X



【光/ADSL】ネットの固定回線が遅い…一部のプロバイダーで問題に 「LTEより遅い」 定額制限界、従量制移行が濃厚★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2017/11/15(水) 16:06:00.33ID:CAP_USER9
 あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。

 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。

 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦しんでおり、これまでなんとかしのいできた。だが、いよいよ限界を迎えそうなのだ。「あと2、3年も持たないのではないか」「最後は従量制に切り替えるしかない」といった悲痛の声が聞こえてくる。

増設基準はセッション当たり100kビット/秒

 上記の問題を補足すると、ユーザーがNTT東西のNGN経由でプロバイダーと接続する方法には「PPPoE方式」(IPv4/IPv6、トンネル方式)と「IPoE方式」(IPv6、ネイティブ方式)の2種類がある。


ユーザーがNGNを介してプロバイダーと接続する方法
出所:総務省(NTT東西の提出資料)
[画像のクリックで拡大表示]
 後者のIPoE方式は「VNE」や「代表ISP」と呼ぶ16社に接続事業者が限られるものの、大容量のゲートウエイルーターを利用するので混雑しにくく、自由に増設できる。一方、前者のPPPoE方式はNTT東西が増設を判断しており、その基準が実態に見合っていないとしてプロバイダーが見直しを求めている。

 具体的には、網終端装置に収容するPPPoEのセッション数が基準となり、1Gビット/秒で接続する大型装置で1万セッションなど。「セッション当たりの帯域」に換算すると、100kビット/秒まで低下しなければ増設できないことになる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110800954/?ST=spleaf

(略)

 定額制を維持しつつ、品質に応じて料金に差を設ける案もある。ただ、品質の違いは説明が難しく、設備に相当の自信があるプロバイダーでなければ詳細を開示できない。やはり従量制が本命となる。現状はプロバイダーの“我慢比べ”が続いているが、抜本的な解決策が見つからない限り、従量制への移行は濃厚な気配である。

★1:2017/11/13(月) 18:32:55.61

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510640252/
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:27:53.92ID:Vt3D2lwb0
光はau回線(1G)→NTT回線(300M)→NURO回線(1G)と使ってきてるがNTTが一番ダメだった。
時々本当に100kbpsか?みたいなときがあったし、max100Mbpsだった。auはmax600M出たしNUROもmax400Mぐらいは出てるし死ぬほど重い事もない。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:27:54.81ID:eLxrFsy70
>>203
お分かりになったようですね。
はい。そうです。 嫌がらせだと自分勝手に思い込んでいただけ。被害妄想
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:29:30.65ID:BEBuVyS40
>>209
マジか
20時〜2時くらいまでクソだとは良く聞くな
ただワイマックスだと3日だかで制限あるしどっちかにするなら利用目的によるかね?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:30:31.66ID:eLxrFsy70
PPPoEはオワコン
なのにしがみつくお前らと来たら
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:30:33.65ID:Xrr91lEu0
>>215
アレの唯一にして最大の利点はパケット制限がないってことだからな
そこを目当てにするんならアリかとは思うけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:30:50.63ID:9BAm1hqw0
日本でこれだと他の国の
ネット回線速度はどうなの?
日本より安定してて早い国
はどこだろ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:31:15.63ID:XNTRKSrw0
でもさモバイルコースでWifiで接続って、セキュリティー的には大丈夫?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:31:23.78ID:xQS+9gZZ0
利用者に負担させるのが無理なら
後は放送配信事業者に設備費を出させるしかないが
公平性の観点から極めて政治的な話になるので、まず折り合いは付かないだろう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:31:33.24ID:Pcbu466e0
いやNTTだからとかよりもプロバイダがでかい
OCNの下位互換と悪名高いwakwakでも当たりIPなら速度落ちないからね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:32:22.53ID:eLxrFsy70
>>218
米、中、南の都市部
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:32:23.87ID:9BAm1hqw0
>>214
あれは一つの時代のきっかけ
だった。テレホーダイを終わら
せたシロモノ。あの時代のほ
うがネット早かった
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:32:34.66ID:BEBuVyS40
>>217
なるほどな、サンキュー
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:32:42.54ID:xEXYRQ2y0
こういう記事って金払って書かせてんのかな
LTEが出始めたくらいからこの類の記事が定期的に出てくる
どうあっても容量制限越えは繋いでるだけで金取りたいって発想なのかな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:33:43.45ID:9BAm1hqw0
>>222
中国って早いの?イメージとして
あれだけ人いるから遅いと思う
けど。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:34:17.44ID:Xrr91lEu0
>>218
日本はこれでもたいていの統計で世界2位の超高速ネット網がある国ということになってる
ちなみに世界最速と言われてるのは韓国
共通点としてはごく狭い範囲に人口が密集してるのでインフラ整備がし易い
つまり田舎に行けばクソというのと同義である
そして広い国は大抵ダメ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:35:16.78ID:xQS+9gZZ0
地域によっても様々なうえ状況も切迫しているので、今大丈夫でも来月の事までは補償できない
どこなら大丈夫と一概に言えないのがまた面倒
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:35:34.43ID:vghVtNal0
スレタイは「従量制移行が濃厚」だけど元記事は「定額制も限界か」
元記事後半は会員のみなので記事の結論はわからん

スレタイしか読まない人には言っても無駄だけど
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:35:40.24ID:i1H1jiB20
先進国ドイツとかでも田舎とかはADSLか何かで遅いらしいぞ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:36:12.15ID:XNTRKSrw0
ADSLがコスパ良くて最高だったのになー
孫しね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:36:58.73ID:9BAm1hqw0
>>230
ドイツは最近オンラインショッピ
ングが流行りとかなんか日本より
もネットに関しては遅れてる感じ
がする。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:37:07.80ID:VswmqE/T0
いい加減IPv6をデフォにして欲しい
なんでv4グローバルIP枯渇したからとプライベートIP配るのか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:37:31.81ID:cVOrQQMg0
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう!サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!

米、市議会が「慰安婦の日」採択 サンフランシスコ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017092001001041.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったハリウッド映画ザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている45
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:38:13.64ID:yY5vDII60
>>151
これ

しかも従量制にして負担を強制するとか、さすがに客を馬鹿にしすぎ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:38:30.23ID:i1H1jiB20
元々高画質で衛星放送で欧州はサッカーを見るが
ドイツとかみたいにADSLとか多いし鈍いからダゾーンは流行らず
ダゾーンは日本に賭けて実験し始めたが世界どこもダゾーンがテレビ並みに映る地域など無い不安定ダゾーン
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:38:57.34ID:9BAm1hqw0
欧州はインフラの国営率高く、
規制が多いおかげでネットが
意外に進んでない国多かったり。
あとアメリカも孫が回線の質を
上げると豪語してたように回線
インフラがおそ松だったり
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:39:03.59ID:AD86Do0J0
>>220
公平性で言えば、どうみても配信業者がインフラを負担せにゃあな
グーグルウェブAPIを使ってユーザにグーグルに向けてアクセスログを踏ませたり、
広告だすためにフレーム内は別サイトを表示させてもリスク0と定めたり(実際は宣伝サイトからウイルスインジェクション)
ウェブフォントもキャッシュせずにガンガン落とさせたり、
Javaスクリプトでキー入力毎にセッションはったりパケット流したり
やりたいほーだい。ぱけほーだい。
ページ全体の6割りはグーグルだったり、
全トラフィックの3割りはグーグルだとか
後者は実測値
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:39:28.94ID:LA4A0tOx0
誰か教えて

現在OCNのv4、v6自動に切り替えるってサービスを利用し、ルーターはIPv6ブリッジという設定にされている。
なので我が家の回線はIPv6PPPoeって奴になると思うのだが、これだと速くなるメリットないのかな?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:40:08.11ID:i1H1jiB20
>>236
ダゾーンは欧州ではドイツを一番のターゲットにしてたよなw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:40:39.10ID:O1L4cdga0
ADSLとかより遅いとか本当にあるのか?
そんなに遅いなら光解約してwiwax2+とかにした方が良くないか?
遅くても30m以上は出るぞ…
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:41:38.23ID:S7UwPwqH0
ユーザあたりのトラヒック増に対しては、NTEの増設基準の見直し・柔軟化に取り組んできた。
収容局接続機能を利用する当社において増設基準の設定を含めた
NTEの扱いを定めることが原則であると考えるものの、
増設に係るコストを装置本体を含めて全額負担いただく代わりに、
ISP事業者が自由に増設できる(当社が増設基準を設けない)メニューを提供することも検討する考え。

ぶっちゃけ、ISPが金出したらできるようにすると今年の3月時点で言っているので
もうすでに始まっているのかわからないけど、まだなら急いでほしいところ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:42:44.53ID:9BAm1hqw0
>>247
景観がーと結構うるさそうだな
アソコ。だからインフラ整備お
そいわけか。日本の速度遅いと
いうのはかなり贅沢なのか?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:43:19.09ID:jjQUFWP90
自宅マンションがVDSLなのであきらめてる
築13年だけどこの位の築年数がタチ悪い
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:44:49.35ID:i1H1jiB20
>>247
先進国や世界はどこも埋まってるぞ。
景観汚い日本が異常で遅れている
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:45:32.94ID:Xrr91lEu0
>>248
ADSLは局社に激近とかで運が良ければウンコ光回線よりよほど速い場合があるからなぁ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:46:32.24ID:i1H1jiB20
電柱は景観もそうだが
災害時に倒れて危ないし車や人が通れないから埋めてるのが世界。
世界一地震災害の国日本が世界一電柱大国の低脳さ
労働効率も世界に差をつけられ低脳極まりない日本
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:49:42.86ID:O1L4cdga0
>>255
埋めて大地震起きたら復旧するのにどれだけ時間が掛かるか分かってるのか
早く復旧しないとその後の支援や色々な事に支障きたす
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:49:48.64ID:C/mkjY980
WIMAXだけど3日に10G、アマゾンプライムとか見ると速攻制限なんだよな
せめて15G-20G欲しいわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:50:48.97ID:sRSRpYzh0
>>34
まあ、これなんだけど
動画サイトの影響で増強しても
焼け石に水状態でキリがないのもある
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:51:52.11ID:RUY36Rmh0
安価な定額で遅くならない、そんなのを望んでる人は結構居ると思う
カタログスペックいくら凄くても使い物にならないレベルにまで落ちたり
維持するのに金掛かりすぎたりするんじゃな…
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:52:30.28ID:IsXuH2Bu0
>>248
普通にある、特に夜は酷く
KDDIは既に通信帯域制限掛けている
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:54:34.21ID:IsXuH2Bu0
PPPoE終端のが維持費が高くなるような
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:56:03.40ID:pUHSXWcx0
>>248
うちの2+は12M出たら調子いい方
設置した時は30M近く出てたけど段々遅くなった。
無印モードは1M程しか出ない
結構街中なのにな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:57:34.58ID:UahM9OV/0
定額制従量制って金のむしりとり方であって
速度改善とは関係ないから
何かしらの悪い意図を感じる記事だ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 18:57:39.12ID:4O8z1zle0
>>231

イスドンだけは絶対に嫌だ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:00:55.89ID:W3LfnbsL0
広島1mも出なくなったですが
クソですねマジ死ねよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:01:13.12ID:wIOCrAR90
悪意しかないだろ。この記事は
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:02:28.58ID:fgOhB4gC0
ADSLで本当に良かった。
17Mbpsで安定している、混雑知らず。
料金は月2500円。

一時期ヒカリの勧誘がすごかった、オレも何度も検討してみたが、
料金はどうみても高くなるし、逃げられなくなるからな。
いまの速度でなんの不満もないので切り替えなくて正解だった。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:03:17.11ID:RhjIYFwA0
もうベストエフォートって書けば色んなジャンルの景品表示法違反が免れるんじゃねーのレベルの酷さ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:07:08.50ID:C1pE/FKV0
ここのスレには
youtubeも見られないような人がいるのですか?
youtubeさえ見られればあとはそこまで速くなくてもいいでしょ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:08:22.31ID:LA4A0tOx0
計測サイトがv6対応だと夜も500メガと速い

非対応の計測サイトだと夜3メガぐらい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:09:40.76ID:zjSlh6EQ0
>>ID:9BAm1hqw0

最近こういう改行奴をよく見かけるが
どうやったらこんな見にくい改行になるの?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:09:46.79ID:KBnUv62l0
>>182
その考えは古い。
ネットフリックス4k垂れ流しは、winnyが可愛く思えるほどデータを転送する。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:11:46.50ID:6xgHEJbk0
ソフトバンク光糞おもてえ
と思ってたのにNTTがそもそも糞だったのか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:12:24.75ID:zWj3eNbf0
>>274
スマホじゃね
1行空けよりはマシだけど
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:17:14.25ID:feWb1JC+0
ADSLは機器が製造されてないんだから近いうちに廃止になるらしいね
光回線が普及するんだろう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:18:47.48ID:yBipdocX0
>>281
ジャーマンキングや
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:23:10.58ID:7vF2xXov0
ADSLはyahooとかいろいろな企業が新規参入し、競争の原理で超安くなっている
絶対廃止にはならんわなw

10Mでもそこそこ早いし十分使える、超安いしな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:23:56.58ID:jzkpUMWf0
今計測してみた

くだり:682.2Mbps のぼり:776.9Mbps

こんなもんだよね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:25:29.54ID:XNTRKSrw0
>>270
ネット電話になんかしたら1日24時間1年365日、ずっとルーターの電源をONにしとく必要がある
そんな事する気にならないから、今でも電話回線は昔のままにしてる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:27:12.33ID:XNTRKSrw0
>>285
え?メジャーなプロバイダは全部ADSLは廃止になったぞ?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:27:27.24ID:YXX8iXJZ0
すんごい遅くなるまでプロバイダーに増設を認めないNTTが悪い、ということでok?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:34:20.57ID:pmJx7is70
どこのプロバイダー選んでクソ遅いのか知らないが、
数百円の違いしかないのだからまともなところ選べよ
情弱が適当に選んで騒いでるだけなんだろ?

どこがええの?とか聞く奴は自己責任で選べよ
分からないならとりあえずNTT最強のプロバイダでも選んでおけ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:34:27.76ID:feWb1JC+0
ADSLは廃止になるとocNは説明したよ
廃止になる理由は機器が寿命で保守点検に経費がかかりすぎるから
もう止めるんだってよ。回線提供するとこがなくなるんだってよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:36:13.90ID:7vF2xXov0
おまえら、情報の鬼みたいな態度を常に取っているけど、全然情報をしらないのねw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:37:20.44ID:S7UwPwqH0
>>289
契約単位が人数というかセッション数になっているので
ISP側がセッション数増やすために増強をすると言えば通るんだけど
(一般的にNTE増設工事と言われるもの)
端的に言うと金がかかるのでISP側の対応が遅れがちになる

また、金を払う場合でもISPが申し込んでから半年くらいかかるので
余裕をもって増強工事をしていないところは間に合わない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:37:21.29ID:34b3zrmb0
>>276
速くできるオプションは用意されているけど、
ソフトバンクがケチってるだけ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:39:23.61ID:yBipdocX0
>>285
NTTが電話線やめまーすって言ったら終わり
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:40:44.83ID:KBnUv62l0
>>295
そんなこといっても、v6対応してるの「ようつべ」ぐらいだし、アンドロイドもブラビアもv4だし、DS-LiteやMAP-Eはいろいろ制限あるし。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:45:45.18ID:cHBF6o7w0
スーパーハイスピード隼!
ただのハイスピードじゃないぞ?
スーパーと隼がつくんだぜ?
速度は2〜3メガって、ADSL以下なんだけどな。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:47:50.60ID:RhjIYFwA0
>>299
ISDNも一緒になくなっちゃうから企業ユーザーでは結構問題になってるぞ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:49:49.30ID:I6y01MIQ0
長時間高速通信してる人だけ速度制限するって出来ないの?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:49:52.59ID:S7UwPwqH0
この問題に対するNTTの答えは単純明快
接続事業者=ISPが「金を出してくれるのなら特別待遇でも何でもするよ」というもの

>>306
結構どころか大問題になっている<ISDN回線の廃止
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:50:40.41ID:cHBF6o7w0
ちなみにこの時間帯、この5ちゃんの画面を再読み込みしたら
横のエロアニメらしき広告、下の禿げ薬らしき広告が表示されるのに10秒以上かかる。
PCに元から入ってたマカフィーのセキュリティソフトは常駐してるが、他はスッキリした環境でコレ。
スーパーハイスピード隼って……ニワトリはキウイの間違いだろ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/15(水) 19:52:00.05ID:+QZyscUQ0
>>303
PPPoEでも自由に増設できるオプションはあるけど、プロバイダ側の負担になるから使わないだけ。

つかYoutubeだけでも相当トラフィックは改善するんだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況