X



【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」★10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/21(火) 20:52:53.45ID:CAP_USER9
劇団「虎姫一座」のショー。キャンディーズの「春一番」では観客も振り付けをともに楽しんだ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/11/20/20171120dde001010008000p/9.jpg?1

 ◇「春一番」「シルエット・ロマンス」…「歌詞の力が圧倒的」

 1970〜80年代の「昭和歌謡」が脚光を浴びている。青春を懐かしむ中高年のブームと思いきや、10〜20代までが、その世界観に夢中のようなのだ。平成の世となって29年。あらゆる娯楽に満ちたこの時代に、なぜ昭和歌謡にひかれるのか?【鈴木美穂】

東京・浅草の「アミューズ カフェシアター」。週末の夜に訪れると、定員80人の店内はほぼ満席だった。ここは、昭和歌謡をモチーフに歌ったり踊ったりするレビュー劇団「虎姫一座」の拠点だ。2010年12月、「古き良き昭和歌謡のリバイバル」をコンセプトに結成されて以来、公演は2900回を超す。この夜の演目は、70年代の人気グループ「キャンディーズ」のヒット曲でつづる「70年代の奇跡 『微笑(ほほえみ)がえし』」。中高年の男性らに交じり、20代とおぼしき若者の姿も目立つ。

 一座は、70年代のアイドルをほうふつとさせるブルーのワンピースをまとって登場。「一緒に歌いましょう!」。笑顔で呼びかけると、大きな歓声がわき起こった。76年のヒット曲「春一番」では、観客も見よう見まねで振り付けを楽しみ、「♪もうすぐ春ですね」は大合唱に。会場は一つになった。

 約1時間半のショーでは「ハートのエースが出てこない」「年下の男の子」などを迫力たっぷりに聴かせたかと思えば、昭和コントのコーナーも。かっぽう着姿のお母さん、半ズボン姿の男の子らがちゃぶ台を囲むシーンは、昭和にタイムスリップしたかのようだ。

 月に1〜2回、足を運ぶというウェブデザイナーの女性(29)は「高校生の時から昭和歌謡を聴いています。好きな曲? 堀江淳さんの『メモリーグラス』とか」。女性に連れられて来店した男性(34)も満足げだ。「キャンディーズをもっと聴きたくなりました。振り付けもメロディーも覚えやすい」

 17〜34歳の男女13人で構成する虎姫一座。キャプテンの「なお」さん(29)は創立メンバーの一人だ。公演後、これまでの道のりをしみじみと振り返った。「結成当初、客席を見渡すとがらがらで、お客様より出演者が多い時もありました」。だが、数年前から昭和の良さを見直す動きも出てきた。「当初は60〜70代が中心でしたが、年齢の幅が広がり、20〜30代の人が増えてきました」。なおさんは背景をこう考える。「若い人は昭和歌謡を『新譜』として聴いているのでは。私も虎姫一座に入る前は洋楽やヒップホップを聴いていましたが、昭和のメロディーや歌詞の良さを知ると、そればかり聴くようになりました。スターがスターらしい時代でもあった昭和そのものにも魅力を感じます」

 東京都内のカラオケボックスなどにも足を運び、若い人たちの生の声を聞いてみると、昭和歌謡への「愛」を熱く語ること−−。

 大学3年の女性(21)は「歌詞の力が圧倒的に違う! メロディーもきれいだから聴き入ってしまいます」。持ち歌は徳永英明さんの「レイニーブルー」など80年代のバラード。「最近は『昭和好き』だけを集めてカラオケに行きます。今の歌でみんなが盛り上がっている場で浮くのは困るので」。高校3年の女性(18)は「昭和歌謡は私にとって『メジャー』です」。

 カラオケボックスでは、こんな場面に遭遇した。ガラス越しに見える室内には20代らしき男女が3人。だが、廊下に漏れ出る歌声は70〜80年代の歌謡曲ばかりだ。トイレで会った大学4年の女性(22)に聞いた。なぜ昭和歌謡?

 この3人は中学時代の同級生。毎月、2時間ほど「昭和縛り」で楽しむ。彼女の十八番は大橋純子さんの「シルエット・ロマンス」だ。両親の影響で聴き始め、「歌詞やメロディーなど、大人のムードたっぷりの世界観にひたれるのが魅力ですね。失恋で落ち込んだ時は断然、昭和の歌! 歌詞が心に染みます」。そう聞いて合点がいった。昭和歌謡の詞には失恋や恋人の死など、人生に寄り添うものが多い。その普遍性に、若い世代が共感しているのでは、と。

>>2以降に続く

配信11/20(月) 14:37
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000046-mai-soci

★1が立った時間 2017/11/20(月) 21:43:09.45
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511257920/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:20:11.34ID:kQQorOBK0
>>838
「エレーン」だったけ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:20:14.23ID:sh7QWhAV0
カーペンターズの雨の日と月曜日はを歌える女性に憧れるわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:20:22.48ID:VCP0pHh20
>>878
ピカピカのパラシュートしょってあんなにカッコいいのはジュリーが最初で最後だろうな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:20:23.77ID:MPB5tUdO0
>>888
ザ.ズートルビー
水虫の唄
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:20:33.33ID:6TY1i19b0
岩崎宏美〜杉山清貴〜柏原芳恵の火曜サスペンスリレー
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:20:49.11ID:KhnsO4En0
>>891
一瞬だけアローン・アゲインが流れてたよな?
もちろん「わたしとしたことが」じゃない方
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:20:54.08ID:Uyh9lXUJ0
>>903
鮎川・・・ (´;ω;`)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:20:56.97ID:EJJ9nI0xO
>>847
ライブではジミー・ペイジがダブルネックのギター弾きながら昇天していくとか。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:05.67ID:EqSmvo6c0
松原みき、八神純子、大橋純子あたりは海外でも評価高くてファンが多い
モロ歌謡曲な作品も受ける流れ来るかもね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:16.85ID:z+z9Gpi10
>>888
上でも書いたけど老人と子供のポルカは元歌とフォークルのカバーいつもセットにして聴く
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:24.12ID:pzCEMOQo0
>>902
オッサンじゃだめ?(´・ω・`)
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:31.59ID:JuGZS4er0
>>251
町田義人さんは若くして頭髪が薄かったので
それで大損したと思う
尾崎紀世彦に持ってかれてしまった
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:31.79ID:ALsALc7I0
>>888
パッチギで初めて知っていい曲だと思って
PC内のリストに今もあるわw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:41.34ID:bulRUWRn0
子供のころ取捨選択できなかったからシングルのB面まで録音してたわ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:49.06ID:K/voXJBF0
昭和アニメに共通する言葉は「正義」「正義」「正義」
そしてついに悪魔の力を見につたでビルマンでさえ正義となった
https://www.youtube.com/watch?v=F9iqPKe9u1Q
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:49.64ID:Uyh9lXUJ0
>>913
で、あれって結局ガチでノッポさんだったの(´・ω・`)?
0924名無し募集中。。。
垢版 |
2017/11/21(火) 22:22:03.42ID:SnhR//gf0
小柳ルミ子のお久しぶりねが好きだ
昔のアイドルは可愛くて歌も上手い
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:22:13.74ID:0aMFmpjNO
>>71
紅麗威甦(グリース)
代表曲 ぶりっこrock'n roll
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:22:21.69ID:BSsjEBs6O
19××僕たちの懐かしのメロディ またやってくれないかな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:22:27.83ID:2w+WHncA0
>>899
マニックマンデーはあのプリンスが作曲なんだよな。全く想像できないけど。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:22:28.60ID:ALsALc7I0
>>899
Whitesnake なつかしー
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:22:34.15ID:MebEFRNe0
>>832
もらった曲のほとんどがネタっぽいからな
処女と少女と娼婦に淑女〜♪とか誘われてフーラフラ〜♪とか
まともなのは哀愁のカサブランカ、よろしく哀愁、ハリウッドスキャンダルくらいか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:23:06.56ID:DBfT/jb30
正しいものをすべて選べ
1.あの頃は俺でさえオーディションに受かった
1.あの頃は俺でさえ東大に受かった
1.あの頃は俺でさえ時給2500円だった
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:23:35.55ID:ALsALc7I0
>>892
花 はギネスにも載ってるんじゃないかな?
他所の国でも売れたはず
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:23:51.35ID:EJJ9nI0xO
>>874
岩崎宏美に「さあ〜♪眠りなさい〜♪」って言われたら寝てしまうよなw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:24:08.07ID:Mm+/cDwn0
迷惑でしょうが放っておいてください
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:24:19.08ID:uT+x/VQS0
>>897
ビルボード1ヒットの名曲やね
>>899
マニックマンデーも大好きだ!これもビルボード1だったかな?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:24:37.68ID:8DlSPpj30
>>899
冬の散歩道好きだけど
あれサイモン&ガーファンクルだね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:24:43.88ID:o11V2bvh0
>>1
へー。こんなムーブメントがおきてるとは。歌詞の力もさることながら
楽曲演奏もアナログだし、安心感があると思う。
華やかなトランペットのパートとか渋いサックスのパートとかあるし
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:24:53.79ID:bsLjJN2c0
外国人の人も昭和歌謡が大好きですって
よくテレビで見るし 歌詞がいいって言うね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:02.56ID:Nef1xUkw0
>>622
ハクション大魔王のことは知らないけども多分違う

聖子の高音域が正確な発声からしたら正統ではないのかもしれないけど、そこにみんなやられているのも事実
雑音とは言わずに不思議な魅力といおう

河合奈保子はその点こじんまりとまとまっちゃって面白くないね
聞いてもびっくりしない
大物の雰囲気がないね
不思議だね、美人で歌がうまいのに・・・
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:09.25ID:F4cwIJKK0
>>918
声のポテンシャルはスゴイねぇ。
軽ーく発声してる所でもズドーンと響いてくる感じ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:12.38ID:WLuwwiMW0
後にも先にもこんな可愛い子見たことが無い

雨上がりのダウンタウン アグネスラム
https://m.youtube.com/watch?v=07JO1T3IC3Q
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:14.25ID:DBfT/jb30
昭和までは演歌なんだよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:22.46ID:S86/uwai0
>>941「別れの朝」は名曲。映画のワンシーンのよう。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:32.55ID:bulRUWRn0
岩崎宏美はオカルトのイメージだな
万華鏡とか
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:47.02ID:v/6UOrou0
>>939
ブリビリブリッコって山田邦子が歌ったなかった?当時すげーくだらねーとか思った
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:47.95ID:RSWGFeg60
>>609
カーネギーホールにも出演したのに日本ではあんまり評価されなかったんだよな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:25:51.35ID:baIuD4wn0
>>188
阿・呆みたい…
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:26:01.66ID:e00ZxZRc0
>>924
「雨」もええなあ
と思ったら作詞作曲が中島みゆきだった
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:26:08.11ID:ALsALc7I0
>>889
フットルースと公開時期被って ほぼノープロモだったのに
後年になってから最も評価された作品だと思うw
また つべでラストシーン観て震えてくるw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:26:10.03ID:MPB5tUdO0
>>957
意味不明
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:26:32.16ID:MebEFRNe0
>>938
夜には「おかえりなさーい♪」って良い声で言われるんだな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:26:48.74ID:pzCEMOQo0
知床旅情

北海道ツーリングでキャンプ場で口ずさんだ思い出。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:26:59.71ID:KXaOkfkG0
宇宙戦艦ヤマトはすっかり三宅由佳莉さんと川上良司さんのものになった感がありまして、
それはそれで良いんだけどね。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:02.84ID:ovuf0ZA80
村下孝蔵
 「初恋」 「ソネット」 「花ざかりの森」 「少女」 「踊り子」 「16才」 「ロマンスカー」
他の曲もどれもすごいし何より声の美しさよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:12.56ID:wtsId8io0
>>934
www
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:18.61ID:YT2Qm8Zi0
>>622
ハクション大魔王っていまMXかなんかでやってた気がした
横浜市とか書いてあった気が
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:24.11ID:YWDBbvW+0
早いよ、おまえらw
ちょっと席はずしてる間に2スレ消化w
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:34.14ID:/FO27C/s0
>>974
いい男になってね時間をかけてーいい男になってねわーたしーのとーなりでー
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:38.28ID:MebEFRNe0
>>924
加瀬邦彦が作曲した「冬の駅」は最高
あと恋の雪別れが好き
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:42.01ID:KhnsO4En0
伊勢正三といえば「みつばちマーヤ」
本編では冒険もしないし、どこかに咲くという夢の花も出てこないけど
OP依頼したときと話が変わったんだろうか?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:58.10ID:ALsALc7I0
>>962
鈴木雅之がカバーしてなかった?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:27:59.39ID:pzCEMOQo0
>>973
本人は変な人だけど、歌は素晴らしい。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:28:00.91ID:o5Iyd8lx0
次スレよろ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:28:13.31ID:64rFnyZ/0
星の砂 小柳ルミ子
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:28:34.13ID:DBfT/jb30
>>971
昭和の歌謡は演歌が主流なの
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:28:35.02ID:SbWvSb000
>>939
ブリブリブリっと
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:28:36.40ID:kQQorOBK0
>>884
遂に言霊吐くように成ったか、かずきさんもw
東北人のベースだな。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/21(火) 22:28:43.58ID:edpMMAni0
須藤薫が出てないな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況