X



【ILO】世界の若者失業率、17年は13.1% 2年連続で悪化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2017/11/21(火) 10:31:47.05ID:CAP_USER9
世界の若者失業率、17年は13.1% 2年連続で悪化
2017/11/21 10:00
https://www.nikkei.com/ar+ticle/DGXMZO23727430R21C17A1EAF000/

 【ジュネーブ=細川倫太郎】国際労働機関(ILO)は20日、2017年の世界の若者の雇用情勢を発表した。失業率は13.1%と16年より0.1ポイント上昇し、2年連続で悪化する見通し。中南米や中東諸国の景気低迷などが響く。失業の長期化で働く意欲をなくす人も多く、若者の雇用悪化は世界経済の回復に水を差す可能性がある。
 ILOは15〜24歳を若年労働者と定義。17年の先進国の若者の失業率は13.4%と0.6ポイント改善する一方、新興国は13.8%と0.2ポイント悪化すると予想した。途上国は9.5%と前年と変わらないとみている。
 地域別ではブラジルの経済の弱さや、サウジアラビアなど産油国の成長鈍化などが若者の雇用の悪化に影響していると指摘。世界で失業中の若者は17年で7090万人、18年には7110万人に増える見通しだ。
 就職できないため、働くことを諦めるケースも目立つ。就労者に働く意欲のある人を加えた労働力率は45.7%と、この20年間で約10ポイント低下した。ILOは新興国と途上国では、16.7%の若者が1日1ドル90セント(約210円)未満の所得で暮らしていると報告。極度な貧困を危惧した。
 学校に行かず、仕事もせず、職業訓練も受けていない「ニート」も目立ち、特に世界では女性のニートが圧倒的に多いとしている。ILOは「きちんとした教育を長く受けられる環境があれば、就職への道のりも短くなる」と指摘する。
 雇用の減少は若者の他国への移住を促す。ここ数年、豊かな暮らしを求めてアフリカなどから欧州などへ移民が流入し、社会問題となっている。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:35:39.18ID:0M+ZeLjp0
働いたら負け
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:36:49.78ID:xXhtsgp90
やっぱり戦争だよな
国連軍vs南北朝鮮で派手に雇用増やすしかない。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:37:11.96ID:FD2Qt17v0
ビバ!アベノミクス!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:39:50.63ID:NyQZnUQW0
日本と段違いだな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:42:25.42ID:Jp2bbyS00
>学校に行かず、仕事もせず、職業訓練も受けていない「ニート」も目立ち、特に世界では女性のニートが圧倒的に多い

韓国メスはその点,就業への情熱圧倒してる
体がうずいて仕方ないニダ〜
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:42:25.97ID:NyQZnUQW0
>1
>17年の先進国の若者の失業率は13.4%と0.6ポイント改善する一方、新興国は13.8%と0.2ポイント悪化すると予想した。途上国は9.5%と前年と変わらないとみている。

今は先進国が回復中で新興国が駄目な流れね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:42:28.21ID:QUPCprjq0
仕事がコンピュータ化されて人員は減るだろ。
減らないのは公務員だけだ。市役所など走り回っているのは臨時職員だけ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:43:02.84ID:Y+UIaH4M0
少子化は日本だけではなく先進国全てで起こっている
なのにこれ
単に日本が全ての分野に関してロリコン
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:43:47.75ID:PF+mwOV70
> 【速報】会計検査院:ごみ撤去費用で積算に十分な根拠を確認できないとの検査結果を
>
> 報道によると、学校法人「森友学園」への国有地売却について会計検査院はごみの撤去費用について
> 「積算に十分な根拠を確認できない」
> とする検査結果をまとめる見通しとなった。

安倍、完全終了
総員退避!!
にげろーーーーーーーーーーーーーーっ安倍の巻き添えになるぞーーーーーー!!!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:44:35.42ID:eJpQJJtY0
働かざるもの食うべからず
劣等種は殺処分
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:44:46.56ID:Y+UIaH4M0
若者も喜んでる場合ではないぞ
十年なんてあっという間
そしたらゴミ扱いだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:44:48.75ID:9CWgljXS0
>>10
1行目と2行目に何の関連もないのだが
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:45:54.78ID:9CWgljXS0
農業をしろよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:46:36.03ID:Y+UIaH4M0
新卒採用で失敗したら人生終わりが日本だ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 10:50:08.88ID:eJpQJJtY0
無駄に人口が多すぎる
人口が減れば貧困もなくなる
富裕層の奴隷が多すぎる
0018砂ダコ
垢版 |
2017/11/21(火) 10:50:17.44ID:KFhWIkBC0
すげー無責任に言うのだが、旧来の労働集約的な産業は、
全世界的に、転換しようという動きがあるのではないだろうか。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:03:34.62ID:THRuyZOo0
仕事がないってことは
神様や世界が働かなくても良いって言ってくれてるんだよ
他のことに時間を使おうよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:09:58.01ID:Iyy/fcWl0
国連がクズだからな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:15:55.50ID:taYLxwYm0
若者自体が減っている日本は勝ち組なのであった(^^)v

・・・・・・???
0027>>うう13233343
垢版 |
2017/11/21(火) 11:18:51.16ID:fthKPFF90
>>18
すげー無責任に言う話は・・・・・・虫虫虫
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:37:42.49ID:gvYLcXiW0
日本は若者の雇用も良く人手不足なんだから
世界の良い若い人材を取れるチャンスでもある
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:38:43.51ID:NVvhsZYN0
>>1
日本を見習えよ。
若者は就職天国
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:40:54.68ID:A+ieMhcC0
単純労働は機械やAIに置き換わっていく訳だから少子化が正解なんでしょ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:48:59.10ID:SYx4p5yv0
格差が拡大して需給バランスが悪くなっているんでしょ
つまり新自由主義の行き先はデフレと恐慌
そして選択肢が2つしかなくなる

・戦争ケインズに突き進む



・マルクス革命によるガラポン

歴史が示す所
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:50:54.16ID:SYx4p5yv0
>>29
外国人規制が一番厳しいからねえw

笑えるのが「グローバリズムから遠ざかるほど、国内経済は安定し、結局、経済問題の範囲で解決できてしまう」というところ
でもって、これで困るのが2つのグループ

「右翼新自由主義」と「左翼リベラリズム」

笑えるねw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:57:42.74ID:xXhtsgp90
つーか世界人口の2割が絶好調の中国なのに一体どこが悪化
してるんだ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:59:05.05ID:eJpQJJtY0
>>30
むしろ知的労働が置き換わっていくかもな
弁護士や医者などは知識量で敵わないし
将棋や回路の設計でも敵わなくなってきてる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:16:36.43ID:FMcX5ZdY0
>>34
創薬はAIで住むようだ
弁護士も事務手続き的な物は要らなくなる
医者は意外と無くならない
内科あたりは減りそうだが、
まだ完全に無くすのは無理だと思う
往診が難しい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:17:50.82ID:FMcX5ZdY0
>>37
×往診
○診察
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:21:56.96ID:FMcX5ZdY0
AIが苦手なのは、人間の直感に頼っている部分と細かい手作業
いわゆる「属人的」と呼ばれている作業が苦手
データ化が難しい分野が残る

一番最初になくなるのが事務手続き
これは俺が20年前から言っていたことだが
既にグループウェアや表計算ソフトで大幅に省力化が進んでいたから、
先見の明でもなんでもないのだが

素人にはわかりにくいかもしれないが、
AIに限らず大規模な情報処理と正確な計算こそが計算機の醍醐味
得意なのがパターン化しやすいルーチンワーク
苦手なのがイレギュラーな勘が頼りになる分野
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:23:00.40ID:FEeJAee80
農工業がロボット化されれば
コウシンコクは失業だらけになるからねえ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:25:29.03ID:FMcX5ZdY0
費用対効果から考えれば、
店舗、兵士、機械運転、公的手続きなどは、急速に自動化が進むだろうね
兵士は結構難しいが、費用的に有利になる
育てるのに10年以上掛かり莫大な費用がかかる人間が一人死ぬのと、
瞬時に置き換えが出来るロボットが故障するのでは、
費用の差が歴然としている
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:26:13.75ID:PNaSqqfZ0
アベノミクス成功じゃん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:27:51.73ID:aZo2phPA0
>>39
残らないよ
情報が古いんだよ
そういう分野もAIに負けるようになる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:30:37.99ID:FEeJAee80
残るのは漫画家と公務員くらいだろうねw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:34:15.71ID:4mAjIcfH0
>>35
格ゲーとFPSは
近いうちにAIにコテンパンにされる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:35:38.03ID:W8hBHc8/0
>>40
工業は比較的進むだろうね
規格化と分業制が重要な分野だから
それでも一番ロボット化したい溶接工みたいな手作業イレギュラー作業は残る

一方、農業は非常に難しい
大規模農業では比較的費用対効果が臨めるだろうが
そういう意味ではプランテーション型農業の多い後進国は少し苦しいかもしれない
それでも摘み取る作業なんかは、最後まで人間が残る
大幅な省力化は間違いないが(例えばロボットの積み残しを瞬時に示して、
タブレットなどの画面に示すとか)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:36:06.37ID:W8hBHc8/0
>>43
情報が古いなら消えるだろう
情報が新しいという意味か?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:37:22.83ID:W8hBHc8/0
>>45
有限解だからな
0049安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:37:59.74ID:Ua9zKa/g0
日本もそれぐらいあるよなー
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:38:42.88ID:W8hBHc8/0
>>35
ゲームが残れば儲かるようになるかもね
馬と100m走しても面白くないが、
人間同士だと面白くなる
つまり経済的な価値が生まれる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:39:29.29ID:W8hBHc8/0
>>44
前者は残るは、後者は大半が消えるだろうね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:40:04.12ID:FEeJAee80
>>46
遺伝子操作でロボットでも収穫しやすい形状
の作物が出来るかも試練w

いずれにしても、日本のような人件費安をいかした製造業
やフィリピンバナナのような産業は・・・
ま、低レベルの労働力は無価値になるしかないなあ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:40:59.89ID:qX+dcy070
いいことじゃん、人類が目指してる理想に近付いてるな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:42:36.09ID:W8hBHc8/0
>>52
> 遺伝子操作でロボットでも収穫しやすい形状
> の作物が出来るかも試練w
費用対効果から考えて、限定的だろうな
 
> いずれにしても、日本のような人件費安をいかした製造業
> やフィリピンバナナのような産業は・・・
人件費安をいかしているのは、製造業よりサービス産業だけどね
労働生産性が低いから、産業そのものが危うくなる
製造業は世界的に見ても生産性が非常に高い
高いがゆえに無くならない

但し、安い労働自体は無くなってロボットになっていく
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:44:04.17ID:ecNQf5Vf0
.
.
お金を局所的に上に貯めこんでるだけでは

不況になるだけ。

もっと下のほうに回さないと。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:44:56.53ID:W8hBHc8/0
>>53
そうだよ
っていうか、そういう風にしか変化しない
それ故の市場原理なんだし

面白いのは市場全力否定のマルクス経済学ではなく、
むしろそのマルクスを否定または懐疑的に見てきた近代経済学の方がマルクスの理想に近くなっているという点
労働者が勝利するのではなく、資本家が完全勝利して、
労働者がいなくなり、全員がロボットを所有する資本家になるのである

いかに経済学の周りの思想家たちが、馬鹿げた二元論を繰り広げてきたかよくわかると言えようw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:48:17.83ID:FEeJAee80
まー単純労働が不要になりエデンに戻れるんだろさ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:48:40.84ID:54FgXu6r0
>>51
×前者は残るは
○前者は残るが
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:50:16.44ID:54FgXu6r0
>>28
デフレを加速させたいのか?
しかも優秀な人材を日本に連れてくるとコストが掛かってしまう
結果的に国際競争力が大幅に下がってしまう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:54:23.50ID:JoJGb0t80
日本はポンコツの新卒ですら奪い合いですがな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:54:30.46ID:54FgXu6r0
>>57
よりクリエイティビティにはなるだろう
それと肉体的な苦痛はどんどん減っていく

この2つが進歩の原動力だから
そこから外れたものは、全て市場淘汰されて消えてしまう
歴史が示している

歴史から外れたものは存在し得ない
そもそも自然の摂理に反している
分かりやすく言うと完全に人間の置き換わるAIは不可能
なぜならば、人間の肉体はかなりイレギュラーになっている
単純なありなどよりばらつきが大きくなりすぎていて、
全てを把握するには無限の時間即ち無限のコストが掛かってしまう

これと物理学的な確率計算を組み合わせて期待値を作ると、
結局、人間と同じ組成を持ったロボットが必要となり、
それ即ち「ヒト」であるとなる

これが現代の自然科学の考え方
これからはみ出ているのは、例外なくオカルト
だが、現代科学がまだ及ばない分野に関しては、
何も言えないが
(例えば、人間を改造して宇宙型生物になりえるかどうかとかw)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:56:11.90ID:A4vGNCPV0
>>37
可能性を挙げるのならAIにも出来そうだがな。
○○の可能性が何割とか。
その場合でも最終的に決めるのは人って事に成りそうだ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:58:22.74ID:NVvhsZYN0
>>60
ポンコツの新卒でも
戦力になるから、仕方ない。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:59:50.50ID:54FgXu6r0
>>62
いや、そのとおりだよ
最終的に決めるのは人間以外にない
それは当然のこと
AIは人間のエージェントに過ぎない

なぜならば、

・AIは根源的な欲求が存在していない
・AIは人間とは違った蘇生を持った物質、即ち物理的に異なる存在である
・人間が欲求を満たすならば、それに見合った責任が生じるというのが人間社会のルール

こう考えれば、当然のこととなる
それとAIが独立して存在するという考え方をする思想もあるようだが、
そもそもそれをAIと呼べるのか疑問だ
そういうオカルト的な思想は、大抵腹話術師的な詐術のたぐいであって、
科学とは関係がないし、もちろん経済原理とも異なる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:59:58.93ID:4mAjIcfH0
>>59
まあでも程よい競争はウエルカムでしょう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:01:36.90ID:sOpFZXBT0
仕事の無いやつは土地を耕して
自分の食べるものを作れよ
北海道の開拓民として汗をかけよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:01:59.33ID:54FgXu6r0
>>65
そういう話ではない
経済の話だから

社会は思想では動いていないのだよ
多くは経済的に動いている
日本に来る意味がないのだから来ない
もし連れてくるとすれば費用が掛かってしまう
それ自体が競争力を下げる要因になるので、
結果的に来ないか、来てもすぐにいなくなる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:03:16.07ID:PX10/ZrR0
日本は無駄に大学を増やしたので、その分、失業者を吸収しているが、
大学を出れば失業者になる。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:04:47.24ID:aR0EDQbZ0
>>67
もうちょっと分かりやすく言うと、
なぜハリウッドを買収することも出来た中東諸国に人材が集まらないのか?

これを考えると良い
この原理を最も単純に表したのがリカードの比較優位論
単純すぎて実態には合っていないが、
基本的な原理は理解できるだろう

答えも書いておくと「中東がどんなに金を持っていたとしても(∞だったとしても)、
原油を輸出することを超えるような工業などの人材はマイナスにしかならないから」

比較優位論的ではあるが、これが現実世界の正解になる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:08:42.54ID:bF4TDn2s0
田舎で自給自足。 その上で、アプリ作りやエンベッディド工作でもやって稼ぐのが一番。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:12:26.54ID:lDkUpZxH0
企業は気に食わない使えない人を排除してニートを量産してきたけど
排除した分だけ合理化できているはずだよね

なら成長し続けてないとおかしいよね
ニートが多数派になったらニートを作って嘲笑してきた
企業やサラリーマンどもは報復を受けちゃうんじゃないの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:15:10.06ID:A8F/uwwo0
日本は人不足なので日本に来れば?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:15:11.47ID:AUbyHMuy0
>学校に行かず、仕事もせず、職業訓練も受けていない「ニート」も目立ち、特に世界では女性のニートが圧倒的に多いとしている。

女は何処の国でも怠け者なんだなあ。


人口増えすぎ、老害がなかなか死なない。
日本を含めて、戦争か大地震で人口減らせ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 13:27:27.83ID:R9NeHoDy0
>>71
そのシステムが破綻しただけだけどね

一つは資本主義の課題として「格差問題」が最後まで残ってしまったこと
もうひとつは、資本主義ではなく、個人主義こそが元凶であったこと

重要なのは、この2点だろうね
前者は実は「個人主義」による問題が大きい
個人主義が無ければ、単純に「再分配問題」として集約され処理できる
これを拒んできたのが新自由主義(右派)とリベラリズム(左派)
前者がグローバリズム、後者がポリコレ棒という特徴を持っていて、
いずれも破綻に向かっている

そして両者の中核にある個人主義が終わりつつあると言える
結局、ナチスと同じフォーディズムに進むと思う
新しいタイプのフォーディズムが21世紀型の資本主義
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 14:10:50.78ID:7Mgg3zP50
世界の若者失業率、17年は13.1% 2年連続で悪化 2017/11/21 10:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23727430R21C17A1EAF000/

世界の若者、失業率13.1% 0.2ポイント上昇 ILO調べ 2014/1/21付
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2100F_Y4A100C1EB2000/

若者の失業率 なぜ高い 2014/11/19 日本経済新聞 朝刊

総務省の調べによると、25〜34歳の労働者の約3割が非正規雇用で、
そのうちの約3割が「正社員の仕事が無いから」と不満を感じている。
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO79818480X11C14A1TJP001?page=2

おまけ。↓

アジアで人口の「男性超過」が拡大している。
インドや中国で特に深刻で、男女の人口差は1億人に達した。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/ft-gender-imbalance/
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 14:14:49.25ID:7Mgg3zP50
 半面、新卒一括採用のコースからはずれた若者には再チャレンジの機会がなお少ない。
「正社員と非正規社員の処遇格差や無業者の問題など一括採用の弊害が大きくなっており、
中途採用の拡充なども必要」と中央大教授の山田昌弘さんは話す。
欧州などでは失業者への手当が手厚い国も多く、
「日本の若者は他の地域よりは恵まれている」とは必ずしも言えない。

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO79818480X11C14A1TJP001?page=3

企業の負担を国民に押し付けてる。^^
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 14:19:06.19ID:7Mgg3zP50
潮の常連である小峰のコメントも、人を切りやすくしろということだろ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 14:46:00.94ID:bLohMie80
万年派遣とかの人は下手に正社員目指すより自営オススメ
手に職付けたら、仕事に困ることはない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:04:18.19ID:g+9B7OWP0
人間が働く方が生産性が低いということに人類が気が付き始めたんじゃね。
人間自身の勤勉による生産性の向上より機械の改良による生産性の向上の方が効率良いと。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:17:48.06ID:UCLAvKcN0
日本と世界の状況が違いすぎる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 18:28:36.27ID:839bOzJS0
>>80
それが人類の歴史なんだけど
基本的に文明の進歩が長期的な生産性の指標になっている

まあ、当然と言えば当然だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況