリーを追わねばならないし、楽しくもない。
人物を挙げるならば、その人物が、ストーリーにどのように関与したかを示して教える必要がある。
独自に何かすごいことをやっていた偉人は、ストーリーに関与しにくい。
龍馬も大して関与してないが、その人気から惜しいところではある
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:23:37.22ID:FSahVEet0
土佐って言ったら長宗我部と山内やん。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:23:44.34ID:32gMFRuuO
日本人の誇りに繋がるものや親しまれているものを削り日本に関係ないどうでもいい外国のものをねじ込もうと企んでるだけだろ
何がグローバルだボケ
日本絡みを削るなら無関係の支那朝鮮絡みを全部削れよ
シナチョンなんか全く関係ないし重要性ゼロなんだから
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:24:01.31ID:suRJFclW0
>>416
司馬遼太郎が無名だった竜馬を突然取り上げたわけじゃないぞ。
戦前はそこそこ有名だったようだし。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:24:15.26ID:iQLJf7nf0
>>433
創作の竜馬は、皆すきだろ
そういう風に書かれているし
嫌っているのはひねくれ者かと
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:24:33.26ID:34HFukqn0
>>300
アホか、天下取れそうだった信長の死と一緒にするなよ
伊藤博文が生きようが死のうが、征韓論はどう転ぶかは分からん
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:24:39.29ID:6Sjs0w3G0
613 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 10:07:44.20 ID:keAFyMYb0
フランシスコ・ザビエルが日本に最初に上陸した時に
勝手に、「大天使ミカエルにこの国を捧げます」とか言っちゃう侵略者達だぞw
マスゴミ・TVドラマでは、いつも良いように描きすぎ捏造し過ぎ


392 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 06:52:53.53 ID:vhvbFPbC0
邪教であれば邪教であるほど、
自分たちこそが絶対に正しいという主張を繰り返す
しかしその根拠は示せない
どころか歴史の足跡を省みれば、
その美しい言葉と裏腹に醜悪野蛮な振る舞いばかり
キリスト教を始め一神教とは
人間の狂気と妄想を煮詰めた
精神の地獄そのもののような宗教である
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:24:46.04ID:I6ikM/9M0
>>412
何をやったのかが不明な点が多いからフィクションが成立する。問題は
影響が大きすぎてフィクションを史実と勘違いされてしまったことだ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:24:47.11ID:gA7IpNd60
>>416
馬鹿だな、お前。
いくら売り出したって、実際に売れなきゃ名が知られることはなかったわ。
そんだけ客側の琴線に触れるものがあったから売れた=名が知れたという
側面だってある。

感情論を排除して、力を抜いて、常識の範囲で客観的に見りゃいいだけだ。
オタク学者みたく「真実の追及」教に陥って、袋小路に入り込む必要もない。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:24:55.30ID:3BsJiLwF0
幕末に絞って研究するところでは重要な人物となり得るかもしれないけれど
高校生が歴史を学ぶ上で知らなければいけない人物かどうか
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:06.52ID:DJBTVp2v0
アン・ジュングンを学ばせろ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:09.22ID:Y1qnjxj30
>>426
日本史に出てくる女
卑弥呼
推古天皇
北条政子
日野富子
市川房枝

パッと思いついたのでこんなところかな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:21.48ID:EOzJMDsj0
もともと坂本竜馬って歴史の教科書でも
扱いちっちゃかったじゃん
龍馬知るのなんて漫画だ小説だってメディアがほとんどだろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:29.32ID:xNIYc6CR0
>>442
竜馬ってキャラクターを通して歴史に親しむきっかけにすりゃいいんだよな
この辺りが教師や学者は解らない

なんせこいつらは歴史が好きで好きでたまらない連中だから、歴史が嫌いって生徒の気持ちなんで解らないのだ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:29.40ID:6Sjs0w3G0
586 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 09:02:37.11 ID:2xsqET7r0
>>576
いやいや、馬鹿で済まないから一神教は厄介
その国の文化、伝統、哲学、宗教も頭ごなしに否定し破壊しようとする
非科学的な思考で停止してしまい、人類の発展を阻害するし
自由を奪うのが一神教そのもの
カルトは思考停止したマシーンと同じ
全てを疑う姿勢を持てない、自らを疑うこともできない
価値の相対化や客観視もできない
そこにいるクリスチャンが、よくそれらを表してる


572 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 08:41:55.79 ID:igE7eHQk0
聖書、コーラン、資本論

いまなお人々を殺し合いに駆り立てる


555 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 08:23:29.85 ID:4F7o0law0
>>550
結局、キリスト教の最大の強さは
破壊と殺戮を正義とする精神性、
軍事的な強さと力を同一視する無軌道さだよね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:35.33ID:nRzoURJK0
>>421
そうだね。魏の後で統一した晋も短命、三国志より項羽と劉邦が面白い。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:46.95ID:fmYcTSmw0
日本の夜明けニダ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:47.05ID:32gMFRuuO
朝鮮ゴキブリは全く意味をなさないし歴史的価値もないのでテロリスト犯罪者として処刑された朝鮮ゴキブリという記述以外不要だよな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:47.47ID:qxt0fBAe0
島津義弘の敵中突破撤退後の島津家存続、
江戸時代には幕府による島津家に対する執拗ないじめ、
からの
明治維新の流れを教えるわけですね。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:25:53.53ID:eJTWa7+20
>>446
朝鮮人テロリストの記載がまた一人増えるんだろうな。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:11.22ID:P3uwxs5N0
司馬遼太郎と言えば、昔は保守の必読本だった
あくまで思考の切っ掛けとしてな
司馬史観どうこうは、小林よしのりが言い始めたはず
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:22.26ID:0gQ46X4s0
いや、「竜馬がゆく」までの龍馬がどの程度の認知度だったかは難しいところですな。
今の中岡慎太郎程度の扱いだったと言うところですかな?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:26.10ID:9ueqxkI90
>>458
中国の三国時代が教科書だと一瞬で終わるのと同じ
劉備のりの字も出ないから
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:28.28ID:+aUDn9LQ0
明治維新後に実施された事柄から逆算すれば龍馬の偉大さが分かるんだよ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:36.40ID:suRJFclW0
>>457
淀殿はどうだ?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:45.15ID:+Epb7iVc0
新宿や上野の公園行ったら、坂本竜馬ぐらい頭のねじが飛んだホームレスが
いっぱいいるぞ。こいつらも時代が違えば偉人だろ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:48.99ID:JsEYnj+q0
>>388
> 歴史に名が残るようなことはほとんどしていない
> たまたま居合わせたから薩長盟約の書類に裏書きしただけの人間だもん

龍馬のポイントは,政治ではなく経済。

日本最初の株式会社を作って,そこを足場に海外に進出,
未開国を植民地支配しようとしていた。
しかし暗殺されて野望は頓挫,あとは岩崎(三菱)が引き継いだ。

日本の帝国主義の生みの親として,特筆すべき人物だよ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:50.52ID:e+sbZIeR0
>>451
伊藤博文と征韓論???
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:26:57.54ID:ycNuWNp/0
>>51
植物学者の牧野富太郎先生。
ただ、植物学ってマイナーだからな。
観光資源には弱いんだよな。
すごいんだけど。

あとは、アンパンマンのやなせたかし先生。
これは観光資源に良いと思うけど、他に子連れが喜ぶものが無いからな…

高知県にとっては坂本龍馬は貴重な観光資源なんだが、歴史的にはたいしたことない…
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:27:09.77ID:eYfWw9ZR0
漢字が簡単でマンガにもよくいて覚えやすいからこんなん消す必要なんかないと思うが
歴代総理大臣暗記させられたけどあれこそ無くせばいいのに
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:27:09.94ID:7pAAsAJV0
まあ歴史上の偉人や有名人なんて歴代将軍とかでもなければ
基本的に司馬遼太郎とかNHK大河とかがネタにして有名になっただけだからな。
歴史的事実という意味ではほとんど意味ない奴ばっか。
信玄謙信も田舎で激闘してただけで中央にはほとんど関係してないし。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:27:12.09ID:iiEGREzE0
>>470
一行しか教科書に載ってないレベルの人物
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:27:17.90ID:4qr2WN3O0
公教育でやる歴史教育は知識量をどれだけインプットしとくかでいいだろ
学者の人がそこからどんな歴史的課題を学び取るかが歴史の本分だと考えるのは分かるよ
ただ知識が多くあるからこそその中から類似点や共通点を見つけ出して次の思考に進めるんじゃねえか

ネットで調べりゃ分かる知識と脳内に置いておかなきゃ使えない知識を混同してるぞこれ
歴史の教訓は脳内に多く知識を蓄えとかなきゃ醸成されない知恵だ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:27:35.46ID:6Sjs0w3G0
112 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 03:06:56.05 ID:XaMo7ktt0
>>107
解らなくはないよ、そういう気持ち、
大学で教師たちがキリスト者として日本を糾弾する企画してたときに
同じように糾弾したらキリスト教は悪くない、
悪い人がキリスト教徒だっただけで組織的にはどこにも責任は無い
という結論を戴いたが、
先生たちは日本の宗教団体を悪の行為に加担したとして糾弾してたんだよ
物凄い納得いかなかった記憶がある


71 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:27:50.89 ID:yU3Zp0PM0
キリスト教徒以外は人間とは認めない
国教をキリスト教に改宗していない国の歴史は、文明とは一切認めない
日本人、日本国が欧米から突きつけられている現実とは、この様な物だ


68 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:24:27.07 ID:yU3Zp0PM0
キリスト教は、最も人類を殺し
異文化、異民族、異教徒を徹底的に殲滅、滅亡させてきた悪魔の宗教
  これは人類史において揺るぎない事実
そしてその歩みは、21世紀の現在も何ら変わって居ない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:27:55.63ID:nRzoURJK0
>>471
後、邪馬台国絡みだしね。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:28:01.96ID:4ZCDlRUm0
>>146
勉学の機会が与えられなかった層に勉学の機会を授けた重要性がわかる?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:28:11.18ID:y8MaMjFi0
龍馬なんて武器商人グラバーにそそのかされて

米国南北戦争の中古武器売りつけられ

同じ民族同士殺し合いさせられたんだよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:28:11.37ID:qRF7UhR60
歴史が長い国は大変だよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:28:41.24ID:EOzJMDsj0
>>470
龍馬が行くでヒットしてもう1968年に
竜馬が行く
原作司馬遼太郎
で大河ドラマでやってる
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:28:41.40ID:/Wckx2Gn0
>>476
安重根は分かるんだか
李舜臣はなぜ教科書にのってるのか
分からんレベル

輸送船襲っただけだし、戦局には左右されてないし
最後は島津に殺される一介の武将に過ぎないのにね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:28:44.06ID:xDq8qQWK0
坂本龍馬を否定したい人達というのは、
サラリーマン金太郎の主人公の事を否定したい人達と被ってるのは常識
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:29:02.56ID:6Sjs0w3G0
486 :名無しさん@1周年:2016/07/20(水) 15:14:07.04 ID:6eSmNDzu0

日本は世界の覇権国と言われてきたすべての国と戦争をしてきた

モンゴルvs日本(元寇)→日本勝利!
ロスケvs日本(日露戦争)→日本勝利!
中国vs日本(日清戦争)→日本勝利!
ブリテンvs日本(英国艦隊)→日本勝利!
アメリカvs日本(太平洋戦争)→日本敗北、、、

日本は5戦4勝1敗の、世界一の「勝ち越し国」なのである!


■アメリカは弱小国相手に大虐殺やって9戦1勝1敗7失敗

アメリカ(&連合国)vs日本(台湾、韓国)→アメリカ勝利
アメリカvsベトナム →アメリカ敗北
アメリカvsアフガニスタン→アメリカ失敗
アメリカvsパキスタン→アメリカ失敗
アメリカvsイラク→アメリカ失敗
アメリカvsシリア→アメリカ失敗
アメリカvsリビア→アメリカ失敗
アメリカvsソマリア→アメリカ失敗
アメリカvsイエメン→アメリカ失敗



920 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:16:50.11 ID:guFJKJCp0
ザビエル以来、日本国はキリスト教徒との500年戦争を継続中である。

前の戦争で200万殺された恨みは忘れるべきでは無い
マニフェスト・デスティニーはキリスト教徒の私的殺人許可証
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:29:15.03ID:V5KS/hKJ0
>>439
そう言えばNHKの海外ドキュメンタリー番組でエジプトのピラミッドの番組があったが、ピラミッドを作る職人たちをやたら庶民・庶民とナレしててウザかったわ
アレもスタッフが意図的に約したんだろな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:29:30.62ID:dksAo9in0
文化史でそろそろ昭和から平成への芸能史やテレビ番組なんかの歴史もやるべきだな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:29:41.60ID:6in8Wb9j0
最近の教科書はリクルート事件とか習うからな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:29:51.04ID:LtpS++Vh0
>>9
坂本龍馬好きはリベラル系
熱狂的に坂本龍馬推すのはパヨク
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:29:54.92ID:tMztBMMJ0
歴史が暗記なのは当たり前だろう
背景とか流れも含めて暗記には違いない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:29:56.32ID:BKnWJ7XY0
なに 坂本龍馬の発祥は韓国なんか?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:30:03.23ID:s6k+BPEv0
歴史観、死生観が変わると社会も
変わってしまうけど、、
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:30:05.45ID:6Sjs0w3G0
241 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 19:17:03.58 ID:gmtHR1qV0
白人から劣等種と見られると絶滅させられるのは
アンティル諸島でもタスマニア島でも見られるとおり


276 :名無しさん@1周年:2016/07/31(日) 21:59:35.91 ID:pNubz6ui0
>>273
本当の差別っていうのは無意識に「歴史は常に西暦で動いてきた」と思わされてることだよ
日本ですらそうで、歴史も文化もファンタジーすらw
「西洋と周辺世界」みたいになってしまっている
「これからはえいこだ!」みたいなあほも多い


282 :名無しさん@1周年:2016/08/02(火) 08:28:07.35 ID:bklweNLW0
白人には、有色人種に対しする「潜在的好戦欲」があるという
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:30:06.17ID:e+sbZIeR0
>>457
与謝野晶子
持統天皇
元明天皇
元正天皇
藤原くすこ
紫式部
清少納言
出雲お国
和宮
平塚らいてう

あたりは普通知ってそう
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:30:07.68ID:0NvZtzRX0
>>487
桜田門外での水戸藩士によるテロの時からずっと殺し合いが続いてましたよね
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:30:28.39ID:kRLf8vLl0
そんなめんどいなら年号と歴史的出来事+元号だけでいんじゃね
それ以外は雑学の域なんだし
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:30:32.87ID:FSahVEet0
>>490
李舜臣は自民党の幹事長の二階が和歌山に銅像を建てたぐらいの英雄やで。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:30:41.55ID:xLVVBrPP0
ちなみに安重根は天皇の心酔者
載せるならそこまで記述すべきだろう
伊藤が天皇に反してると思い込んでやらかした
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:30:44.27ID:gA7IpNd60
>>469
まぁ、日本情緒のロマンだよな、司馬遼太郎は。
腐れ朝日から出版されてる奴には反政府、反幕府、反権力してる著作も多いが
おおかた、日本情緒を満たす傾向が多い。

司馬だけじゃなく、山本七平で常識的な感性を磨き、稲垣武で軍事面の基礎を
上滑りでもなぞっていけば、腐れ在チョン・マスゴミのチンドン屋煽りに
乗せられることもない。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:30:55.50ID:xNIYc6CR0
>>487
それを阻止したのが勝海舟と西郷隆盛の江戸城無血開城
英雄はこの二人で竜馬は悪魔の使いなんだよなぁ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:31:06.95ID:CiZifTbj0
歴史は現代に近づくにつれ、テキトーになるのはなんでなんだぜ?w
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:31:35.42ID:6Sjs0w3G0
250 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 174e-e8FL):2016/09/21(水) 09:42:49.07 ID:guVSwHHJ0
旧約聖書のヨシュア記や申命記には、
神が命令するから
処女以外は皆殺しにして=聖絶
略奪品は神に捧げよ=聖別しろと書いてるぞ。

スペインがインカ帝国を滅ぼしたのも、
アメリカがインディアンを滅ぼしたのも、
日本人を空襲や原爆で大虐殺したのもここから来てる。
 


269 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 174e-e8FL):2016/09/21(水) 09:53:46.85 ID:guVSwHHJ0
キリスト教徒は懺悔すれば、
何度でも極悪非道ができるのさ。
最後の審判まではw



325 :名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 08:57:18.83 ID:o9YyDZS+0
いい加減気付け
自称唯一神=本物の悪魔
自称唯一神から悪魔扱い=本物の神
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:31:42.57ID:fqScHQ1G0
>高校と大学の教員らで作る「高大連携歴史教育研究会」

どうせ日教組とかパヨクの巣窟だろ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:31:48.83ID:REteE/e10
そう言わずに、
チェゲバラ並に坂本龍馬を革命家として世界区に押し上げてくれよ
前権を大政奉還させて近代化したのはアジアでも大偉業でしょ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:31:49.67ID:P3uwxs5N0
>>470
司馬以前に長崎では有名人だった
図書館に龍馬コーナーがあるほどの

ただ昔は西郷人気が凄かったようだ、特に九州では
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:31:56.75ID:6Sjs0w3G0
474 :名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 09:26:32.67 ID:WBvfVMiu0
結局罪を滅ぼす方法を知らないまま死んでいくキリスト教の信者が可哀想だと思う
だって実際知らないみたいだし。


366 :名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 09:06:12.93 ID:WBvfVMiu0
仏教は目的が成仏する=仏のように振る舞って他人をも救うことだから非常に分かりやすいんだが
一神教の目的は他人を救う気あるのかってくらい糞な行動ばっかりしてるから信じるに値しないんだよ


302 :名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 08:54:03.03 ID:WBvfVMiu0
いずれにしても因果の因のところを神という有限の空想物にしかできなかったイエスが説いたことは全部誤り
結果、キリスト教は人を殺す邪教となった。史実の部分に反論できる奴はいないだろう?
人を殺す宗教はカルトだ。


328 :名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 08:58:04.07 ID:4QOSJG7u0
>>309
宗派など関係なく原典がおかしいから、
そこから派生したものは例外なく全部おかしい
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:32:10.41ID:HWk5qdGo0
>>1
捏造された歴史だもんな
創作とわかっている者を教科書に載せないのは当然だろうが
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:32:15.95ID:Ai+yDG7d0
>>409
ベルばら辺りか?
俺は世界史好きだけどね。第一次大戦〜ワイマールの辺り
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:32:35.59ID:FSahVEet0
トランプに抱き付きテロした李容洙も教科書に載りそう
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:32:47.32ID:7xy2BofY0
要するに反日教育の一環でしょ
狂ってる
でも高知から坂本龍馬を取ったら何が残るの?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:32:51.35ID:4ZCDlRUm0
>>214
その理屈でいうと中上川彦次郎や益田孝や渋沢栄一を見出し
産業界を牽引した井上馨は坂本龍馬の何倍も評価されるべきではないか?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:32:52.99ID:WsdchooZ0
龍馬ってあまりの超売国に耐えかねてまわりから殺されたんだぜ
いまでいうと鳩山由紀夫みたいなやつだよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:33:07.54ID:4qr2WN3O0
これはゆとり教育と一緒で学問エリートに教育を考えさせると一般人の怠惰さ無関心さを考えずに
「考える自由を与えれば自分で自発的に考えてより良い事を考えるはずだ」と思ってしまう勘違いの典型

歴史の教訓を現代的課題に応用するのは先ず複眼的視点を持てるだけの知識量が無いと無理です
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:33:16.12ID:7pAAsAJV0
ベルばらって暴れん坊将軍とか水戸黄門と同じカテじゃないの?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:33:17.73ID:6Sjs0w3G0
●【国際】 米国人の7%「チョコレートミルクは、茶色の牛が乳から出す」 知的格差も急拡大
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499243607/


13 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:36:38.43 ID:RrOpbU6h0
聖書に従った教育を受けさせる親が増えてるからな。
現代科学の知識は反宗教的として排除される。


60 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:41:43.33 ID:tGA56jPP0
中曽根さんのアメリカ人は知的水準が低い発言は正しかった


101 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:45:20.63 ID:T17TZmFV0
>>902
アメリカ人の5%は文字を読み書きできない(マジ)


187 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:53:13.83 ID:bOoFVa8C0
言語も会話もアルファベットだけで押し通す。
日本のお子様の頭のいいことよ。
ひらがな カタカナ アルファベット、数字に記号、日常語に方言、
TVからは東京後に関西弁、漢字に漢文 古文 義務教育だけで差がついてるわ。
これだけ白人の子供に習わせてみな、狂うから。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:33:21.82ID:fqScHQ1G0
歴史上の偉人を観光の目玉にしたい自治体からしたら教科書からの削除は大問題だよ

すこしは経済のこと考えろよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:33:27.98ID:HWk5qdGo0
>>373
単細胞はおまえじゃん
捏造ウリナラファンタジーをよくも恥ずかしげもなく書けるな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:33:28.70ID:CtpODlLn0
>>433
どちらかというと大ぼら吹きで詐欺師ってのが実像だろうw

実際紀州藩の軍船と衝突して法外な賠償金吹っかけてだまし取ってるけど
沈没箇所とされるとこからは詐欺師坂本竜馬の主張してたような
積み荷は出てこないらしいw

空船に近い状態で沈んだだけなのに貴重品満載してた船みたいにウソついて
大金せしめたのがこいつの一番の事績w

あと山内容堂騙して大政奉還とか主張して山内容堂のメンツも潰してるし
稀代の詐欺師としてなら載せる価値はあるかもな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:33:32.32ID:0y/qhEne0
小物にスポットを当て大物に見せるの芸当を歴史とは言わんしな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:33:43.24ID:+aUDn9LQ0
おまいら押込み強盗団である白人のことを考えないで幕末を語ってるからだめなんだよ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:33:50.31ID:gAxTO0fd0
>>488
とはいっても、室町ぐらいまではあんまり文献が残ってないから受験における丸暗記ネタは些末なことばかりじゃないか?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 11:34:01.44ID:6Sjs0w3G0
351 :名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:25:28.39 ID:zDEgG2jr0
>>370
英語重視の高校方針自体、すでに進学校では廃れてきている。
進学校で国際コースなどは減少傾向。なぜなら、国際コースの生徒からは
国公立合格者や有名私立合格者が出にくい。できる生徒は理数系に集まる。
それらはもちろん英語もそこそこ出来る。
今は中堅校や、微妙な立場の私立が国際コースを売りにしているような感じ。


629 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:45:17.94 ID:MMH3hDMQ0
元々、グローバル化なんて英語が基本の時点で、アングロサクソンによる
支配だよ。マスターすればするほど、母国語や母国文化を知らなくなり
英語に時間を割いた分、生涯での業務効率も7がけくらいに悪くなるので
ネイティブに支配される。
そういうこと。語学ヲタと留学準備以外は国内で英語学習なんて意味ないよ。


636 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:51:57.34 ID:MMH3hDMQ0
>>633
たまに出張とか会議くらいなら、通訳雇った方が効率的だしね。
全員が英語に5-8時間/日も勉強にさいて、肝心な専門業務の学習が
半分になったのでは、本末転倒だよね。
例のイギリスで惨敗会社は、日本でもアメリカのライバル企業に惨敗。
そりゃそうだよね。本人たちが語学遊びに熱中して、顧客の満足度を
高める専門業務の向上をやってないんだもの。


125名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:00:40.06ID:f/IpGivh0
っていうか、英語はネイティブでも会話用と学術用で
全く違う英語みたいなモンで理解できなかったりするんだろ?
結局学術的な英語を理解するには、専用の教育と
ラテン語などの知識が必要になってくる
いくらビートルズを聴いて英語に馴染んだって
日常会話がせいぜい、それ以上を理解することはできないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況