X



【JR東】AIでレジ会計、大宮駅で無人店の実験 Suicaなどで入店、棚から商品を手に取るとAIが認識(ポケットにれても問題なし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/21(火) 11:24:59.43ID:CAP_USER9
店舗の入り口でSuicaをかざし、入店する(20日、さいたま市)
https://www.nikkei.com/content/pic/20171120/96958A9F889DE0E1E4EAE6EAE5E2E0E2E3E3E0E2E3E58AE3E0E2E2E2-DSXMZO2368572020112017000001-PN1-1.jpg

 JR東日本は20日、大宮駅(さいたま市)に設けたコンビニエンスストアで無人店舗の実証実験を始めた。スタートアップ企業が開発した人工知能(AI)を使うことでレジ係を不要にした。駅構内の店舗でも人手不足の波が押し寄せるなか、先端技術を使って解決する。旧国鉄時代には大量の職員が在籍したが、民営化から30年たったJR東日本は人手不足の危機に直面している。

 「民営化30周年を迎えたなか、新たに生活サービスの分野にも取り組みたい。若い人の新しいエネルギーと我々のリソースを掛け合わせて新しいサービスを提供したい」。JR東日本の事業創造本部、表輝幸執行役員は20日、大宮駅でこうあいさつした。

 特設店舗は26日まで改札外のコンコースに設ける。一般の人も利用できる。営業時間は午前10時〜午後6時。広さは約27平方メートルと、標準的なコンビニの4分の1程度。おにぎりや飲料、菓子類など約130種類の商品を販売するが、一般的なコンビニとは造りが違う。

 客は店舗入り口のゲート前でICカード「Suica」などを使って入店する。店の出口までの長さは9メートルほど。この間に置かれた商品棚から商品を手に取る。出口の前までやって来ると、壁掛けのディスプレーに購入する商品名と合計金額が表示される。確認したらSuicaで支払う。

 店員が商品のバーコードを読み取る作業はない。代わりに作業をするのがAIだ。それぞれの商品棚の前には小型カメラが1台ずつ設置されている。客が棚から商品を手に取ると、AIは「商品が棚から1個減った」と認識する。そして、AIは天井にあるカメラを通じ、その商品を誰が取ったのかを把握する。AIを開発したサインポスト(東京・中央)のイノベーション事業部、川端英揮マネジャーは「商品をポケットに入れていても問題はない」と話す。AIは客が商品を手に取るたびに合計金額を加算する。システムの開発は4年ほど前に着手した。

 棚卸し作業などがあるため完全には無人にできないが、レジ打ちの作業が省けるだけでも仕事の効率は高まるとみる。小売店ではICタグの導入が進んでいるが、サインポストによると、コンビニの場合、弁当を電子レンジで温める時は火花が散る恐れがあるため、タグを外す手間がかかるという。コンビニでは商品単価が相対的に低く、ICタグを付けるとコストが見合わない可能性も指摘する。

 JR東日本は実験を経て、無人店舗の展開を進める考え。表執行役員は「住宅地にはない東京駅などの駅でも働き手を確保するのが難しい」と話す。同社は2040年に生産年齢人口(15〜64歳)が15年に比べて2割強少なくなることを重視。その時に現在のサービス水準をどの程度担保できるのか、危機感を募らせる。

 同社は昨年11月、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」などの先端技術を積極的に取り入れる方針を打ち出した。今年7月には駅構内でのロボットの活用を進めるための有限責任事業組合(LLP)を設立した。LLPでは今回の無人店舗だけでなく、ロボットが駅構内で道案内をすることも想定する。30年後、駅構内で提供するサービスは大きく変わっているかもしれない。

配信2017/11/20 14:54
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2368487020112017X12000/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:28:10.45ID:t2a5+flP0
駅構内の店舗の店員はJR職員じゃないけど。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:29:28.06ID:aNEW+U+d0
レンジ対策が必要なのは今んとこ日本だけかね?なかなかハードル高そうだ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:29:47.38ID:M/kbKFy50
>>1
逆にICタグだと棚卸の手間が省けるだろうから
どっちを取るかだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:29:51.81ID:0quB7q9e0
商品のコストに響くくらいタグが高いのか?
売り手の人件費削減を、客に転化するんだな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:30:35.33ID:XqCScu8+0
商品が機械に入っててお金を入れたら出てくるようにしたらいいじゃん
って書こうと思ったら
それって自動販売機だった・・・ orz
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:32:30.75ID:PO13LlBs0
おばちゃんがよくやる「一度手に取ったけどやっぱ買わなくて別のとこに置く」対策は?
要冷蔵の生鮮食品なんかもレジ近くのガムコーナーとかに放置するよねBBAって
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:33:10.02ID:oQlsfbIg0
そうだな
AIではないな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:36:20.54ID:M/kbKFy50
とった商品の識別の部分がAIってことじゃないかね?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:37:02.86ID:W78lP57F0
AIですね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:37:04.08ID:NkW4iVOD0
昔の猫も杓子もファジー機能付きみたいに
なんでもAI(なんちゃって)になってきたな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:39:48.56ID:eXqAxNxs0
日経系列のニュースなんて人工知能関係ないだろというシステムでも当然のようにAIと言ってるもんな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:41:02.07ID:YW+ZJJpV0
買おうと思ったけど、やめてコッチにしようかなと思ったけど、やっぱ最初のやつにしようかなー、どうしようかなー、とりあえず水

って場合も、会計は水だけなんだよな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:42:53.91ID:x1rNGdRJ0
AI使う理由がわからん
これやるのにAIいらないし何の役にたってるのか
会話でもしてくれんの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:44:20.21ID:pBf8dh4B0
勝手に人のカバンやポケットに商品を仕込ませて
店を出た時に回収する輩が必ず出没するわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:44:37.61ID:/MdKUdyk0
AIが人間より賢かったら
人間はAIを使えないはずである

当たり前のこと書いちゃった〜
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:45:15.57ID:NNanbnkk0
棚のボタンをピッピッって押していったら出口で袋に詰められたの貰えるほうが便利だしAIとか要らんよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:45:31.44ID:jeIJpMqq0
>>17
開封すればバレるだろ
空箱を用意しておいてすり替えればいけるかも
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:46:34.67ID:qyzMYBkb0
>>25
逆にAIなんて何にでも使えるんだから「AIじゃない!」と言ってる方が間抜け。
AIを前面に出す必要なかろ、というのは山ほどあるが。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:48:13.35ID:wSwfpvDd0
よくわからんのだけど、誰かといっしょに自分のカードで入室して、
その人がくすねてしまった場合、支払いはどうなるの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:48:28.20ID:ar8J2m/p0
>>1
AIをうたった技術はマイナスイオン商品のように疑似科学と捉えて良いのだろうか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:50:30.38ID:oiQ8nV/u0
入店前後で全身スキャニングして商品のバーコード読み取るのは?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:51:40.69ID:NfGQfYbq0
昔キオスクのベテラン整理して痛い目にあったのこれで解決できるかな?w
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:53:15.24ID:ExLJdW3x0
>>9
でもさ、いろいろな種類の自販機を大量に並べた店とかあればジジババなんかも買い物しやすいじゃん
現金でもカードでもいいし欲しい物のボタン押すだけだし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:53:22.32ID:NkW4iVOD0
>>28
予算がつくというか企画が通りやすい。
後、今回のようにニュースで取り上げてもらいやすくなる。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:53:22.66ID:vIT4qpyz0
例えば入り口にレジ袋が置いてあって
ひょいひょいと入れながらお買い物もいいんじゃないかな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:53:38.17ID:CePr2bWf0
機械の不具合起きたらどうすんだ?
人は必ずしも必要やろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:54:02.30ID:r86YyDr+0
>>38
まあたしかにこれだけセンサーやらカメラで記録されているところで万引きしようなんて考えるアホはいないだろうね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:55:49.89ID:3gvFRL/y0
ポケット煮れても大丈夫…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 11:55:56.49ID:Xte3P8vT0
>>1
【JR】でいいだろ。というかいつもの調子なら【JR東日本】と長ったらしく書くはず。
こいつわざと腹の立つ書き方してるな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:00:09.27ID:JppVE2zD0
160km/h以上の速度で店を出れば擦り抜けられる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:00:57.58ID:cJ7CYz/60
>>16
もしこの方式が完全に施工出来れば、万引きする事自体不可能だよ。
ただ、他レスにもあるように、一度手にした物を棚に戻した場合の対策は必須でしょ。
その穴を付けば、万引きは出来るだろうね。
あとは、店員がいない時点でその場で食べ始めるとか使った場合どうするかが見物。

そうそう、その無人店にはシナチョン出入り禁止しないとダメだよ。
人がいないからと、その場で宴会始めたりクソとかするのは確実だからね。
新大久保に作ったら、三日位で廃墟になると思うwww
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:01:12.23ID:ebAyTEl20
いつだか水曜日のダウンタウンでマジシャンvs万引きGメンて企画あったけどマジシャンvsAIみてみたい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:03:27.37ID:DQz82wMI0
>>12
手に取った瞬間に、戻したかどうか判断せずに会計すればいい
店の入り口に注意書きを置いて
そのうちおばちゃんの方から止めるようになる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:03:46.42ID:Ai/2lV0S0
そのときまで店が必要な状態にあるのかね
わざわざ店まで買いにいくの?ってなってそうだが
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:04:41.64ID:3Y31u2S10
今んとこ完全無人レジはやらかす奴(店舗ごとにシステムか違うから戸惑う)多数で遅い。
ヤオコーだっけ、みたく店員が慣れた手つきでバーコード読み取りまくってレシート渡して、その後ろの支払機に客が自分でレシート読み取らせて自分で金払う(支払機は2台あり二人まで同時支払い可能)、が一番早い気がする。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:07:28.21ID:lwl/yspC0
>>55
通常カメラだとアキラ100%でもコマに映らないからちゃんとハイスピードカメラ使わないとな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:08:00.16ID:Ek30DCSS0
ある日突然身に覚えがない請求が届くんだろ?
本当とんでもねえ世の中になったもんだ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:11:02.78ID:8u0rzsrT0
たまたまレジ近くを通ったとき、勝手に決済され(ry
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:11:04.38ID:5f3NJXFn0
これどこまで万引きを捕まえるんだろ
万引き捕まえるコストたかかったりして
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:11:40.24ID:/cHFWTgq0
それAIやない ITや
AIなら顔認証しただけでビッグデータのディープラーニングから判断して
この人の買い物のパターンを決めて合計金額出さないと
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:11:55.20ID:5UQUl4Ic0
ガキは厄介だね
親のカードパクって買い物しまくりで社会問題化まで見えてるよ俺には。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:14:32.50ID:+sjTk7xr0
確認したらSuicaで支払うてか?
自動的に引き落とすんじゃないのか
なら万引きされちゃうじゃん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:15:56.84ID:dHaWo1wr0
ディープラーニングとかビッグデータとか関係ないただのシステムな気がするけどこれもAIなの?
AIの定義がよく分からない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:18:05.36ID:P6ePMBmX0
こういったAIをすすめるために不可欠な メモリズムプロセッサ について調べとくといいよ
人より早く今のうちに知っておけば近いうちによかった、と思うはず。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:18:05.94ID:VR7n3mKF0
Suicaは信用できない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:18:29.22ID:5nTmuITP0
これAIなのか?最近なんでもかんでもシステム=AIになってない??
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:19:43.13ID:eXqAxNxs0
>>33
何にでも使えるワロタ、簡単な電卓もAI搭載で凄いことになりそうだなw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:19:46.65ID:ugWtVH1b0
>>11
海外に遅れすぎてるのを隠すための建て前
中東、欧米、中国辺りは実際に顔認証だったりで学習機能持ってるAI使った無人ストアが実用化まで済んでる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:19:58.95ID:ULWSmr4j0
>>5
JR東日本リテールネットの職員は、JR職員か?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:20:10.19ID:lkn9oDCv0
こういうのって性善説に基づいて作ってるんだろうね
朝鮮人や中国人を考慮してない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:20:46.98ID:5KM7FGT30
万引き被害額よりも、このシステムの費用+人件費の方が高いからだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:23:17.77ID:u7KfkNsF0
> 客が棚から商品を手に取ると、AIは「商品が棚から1個減った」と認識する。
> そして、AIは天井にあるカメラを通じ、その商品を誰が取ったのかを把握する。

客Aさんが棚から取って客Bさんに渡して客Bさんのかごに入れたら、
Aさんが買うことにされてしまうのかな?
AさんがBさんに渡したとこも追尾されるのかな?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:26:22.60ID:MX9yXogG0
>>83
それはAとBとの間の問題で
店としては引き落とし金額は変わらないだろう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:28:31.05ID:h/PBgiHX0
>>72
記事を見る限りじゃ恐らく商品の認識にディープラーニング使ってるだろ
ちょっと角度変わっただけで従来の画像認識じゃ厳しいからな
だがそうすると
事前に商品(の多面的なビジュアル)データを大量に放り込まなきゃいけない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:29:19.75ID:flcGSVxP0
キャンセルはどう判断するんだろう
あとはコリアンみたいなのが食って外の側だけ戻した場合とか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:29:34.47ID:89WGbDbg0
>>85
Aから多くとって、Bから少なくとってるんだから大問題だろ
店とA、店とBの関係になるんだから
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:29:44.97ID:ZlIqcqkt0
自動化をAIと呼ぶ時代な
0090
垢版 |
2017/11/21(火) 12:29:54.79ID:gyiPf+NQ0
チャージできるんかえ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:31:27.41ID:h/PBgiHX0
あと「カレー味」「プレーン」みたいなパッケージ同じで
一部文字だけ違うバリエーションとか厳しいだろうな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:31:34.72ID:QEptkajf0
深夜の銀行ATMみたいに、入店時にカードで個人認証させればいいのに
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:33:44.51ID:2V6IXGWR0
こういったハイテクスーパーでいつも買い物する環境で育った子どもたちは、
いずれローテク個人商店で同じように買い物をしてしまい、万引きの疑いがかけられてしまうだろうw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:34:26.16ID:kD8FooQJ0
やっとかよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:34:44.67ID:Lv8ov0Nj0
まあタグで自動化するのはコストかかりすぎるな。

こっちが主流になるんやろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:37:09.17ID:X1rix5Za0
>>10
今でも不正(万引き)はあるだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:38:48.90ID:X1rix5Za0
>>95
嫌なことは民間から
楽なことは役人から始めます
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:39:04.36ID:QqbSrUrp0
ゲート越しに商品受け渡ししたらどうなるん?
Suicaの残高たりない場合は?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 12:39:14.27ID:2V6IXGWR0
モノを手に入れるための交換条件が見えにくくなるシステムは、
子どもの教育にかなりの悪影響がでてくる
「他所にあるものも自由にもらっていい」と勘違いしてしまうぞ
例えばよその家にお邪魔してもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況