X



【バブル】平戸市のトビウオ 価格急落 去年の半値以下に 一時1万5000円超 → 3200円/13s箱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2017/11/17(金) 07:38:57.08ID:CAP_USER9
平戸市のトビウオ 価格急落

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035791931.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

「あごだし」ブームで人気を集めた平戸市のトビウオは、ことしは1箱の平均の取引額が
高騰した去年の半分以下に落ち込み、漁業者から落胆の声が聞こえています。

平戸市の「あご」と呼ばれるトビウオは、だしの原料として人気を集め、
去年は13キロ入りの1箱の取引額が平均で7700円余りと高騰し、
一時は1万5000円を超えました。
「だしブーム」に乗ってことしはトビウオ漁を新たに始める漁業者も加わり、
8月末から先月まで漁が行われましたが、市内の市場を運営する平戸魚市によりますと、
1箱の平均取引額は3200円ほどと、去年の半分以下に落ち込みました。
これは、ブームの前の3年前の平均取引額およそ3600円をも下回る水準です。

平戸魚市の担当者は、価格が下落した要因として、ブームで値段が高いイメージがつき、
業者からの買い付けが少なかったことや、宮崎などで新たにトビウオ漁が始まるなどして、
供給量が増えたことを挙げています。

平戸市漁協の関係者は
「ことしもトビウオの価格が上がるだろうと期待しすぎてしまった。
来年もどうなるかわからない」と話していました。

11/17 06:07
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:46:59.52ID:UuU/JEWg0
>>91
トビウオ科ハマトビウオ属トビウオの学名はそう
世界中のトビウオがagooなわけではない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:47:34.89ID:lUiO3uzkO
>>63
え?原料が4倍位に上がったらそれなりにあげさるをえない、と思うが。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:48:55.46ID:cD/NVYtL0
トビウオ美味しいやん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:50:45.40ID:5swh5Rsy0
猪木一家がブラジルに移民する前に生業としてたのがトビウオ漁師
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:51:30.85ID:jJqN9v7w0
とれたての刺身は、珍味やで 食ってみろや
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:51:34.37ID:SdCybkr50
アゴと言えば、あっロングロングあごーの人のバスツアー行ってみたいな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:52:21.04ID:PjC8UyNi0
乱獲が抑制できていいじゃん
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:56:16.89ID:IPFLMKPM0
あごだしブーム

あごだしラーメン流行

あごだし高騰

採算割れ or 使用量減により味の低下

閉店ラッシュ

買い手がいない

半値以下(イマココ)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 08:59:19.62ID:ye0jOY8w0
アベどーすんのこれwwwwwwwww wwwwwwwwwwww
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:00:56.33ID:8BfmnY8Y0
>>87
宮野だろう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:02:26.25ID:wnrcdib80
久原のアゴだしが安くなるよ、やったねっタイ!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:05:12.46ID:ZxraDVrW0
雑煮はアゴで出汁を取ってるな、年に一度だから値段なんて考えたこともない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:05:36.75ID:wdQe69Zi0
産地じゃイヤというほどほどとれるからな
今までが異常だったんだよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:09:56.70ID:+OQU0Bd60
そうめんや蕎麦の出汁に久原のアゴだし醤油を使えば最高に美味い。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:15:14.69ID:V6eh+FXy0
海に返しなさいよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:16:40.19ID:iN4ImLlp0
ラーメン屋って
いかに安い材料で
旨くするかを競争してるから
安いトビウオを使って
高騰したら使えないよな
0124(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/11/17(金) 09:21:33.72ID:kwtsjzQ00
どこかで食べたトビウオのから揚げがサクサクして美味しかった記憶がある
から揚げ料理を流行らせればいいんじゃね?
(´・ω・`)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:31:32.21ID:eSbwRRIJ0
ぶっちゃけ、いりこ出汁の方が美味しいよね。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 09:43:05.28ID:bi4x/sNX0
アゴ出汁ラーメン美味い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:00:20.02ID:fzJ1cFvwO
魚好きの俺が今まで喰ってまずいと思った魚達
飛び魚 小骨がやたら多く閉口
太刀魚 キレイな魚だけど一口でまずいと思った
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:00:50.75ID:ZUoCHxUl0
あごだしラーメンなんてうまいかなって買ってきて作って食ったけど塩辛いだけでうまくなかった
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:01:57.60ID:j7L5ek5D0
>>1
あごだしはかび臭い
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:04:52.80ID:ZYKl+FdV0
>>129
味覚は小さい頃からな刷り込みだから
あご出汁で育った地方出身者にとっては
変えられない味
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:09:48.38ID:PywLqgxN0
ナタデココを大量に生産して大損こいた土人と同じレベル
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:11:28.84ID:AkmKIUQB0
>>133
太刀魚が不味いとか味音痴か?
焼いても美味いし刺身も最高だよ

鮮度の良いの食ったこと無いだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:12:58.43ID:MzKiNfGl0
東で言ったらサンマになるのか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:24:57.14ID:UuU/JEWg0
>>142
太刀魚を刺身にできるのは当日中くらいだからあまり目にしないけど美味いよ
ただ、太刀魚は塩焼きの美味さによって価値が与えられた魚だと思ってる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 10:29:35.16ID:UuU/JEWg0
>>143
太刀魚の銀粉が塗料や化粧品に使われるのは知ってるが
戦闘機をメタリックにするのだろうか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 11:23:29.93ID:+fgeIOEF0
農業でのブームは栽培品だから回復早いけど、天然資源でブームを作ると枯渇の危険。戦犯企業がどこかわかった上で食ってくれ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 12:33:10.51ID:ubAdtZyY0
濃厚和風系ラーメンのブームが終わったからじゃね?
これ粉にしてぶっ込んだドロドロスープの気持ち悪いヤツ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 12:37:11.84ID:5kbpbGuM0
根こそぎ獲り尽くせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 12:40:47.88ID:Q2iQZn7f0
アゴみたいな魚系のダシ使ったラーメン好きじゃない
近くにもあるし、前住んでたところは全国的に有名な店があったが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 12:46:40.78ID:cv8k5Ujv0
>>153 http://p.i-voce.jp/vikipedia/201104.html
>「17世紀半ば、フランスでタチウオやニシンなど魚の鱗から、グアニンという真珠光沢を持つ成分が発見されます。
>当時の人々はグアニンをガラス玉に塗布し、人工真珠など工芸品や装飾品をつくっていたと言われています」(カネボウ化粧品 商品設計第2グループ主任研究員 永井智雄さん)
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 12:56:26.79ID:iSz/EEnG0
>>122
かわいそうに、漁師に会ったことがないんだな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:17:27.63ID:+OQU0Bd60
博多の雑煮のつゆはあごで出汁を取る。餅は丸餅、あごだしのつゆにブリ、カマボコ
かつお菜、スルメなどの具を入れる。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:39:54.43ID:DK61wGLZ0
関係無いけど、

マンボウって、焼くと旨いよな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:44:00.52ID:Pdp+Ltj20
古橋廣之進?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:45:35.22ID:ggwwOFkW0
溝の口にあご出汁の販売機があるんだよね
でもなんか割高感で買わなかった
安くなったら買ってみよう
0168subo
垢版 |
2017/11/17(金) 13:48:53.32ID:0XKPDihY0
アゴは出汁だけじゃないぞ、焼きアゴとかな、すこしほぐして酒のつまみにもいいぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:49:07.16ID:/WEzRz2+0
刺身で食え
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:50:29.23ID:bwWH0Qre0
アゴダシに
カマボコに
チクワに

安くなって嬉しい悲鳴
0173subo
垢版 |
2017/11/17(金) 13:51:07.25ID:0XKPDihY0
味噌汁はあらかぶの味噌汁やな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:52:05.46ID:1hXo+AYr0
結局鰹と昆布のダシが何でも合うんだよな。
アゴダシは優しすぎてパンチにかけるんだよ
0175subo
垢版 |
2017/11/17(金) 13:52:18.55ID:0XKPDihY0
トビウオ知らんのか、勝手に船に飛び込んでくるんだぞ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 13:52:24.99ID:ggwwOFkW0
>>170
ああ
信金の前だよ
よくわかったね
0177subo
垢版 |
2017/11/17(金) 13:53:17.73ID:0XKPDihY0
いまではアゴだしのちゃんぽんがある
0179subo
垢版 |
2017/11/17(金) 13:55:16.06ID:0XKPDihY0
あごのふりかけもあるぞ
0180subo
垢版 |
2017/11/17(金) 13:56:20.14ID:0XKPDihY0
安くなってるそうだからネットで買ってみたら
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 14:22:15.79ID:atoYqdGd0
今年の正月の雑煮は、焼きあごが高すぎて市販のあご入り出汁パックしか使えなかった。
来年の正月は、例年通り焼きあごで出汁が取れる…!よかったー!
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 14:44:58.74ID:mED9YHJZ0
味の素が一番安全なんだよね、科学者や医者の間では定説。

豚のようなラーメン好きが、無化調無化調と騒いでいるが、まったくの無知。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 14:46:53.59ID:8rGdgaaj0
アゴだしは上品すぎて下味のダシには向かない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 15:13:23.37ID:3U1XYONg0
>>183
滑稽だよね、いまだにグルタミン酸シンドロールとか何年前の話なんだか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 15:24:05.45ID:GQbGAY/S0
俺は創価学会の樋口浩介や
舐めとったらぶち殺すぞ              
山口組かかってこんかい!

大阪創価で待ってるわ
ヤンキー舐めとったらぶち殺すぞ
糞ヤクザが!!!!!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 17:18:17.97ID:Pdp+Ltj20
あごだし運送
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/17(金) 17:38:34.59ID:KrvOhSsr0
良かったやん
生月島じゃ大手食品会社がゴッソリ買って行って
地元が使うアゴが無いって言うとった

これで地元にも回ってくるだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 04:58:55.17ID:NDVg7CdC0
大好きなとびっこが入手しづらくなったからトビウオも減ってるのかと思ってたが
そうでもないのかね?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 05:05:52.83ID:UC24xS5X0
平戸といえば、たくさんのストローみたいなので巻いたカマボコが美味いよね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 05:27:54.60ID:jxgFaGmd0
>>190
あれってガキの頃は普通にあったから気にしたこともなかったけど、そういえば見かけない
ひょっとして名物だったのかな別にいいけど
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 05:58:43.83ID:z+LOLbWM0
>>27
儲かった次の年の税金がえらいことに
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 06:10:22.57ID:fkpI1x4Q0
所詮は水産高校卒の考えることだなw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 11:24:58.72ID:tpZA38zK0
こいつらバカだな
デビアス見習えよ
生き物だから資源管理もしないと
とり尽くしたらいなくなるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています