X



【税】年収1000万超の会社員、増税…控除見直し★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/17(金) 23:38:19.66ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/economy/20171117-OYT1T50024.html
 政府は所得税改革の一環として、少なくとも年収が1000万円を超える会社員を対象に増税する方向で与党と調整に入った。

 給与から一定額を差し引いて税負担を軽くする「給与所得控除」を縮小する一方、会社員以外も対象となる基礎控除(38万円)は引き上げ、フリーランスなど会社に所属せずに働く人の税負担を軽くする。

 会社員に有利な控除を見直して、働き方の違いによる税優遇の格差を是正するのが狙いで、2018年度税制改正大綱に盛り込むことを目指す。

 給与所得控除は、スーツの購入費などを必要経費とみなして差し引くもので、この恩恵を受けられるのは主に会社員だ。年収が1000万円超の場合、一律220万円が控除される仕組みで、この額を縮小する。

(ここまで314文字 / 残り297文字)
http://yomiuri.co.jp/photo/20171117/20171117-OYT1I50004-1.jpg

★1)11/17(金) 11:24:24.28
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510910928/
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:22:12.22ID:jjNKDLJw0
>>250
あなたの分野では知らないけど
日経225企業やコア30のような日本の頂点ではどうですか?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:22:49.25ID:+le1sfva0
どんどん増税w
重税国家、日本て素敵だな〜
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:23:19.03ID:WC9n76FJ0
>>252
ふーんで終わる話だな
そんだけもらってりゃ周りも一千万オーバーの友人で固めてその中で話せばいいわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:23:24.76ID:NNUSaRnr0
>>242
あなたが子供のころは子供の医療費無料ではなかったけど今は無料だから
昔より恵まれてるところもあるよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:24:58.08ID:gy3VA7LG0
>>254
以下の理由で増税する必要がないからな。
・円高なのに購買力がない
・内部留保増大
・外貨の増大
・毎年、対外無償援助、債権放棄
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:27:10.34ID:rHkscIzV0
>>262
その無料からも締め出されていた1000万層は、子供多く産んだら負けだな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:27:20.85ID:NNUSaRnr0
>>265
子持ち優遇が度が過ぎてる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:28:05.01ID:K+a7p1vB0
まあ安倍さん、一番アベノミクスの株で儲けた人からもどうにか増税をお願いして欲しいね

自民党って本当にリベラル
天皇陛下を敬い、国防をしっかりする保守だが
低所得者にも救いの手を差し伸べる

完璧だわ
自民大好き
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:28:34.88ID:WC9n76FJ0
一千万とか均したら一月百万以上だろ?
いや〜考えられない。そんなやつがゴロゴロいるんだもんなこのスレ笑
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:28:47.83ID:iz1TFH5A0
自立は許さないってことだな
手足をもいですべての収入は国がいったん集金するから
集金したカネを均等に分配しますよってことを
エア共産主義者達は目指しているんでしょう
共産主義ほど汚職と格差が激しいシステムはないのに
歴史も海外も知らない温室育ちのボンボン政治家が
考えそうなことだわな

有能な人はせっせと国に貢ぎなさい
人間には競争はいらいないのだから
試験もいらないし学校はどんどん無能化して
国際競争力もどんどん落ちてあっという間に
どこかの領土になりますね

>>1
面倒くさいから取りっぱぐれがない安易なサラリーマンイジメ政策を堂々と
敷けるようになったら国家としてもうオシマイ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:29:10.56ID:Ac3NBgnV0
>>269
貧乏な子持ちは、な
うちなんかちょっと平均より高い所得があるだけで助成や補助はゼロ
保育料は上限張り付き
イジメだよこんなん
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:29:24.35ID:+le1sfva0
有能だったら外資に転職してシンガポールにでも移住すればw
無理に日本にいる必要ないよね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:29:56.98ID:lm3IJL5F0
>>270
株譲渡所得が2割固定ってのは解せないわ
株譲渡所得や利子配当も累進いれるべきだ
あと、社会保険の算定にもくわえるべき
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:30:03.01ID:OQjbmHH60
 他人の不幸で来年の正月は餅がうまそうだ!!
                        l ̄二ヽ
                        l 'ー'ノ_ _  ,〜〜〜〜〜〜、
                _,,, -─- ,,,_    l__l ̄ l_∪_l `〜〜〜〜〜〜'
              / ⌒  ⌒ \.      ̄
       キタ━━━//・\ ./・\ ヽ━━━━!!!!
              l::::⌒(__人__)⌒:::::!
             l    トェェェイ    l
             ヽ   `ー'´    /
\/\/\/\/\ ,\    ''' / ̄/! \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\  /  ) #     (  ./ .! 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/ ./       #  /  } \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/     キキ    /  ./ 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {  / /\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\l             | ./ \/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{________/\/\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
             モチウマ状態!
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:30:22.54ID:/N/riVjl0
>>262
20年間の医療費を成人後に(増額された)保険料という形で死ぬまで払うんやで?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:30:23.34ID:rHkscIzV0
>>271
そうか自営だから1000万が手取りだと思ってるのか?
年収てのは額面で、そこから税金、社会保障費でどえらい引かれて手取りは減らされるんだよ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:31:01.95ID:NNUSaRnr0
>>269
子供の医療費無料は所得制限ないだろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:31:17.03ID:dgWZgnqY0
34歳フリーターの俺氏歓喜之舞w
年始100万だす
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:32:09.42ID:Ok5p2hP20
1000万じゃ手取り750万
月62万だぜ
カツカツ
1日2万でどうやって生活するんだよ
ソープ1回で終わる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:33:21.34ID:gy3VA7LG0
>>271
お前、底辺すぎるんだよ。中学の時30人クラスの時代か?
それならクラスで一人か二人は40歳で年収1000万な。
同学年人口の学歴比換算で言えば、ちょうど旧帝大クラスだ。

俺は高校や大学の同期の過半が40代で年収1000越えたよ。
早い奴は30半ばで達した。俺もだが。
ちなみに医学部医者コースはもっともらってるw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:33:21.64ID:jjNKDLJw0
>>275
逆に考えれば手数料20%で自分が入れないような超絶大手企業に
投資も出来るわけでこれは費用対効果は優れているわけでもあるし
株主になれるわけでもあるので良いと思うけどなぁ
賛否両論になるだろうね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:34:06.60ID:aa32OlFu0
>>255
>うち、週6勤務なんだけど。
>年間でかなりの日数の日曜と祝日も仕事入るんだけど。
>有休?なにそれ。
>長いGW?なにそれ。
>共働き?家事折半?不可能だよ。

世の中の一人暮らしは自分でやってるんだからやれるよ
多分おまいさんほど貰ってないけど
普通に家事も育児も一人でやってるわ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:35:06.93ID:veiGzh3N0
>>271
年収1000万は手取りじゃないからな
日本は累進課税なので収入が増えるだけ
すでに課税されてるんだよ
だから手取りは700万ぐらい
でも天引きされている年金なども
この勢いだと国に取り上げるんだろうね(笑)

実は損? 年収1000万円のリアルと、お得な年収
https://ten-navi.com/hacks/salary-3-5785

あまり知られていないみたいだけど
日本は年収が750万を超えると
年金の手取りは増えません
年収が1000万だろうが1200万だろうが
年収が750万未満と同じです
これ、移民を検討している外国人にちゃんんと説明してあげた方がいいよ(笑)
相続税も55%だからw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:35:13.49ID:NNUSaRnr0
>>282
そうなの?東京都はなかった感じがする
>>281
ソープを2日に1回にすればいいだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:35:39.51ID:+le1sfva0
これから金持ってる奴への課税強化は確実だな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:35:46.57ID:K+a7p1vB0
ネットが主な若者はもう見抜いてる
安倍さんや自民党は悪くないと
むしろ良くやってると

テレビ、新聞のマスゴミ、老害が足を引っ張ってると
批判しかしねんだこいつら
持ち上げて落としたり。で、自分たちは守られて良い生活してたりもする

大学教授とかのインテリなんかもな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:36:12.94ID:jjNKDLJw0
年収は500万ぐらいが一番費用対効果が高くなる
それ以上を会社員で稼ぐと累進課税が重くなる
まあ給与控除は結構でかいんだよね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:36:18.04ID:gy3VA7LG0
>>287
今の時代手取り、700万だとどれか諦めるよなw
「親の介護」「子供の二人分の大学」「車所有維持」「自分の老後」
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:37:39.57ID:CFAg+ReD0
>>1
政治家は安泰ってことですね ( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:37:46.76ID:WC9n76FJ0
>>291
民主のときに比べていいとこなんて日経平均くらいじゃね?
株やってねえ人には全く関係ないな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:39:00.37ID:NNUSaRnr0
>>293
子供の二人分の大学は子供の出来によって費用が変わってくる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:39:43.58ID:K+a7p1vB0
>>295
大卒、高卒の若者の新卒就職が買い手市場

あの就職氷河期や民主党政権時代に比べたら夢のような恵まれた話
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:40:25.48ID:gy3VA7LG0
>>289
俺の義理の兄が大学教授と高校教員だが、大学は忙しいぞ。
高校みたいに「授業」と「部活」だけやってりゃOKとは違う。
以下のどれを怠ってもリストラされっぞ。兄も朝から晩まで仕事しているようだが。

・毎年業績評価がある 主に論文数
・研究室予算獲得活動
・試験問題作成、採点などの授業外雑務
・授業テキストづくり(高校は大手メーカーと文科省のが既にある)
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:41:09.56ID:NNUSaRnr0
>>295
底辺の人にとっては民主のときによりも今のほうがよっぽどいいよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:41:57.27ID:gy3VA7LG0
>>296
というか通える大学が近くか否か。東大に入っても、一人暮らしじゃ仕送りだけで
4年間通わせて、学費外で600万超えるからなw 
そこに学費やテキスト代も振り込むわけだw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:43:11.17ID:WC9n76FJ0
>>297
かいて売りててよく言われるけどなんかデータでもあんの?
>>299
どうゆうところが?消費税あがんだけど。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:43:19.77ID:TWGqI4AY0
枝野と前原も安倍もリーマン経験ってあるの?
あっても数年だろうな
そのシステムの中で生きてきた人じゃない
野党も与党も政治屋しかしないから
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:43:33.51ID:rHkscIzV0
年収制限に引っかかる層は子供は1人にしておいた方がいいぞ
1人分なら大学進学費用も進学前に貯められる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:45:57.81ID:gy3VA7LG0
>>301
お前、株やってるなら反民主党のはずだが?
それに、消費税増税は民主政権で決定してる。
その程度の情報も持ってない株式投資家?

お前が嘘つきだったんだなw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:46:01.40ID:1JQ6MjE50
>>291
なに五毛党みたいなこといってんだwww

レスが欲しそうだからレスをやるぞ
親韓左派の弱者救済精神に感涙流して今日はもう寝ちまいなwww
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:46:12.75ID:1c7irraX0
サラリーマン控除なんてある方がおかしい。
平等な税を。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:46:15.57ID:fjZuMyT70
>>302
今の日本の政治家は
コツコツ働くのなんてまっぴらゴメンですってタイプしかおらんよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:46:45.33ID:WC9n76FJ0
>>297
あと氷河期って散見するけどその世代だけ極めてニートや自殺率が多かったりするわけじゃないよな?
何なんだよ氷河期って。甘えてんじゃねーよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:47:40.81ID:NNUSaRnr0
>>300
600万用意できない奴は結婚して子どもなんかもてないから関係ない
>>299
民主時代の子ども手当ばらまきやってたらもっとあがるだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:47:46.17ID:K+a7p1vB0
>>301
データあると思う。NHKとかテレ東のWBSでもやってた。
日経新聞にも書いてあるんじゃないかな

今の若者は高卒や大卒なら、それなりの企業に入社できていいね
ただ、クラッシャー上司にはゆとりは弱いから気を付けないとな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:47:47.94ID:aa32OlFu0
>>308
極めてニート多いぞ非正規率も高い何より非婚者が多い
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:48:25.63ID:cgXp1rze0
景気が良くても悪くても増税なんだな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:48:31.51ID:MEqozSjv0
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------------+-------● 22位 (安倍)
 2008年------------+----● 23位 (麻生)
 2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年------------+-● 24位 (安倍)
 2014年●29位 (安倍)
 2015年----------● 26位 (安倍)

http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170101-15.gif

名目年収 全く回復しない
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg

派遣会社数 世界最多
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpgdada
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:48:41.77ID:PfY+rVyk0
>>306
だったら累進課税もやめるべきだし
サラリーマンみたいに脱税が不可能な層に比べて
フリーターや個人事業主で稼いでる奴からこそちゃんと徴税するべき
デイトレなんてふざけた連中は税金倍増しろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:49:15.82ID:MEqozSjv0
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

--------29-28-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年------------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年------------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年------------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年------------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年------------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年------------+--------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------------+-------● 22位 (安倍)
 2008年------------+----● 23位 (麻生)
 2009年------------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年------------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年------------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年------------+-● 24位 (安倍)
 2014年●29位 (安倍)
 2015年----------● 26位 (安倍)

http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170101-15.gif

名目年収 全く回復しない
http://i.imgur.com/ZqEhQ6r.jpg

派遣会社数 世界最多
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg]]
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:49:18.86ID:1c7irraX0
1000万収入があっても220万の経費なんかかかってない。今までがおかしい。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:49:29.98ID:gy3VA7LG0
>>310
学費入れたら、850万円だw
その層に課税すんだぞw 
狂ってるわw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:50:15.29ID:gy3VA7LG0
>>317
不当な円高圧なので意味なし
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:50:28.53ID:WC9n76FJ0
>>312
わるいけど高齢独身に対しての目は氷河期もなにも関係ないからな。
してるやつはしてるんだろ
時代のせいでは断じてない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:50:30.18ID:+le1sfva0
稼いだら負け
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:50:35.57ID:1c7irraX0
>>315

脱税が可能なことと、脱税をしてることは違う。
そういう考えがおかしいんだよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:51:08.78ID:PfY+rVyk0
>>320
為替もあるし中国の台頭もあるし日本が地球上の唯一の国じゃないので
その比較はあんまり意味が無いよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:51:21.96ID:rHkscIzV0
>>318
1000万は手取りじゃないぞ
1000万なら手取りは750万位だ
毎月もうひと家族養ってるみたいに引かれるんだぞ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:51:37.76ID:vqQtgq9+0
まあワシぐらいの収入には関係ないが
何しろ高給取りのねらーの諸君には増税になるんだろうなw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:51:42.64ID:aa32OlFu0
>>293
>諦めたもの
親の介護、車の所有
>とりあえずしがみついて死守
子供の1人分の大学

自分の老後は子どもが大学出てから考える
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:51:48.54ID:PfY+rVyk0
間違えた
>>324
>>317へのレス
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:52:00.48ID:K+a7p1vB0
>>320
為替が絡むんだろうな
あまり意味がないデータだろうね

台湾やシンガポールなどの他のアジアに
日本が追いつかれ追い抜かれそうな感覚はなくはないが
まあ日本は小さな国ではないしな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:52:49.19ID:1c7irraX0
>>315
アメリカもないだろ。
サラリーマン専用控除なんて。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:54:59.69ID:WC9n76FJ0
額面でもなんでも1000万なんて富裕層なんだからもっと取れよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:55:01.29ID:/AsXlvYU0
>>318
通勤車の償却、駐車場代、ガソリン代、研修費、出張費etc。
余裕で220万以上かかる。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:55:27.18ID:uEXh0C+10
>>322
そういうことだよねw
正確に言うと会社員で収入が増えたら負け
つまり給与は上がったら負けだし
こんなことやったらますます先行き不安で
みんな消費しなくなるんだけど

日本の政治家ってマヂで無能だよねw
国は当てにできないから老後の資金を貯めるしかないのに
ナニを考えてるのか意味がよく分からない
手取り750万ぐらいの人たちが老後は自立できている方が
結果的には血税の負担が減ると思うけど
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:55:50.81ID:xBWN00u10
>>291
まあ、今は空前絶後の売り手市場だからな
多少ポンコツでも即採用
新卒限定だけどな
40前後の氷河期だけだな
一番割りが悪い世代は
でも若手の経営者はこの世代も多いんだよなこれが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:56:29.17ID:aa32OlFu0
>>319
子どもに自分の生活費(8万/月)くらいはバイトさせなきゃダメだろう
ウチは家から通えるところにしてくれって言ってる
本人第一希望(内部進学)なんて快速電車で一駅
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:56:29.19ID:NNUSaRnr0
>>319
今教育無償化しろとかいってたらどこかから税金をとらなければいけない
あなたみたいな金持ちは小さな政府を支持すべきだ
>>327
親の介護なんか諦められないだろ
兄弟に押し付けるのか
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:56:43.06ID:+le1sfva0
平均年収に合わせるまで課税してもいいよ、高所得者はw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:57:17.77ID:1c7irraX0
>>325

わかってるよ。どちらの側でも経験あるから。
エンジニアで1000万円売上あっても、個人事業主で220万なんて経費かからない。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 17:58:43.00ID:rHkscIzV0
>>337
教育無償化なんか必要ないよな
安倍のお友達のFラン経営者に金回したいだけだろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:00:00.37ID:aa32OlFu0
>>337
元から田舎の次子には親の遺産放棄しろ(兄に全部譲れ)っていう暗黙の了解がある
貰うものがないのに介護は無理だわ
せいぜいせびられる度にコソコソ数万円渡すだけ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:02:17.25ID:/N/riVjl0
株についてだが
大型株に資金が流れているせいで、小型株は逆に低迷
裕福層が買うのは大型株
低所得層が買うのは小型株
裕福層はウハウハだが、低所得層は暴落を待つ日々
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:04:14.19ID:gSKolvcl0
贈与税は廃止されるべき
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:04:53.55ID:OQjbmHH60
                 ',"´: : : : : : : : : : : /
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::','
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:06:48.52ID:gy3VA7LG0
>>342
俺も同じ。田舎出身で親の介護がなくなった代わりに親から「遺産は0円。それでお互い
公平だろ?」と、去年と今年二回言われたなw。

「オヤジ、俺らはあんたらの代より年金負担多くて、あんたらの年金、俺らが払ってんだけど?」
といいかけて止めた。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:08:46.98ID:gy3VA7LG0
>>336
うちは無理だな。妻が娘が浪費すればするほど喜ぶ。
妻も他県Fランに一人暮らしで通ってた。
理由は「自由に遊ぶため」

結局、根性ないからFランでさえ中退した恥ずかしい奴だけどなw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:09:02.28ID:feDsRxcJ0
>>10
まぁ、底辺層が一番税金の負担低いのに、何故か声でかいわな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:09:20.75ID:WC9n76FJ0
500より多い奴らは全員増税でいいよ
インフラ整ってる日本なら500もありゃ創意工夫でよゆうでいきられるんだからよ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:10:25.12ID:ZKYUAmNH0
その前に国会議員の給料下げたらどうですか?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:11:06.59ID:gy3VA7LG0
>>347
全く別ニュースだよ。政府に騙されないように読解力を出せ。
800万は子無し世帯。1000万はサラリーマンの所得。

だから子無しで、サラリーマン大台だと、二重に増税される。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:11:26.76ID:LumnbXL40
>>351
そんなことすると優秀な人材が集まらないからダメ




らしいw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:11:49.96ID:0jePU7wO0
公務員の給料削減はしない。

配当は分離課税。

消費税や所得税はどんどん上げる。

何この糞政治?

山上憶良もビックリだわ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:11:55.34ID:NNUSaRnr0
>>349
底辺層は負担は低いけどリターンも少ないから
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:12:24.53ID:gSKolvcl0
あと選挙権は所得制限かけろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 18:12:51.33ID:HtEuovmf0
>>322
ぉおう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況