X



【就活】ワンデーインターン「就業体験とは名ばかり」 企業の囲い込みの手段に 私大連盟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/21(火) 00:32:35.90ID:CAP_USER9
日本私立大学連盟(会長=鎌田薫・早稲田大総長)は20日、企業が採用時に実施する1日限りのインターンシップ(就業体験)について、「ワンデーインターンシップ」との呼称をやめるよう経済団体などに求める提言を発表した。「就業体験とは名ばかりで、実質的な選考の場となっているケースが多い」としている。

 提言では、ワンデーインターンの半数近くが会社見学や説明会に過ぎず、企業の囲い込みの手段となっている事例があると指摘。「学生に無用の混乱と負担を招いている」とし、本来のインターンと明確に分離するべきだとした。

 経団連は2019年卒の採用についての指針で、会社説明会を来年3月解禁、選考は同6月解禁と定めている。インターンについては「選考活動につながるような1日限りのプログラムは実施しない」とした。

 だが、学生優位の「売り手市場… 残り:304文字/全文:651文字

配信2017年11月20日18時29分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKCN4F21KCNUTIL018.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:36:33.10ID:XpfQdxx90
そのうちワンデーインターンと称して外国人実習生やひきこもりに無報酬で介護やらせるんだろ?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:40:36.91ID:tTlzNqJV0
不景気な時には、試食商法みたいなねじ込み方してるし、持ちつ持たれつでしょう
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:47:23.80ID:1gt+Ecjn0
この大量採用世代はのちのちゆとりで一括りにされんのかね。別の名前考えるのかね。
いずれにしても、経営苦しくなったらお荷物世代として槍玉に挙げられそう。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:58:43.27ID:kIUGmclm0
完全にバブル再来じゃんか。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 00:59:14.13ID:Jxx+D3y40
>>5
これをチャンスに実力蓄える必要はあるけど、上の世代を見てるから、会社に帰属意識も忠誠心もなく、個人の利益最大化目指して頑張るんじゃね?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:00:08.55ID:6d1mix850
本当のインターンは最低でも2週間。できれば
1ヶ月以上必要。
就活とインターンは切り離して考えるべき。

いっそ、インターンを行った企業には就職できないルールとか
作ったほうがマシ

(本当は「就活は卒業後」の方が健全なんだけどね…)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 01:47:16.91ID:BgLhXK3X0
あこぎなことをしている意識がなさそう。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 04:48:08.41ID:c19f+sl30
学校ではゆとり授業で大学受験もオメケ程度
就職ではバブル期並の企業接待で就職
勝ち組世代
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:00:20.08ID:lp4zOOJi0
最近、近所のコンビニで女子中学生が職業体験で働いてるの見るわ。
あれ見て思ったんだけど一週間単位とかで毎回学生入れ替えれば
人件費抑えられると思うんだけどな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:52:57.14ID:cZmwU1Jl0
UFJとDeNAの社員にセクハラされるなよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況