X



【蛍光シルク】遺伝子組み換え蚕の大量飼育に、前橋市の養蚕農家が世界で世界で初めて成功…製品化に道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2017/11/16(木) 09:25:14.72ID:CAP_USER9
蛍光シルク 製品化に道 遺伝子組み換え蚕の大量飼育成功
毎日新聞 2017年11月14日 20時22分(最終更新 11月14日 21時32分)
https://mainichi.jp/articles/20171115/k00/00m/040/081000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/15/20171115k0000m040095000p/6.jpg?1
蛍光カイコの繭。特殊ライトを当てると緑色に光って見える=前橋市総社町の群馬県蚕糸技術センターで2017年11月2日午後5時16分、鈴木敦子撮影

 紫外線ライトを当てると緑色に光って見える「蛍光シルク」を作る遺伝子組み換え蚕の大量飼育に、前橋市の養蚕農家が世界で初めて成功し、1日に繭を出荷した。
注文した西陣織の老舗「細尾」(京都市)はアートやインテリアでの活用を目指す。

 この「緑色蛍光タンパク質含有絹糸生産蚕」は、2008年にノーベル化学賞を受賞した下村脩さんが発見したオワンクラゲの緑色蛍光たんぱく質を使い、
国立研究開発法人「農業・食品産業技術総合研究機構」が08年に開発した。暗闇で紫外線ライトを当てると、緑色に光って見える。

 遺伝子組み換え生物の取り扱いは、生物多様性への影響防止のための「カルタヘナ法」で規制されており、前橋市の養蚕農家で飼育する際に同機構と群馬県蚕糸技術センターが協力。
自然界の生物と接触しないよう窓に網を設置▽餌の桑を粉砕処理して廃棄−−などの対策によって飼育の条件をクリアした。農林水産省と環境省の承認を得て、実用化に向けた研究を重ねて大量飼育に成功した。
 10月上旬から約2週間かけて12万匹の蚕に桑を食べさせた結果、176.1キロの繭ができた。同センターによると「ベテラン農家の適切な温湿度管理で予想以上に多くの繭ができた」という。

 国内の養蚕業が厳しい状況の中、同センターは「最先端科学と農家が長年培ってきた養蚕技術が結びつき、世界でオンリーワンの糸ができた」と意気込む。
青やオレンジの蛍光シルクも開発中で、関係者は「地方発のイノベーションで国内外に羽ばたいてほしい」と期待を寄せる。【鈴木敦子】
 
【ことば】国内の養蚕業
 農林水産省などによると、養蚕農家は1929(昭和4)年に221万6000戸超あったが、化学繊維の普及や海外からの安価な絹製品に押され、2016年は349戸にまで減少。
繭の生産量もピーク時の30年の約40万トンから130トン(16年)へと激減した。
群馬では明治時代に世界遺産の富岡製糸場が造られるなど古くから養蚕が盛んで、16年の繭生産量は約46トンで国内の35%を占め全国1位。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/14/20171114hpj00m040020000q/9.jpg?1
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/15/20171115k0000m040097000p/6.jpg?1
光が当たっていない時も普通の繭より緑色がかっているのが特徴=2017年10月31日撮影、群馬県蚕糸技術センター提供
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:26:02.40ID:xEoYlHXz0
蛍光ウール
0003(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/11/16(木) 09:27:02.58ID:TcDR5C7E0
蚕っていろいろ世話が大変らしいね
(´・ω・`)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:27:39.06ID:3J/nVlOy0
なんか可愛そう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:29:26.76ID:vQseWU4B0
 バイオハザード
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:31:36.73ID:xj1nCfTK0
絹はモノは良いんだけど、とにかく洗えないのが致命的なんだよな
機能性ポリエステルに完全に負けてるだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:31:47.75ID:QHzs8OhlO
はいはい、そうですそうです
蚕の起源は韓国ですよ
絹の起源も韓国ですよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:33:34.66ID:EKYYqu5b0
生きてる(?)髪の毛とかつらを判別する器械はもう出来てるんだろ?
テロ対策に
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:33:53.98ID:4JR07uI/0
お前ら、勝手なこと書いているけど、
これはきっと相当に凄いことなんだぞ。
念願かなった思いも滲み出てる。

スレタイにその慌てようや思いが現れているだろ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:34:04.43ID:9U3LSD+D0
まあ逃げるだろうね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:36:33.08ID:3CogLYM20
>>16
紫外線ライトを当てると、緑色に光って見えるのは凄いけど、
だから何って感じ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:40:18.18ID:BhW3BO4j0
>>10
繭取るお手伝いに失敗して1匹だけ羽化しちゃったことある。
成虫の蛾が普通のと違って、フカフカしてて可愛いんだよね。

あんな高温で長時間茹でるのに、繭って頑丈なんだな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:40:54.20ID:BhW3BO4j0
>>16
大事なことだから
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:45:54.89ID:xj1nCfTK0
絹の不利なのは

・伸縮性がないのでニット系がまったくむり(薄手にすればできるが厚手はむり)
・水洗いができないので日常用途にむかない
・虫がつく
・強度がない

中国人は好きらしいけど、どうかんがえても合繊の敵じゃないんだよなあ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:47:06.12ID:0MHagJOp0
>>2
シルクじゃ…
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:47:37.00ID:e34q4zww0
10年近く飼ってたことあるけど日本のとちがって西洋の蚕蛾は飛ぶことすらできない
這いずり廻るだけの惨め過ぎてまさに家畜
日本の蚕蛾は飛べるしひわふわで可愛らしいが繭が大量生産に適さない形なので結果、よくもわるくも野生に戻れて良かったな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:50:43.67ID:Znu/4d9Y0
>>1
世界で世界で
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 09:59:04.28ID:PuL7BQqk0
>>19
綺麗に見える。光沢感が更に上る。あと紫外線をある程度防げる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:03:18.05ID:/h2kkwMa0
歴史ヒストリーの人の着物みたいに光当てて模様変えたり出来るんじゃないか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:12:18.07ID:TvbDewXZ0
県都前橋糸の街
繭と生糸は日本一
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:18:41.95ID:jOheYgi90
犬・猫などの愛玩動物やら、人が食べる家禽や家畜は
「人のため」に交配を繰り返して改良を重ねとるから、みようによっちゃ可哀想の塊のようなもの。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:29:28.60ID:piRU2q310
シルクのポロシャツとか普通に洗ってるよ?
エルメスのスカーフやハンカチとか使ったら直ぐに洗濯機だし

ただ濡れてる時はちょっと強度が弱いね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:42:16.61ID:iJEB0Px20
>>10
初めて見たけどかわいい

かわいい系のポケモンみたいw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:45:21.85ID:hMSs01Lq0
>>10
ふっわふわ!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 10:59:31.55ID:ZKYD3ffK0
モル、ロラ『さぁ、モスラよ。目覚めなさい。身勝手な人間に復讐するのです!』
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:04:31.35ID:q9/NJKs00
巨大化して、モスラにならないの?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:05:16.62ID:T5579OcW0
桑の葉食わすんだけどさ
桑実菌核病をなんとかする技術を作ってほしいわ
うちの畑二本やられて、なんとか広がらないようにしてるけど大変、ナウシカ状態。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:32:02.35ID:c0ofSDJO0
こんなもん作っても使えんだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:39:51.71ID:b/ORzXFz0
>>10
サナギから成虫になる時って、繭の中で一度完全に液体に変わってから形態変化するんだよね

でも成虫になっても幼虫時代の記憶がちゃんと残ってるらしい
液状化してる時って記憶はどこに保存されとんのやろか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:49:20.23ID:h9vWdJdS0
虫に喰われなくてジャブジャブ洗濯できるシルクも作ってけれ
やっぱ着心地最高よな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:50:16.84ID:HFUP2QmZ0
>>50
幼虫のときから、体表の裏に成虫の形をした袋がしぼんだ形で用意されてるんだよ。
んで蛹になると、脳や神経以外の組織が溶解して、用意してあった袋にそれが流し込まれて成虫が完成する。

つまり、脳や神経は残るから、生き物としての連続性はちゃんと保たれているんだよ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:50:18.15ID:TVj2vp6IO
<丶`Д´>チョッパリ、話があるニダ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:52:51.49ID:XD4LugFn0
メルエムがー
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 11:57:32.37ID:UVBTRjd20
カイコやシルクって言うから抵抗すくないんだろうけど、遺伝子組み換えで光る蛾の大量発生に成功って翻訳するとちょいと怖い
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:07:51.00ID:d/ATA270O
>>1
モン○ント「蚕が食べなくなる桑を開発するか」
「開発したら前橋近辺にばら蒔いて駆逐すっからw」
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:30:32.44ID:2f4lUMnD0
>>10
よく見るとふわふわで可愛いなw

鱗粉とかじゃなくて毛がふわふわw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:36:32.26ID:ogsQU99c0
七色蛍光の下品な振袖
成人式のDQN女が喜んで着るんだろうな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:39:21.22ID:9juA6KlI0
曾祖父が養蚕業で大金持ちになった俺が来ましたよ!
おかいこ様は黄金虫だから赤ん坊に乳をやるよりもおかいこ様に葉っぱをあげる方が大事!と言われとったらしいよ。
凄まじい食欲らしく糞の掃除と餌やり、餌の準備のために住み込みの人手が必要だったから、終戦直後は戦争未亡人が子連れで働いてたそうだ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:42:13.94ID:Z9DEi1ZD0
GFP入りの絹ってよくイベントなどで展示されてた気がするけど
大量生産は規制があってできなかったのか

GFP以外にもCFP, YFPなどにすればカラフルにできるね

RFPやBFPは聞いたことはあるけどめったに見ない気がする。あかんのかな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:48:09.61ID:tafRVba30
謎のアレルギーが出て人がバッタバタと死んでいく未来が・・
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 12:53:34.43ID:Cdle4Uj5O
>>50俺が聞いた事あるのは2つ
あの液体、あれには細かいプラスマイナスがあって、液体っても濃度があって、
凄く濃いところには○○、濃いところには××みたいな感じで何段階かに使い分けされてて、
絶えず情報交換され、情報交換が終わったところからサナギの形になってゆく
もう1つは繭の内側にデータを書き込まれてから液体になり、初期設定の液体からバージョンアップされた液体になってから
繭の内側からデータを移しつつ、サナギになってゆく
だから繭の内側とサナギはまゆの糸で繋がった状態になっている
また、上の1、2に共通してるのが、微弱な電流が流れており、繭を磁石で挟むと、
液体にならない〜産まれて来ないという
これが解明出来ればスーパーコンピューターが10分の1以下の大きさで済み、100年先も1位で居られる計算スピード、桁
また、解明した人は間違いなく巨万の富を得るだろうと
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 13:35:06.06ID:GM502+bo0
シルクのドレスを着たい層と
蛍光服を身につけなきゃいけない層は
決して重ならないと考える
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 14:23:30.87ID:NR+IVPj30
土建屋が水引に使う糸みたいだな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 14:57:10.63ID:w9evw8Zp0
>>30
お子様とも言ったらしいな。

昔、ある人が養蚕農家だった母親の実家へ訪ねてきて「お子様は何人いらっしゃいますか」と言われ、じいさん困惑したらしい。
あっ、ガキのことか、って最後は気づいたようだが。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 16:21:57.39ID:cJ7pz58d0
元の色といい蛍光の色といいウランガラスみたいだな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 16:26:19.31ID:VGgGmwX00
>>19
紙幣や有価証券や印刷物に織り込めば偽札防止にもなるだろ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/16(木) 21:12:10.56ID:KI6pP5Gy0
>>57
モンサントの力でも遺伝子組み換え桑を使って駆逐するのは無理だろw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:17:56.04ID:eSbwRRIJ0
イエローじゃなくって、青とか紫とか白の蛍光のが。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:22:42.74ID:Vpivn1Jf0
何に使うの?
目立つから救命胴衣かなと思ったけど絹じゃ強度がなぁ。
優雅な色味でもないし。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:22:49.90ID:P4A0xE1y0
>自然界の生物と接触しないよう窓に網を設置

どうせ飛べないし、人間が餌を与えなければ死んでしまうので無意味ではと思ったが、
逆に、外から入ってくる虫を防ぐ方が可能性が高い事に気が付いたw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 12:27:44.19ID:HPbTjxf70
この製品は遺伝子組み換え生地を使用しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています