X



【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/21(火) 15:42:18.56ID:CAP_USER9
劇団「虎姫一座」のショー。キャンディーズの「春一番」では観客も振り付けをともに楽しんだ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/20/20171120dde001010008000p/9.jpg?1

 ◇「春一番」「シルエット・ロマンス」…「歌詞の力が圧倒的」

 1970〜80年代の「昭和歌謡」が脚光を浴びている。青春を懐かしむ中高年のブームと思いきや、10〜20代までが、その世界観に夢中のようなのだ。平成の世となって29年。あらゆる娯楽に満ちたこの時代に、なぜ昭和歌謡にひかれるのか?【鈴木美穂】

東京・浅草の「アミューズ カフェシアター」。週末の夜に訪れると、定員80人の店内はほぼ満席だった。ここは、昭和歌謡をモチーフに歌ったり踊ったりするレビュー劇団「虎姫一座」の拠点だ。2010年12月、「古き良き昭和歌謡のリバイバル」をコンセプトに結成されて以来、公演は2900回を超す。この夜の演目は、70年代の人気グループ「キャンディーズ」のヒット曲でつづる「70年代の奇跡 『微笑(ほほえみ)がえし』」。中高年の男性らに交じり、20代とおぼしき若者の姿も目立つ。

 一座は、70年代のアイドルをほうふつとさせるブルーのワンピースをまとって登場。「一緒に歌いましょう!」。笑顔で呼びかけると、大きな歓声がわき起こった。76年のヒット曲「春一番」では、観客も見よう見まねで振り付けを楽しみ、「♪もうすぐ春ですね」は大合唱に。会場は一つになった。

 約1時間半のショーでは「ハートのエースが出てこない」「年下の男の子」などを迫力たっぷりに聴かせたかと思えば、昭和コントのコーナーも。かっぽう着姿のお母さん、半ズボン姿の男の子らがちゃぶ台を囲むシーンは、昭和にタイムスリップしたかのようだ。

 月に1〜2回、足を運ぶというウェブデザイナーの女性(29)は「高校生の時から昭和歌謡を聴いています。好きな曲? 堀江淳さんの『メモリーグラス』とか」。女性に連れられて来店した男性(34)も満足げだ。「キャンディーズをもっと聴きたくなりました。振り付けもメロディーも覚えやすい」

 17〜34歳の男女13人で構成する虎姫一座。キャプテンの「なお」さん(29)は創立メンバーの一人だ。公演後、これまでの道のりをしみじみと振り返った。「結成当初、客席を見渡すとがらがらで、お客様より出演者が多い時もありました」。だが、数年前から昭和の良さを見直す動きも出てきた。「当初は60〜70代が中心でしたが、年齢の幅が広がり、20〜30代の人が増えてきました」。なおさんは背景をこう考える。「若い人は昭和歌謡を『新譜』として聴いているのでは。私も虎姫一座に入る前は洋楽やヒップホップを聴いていましたが、昭和のメロディーや歌詞の良さを知ると、そればかり聴くようになりました。スターがスターらしい時代でもあった昭和そのものにも魅力を感じます」

 東京都内のカラオケボックスなどにも足を運び、若い人たちの生の声を聞いてみると、昭和歌謡への「愛」を熱く語ること−−。

 大学3年の女性(21)は「歌詞の力が圧倒的に違う! メロディーもきれいだから聴き入ってしまいます」。持ち歌は徳永英明さんの「レイニーブルー」など80年代のバラード。「最近は『昭和好き』だけを集めてカラオケに行きます。今の歌でみんなが盛り上がっている場で浮くのは困るので」。高校3年の女性(18)は「昭和歌謡は私にとって『メジャー』です」。

 カラオケボックスでは、こんな場面に遭遇した。ガラス越しに見える室内には20代らしき男女が3人。だが、廊下に漏れ出る歌声は70〜80年代の歌謡曲ばかりだ。トイレで会った大学4年の女性(22)に聞いた。なぜ昭和歌謡?

 この3人は中学時代の同級生。毎月、2時間ほど「昭和縛り」で楽しむ。彼女の十八番は大橋純子さんの「シルエット・ロマンス」だ。両親の影響で聴き始め、「歌詞やメロディーなど、大人のムードたっぷりの世界観にひたれるのが魅力ですね。失恋で落ち込んだ時は断然、昭和の歌! 歌詞が心に染みます」。そう聞いて合点がいった。昭和歌謡の詞には失恋や恋人の死など、人生に寄り添うものが多い。その普遍性に、若い世代が共感しているのでは、と。

>>2以降に続く

配信11/20(月) 14:37
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000046-mai-soci

★1が立った時間 2017/11/20(月) 21:43:09.45
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511234614/
0002ばーど ★
垢版 |
2017/11/21(火) 15:43:02.67ID:CAP_USER9
>>1 、
 
 親と価値観を共有できるのも、昭和歌謡の持つ力かもしれない。今夏、高校ダンス部の全国大会で大阪府立登美丘高校が荻野目洋子さんのヒット曲「ダンシング・ヒーロー」(85年)で準優勝に輝き、この曲が熱い視線を浴びた。

 新宿の雑居ビルにある「昭和歌謡BAR ヤングマン」を訪ねると、巨大な壁掛けテレビ(65インチ)に次々と70〜80年代のアイドル歌手らの映像が映し出されていた。

 「ファンの集いの場に」と08年、店をオープンさせた岩崎伸二さん(52)は「客層は40〜50代が中心ですが、ここ3年ぐらいで20〜30代のお客さんが徐々に増えてきました」。週末は老若男女でごった返し、往年のナンバーに合わせて大合唱になる。この一体感の源泉はなんだろう。「80年代を振り返ると、今みたいにたくさん娯楽があったわけではないでしょ? こうした中、テレビは娯楽の王道でした。『ザ・ベストテン』『ザ・トップテン』などの歌番組は幅広い世代に親しまれ、認知されていました。元々、世代を超えて楽しめるのが昭和歌謡なのです」

 「昭和歌謡ポップスアルバムガイド」などの著書がある音楽評論家、馬飼野元宏さん(52)は最近のヒット曲の成り立ちと比較しながら、こう指摘する。

 「自らが作り、演奏する『自作自演』が今は主流ですが、70〜80年代は違いました。強い権限を持っていたレコード会社のプロデューサーが最高の作曲家、作詞家を集めて作らせた曲を、歌唱力のある歌手が歌う。つまり、昭和の歌謡曲は『売ること』を究極の目的とした、プロ集団の仕事の結果なのです。だから、大衆の心をつかむ。サビにはインパクト、歌詞には言葉の力があり、アレンジ(編曲)が良いのも特徴です」

 インターネットが普及し、聴こうと思えば世界中の音楽に接することができるようになった。馬飼野さんは言う。「現代の10〜20代は幼い頃から多様な音楽にふれ、耳が肥えている。だから『古い』『格好悪い』と思えば見向きもしない。昭和歌謡はそんな彼らにも選ばれる力を備えているのです」

 1台のテレビを囲み、家族が同じ番組を楽しんだ昭和という時代。そこで生み出された大衆音楽が、時代を超えて歌い継がれようとしている。

0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:43:22.58ID:e579Tbs00
メディアよれば
若者には韓流と昭和歌謡が大人気ってことになるな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:43:28.11ID:SAGp+ja80
これぞ、昭和の映画主題歌!といえば…

男はつらいよ 渥美清
https://youtu.be/fToTDHqEco0
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:43:28.43
昭和時代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:43:41.15ID:iifjFXmR0
シュガーの「ウエディングベル」も、名曲。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:44:43.11ID:e00ZxZRc0
与作は木を切る
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:44:56.64ID:wUhhtfqs0
詩なんて何の娯楽もなく1日中妄想に明け暮れていた時代の作品に勝てるわけがない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:45:15.78ID:D8H6NP2R0
耳に入ったらファン
たまたま通ったらデモ参加者

もうこういうのやめませんかね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:45:46.98ID:9pI7Wj1P0
昭和っていっても、主に70年代〜90年代前半くらいまで
一部平成もかぶってるし、昭和30年以前の曲は知らないというか
ツベとかでも動画がほとんどない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:46:07.56ID:sFX9nOKw0
みさきーめぐりのー
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:47:35.20ID:LOMylaCZ0
>>1スレ立て
ナイスですね〜
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:48:06.79ID:iifjFXmR0
>「自らが作り、演奏する『自作自演』が今は主流ですが、70〜80年代は違いました。
強い権限を持っていたレコード会社のプロデューサーが最高の作曲家、作詞家を集めて作らせた曲を、歌唱力のある歌手が歌う。
つまり、昭和の歌謡曲は『売ること』を究極の目的とした、プロ集団の仕事の結果なのです。
だから、大衆の心をつかむ。サビにはインパクト、歌詞には言葉の力があり、アレンジ(編曲)が良いのも特徴です」

つまり、現代のクラシック音楽みたいなもんか。
クラシックも、ベートーベンやモーツアルトの時代から、金持ちがカネを払うから、ドラマチックな曲で構成され、感動するから、時代を超え、聞けるんだもんな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:48:36.38ID:QPZ6ETEG0
>>11
ワロタw
そうかもね。

ただ、個人の突飛な妄想では人々の心に浸透しないよ。
社会が共同幻想を見ていた時代だったから、作詞・作曲されたものが
共有されやすかったのかもと思ったりしている。

みんなが同じ方向を見、同じような価値観、倫理を共通して持ち易い時代だっかたら。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:48:36.47ID:A93/hC8c0
10〜20代も夢中に
嘘くせえw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:48:48.72ID:9pI7Wj1P0
>>25
火サス
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:49:37.15ID:Ttf3OeDR0
今はもう秋
誰もいない海(´・ω・`)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:49:55.80ID:o48NBTuP0
いや虎姫一座メンバーには10代アイドルもいるんよ
だから10代20代のファンもシアターに見にくるってわけ
まあ「昭和歌謡に夢中」ってのは盛りすぎだろうけどw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:50:12.93ID:WgYiHKY10
去年は「海よ〜空よ〜」があったが

今年はついに誰もが知ってる曲が1曲もなくなった記念の年w
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:51:09.88ID:kkwSY4NQ0
松井五郎とか小室みつ子なんか物心ついて咀嚼するとわけわかんような、そういう異次元な歌詞も無いとなると評価されるんだろうか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:51:49.97ID:SAGp+ja80
>>26

ん?若者?

シンガーソングライター
って言葉知らんの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:52:04.23ID:9pI7Wj1P0
>>26
そういうありきたり論調も「同じ方向」の1つだがな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:52:30.33ID:NXzvew7j0
>>強い権限を持っていたレコード会社のプロデューサーが最高の作曲家、作詞家を集めて作らせた曲を、歌唱力のある歌手が歌う。
洋楽もそうだった。それを覆したのがビートルズ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:52:47.92ID:gqutKCe10
音楽のある風景、買ってしまったわ!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:53:18.82ID:rzpf/LjR0
浜田朱里って、これがちょっと売れただけかな

【HD】 浜田朱里/想い出のセレナーデ (1982年)
http://www.youtube.com/watch?v=rh9Pm-TOeRQ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:53:45.37ID:QPZ6ETEG0
歌う銀行員

ぼくはー 呼びかけはしない
遠く過ぎ去るものに
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:53:51.08ID:DAdpQtWL0
いじわるばあさん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:54:04.89ID:4Cau87L90
久しぶりに竹内まりや自分で歌ってみたよ。

https://www.youtube.com/watch?v=hqQUlq3V72E&;list=PLKI2INfEd_JhlZ7IXlhLFE71ETP5ycSOZ

俺、歌手になれるな、今からでも。友人が聞きほれるのも無理はない、俺って歌も天才的だよね。

アメリカでは冗談抜きでボーカルにもチャレンジしないとな。

英語環境の経験もあったから、なんか帰国子女みたいな発音になってるしねw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:54:23.22ID:9pI7Wj1P0
>>45
掘り下げると、業界の構造自体の問題なんよね
日本に限らず
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:54:50.11ID:SYx4p5yv0
まだやるのか?w
一応、全スレの最後の流れで美空ひばりについても書いておくと、
彼女の場合、子供時代が全てだといっても良いと思う
それと戦後の時代

だから、団塊世代の吉永小百合、ポスト団塊〜新人類世代の山口百恵と同じような、
特定世代の象徴的アイドルだと思う
才能があったのも確か
国民的〜がついたのは、戦後再出発した日本人の思い入れみたいなものがある
これは戦前・戦中世代にしか分からないと思う
正直な気持ち、我々戦後世代がとやかく言うようなことではないと思うね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:55:02.18ID:AyTAOmlb0
初めて買ったレコードはトシちゃんの哀しみtooヤングと聖子の赤いスイートピーだった
赤いスイートピーはB面(懐かしいw)の制服ふくめて名盤だと思う
あとトシちゃんも何気にいい曲が多いイメージ、久保田利伸を知ったのもトシちゃんの曲だった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:55:18.66ID:eHlCGBeR0
下手くそと言われてた知事さん
上手くもないが下手でもない
https://youtu.be/T99ycOlFLBY
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:55:21.71ID:gSIf5q6y0
鏡に向かって排便するの
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:55:36.07ID:NXzvew7j0
ただ日本の場合、ディランなどのフォーク系とビートルズを同列に考えてしまい
ポップソングとプロテストが混同されてクリエイティブ性があやふやになり
素人同然みたいなのがプロとしてもてはやされてしまう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:56:28.86ID:/HJwsZWh0
江戸時代にEXILEがタイムスリップしたら死ぬ程人気者になると思う
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:56:37.11ID:YWDBbvW+0
>>39
小室みつこはあみちゃんに提供したOurDaysが好きだったなあ
あの詞はいい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:56:51.16ID:OHZYgzUQ0
「問題その2」
幽霊の声が聴こえると話題になった曲名は???
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:57:07.75ID:JsyU4ZBL0
そうだな
シンガーソングライターが流行って以降
歌謡曲はキャラ売りの一環になってしまったところあるからね
作詞家作曲家編曲家が別である意味バランスが取れていたと言えるかもしれない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:57:40.44ID:YRY0OgPP0
>>14
裕次郎以前だと東京ブギウギとかりんごの唄くらいは知ってるな。
淡谷先生と美空ひばりの曲もいくつか。
美空ひばりや裕次郎の曲は俺の生まれる前だけど、本当に良いと感じる曲もいくつかあって
カラオケで時々歌ったりする。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:58:14.89ID:SYx4p5yv0
>>61
ビートルズは特にレノンの作った歌詞に対する評価が混乱の元になっていると思う
良い悪いはともかく、一定のメッセージ性があったので

ビートルズの本当のよさはサウンドの方にある
こちらが革新的過ぎて、いまだに評価がいろいろ分かれていたりする
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:58:24.74ID:1Y7gQtw70
>>40
これって洋楽のカバーだよね?
この頃はヒーローとかランナウェイとか洋楽カバーがドラマ主題歌になったけど、なかなか良かったよね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:58:38.87ID:iifjFXmR0
>>42
サザンなんかは、音符の読めない、書けない桑田の作り出すメロディーと歌詞を、
バンドがアレンジして、見事にまとめてるんだから、一つの例じゃねえの。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:58:51.82ID:OHZYgzUQ0
「問題その3」
岡田奈々宅に変質者が押し入った時、朝までなにをしてた???
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:59:06.07ID:1Y7gQtw70
>>66
せんぱ〜い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:59:16.22ID:eHlCGBeR0
必ずエンディングに詩が出てきたドラマ
https://youtu.be/vR8hoLIGgHs
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:59:23.23ID:DBccKj2/0
>>51
上手いな、嫉妬される位上手い。
何かオリジナルの歌でも作ったら?
物まねばかりでは勿体ない。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:59:33.26ID:M6EQ39kY0
サザンが歌詞を軽視して小室がトドメをさした感がある
今のJPOPは酷すぎる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:59:45.72ID:50EqRFOv0
人の心に響く良いものを作るのが誇り

とにかく受ければいい

受けなければ意味がない

手段はともかく数捌けばいい

に変わっていったのかな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:59:53.21ID:ASKua9yN0
>>45
音楽なんてトレンドなんだから
そのうちそういうスタイルがまた増えたりするかもよ

プロは完璧だけど飽きる→素人くささがいい→素人は浅いからやっぱ玄人

のくりかえしだと思う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:59:55.26ID:st+xw8lm0
昭和の曲を聴くと当時の出来事が一瞬でよみがえるもんな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 15:59:57.82ID:dUACK8q70
抒情派フォーク好き
NSPやふきのとう
もうなくなって13年たつけど天野滋は天才だと思う。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 16:00:04.41ID:YWDBbvW+0
>>76
ああ、それで分かった
レベッカのムーンだw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 16:00:36.17ID:bDeguFJv0
髪が抜けて風に乗って流れていきます
もうつるハ〜…

彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ  
(´・ω・)   (・ω・`) 
( つ⊂)   ( つ⊂ ノ  
 u-u     u-u
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 16:00:57.45ID:JsyU4ZBL0
サザンは日本語歌詞の限界を超えようとした点で評価できるよ
いかに英語っぽく日本語歌詞を乗せるかに心血注いでた
歌が下手だから何言ってるかわからなかったのが悪影響だったけど(笑)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 16:01:00.39ID:k3Uee7Sl0
世界中のどんな時代のどんな音楽にも一瞬でアクセスできる時代だから、リスナーにとっては
今が最高の時代のはずなんだよね〜w まあ色々聞いた結果が昭和歌謡は魂があって最高!となったら文句はつけようがないねw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 16:01:17.62ID:QPZ6ETEG0
花と小父さん  という曲を
「徳光さんと律ちゃんの路線バスの旅」でかかっていたので
今ユーチューブで聞いたら泣けてこた。

曲名を教えてくれた人ありがとう。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 16:01:22.35ID:1Y7gQtw70
>>54
ブロンズの風の中?
炎の犬の主題歌?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 16:01:38.21ID:j8sTjOZU0
>>71
ヒーローの原曲PVみたら
火災現場から救出するヒーロー?みたいな設定になってて・・・

いっそ麻倉未稀がオリジナルでええわもう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 16:01:57.63ID:9pI7Wj1P0
>>68
今でも一番CDが売れてるのは、歌手も含めて分業制だけどね
意味は全然違うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況