X



【大阪】黒染め強要で不登校の生徒、クラス名簿から除外される 学校「生徒に配慮して載せなかった」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/11/18(土) 01:29:21.38ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00050073-yom-soci
 生まれつき茶色い髪なのに学校から黒染めを強要され、不登校になったなどとして、大阪府立高3年の女子生徒(18)が府に損害賠償を求めている訴訟に関連し、府教育庁は17日、学校側が今年度、生徒の名前をクラス名簿に掲載していなかったことを明らかにした。

 同庁は「在籍している生徒を名簿に載せないのは許されることではない」と学校を指導した。

 府教育委員会会議で担当課長が説明した。同庁が今月、学校側に聞き取りをしたところ、出欠を確認する名簿や座席表に生徒の名前を載せていなかったことが判明。同庁の指導後、学校は名前の入った名簿と座席表を新たに作成した。

 委員からは「学校の指導体質に問題があったのではないか」との指摘があった。

 学校側は、読売新聞の取材に「生徒が登校していないことを、ほかの生徒から変に詮索されないよう配慮して載せなかった。登校すればすぐに元に戻すつもりだった」としている。

 訴状によると、生徒は2015年4月に入学。「髪の色は生まれつき」と説明したが、教員から「その髪では登校させられない」と髪を黒く染めるよう繰り返し指導を受け、16年9月から不登校になった。その後、名簿から名前が外されたとして、「学校から排除しようとしているとしか考えられない」と主張している。

★1)11/17(金) 17:18:59.64
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510906739/
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 05:44:47.99ID:leQF6C770
アウトー徹底的にやれ!この学校潰せよwww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 06:02:15.72ID:5raGPT160
>>107
権威と秩序が欲しいならイジメしたやつは断固処分する方向でナタ振るえばいいのよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 06:57:05.39ID:y9ljlE3E0
>>109
府が非を認めて学校に対してナタを振る得ればね。
結局は、校長がクビになってお茶を濁して終わりそうだけど。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:06:16.87ID:SXqEKkEg0
乳首が黒い女も地乳首証明書を提出しないと退学
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:09:11.26ID:JkuYGIAx0
橋下のメルマガ
http://president.jp/articles/-/23648

まあ現場での現状はわかるけど
かりに人権侵害かどうかを最高裁まで争うことになったら
どっちになるかは全員の意見が一致すると思うんだよなあ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:18:12.29ID:Y4ZGW2Ej0
この学校の関係者はみんな頭おかしい。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:21:00.82ID:jl3Q+fqY0
村八分の精神は日本人に根深く残ってるのか
農耕民族の陰湿さなのか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:24:34.11ID:Y4ZGW2Ej0
日本の精神世界の人間の陰湿さがでてるね。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:32:22.30ID:Jkbql8LBO
こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。

憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。

「義務教育」とは、単に「"制度" に対する「名称」にすぎない。

家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業と同等以上の技能が
認められれば、試験合格により 大学に入学できる。

学校などという制度を 直ちに廃止し、受講した教育に
対する 週熟度認定試験への置き換えが 急務だ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:35:41.82ID:YFW4jxhY0
陰湿過ぎ! いじめだろこれ。教育者の態度か?

廃校にすべき!

こいつらは人権侵害で裁かれないと、世の中おかしいまま進んでくな。

徹底的にこう言う勘違いした奴らは叩き潰すべき!!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:36:07.79ID:xWgv4EUO0
農耕民族の陰湿さが原因じゃないぞ
中国も農耕民族だけど、こんな陰湿じゃない

ジャップは山ばっかりの閉鎖的なしまぐにだから陰湿なんだよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:38:32.88ID:YFW4jxhY0
力の入れどころを勘違いした

陰湿でキモいコテコテ 大阪の底辺ども


ネチネチと腐った女のような方法で いじめる


方が毛の色よりよっぽど問題
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:40:14.57ID:YFW4jxhY0
反省の色が学校側に無いのがもおかしいよな。

改めないなら、審判が下されなければならない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:41:15.34ID:I1tBsqBf0
この頃は、幼稚園児でも、染めて居るのを、見かけましたから、、、
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:51:00.50ID:f7MoXuM30
郷に入れば郷に従え 校則が黒髪なら染める 当たり前のことだよ 厭なら別の学校に行けばいい 皆と同じにする それがいじめを受けないことになるのだ 
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:54:20.05ID:YFW4jxhY0
キモい
以上
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 07:54:48.91ID:JkuYGIAx0
>>126
その考え方が人権侵害なんだよねってハナシ
ロンパーにはすごく骨折れるけどな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 08:13:42.68ID:XBDLicOK0
>>126
「嫌なら出ていけ」は逆を言えば「出ていくのが嫌ならお上に従え」と言うことなんだけどな
つまり「嫌なことは変えてやるんだ」と言うものは排除しろ、と言うこと

マッカーサーに精神年齢12歳とか嘲笑われてから70年以上経つけどいまだに民主主義の精神が
この国の人間は理解できない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:10:58.02ID:MCuTNFfD0
>>88
成長段階で髪の色が変わっていくのはよくある事だよ。特に外人に多い。
学校側は早目に思い込みでしたって謝罪した方が良いよ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:11:01.64ID:5vjo0/gr0
さすがに裁判まで起こして地毛は結局黒毛オチはないと信じたいが、

地毛が茶髪だったとしても、学校側は根本が黒っぽくまた中学時代黒かったと聞いてたんで事実誤認した。地毛を染めさせようとはしていない、と責任を放棄する方針だな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:19:30.79ID:hBgHPQzi0
>>88
原告生徒の通っていた中学校と
公立なら当該市教委が
「懐風館高校からの問い合わせ?
そんなの無かったよ」って展開が
起きそうな予感がする。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:21:15.59ID:12hSh2OE0
素人が見聞きしただけで裁判に勝てると思ってるところが大阪民国らしい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:40:19.94ID:2scv/H7z0
名簿は私的メモでもなく公文書だよね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:40:43.37ID:lj3JcsEj0
この裁判はBBCのCNNも日本の全体主義で反民主主義体質で生徒の人権無視と
大々的に報道してるから、海外でも注目されて日本の評判を落として恥ずかしい。
スペインの人々にまでインタビューで「日本は先進国と思ったのに。」と驚かれて
国辱もの。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:42:45.16ID:2scv/H7z0
公文書扱いの文書では在籍させておいて
そうではない文章では除外して
両者に差異があったらそれはそれで完全な故意、恣意で問題だけどね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:44:32.36ID:DDSpUiqB0
学校時代は地毛証明書まで出させて茶髪を禁止するが、
社会に出たら女性は染めるのが当然みたいな、説明不能な世間のしきたり。
これこそが中世ジャップランドの神髄。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:45:28.84ID:2scv/H7z0
文書が一教師の独断でも学校の管理体制
学校ぐるみならそれはそれで学校の問題
いずれにしても学校組織そのものは問われる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:45:42.46ID:JkuYGIAx0
それって、高校まではセックス禁止
大学からはセックスしないと恥ずかしいという考えが主流
でもできちゃった結婚はやっぱりダメ
どんなトリプルスタンダードだよっていうね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:46:41.70ID:YBgdrltI0
>>134
普通なら、そんなことはある訳がないと思うけど、この高校のちぐはぐな対応を見ているとありそうに思えてくる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:46:54.29ID:2scv/H7z0
>>126
大前提に公僕は憲法と法律を遵守するという大前提があることをスルーする同調圧力忖度馬鹿
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:47:25.49ID:2scv/H7z0
公僕には違法行為通報義務もあったけっけね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:47:58.75ID:JkuYGIAx0
あ、追加で、それなのに結婚したら子供は作れと
いい加減にしろって感じ

正しい性教育してないのに子供なんかできるか
結果、頭のいい家ほど子作りは避け、DQN家庭はポコポコ生むという
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:48:25.48ID:BFpZRJe20
>>141
それな。社会に出たら女は染めてない方がオタク、腐っぽいと言われる。男は黒のままが推奨されるが。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:48:40.95ID:BY3wW/yh0
お前の席ねえから!www
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:50:40.84ID:BFpZRJe20
>>147
で、その頭の良い世帯で子供生まない奴等には増税な。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 09:54:04.97ID:o37vMvNF0
>>126
毛染め禁止で黒髪に限ると書いてなけりゃ負け案件だな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 10:21:00.53ID:hygk1vF80
>>9
原因や経過が逆だろ

差別だレイシストだ叫ぶ、在日朝鮮人は、あることないこと織り混ぜて、自分達のワガママ放題やろうとするから嫌われる
まず、自分達が強制連行されたというのが嘘で、仕事を求めて渡航してきたり、朝鮮戦争なんかの脱国者の子孫だ。
自分達の都合で通名使って権利だという癖に、名前を奪われたと被害者ずらするのも矛盾している

今回の場合、生徒側の地毛が黒であれば、お前ら在日と同じ非難対象だ
しかし、本当に黒でないなら、それこそ差別だ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 10:47:31.66ID:lmbPAcxl0
地毛茶髪の他の学生が親の申告以降何も言われなくなったのなら
原告が本当に地毛茶髪なのか怪しいと思うけどなあ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 11:02:48.17ID:YBgdrltI0
>>153
生徒の証言がバラバラなので教師によって対応が違うんだと思う。

さらに、教師も生徒ごとに対応が違うのかも。
相手が面倒くさそうな親なら何も言わないとか。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 11:13:10.82ID:YBgdrltI0
この学校の教師が持っている統一基準は髪の毛の色のサンプルだけで、
地毛なのに毛根と毛先の色が違ったらどうするとか途中の色が違ったらとか光の具合で違ったらどうするのかとかは教師ごとに違いそう。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 11:14:09.91ID:NwwI2j0l0
これ同じクラスの生徒達はどう思ってるのかね
きっと今までは同じ学校の話ながら他人事だったのでは
そしたら実は隠蔽されていただけでクラスメイトの話だったと
担任はどう言い訳するんだ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 11:18:17.27ID:t/OSnWPO0
黒染め強要問題で不登校、学校側「生来の髪色でない」と主張 大阪
http://www.sankei.com/west/news/171117/wst1711170077-n1.html

>教育庁によると、同校は髪の根元の部分をチェックして生まれつきの髪の色を判断。
>同じ学年では女子生徒のほか16人に対し、生え際と髪全体の色が違うとして、
>黒くするよう指導したという。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 11:49:10.26ID:i+FXAWsf0
髪の生え際が黒かったというなら、話は変わってくるな
弁護士は何も知らされずに担がれたのか?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 11:51:39.35ID:12hSh2OE0
生え際黒かったにだーって言われても証拠出せよっていう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 12:01:31.03ID:i+FXAWsf0
第一報は朝日新聞だったが、また先走ってしまったのか?

http://www.sankei.com/west/news/171117/wst1711170077-n1.html
> 教育庁によると、同校は髪の根元の部分をチェックして生まれつきの髪の色を判断。
> 同じ学年では女子生徒のほか16人に対し、生え際と髪全体の色が違うとして、黒くするよう指導したという。
> 一方、茶色っぽい髪でも学校側が地毛と判断し、指導をしていない生徒も約40人いるという。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 12:02:51.49ID:BFpZRJe20
しかしこの学校は知らんが、地毛だっつってんのに目立つから染めろという学校は思ったよりもあるみたいだな。このニュース以前から結構相談している人多いわ。俺は服装頭髪自由な私立高校だったからそんな世界とは無縁だったわw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 12:11:00.64ID:dRVITICS0
「泥だらけの人を見た印象が残り、つい口にした。土人の意味は知らない」

「生徒が登校していないことを、ほかの生徒から変に詮索されないよう配慮して載せなかった。登校すればすぐに元に戻すつもりだった」


やっぱ大阪ってクソだわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 12:21:23.03ID:i+FXAWsf0
>>164
何年も登校拒否して留年してる生徒はどこの学校にもいる。
中退するまでは、クラスを割り振らないわけにはいかないからな。
クラスメイトとしては 、どうせ来ない生徒が点呼されたり、
修学旅行の班決めで入れろと言われるのは嫌なものだろう。
それでも普段のクラス名簿に載せる必要あるか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 12:33:02.89ID:2scv/H7z0
生徒相手にここまで執拗に争う学校
これがすべて
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 12:35:00.38ID:i+FXAWsf0
>>168
学校や教師は殴られ放題ってかw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 12:53:43.16ID:BFpZRJe20
2015年3月、高校入学前の登校日に写真撮影をする際に、教員3人が全新入生の髪の色を確認。
生徒は「茶色は生まれつき」と説明したが、頭頂部の根元の色が周辺よりも黒かったことから、学校側は「地毛は黒色」と判断した。
高校から、卒業した中学校に問い合わせたところ、「明らかに染色したような状態だったため、指導したことがある」との回答もあったという。

http://sp.yomiuri.co.jp/national/20171118-OYT1T50020.html

んー?
中学も染めろと指導したんか。

生徒の地毛が黒の場合、中学の時も染めたことがあり、そして高校2年の後半にまた染めたのか。あれ、でも中学で黒染めし直して卒業して入学までまた髪染めたんか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:06:49.23ID:BFpZRJe20
親と子がクソDQNでかつモンスタークレーマ
or
中学、高校両方クソ


さてどっちか。

折衷案は、地毛は元々茶だが中学時代に更に明るい茶髪にして黒染め指導された→その情報が高校に行って高校は不信感を抱き、地毛でも染めていると勘違いした。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:13:58.22ID:lmbPAcxl0
>>154
原告の親は完全にめんどくさい親の部類だと思うが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:22:19.64ID:i+FXAWsf0
>>172
> 中学も染めろと指導したんか。
染めたから坊主にしろ、とは指導できないだろう
女の子ならなおさら、黒に戻せとしか言えなさそう

弁護士は学校からこの説明受けてなかったのかな?
それとも知ってて朝日にリークしたのか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:35:16.73ID:BFpZRJe20
>>176
いや、俺はてっきり、中学の時は普通に黒髪でしたよ、という説明を高校が受けたのかと思っていたもんでな。

中学でも指導したということは、中学から地毛なのに黒染め指導を受けていたという原告の主張に矛盾は生じない。まあ、もし地毛が嘘なら中学から髪を染めるDQNだったという可能性もあるがな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:38:49.41ID:LDVXnv0o0
税金で学校行かせて貰ってるんだからそれくらい従え
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:50:30.99ID:YXIYP3U20
世界的に有名な学校だぞ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:55:57.49ID:9RLD2xVP0
アタマの悪い教師しかいない学校だな・・


わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 13:58:17.91ID:LDVXnv0o0
税金で学校行かせて貰ってる分際のくせに
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:06:02.38ID:/oIwZTJt0
俺の大学では入学時から半年来なかった学生は後期から名前も呼ばれなくなったな 
退学したかどうかは知らないけれど講師にも出欠の手間がかかっていたことは確かだ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:11:20.89ID:H+TmPk+a0
クズ生徒の権利ばかり守らせるな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:12:03.43ID:2jRcZjwO0
黒くない奴は入れないと明記しとけばいい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 14:14:40.00ID:HYYhILNd0
マスコミの描き建てることを鵜呑みにするとろくな結果にならない@日馬富士
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 15:14:01.19ID:lmbPAcxl0
>>180
モンペに男親とか関係ないぞ
てか実際のモンペは完全に女親が多いらしいし
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 19:27:12.91ID:OR558yik0
排除したいんなら、受験の段階で髪の色とか質を判定して不合格にしとけ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 20:15:05.33ID:D5IAVm5Y0
この学校早く潰した方がいいと思うんだよ
こんなバカどもに先生ヅラされる子供がかわいそう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 20:32:56.71ID:dV/mGlDX0
田布施システム(差別大国ジャップランド)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 20:49:11.29ID:lMtW2poE0
>>1

校則では「染髪禁止」なのに、何故か「茶髪禁止」だと取り違えて生徒に校則違反である「黒髪への染髪」を強制すると。

この高校の教師は、ネトウヨ並の知的障害があると言わざるをえない。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 21:02:37.55ID:Rrmmnx0e0
>>193
国連でも名の通ってる世界的な有名校やで!!
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 21:57:16.29ID:JLDVCl3S0
https://twitter.com/x7QK108Zxn5USGG/status/931525699793387520
>私のことを、学校の時間にツイートしてるから本当の懐風館の生徒か疑わしいとのツイートがあったので、一応。
>校則では学校で携帯を使ってはいけないと書いてますがみんな先生に見つからない様に画像の様にスマホぽちぽちしてます。

校則を守っていない生徒が沢山いるらしい。
髪だけを規制している場合じゃないだろ、校長先生。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 23:43:47.07ID:2scv/H7z0
>>169
名簿の名前削除して何を言っても無理
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/18(土) 23:44:24.53ID:2scv/H7z0
>>179
公僕には法律順守義務違法行為通報義務があるぜ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 00:12:56.59ID:QlUe/5Jn0
大阪人の基準では
1.直毛の黒髪(天パーはダメ)
2.細い吊り目(垂れ目はダメ)
3.エラが張っている事
4.過激になりやすい
以上の条件を備えていれば日本人と見做す訳だな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 08:49:48.59ID:+3exFXB50
>>43
学校も商売でやっている
記録上の成果が大事なのは当然

子供の将来など気にする学校が地球上に一つでも存在するとでも思っているのか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 08:52:46.77ID:+3exFXB50
>>58
偏差値70の学校なら細かい所厳しくないだろ
偏差値40の学校の事情もさっしてやれ

この学校を攻めるやつらは学校に期待しすぎ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 10:28:59.78ID:Y/En2tj70
名簿から外してる時点で
学校はマトモではないことがよく分かった
もはや元の髪の色なんてどうでもよくなった
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 10:38:58.39ID:3XMt9S0G0
世界的に有名なこの高校調べてみろよ
さぞ模範となることしているんだろうな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 10:43:17.97ID:x6lrTtA30
地毛の色でない、と学校判断し指導
https://mainichi.jp/articles/20171118/k00/00m/040/125000c
>一方、訴訟で生徒の代理人を務める弁護士は、毎日新聞の取材に府教委の説明を否定した。
>昨年9月以降、学校側との交渉で「何のために黒く染めさせているのか」と尋ね、地毛が茶色でも一度黒く染めたらそのままにするよう指導している、と説明があったという。
>高校入学時に教諭3人が髪の生え際を確認したという話は一度も聞いたことがないといい、「訴訟のために話を後から作ったのではないか」と批判した。

>高校入学時に教諭3人が髪の生え際を確認したという話は一度も聞いたことがないといい、「訴訟のために話を後から作ったのではないか」と批判した。

教育長も処分なしでは済まなくなったな。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/19(日) 11:40:52.20ID:jr34gfq10
>>206
どうやら一度染めたら卒業まで黒染めするルールは本当みたいだな。

@mizikanahito 私も妹から聞いたけど染めてたらしいわ
一回染めたら卒業まで色落ちしたら黒染めって言うのは校則に書いてるから
その子が悪いと思われる。アホやな(笑)

https://twitter.com/Ruito_green/status/926048990042374145
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況