X



【税】年収1000万超の会社員、増税…控除見直し★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/17(金) 23:38:19.66ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/economy/20171117-OYT1T50024.html
 政府は所得税改革の一環として、少なくとも年収が1000万円を超える会社員を対象に増税する方向で与党と調整に入った。

 給与から一定額を差し引いて税負担を軽くする「給与所得控除」を縮小する一方、会社員以外も対象となる基礎控除(38万円)は引き上げ、フリーランスなど会社に所属せずに働く人の税負担を軽くする。

 会社員に有利な控除を見直して、働き方の違いによる税優遇の格差を是正するのが狙いで、2018年度税制改正大綱に盛り込むことを目指す。

 給与所得控除は、スーツの購入費などを必要経費とみなして差し引くもので、この恩恵を受けられるのは主に会社員だ。年収が1000万円超の場合、一律220万円が控除される仕組みで、この額を縮小する。

(ここまで314文字 / 残り297文字)
http://yomiuri.co.jp/photo/20171117/20171117-OYT1I50004-1.jpg

★1)11/17(金) 11:24:24.28
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510910928/
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:19:42.34ID:V/BhxhfO0
>>529
どういう理由で?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:21:28.03ID:T8naedqe0
手取り1300万って2000万超えてないか?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:22:06.04ID:zZvshSHX0
給与所得500万円で不動産所得が2000万円な俺ってどうなっちゃうの?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:23:12.44ID:V/BhxhfO0
>>532
リーマンで年収2000万超えってそうそういないからね。
経営者とか投資家の層になると思うんだよね。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:23:53.01ID:xnFA4/nY0
>>531

> 年収1000万円のリーマンなんか中間層
こっちのソースを先に示してほしい
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:24:00.96ID:ecW10cnb0
>>527
公務員給与は民間就業者の上位38パーセントの平均と合わせている
一方東証一部上場企業の就業者は4.5パーセント
つまり公務員様は8倍以上まで下々を含めた平均で我慢してくださっている
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:24:22.44ID:V/BhxhfO0
>>533
無茶苦茶羨ましいので、増税されてください。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:25:28.61ID:BC/2aJRs0
サラリーマンの平均400ってw
一般職女性多数含まれてる?
周りにそんな低いヤツいないから体感と違い過ぎる
大学の友達に省庁勤め1人くらいいるでしょ?いつも愚痴ってるもんw
このスレ該当者だとそんな感じじゃない?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:25:34.67ID:q0L7ZPiH0
>>521
高校や大学の仲間内では低いけどな
一般的にも上位の国立私立卒なら民間の方が稼いでいる
新卒もそう考えてるから、公務員よりも民間を選んでるじゃないかな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:26:38.20ID:T8naedqe0
>>534
いないと思う
個人事業主ならいると思うが
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:27:29.53ID:T8naedqe0
>>542
共働きの平均世帯年収が400万だから個人の平均年収は別なんじゃないか?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:27:45.43ID:V/BhxhfO0
>>537
いやいや、ID:0YttD9SF0みたいに手取りが1300万円以上ある層に増税した方が良くない?
これに不満を持たずに、年収1000万の中間層リーマンに増税を支持する理由が良く分からない。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:28:03.09ID:wQNqCbYf0
>>528
1000万か1300万かっていう会社員より株や不動産収入で儲けてる所から取れとは思うが面倒なんだろうな

結局これに関しては自分の年収1000万超えるとは思えないから結局は他人事なんよね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:28:42.67ID:T8naedqe0
>>412
いや、そんだけ容姿が求められているのならあんなに太ることはない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:29:02.00ID:0YttD9SF0
>>525
年収1000万で手取り750万と手取り1300
切るくらいって生活水準そんなに違うかなあ。重税感はすごいけどね。額面上がっても増えた気がしないけど。まあいいや。所得税500万払ってるくらいの人は手取りがそのくらいって事です。自分ももちろん中間層だと思ってるけどな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:31:28.34ID:T8naedqe0
年収 手取り
800万 600万
900万 675万
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:32:33.09ID:V/BhxhfO0
>>550
繋がらないわけがないだろw
税収が増えて、消費税は下げれるよ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:34:06.31ID:T8naedqe0
900万で4分の1で1000万で3分の1弱だから900万半ばで重税感が増していくわけね
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:41:17.48ID:V/BhxhfO0
>>555
手取りが1300万円もあれば生活は楽勝だろうけどな。
年収1000万円なんか、手取り666万円だもんな。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:42:02.42ID:0YttD9SF0
>>550
高所得な人はもれなく健康的な体型をしてるよ。太ってるだけで自己管理が悪いと言われるからね。
太ってる人は栄養価の低い高カロリーな安いもの食べてるから。果物は高いと思われてるくらいだよ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:45:30.98ID:JleoYbTO0
都心に住んでるが、
近所のガキどもは幼児の頃から外国語をやってる
バイリンガルだらけだわ。日常会話じゃなくネイティブレベルな。
いつでも日本から撤退できるように用意しているのだろうか。
国内に資産を持ちつつ移住する家庭がたくさんある。



うちもあまりに税金が高いからある程度稼いだら日本から出ようかという話しになったことがある。

そして老後になったら日本に戻る、みたいな迷惑人間になりそうだわ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:46:56.76ID:6PPc8r3p0
>>503
ずっと前からとっくに共産党が言ってきてることだ
それでも共産党には入れないんだから現状で満足なんだろw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:47:10.25ID:OwzF6DRA0
フリーランスの税負担軽くするのも良いが、派遣社員も同等な扱いにしろよ。
正社員の通勤手当は非課税で、派遣社員は課税後から交通費出すとか税制がおかしい。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:48:07.30ID:cpjvv7fg0
今確定申告書引っ張り出してみたら全然違った
所得税3万弱だ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:52:20.29ID:V/BhxhfO0
年収が1000万円のリーマンは2%位かもしれんが、それでも中間層だよ。
世帯で手取りが1300万を越そうとしたら、夫婦が共に1000万の年収をクリアしないといけない。
年収1000万円で手取り666万円だからね。
そんなのは普通のリーマン世帯には無理な話だよ。経営者や投資家じゃないと無理。
で、この層が年収1000万円のリーマン世帯に課税しろって言ってんだよ。
ふざけんなって話だろ?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:55:27.47ID:dRyk54zT0
1000万円あったら、外に若っかい愛人かこって
二重生活でも楽勝だよね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:56:34.08ID:G6Wf3BO+0
相続税や税金対策で外に逃げる奴は国家反逆病で
日本への入国永久禁止措置な
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:58:19.78ID:V/BhxhfO0
>>560
まあ、権利だからね。その権利を最大限生かす行動を個人レベルで行うのは
否定できるものではない。
国が資産家に優しいんだよ。資本主義だから当たり前だけど。
でも、大多数を占めるリーマン層の可処分所得を減らす所得控除の引き下げとかをやると
大多数をしめる国民が牙をむくからなw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:58:47.75ID:q0L7ZPiH0
>>552
高卒現場でも上場メーカーなら700くらいいく
(そのかわり3交代でしんどいけど)
上場企業の有報見てみろ
大卒、高卒込みの年収載ってるから
難易度としては同じくらいじゃないかな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:59:47.18ID:cP+E2KON0
半分取れよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 22:59:58.68ID:V/BhxhfO0
>>566
駄目よ、駄目駄目
世帯手取り1000万円が増税の基準
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:00:04.10ID:h8P2oVD80
おーい高給取りの豚どもーちゃんと増税分払えよー
節税という名の脱税してんじゃねーぞビシバシいくから覚悟してけよー
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:00:58.97ID:HqLVufqR0
従業員にカネを出さずに自分の懐に入れてる経営層の増税せぇや。
エコカー減税でワシの手柄顔して自分の懐温めてたゴーンとか虫酸が走るんだけど。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:07:46.97ID:V/BhxhfO0
>>568
年収1000万円は可処分所得が666万円だから、パパ活契約を20万円で結べば
残りは426万円だ。426/12=35.3
月に35.5万円で家族を養う必要がある。月の住宅ローンが10万円として、
月に25.5万円で家族を養えるのか?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:11:04.88ID:0YttD9SF0
>>565
怒り心頭なところ悪いけど増税しろなんて思ってない。どうせ上から順に増税されるから。
2200万強額面で手取りが1300切るって相当税金で持っていかれてるつもりだったがまだ取るつもり満々なんだな。
共働きでこの世帯収入ならまだ税金は安いよ。
給与所得控除は3年前からすでに減らされてるし税金は充分に負担してきてると思うんだけどね。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:11:46.98ID:V/BhxhfO0
426/12=35.3 ×
426/12=35.5 〇
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:19:17.63ID:V/BhxhfO0
>>577
1000万で333万円もっていかれて666万円位しか残らないんだから、
2000万円なら1000万円くらい持っていかれて1000万円位のこるのが普通だと思うけどな。
1300万も手取りがあれば、生活には困らないだろ?
手取り666万円は生活に困るの。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:20:47.04ID:V/BhxhfO0
>>579
パパ活の為に嫁をパートに出せと言うのか
鬼だなw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:35:35.22ID:T8naedqe0
>>580
800万→600万、900万→675万なのに1000万になっても700万にいたらないのか
なんかもう稼ぐ意味ねえな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:36:28.83ID:3wEVkR4x0
>>567
大企業の正社員でも1000万の年収を得てる奴はすくないだろ
そして大企業勤務者は労働人口の5%にも満たない
100万人くらいは居るかも知れんけどね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:37:23.40ID:V/BhxhfO0
>>583
野菜高いよね。
アベノミクスは円安で株価の上昇には成功したかが、輸入価格が上がって
食品みたいな生活必需品ととかが値上がりしているみたいなんだよね。
「モノシリン」で検索すると、モノシリンさんってブロガーさんが
数値を基に検証しているから無茶苦茶勉強になるよ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:39:23.34ID:0YttD9SF0
>>581
思ってるくらいは税金で持っていかれてるんだからそんなに怒らないでよ。
こっちも雇われ労働者なんだからさ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:40:32.85ID:3wEVkR4x0
>>571
高卒の奴が何歳での話なんだ?
お前が思っているほど大企業の給料は高くねぇよ

電力会社の平均給与は公務員並みに高いけどなw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:41:48.96ID:V/BhxhfO0
>>584
稼ぐ意味があるかどうかと、家族を養えるかどうかはちょっと違うからね。
可処分所得666万円の年収1000万円は子供を育てるのにそんなに余裕がない世帯。
ここに課税をするくらいなら、手取り1300万以上の経営者、投資家層の課税が正しい。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:42:46.21ID:3CiRBdZV0
政治家は1千万越えてるのに増税しないんだ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:43:33.01ID:3CiRBdZV0
こんなことしてたら自営業する人居なくなるんじゃない?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:46:08.68ID:3wEVkR4x0
>>589
ttp://www.garbagenews.com/img17/gn-20170705-17.gif

しかし、その年収1000万(税込み)世帯が10%ちょいしか居ない国なんだぜ
それで余裕が無いとか言ってるのではどうにもならんわな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:46:26.50ID:T8naedqe0
>>589
無理に養ってどうすんの?
その結果がスマホで5チャンで独身叩きで憂さ晴らしじゃいみねえじゃん
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:46:36.03ID:mNOTTwTq0
クソ公務員とクズ政治家をなんとかしろよ
成果なくても貰えるのはおかしいだろ
クズなんだから
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:47:42.78ID:QI1YxzK20
>>70
社会保険は外国じゃ税金扱いだよ
3割以上持っていかれたら結構しんどい
何がしんどいって時間が無いから生活に経費が余計にかかるんだよね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:48:10.44ID:T8naedqe0
>>592
嘘だろw
俺がシャバで働いていた時代はもうちょいみんな稼いでいたぞw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:56:12.67ID:V/BhxhfO0
>>593
日本の社会モデルが世代間扶養になっているからだよ。
下の世代が上の世代を支えるモデルだから、養わないと崩壊するだろ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 23:58:28.02ID:T8naedqe0
>>597
そういう社会制度も改める必要があるって進次郎さんもいってたな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 00:00:25.15ID:EqJydbs20
40歳で年収は700万程度の機械メーカー勤めだけど、下請けさんと懇意にしてるから金に困らない。

いい職種に就いた。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 00:01:29.79ID:Zuopy4lT0
>>598
具体的にどう改めるって言ってたの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 00:04:05.80ID:aDPuTPdv0
>>600
いわゆる生涯現役や若者の定義の改変
例えば若者の定義を74歳までとする構造
これなら高齢者は少なくなる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 00:06:49.11ID:GkeyYu3w0
>>590
手取りにこだわるねw
自分が経営者だったら自分の給料をそんなに高く設定しないだろうね。
で嫁を専従にしてまるっと節税。
そんな事ができないのに給与所得控除減らしてくるんだもんなあ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 00:18:42.83ID:U8wfHCJU0
>>592
1000万以上が10%はあり得ないw
都内で共働きの子持ち世帯は1000万以上を稼ぐのは当たり前だよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 00:33:06.55ID:FjSYrKdj0
専業主婦にも税金を払わせるべき
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 00:46:57.89ID:kaco2ofL0
>>604
この増税で余裕こいてた専業主婦らを引っ張り出して働かせて人手不足と税収入増を目指してるんだろうな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 00:55:34.02ID:hndxWcOv0
>>596
1995年が日本のピークなんだよ
あの頃から国民所得が150万くらい下がってる
娑婆で働いてたのは20年前かな?

しかも国民負担率は右肩上がりで増えてるから、庶民の暮らしはこの20年間でかなり劣化してるんだよ
ヒストグラムが示すのは今の悲惨な現実だ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 00:58:15.01ID:hndxWcOv0
>>603
フラフから読み取れば10%ちょいだぜ
出典は国(内閣府だったかな?)なので嘘もねぇよ
辛くても現実は直視しねぇとなぁ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 01:23:17.31ID:U8wfHCJU0
>>608
生活保護や年金受給世帯も含まれてるからじゃない?
首都圏の子持ち世帯のみで考えたらもっと多いはず
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 01:25:16.72ID:hndxWcOv0
>>609
それは含まれてるだろ
しかし全世帯の10%ちょいなのは現実だ
数にすると600万世帯くらいしか居ない
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 05:43:57.12ID:qzfqn3Ia0
>>595
日本ではなぜか重負担の社保が税金にカウントされなくて
外国と比べて消費税(付加価値税)がまだ取れると言う理由にされてるのな。
今でも600万程度の中所得層ですら所得税、住民税、社会保険料、消費税
その他固定資産税、ガソリン税、酒税、車に掛かる諸々の税金全部入れれば
所得の半分持っていかれているいわば五公五民状態。これで更に消費税増税
社会保険料負担増すれば六公四民になり昔なら一揆が起きるレベル。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 07:55:01.31ID:CTOIru26O
>>611

今の腰抜け日本人に一揆なぞ不可能
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 13:43:42.79ID:NeQbGShY0
子無し税100%にしろ

アベは絶対しないだろうがな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:45:41.44ID:Uhp4sPCE0
サラリーマンは文房具も
会社が用意するし
パソコンも会社の奴だから
経費の控除はいらない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:53:28.99ID:Uhp4sPCE0
個人事業者なら
年収1000万円でも

小規模企業共済で84
経営セーフティで240
確定拠出年金で84
青色で65
基礎控除38
国民年金基金で84
これだけで控除600万円行く
あと経費と社会保険料控除で150行けば

課税所得250で所得税10%の25万円で済む
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 18:55:16.40ID:OIGYtrJp0
確かに株式の売買益には、
元々の2割課税は必須でしよ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 23:00:43.79ID:SLV0boZq0
名前が紛らわらしいが、給与所得控除や公的年金等控除は自営業の経費と同じ扱いでしょ。
これを削られると数字上の所得は増えてしまうという意味で、基礎控除や扶養控除なんかよりも重要。
具体的な案にもよるが、所得制限や区分のある補足給付(医療・介護など)は実質負担増になる場合が
出るのかもわからんな。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:15:10.58ID:MYBbs20/0
重要なのは実効税率であり国民負担率なのだから、控除額の国際比較には何の意味もねぇだろw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 02:51:36.61ID:xoVsF2Pg0
事実上の独身税であり
非正規差別税でもある
よくこんなのが今まで問題にならなかったもんだ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:35:17.80ID:QFYi1OVe0
日本のサラリーマンは控除だらけでほとんど税金払ってないんだよなぁ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:44:48.27ID:vbkVvv1B0
クロヨンだからあった制度だろが
フリーランス云々なんて後付けだろ
ふさけんな
バーカ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:54:38.55ID:vbkVvv1B0
クロヨン
勤労者が手にする所得の内、課税の対象となるのは必要経費を除いた残額である
本来課税対象とされるべき所得の内、税務署がどの程度の割合を把握しているかを示す数値を捕捉率と呼ぶ
この捕捉率は業種によって異なり、給与所得者は約9割、自営業者は約6割、農業、林業、水産業従事者は約4割であると言われる。このことを指して「クロヨン」と称する
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 21:56:00.49ID:+FCBTLrJ0
K社w
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:20:54.38ID:vPb1+rCH0
>>615
自己レスでつか?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:37:48.19ID:pDwXBia00
年収1000万以上は年収500万未満の税金払いが悪い奴を殴っても
お咎めなしとかの特典やればええよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況