X



【NBI2017】国家ブランド指数 アメリカがトップから6位に転落、ドイツが1位、日本は4位にランクアップ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/20(月) 16:53:13.20ID:CAP_USER9
ドイツ拠点のマーケティング会社GfKは、「Anholt-GfK 国家ブランド指数(NBI)2017」の結果を発表した。この調査は、世界50カ国のブランド力を測定したもの。それによると、昨年首位だった米国は6位となり、代わってドイツが1位に。続いて2位がフランス、3位がイギリス。日本は昨年の7位からランクアップしてカナダと同率4位となった。

この調査は、「輸出」「統治」「文化」「人々」「観光」「移住・投資」の6 分野における50カ国に対するイメージを、18歳以上の2万185人を対象に20カ国でインターネット調査したもの。各国のオンライン人口統計の構成比にあわせてスコアを算出した。同社が発表したランキングは以下のとおり。

▼国家ブランド指数 ランキング
※国名:2017年順位(2016年順位) 前年からのNBIスコアの変化

1位:ドイツ(2) +0.99
2位:フランス(5) +1.56
3位:イギリス(3) +1.27
4位:カナダ(4) +0.96
4位:日本(7) +2.12
6位:アメリカ合衆国(1) -0.63
7位:イタリア(6) +0.74
8位:スイス(8) +1.34
9位:オーストラリア(9) +0.76
10位:スウェーデン(10) +1.30

同社によれば、首位となったドイツは「統治」「人々」「文化」などの分野で高評価を得た。日本は2011年以来6年ぶりでトップ5入りを達成。分野別では「輸出」で1位となったほか、「観光」「人々」「移住・投資」のスコアが昨年より上昇した。米国は調査対象50か国のうちで唯一スコアが低下。6分野のうち「文化」と「輸出」で2位、「移住・投資」では5位となったが、「統治」が19位から23位へ低下したという。

配信11/20(月) 9:10
トラベルボイス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00010001-travelv-bus_all

gfk公式 「Anholt-GfK 国家ブランド指数 2017年の結果を発表」 - ドイツが首位に浮上
http://www.gfk.com/jp/insights/press-release/1750anholt/

他ソース CNN
国家ブランド指数 米がトップから6位に転落、ドイツが首位(2017.11.19 Sun posted at 12:09 )
https://www.cnn.co.jp/fringe/35110635-2.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:55:23.51ID:cYeGwcMW0
アメリカは治安で他の先進国に大きく劣ったと判断されたか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:56:30.95ID:AWokt1VC0
>>1
韓国が入っていないのは日本がロビー活動で裏金をばらまいて!コリアディスカウントしたせいニダ!
謝罪と賠償を要求するニダ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:56:36.52ID:/VVZU8lM0
ウリの国はどうなったニダ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:57:19.21ID:AcFXh5bs0
日本はフランスイギリス、カナダにもに負けてんのか。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:57:36.01ID:SmiNCloe0
自分のとこ一位w
わらかすわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:57:47.92ID:SMRxuOZK0
トランプみたいなアホがトップやってたらそりゃこうなる。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:57:49.68ID:IG5B4KqG0
民主党時代は1位だったんだな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:57:57.40ID:vIZGMYJKO
韓国は15位くらい?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:58:00.54ID:aT4OLD8U0
                   
あぁ〜ん!あぁ〜ん! あぁ〜ん!あぁ〜ん!
あぁ〜ん!あぁ〜ん! あぁ〜ん!あぁ〜ん!
あぁ〜ん!あぁ〜ん! あぁ〜ん!あぁ〜ん!

アハァ〜ン♪ アハァ〜ン♪ アハァ〜ン♪
アハァ〜ン♪ アハァ〜ン♪ アハァ〜ン♪

ぅ〜ぅ〜! ぅ〜ぅ〜! ぅ〜ぅ〜!

ギャッフン ギャッフン! ギャッフン ギャッフン!
ギャッフン ギャッフン! ギャッフン ギャッフン!
ギャッフン ギャッフン! ギャッフン ギャッフン!

Oh! Yeah !  オゥ〜!イェーイ!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:58:49.26ID:dyOgkXOV0
あれ?中国は?w
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:59:04.30ID:YYgbBpP50
ブリブリ ドカ〜〜ン     キムチ脱糞ロケット大成功   世界の果てまで あの世〜〜ッ
井の中の世界一  数のうちに入ってない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 16:59:23.13ID:v5lSbVi/0
なお調査が行われたのは日産神戸製鋼やらかし前だから来年は下がるやろな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:00:09.07ID:STpUtLx20
> ドイツ拠点のマーケティング会社GfK
>
> 1位:ドイツ(2) +0.99
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:00:31.51ID:4zFYOFXc0
中国が入ってないのはわざとなのお?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:00:34.42ID:QMfbZKIf0
安倍さんのブランド力で持ち直したんだろうね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:00:38.05ID:vAHkPMwH0
ドイツの自国マンセーはじまた

つぎは「YOUは何しにドイツまで」とかいう番組はじまると大胆予想
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:00:45.80ID:nwZn4Wjq0
韓国のいいとこって何?実際に何?
汚い臭い危ないおかしいみっともないアホくさい馬鹿みたい不味い寒い卑しい賤しい国でしかないよね。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:01:02.16ID:GEr+uDGs0
ドイツも雲行き怪しい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:01:11.50ID:WJCfbYHX0
シャープも東芝も日産も神戸製鋼もあの調子だし
輸出で一位って実感がない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:01:41.06ID:BmPM0yjH0
かつての連合国に負けた三国日本イタリアドイツが入ってるのが面白いな
やっぱそういう近代で表に出てる国は強いな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:02:10.90ID:6A1M9Z3s0
>ドイツ拠点のマーケティング会社GfKは

そらアメリカのランキング落とすわなw
まあドイツのトランプに対する偏見が無ければアメリカは日本より上だろうから
実質日本は5位だろう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:02:11.07ID:EUYEHTOs0
1~3位までカスだし実質日本が1位だろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:02:28.90ID:NKVUIl1E0
>>1
アメリカもう厳しいね。
今アメリカがやってる外交って
20世紀初頭のイギリスの外交と同じだからね。
そろそろ日本もアメリカと袂を分かつ準備だね。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:03:07.71ID:Kh6inA700
輸出は中国1位じゃないのか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:03:58.37ID:cYeGwcMW0
ただ、自国で自国を1位にする神経って
日本には無い部分だよね、この辺がドイツ人と日本人の違いかもね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:04:04.65ID:u/Y81xk30
>>28
ブンダーデスネー!!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:04:07.68ID:D3lFStbS0
なんだかんだでG7強いんだなw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:04:22.37ID:dGoA6pKR0
ま〜実際、人類の進歩に付与できるのはこれらの国とロシアだよね
ロシアはよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:04:27.52ID:ynbZDGBh0
>>34
オーストリアとカナダが入れ替わっただけで、結局列強に大きな変化はないよな
中露がなんともいえない存在なのもw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:04:43.39ID:BjOEfvXR0
>>34
3カ国ともG7の先進国だしね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:04:57.74ID:ZVKzfdih0
アメリカが6位とかおかしいけど
記者がトランプが嫌いだからだろww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:05:09.75ID:DHkYwT9l0
>>1
安倍になっていきなり順位が下がった、国境なき記者団という胡散臭いNGOがやってる、報道の自由ランキングと一緒だな
イデオロギー的に気に入らない政権になると、いきなり順位が下る

サヨクって頭おかしいわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:05:12.10ID:DEjEqHnI0
最初1位だったような。同じ組織かわからないけど。
そもそも日本やアメリカは経済だけでは測れないってことでこういう選考基準が提唱されたような。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:05:24.20ID:DnzAXIaj0
>「文化」「人々」
んなもん数値化できんのか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:05:30.70ID:uwEPo/Sx0
中国とか国家ブランド指数マイナスじゃね?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:05:34.94ID:OYR2syy30
極論すると、これって俺は○○人だぜ凄いだろ?って事だろ?
ドイツはわかるが、カナダ人って誇れる程の国か?中国人だらけになってるし
特に凄い製品販売したりしてないだろ?

フランスやイギリスも経済的に良くないぞ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:05:41.09ID:4zFYOFXc0
あくまでも「イメージ」の調査結果なのね…
そんなの意味あるのかね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:06:27.70ID:fruhJg7C0
排ガスまき散らかしドイツが一位とな?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:06:37.93ID:RlM74yfb0
ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:06:38.41ID:s6DDoKcJ0
いやドイツて
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:06:52.41ID:RnIDduy10
だいたいトランプのせい
移民の力で成り上がった国が移民を捨てようとかw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:07:03.14ID:G+srixaA0
こんな順位に何の意味があるのか?w
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:07:06.67ID:FkZWmguN0
チョンブランドが一番ニダ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:07:14.15ID:vAHkPMwH0
>>51 オーストラリアも日本じゃ10年くらい前までは
すごく人気があったんだし
あくまでブランドイメージの話しでしょ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:07:21.26ID:JXXK4jQH0
日本は労働環境わるいから
これ旅行なら良いが移住ならあんまり日本良いと思えないんだが
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:07:40.87ID:Tbx4uAVq0
ドイツなんて東洋人差別の差別主義者どもだろ?
一級名乗る資格が無いわ!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:07:41.15ID:uwEPo/Sx0
アメリカの統治が下がったのは銃犯罪の多発かな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:08:01.56ID:WdC0Zjax0
なんだかんだ日本を観光で立てたのは福田首相の功績
今から考えたらパヨも福田の方がよかったろ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:08:15.90ID:ipXS7lYu0
この国って事はアジアでサンプリングは欧米だろ?
それで4位って日本すごくね?
まぁ実際のブランド力は下がっていると思うけどな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:08:31.37ID:zjzATj070
財政ファイナンスで実現した劇場国家だからな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:08:32.54ID:G+srixaA0
>>63
こういう国家比較のランキングの多くは、
グローバリストの悪あがき
グローバリズムによって被害を受けている順位と考えても良い
日本はシナ人、朝鮮人が入ってきて上がってしまったw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:08:39.22ID:DEjEqHnI0
最初はメディアコンテツとか文化的知名度とかが基準だったけど、
今は多民族度とかも導入されてるんじゃないw?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:08:41.47ID:QSjT4/dz0
トランプになったからだろ、
日本が上がった理由があったからじゃない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:08:53.63ID:mWV0HHiF0
アメリカはトランプ効果だろうな
ドイツが一位ってのはよう分からんな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:09:05.46ID:ivcKGMNh0
日本に都合の悪いニュースはこの板ではスレ立たないもんな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:09:37.75ID:OYR2syy30
>>61
だからブランドイメージで俺も書いたつもりなんだが。
世界中の人に何処の国の人間になりたいですか?って聞いたら
このランキングとはかけ離れるぞ?一位は米国人
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:10:23.07ID:w/pvtsPP0
あいかわらず、西洋人目線だろう
こんなもの、どうでもいい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:10:28.38ID:zjzATj070
>>47
根拠もなく断言してるお前の方が頭がおかしい。

自分が頭がおかしいって自覚あるか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:10:43.97ID:hILupI9m0
ドイツから見たら日本は遠すぎるよな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:10:50.78ID:DEjEqHnI0
>>74
日本くらいじゃないの?
病気になったら生きていけない国だよ?
仕事もなくて犯罪ばかりの第3国なら移民受け入れに積極的な国家は魅力的だろうけど。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:10:57.09ID:inJtwLa20
南朝鮮は50位ぐらいだろう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:11:25.59ID:ipXS7lYu0
神戸製鉄とか日産スバルの完成検査とか東芝とか
下がる理由がいっぱいあるのにアップしてるのが不思議だな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:11:42.67ID:/D1OkUeI0
なにがドイツだよ 一番嫌い
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:11:45.56ID:dThnoMwE0
アメリカ下げさせて今のドイツ、フランスが1位、2位とか・・・、笑わせんなよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:11:49.57ID:UQCeArzW0
インチキディーゼルでEUを煤煙まみれにしたドイツが?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:11:58.68ID:WzfqoA0i0
ドイツ車って日本車よりテスラと価格帯もかぶるから
抹殺されるんじゃね?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:12:05.86ID:VzvWc+yD0
1位〜7位まで
まんまG7先進 7 か国メンバーじゃね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:12:29.51ID:UaRkcdxO0
ドイツが1位とかねーよw
食い物はマズい、車は偽装、寒い
どこにブランド力があるんだよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:12:38.04ID:jp+MISwv0
移民でぐちゃぐちゃになってるドイツが1位とかありえない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:12:44.74ID:iI0GzMR80
トランプ大統領が国家ブランドイメージを下げているってことかな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:13:21.32ID:Tbx4uAVq0
死ねよ差別主義者ドイツ野郎ども
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:13:26.78ID:DDBRZdaT0
●【英・タイムズ調査】世界大学ランク、東大46位(前年39位) 京都大74位(前年91位) 200位内に日本2校だけ★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504663831/


923名無しさん@1周年2017/09/06(水) 08:55:09.68ID:AtpRUY6m0
>>1
あまりこういったランキングだと語られないけれど日本の駅弁大学は世界屈指の高いコスパ大学だよ
論文もいわゆる一流紙に出せるしね


938名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:06:28.60ID:oLEhd+3m0>>956
このランキングは基準が不明だけど、論文数だけだったら中国人や中国人留学生が大量に書き、
引用し合いまくるので、内容が残念でも評価が上がるシステム。


134名無しさん@1周年2017/09/06(水) 01:25:11.21ID:Li8mHhxR0
これイカサマのランギングだよ。
テレビで、北京とかマレーシアが高くなるは、
自分たちの出した文献を自分たち参考してるようなことを言ってた。
要するに、ホームページ訪問数を自分たちで増やすようなことをしてる。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:13:28.88ID:OYR2syy30
>>81
米国の保険制度は一般人は民間の保険会社に入ってるぞ?
病気になって生きていけない国な訳がないだろ・・・
保険に入れないくらい貧乏な連中がいるのも確かだがね。
米国の市民権が欲しい人が世界でダンドツなのは断言出来るよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:13:36.56ID:inJtwLa20
朝鮮は世界の嫌われ者、
順位無
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:13:39.27ID:YlBe+u/R0
ドイツが選んだランキングかよ
日本凄いですねのドイツ版
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:13:49.87ID:DDBRZdaT0
660名無しさん@1周年2017/09/06(水) 20:51:55.22ID:MQR23zkZ0
>>632
色々探すもなにも、欧州ではこんなインデックスは作らない。
なぜなら無駄だからだ。
そしてイギリスの指標などフランスやドイツが使うわけがない。
授業はフランス語やドイツ語で行われているし、
なにより自国の教育に誇りがあるからだ。
母国語が曖昧な国は輸入された言語に頼る。
旧植民地がそうであるように。
英語主体で教育を実施すること自体、
イギリスからみれば植民地政策であり搾取対象なのだ。
これはイギリスの伝統的思想なので揺るがないのよw


662名無しさん@1周年2017/09/06(水) 20:52:11.43ID:brjZwQkp0
モスクワ大やペテルブルグ大もアホみたいに評価低いんだよな


817名無しさん@1周年2017/09/06(水) 08:02:46.37ID:pFw3MmNJ0
英語煽って非英語圏を不安にさせる国際戦略にすぎない
こんな戦略に乗る必要なし


861名無しさん@1周年2017/10/06(金) 05:58:47.97ID:LrBs5ESG0>>863
>>845
今年はイギリスが世界中に
そんなキャンペーンはりまくってる
インターfmのガイペリーマンが大英帝国勲章を
エドシーランと一緒に同等クラス受賞とか
ちょっと腑に落ちない
若いイケメン俳優を売り込み始めたり
まるで韓流の流れのような動きをしている
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:13:51.95ID:ivcKGMNh0
無数にランキングがあるなかで、日本に不利なランキングは無視して、日本に有利なランキングだけスレをたてて大はしゃぎ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:14:01.17ID:pTl1MkQh0
>>81
そのおかげで日本の場合は病人よりも病気をしない奴がひたすら搾取されてるけどなw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:14:10.03ID:EHrDd8Rx0
カナダはねーわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/20(月) 17:14:12.57ID:DDBRZdaT0
881名無しさん@1周年2017/09/06(水) 23:21:43.20ID:UfJO6h8d0
>>1
英語圏以外ならこのザマ
こんなランキングに価値があるのか?
共産主義の国策で総力を挙げてやってる中国ですらこの程度
ランキング上位はスイス(多言語国家)の2校以外全部英語圏の大学


【ドイツ上位2校】
30位 マクシミリアン大学ミュンヘン校
41位 ミュンヘン工科大学

【フランス上位2校】
72位 PSL
115位 エコール・ポリテクニーク

【スウェーデン上位2校】
38位 カロリンスカ医科大学(研究所)
86位 ウブサラ大学

【ベルギー上位2校】
47位 ルーヴェン・カトリック大学
107位 ゲント大学

【オランダ上位2校】
57位 アムステルダム大学
63位 デルフト工科大学

【イタリア上位2校】
115位 サンターナ大学院大学
184位 ピサ国立大学

【ポーランド上位2校】
501位〜600位 ワルシャワ大学
601位〜800位 AGH科学技術大学
〜〜〜〜〜〜〜〜(東アジア)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【日本上位2校】
46位 東京大学
74位 京都大学

【中国上位2校】
27位 北京大学
30位 清華大学

【台湾トップ校】
198位 国立台湾大学

【韓国上位2校】
74位 ソウル大学(京大と同位)
95位 KAIST
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況