X



【工事】 半世紀前の高層ビルの基礎工事で打ち込んだ杭200本が変形し抜けず。駅チカ開発中止に。兵庫県姫路市
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/11/22(水) 14:11:00.86ID:CAP_USER9
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20171121-OYT1T50111.html

兵庫県姫路市のJR姫路駅近くで行われていた市有地の整備事業が、思わぬ形で中止となった。

半世紀前の高層ビルの基礎工事で打ち込んだ杭くいが変形し、容易に抜けなくなったためだ。
「駅チカ」の一等地だが、このままではビルなどを建てるのは困難で、市は跡地利用に苦慮している。

1966年完成の高尾ビル(10階建て)で、3、4階部分が、70年代まで姫路市内を走っていた
「姫路モノレール」の大将軍駅として利用。モノレールの運休(74年)、廃止(79年)を経て、
賃貸住宅などとしても使われたが、老朽化のため、市が2016年度から5億円近くかけて
解体工事を行っていた。

ビルを撤去後、地中に埋まっている基礎部分のH形鋼の杭(長さ約16メートル)を抜こうとした際、
機械が破損。杭を振動させて引き抜く特別の工法で抜いたところ、先端部分が変形していたことが判明した。
H形鋼は約200本残っており、市は「振動を伴う工法を使えば抜けるが、民家が多い地域なので、
近所迷惑になる」として工事を断念した。

敷地は姫路駅北西側の約1800平方メートル。跡地の利用方法はビルの撤去後に検討するとしていた。
市は「杭が残ったままでは基礎工事をやり直せないので、商業ビルなどは難しい。平面駐車場か
プレハブ程度のものしかつくれない」としている。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:34:12.59ID:w67Ko5aV0
16メートルなら、周りにシートパイル打ち込んで、地下三階まで作る感じで掘り返せば良いのでは?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:35:56.17ID:Yl+UI8kq0
>>344
航空写真だと緑が少ないから公園にしよう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:36:41.71ID:j0q/vk4K0
掘り返すスペースもないでしょ
この基礎をそのまま利用できないかとか無理を言ってそうだが
図面とか残ってないだろうしなあ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:40:01.48ID:zJILkqpz0
【兵庫】署内道場の更衣室で女性下着など衣類19点盗む 22歳巡査を書類送検 姫路署
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:40:07.39ID:Yl+UI8kq0
>>2
今年見た中で一番レス付いてるわw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:40:10.58ID:Al7cdZRh0
>>873
なんで俺日本人に生まれたんだろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:41:39.62ID:/ty9hhf30
なんだよ、これくらいで。
技術の問題だろ?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:41:44.30ID:i5Oa59tK0
>>883
今の姫路市長の父親な。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:42:07.91ID:rK/HIrjK0
>>93
木杭と書こうとしたのかと予想|・ω・´))!!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:42:19.34ID:Y6tVl6440
>>888
技術の問題、コストの問題。
0892883
垢版 |
2017/11/22(水) 21:42:31.26ID:iHGlixCX0
>>889
息子が市長だったんやな。
それは知らんかった
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:43:19.65ID:w67Ko5aV0
>>822
例えば、打ち込んだ時に、先端部がグニャリと折れてしまって居る場合で、
大袈裟に言えば、先端部がカギ型に曲がってしまった様な場合でも行けちゃう工法なの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:45:56.32ID:K8rxxtS40
結局元の集合住宅のままだったほうが、
はるかに土地を有効活用出来てた、ってオチになりそうで哀しい

>>857
吹田の万博公園を歩くと、今ではあり得ないコンクリート厚とか鉄板とか使ってて、
やっぱり時代なんだよね

>>635
活用して欲しいとこだけど、
周りもモノレールの遺構やら駐車場やら民家やらで放ったらかしのままに出来てたくらいだから、
何をするにもペイしなさそう…

>>796,822
なんかいい提案してあげてよ
跡地利用も考えずに解体始めるくらいボーッとした人しかいなさそうだから

>>828
どっかのサイトで読んだことある
神戸より西では結構中核的な存在の割に、姫路市はいまいちあか抜けないね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:46:06.40ID:v4ZiMurB0
あの辺は駅からも離れてるし必要ないやろ
何を作るつもりだったのかな?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:46:47.15ID:9FfengGW0
親方が力任せに打ち込んだんだろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:48:12.08ID:70e7H03+0
>>526
姉歯設計のビルは東北大震災でびくともしなかった
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:48:13.60ID:uo1ekeWu0
>>2
早すぎるだろ、ちゃんと1読めよな
最近2のレスが 食い 気味なんだよな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:48:34.54ID:yBboOzfo0
日帝の呪いの杭だろwww
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:49:20.87ID:70e7H03+0
杭の中心にダイナマイト仕掛けて発破すればいいだろ
住民なんか気にすんな
男でしょ
やると言ったんでしょ
男らしくない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:50:13.37ID:MWfa6O040
>>2
つ【座布団】
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:50:14.98ID:os46DToN0
元の工事の質がよかった証拠
姉歯物件ではするっと抜ける
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:50:49.67ID:QhuCc3vw0
>>1
「おおきなかぶ」を読めばこんな問題すぐに解決するわ
行政は本当に無能だな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:50:50.03ID:2BP/SIOH0
なんかの呪いかのう
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:52:35.73ID:2weF+PQX0
>>893
既に抜いた杭があるからね。
変形の度合いから、ジェットケーシングの外径を大きくすれば良い。

ディーゼルハンマで10,000回叩いた鋼管杭等は、杭中間あたりから座屈して折れ曲がっているケースもあるが、これもジェットケーシング外径を大きくすることで対応可能。

画像の杭なら、Φ800か900で良いでしょう。
そもそも抜いた杭の状況(付着土)から、
大した硬さではないと思うよ。
せいぜいN値35から40程度の固結粘着土。
バイブロハンマは粘着力乗っかってある地盤に弱いから、中々抜けなくて地盤振動公害を起こしたのでしょう。
ジェット併用すれば良いだけ。
まあ、水を大量に使えない現場条件なのかも。

しょせん外野だから好き勝手書けるわけで(笑)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:58:19.83ID:dFWxlwTU0
>>1
現代の技術で抜けないほどガッシリ固定されているんなら
杭としては超優秀だろう。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 21:58:20.82ID:2weF+PQX0
>>894
2ちゃんねる(しょせん外野)だから好き勝手書けるわけです。

仕事での依頼なら、結構悩むような現場条件が山盛りかもね。

騒音や振動を理由に工事反対する住民に、
工事費を跳ねあげさせたい人がいたりとか。。
設計変更で美味しい思いしたい人が裏で糸ひいてるなんて、妄想も(笑)
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:02:37.27ID:q+H869d80
16m盛り土しろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:02:38.24ID:2weF+PQX0
>>904
永久構造物の基礎杭にH鋼杭を選んでいる時点で、設計自体が疑問。
設計者は頭脳もモラルも良くないな。
当時の施工が良いかどうかは知らんが、
杭抜き施工した専業者の技術力は高くないな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:02:49.91ID:8Y+rkNOc0
その杭も使いつつ新たに杭を打ち込めば強靭な地盤が出来るんじゃないだろうか
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:03:12.40ID:s00S8Ia+O
>>838
今ある杭を再利用ってできないの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:03:41.21ID:s00S8Ia+O
>>853
悲しい
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:06:54.76ID:MrgSiAAX0
中止する以前にいろいろ検討してるはずだろ?
どうやっても無理なんだろ?
騒音、振動を長期間つづけるのならできるようだが。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:06:59.45ID:j0q/vk4K0
永久構造物だからH鋼杭でいいという考えなら
設計が間違ってるとは思わんがな
後で抜くって発想があったら使わないだろうけど
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:11:15.54ID:2weF+PQX0
>>923
H鋼杭の設計支持力式は仮設用です。

道路土工仮設構造物工指針にしか設計支持力式は存在しない。
モチロン仮設が前提。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:13:44.00ID:p6ZqkW010
>>923
モノレールの駅を支える建物だから永久構造物にしたんだろうけど、まさかそれが仇になるとはな
モノレール自体は一瞬で廃線になったし、無駄にもほどがある
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:14:25.26ID:tnj7afLf0
>>246
それどこのあいりんやねん(´・ω・`)
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:14:42.40ID:w67Ko5aV0
>>908
前に、皇居前のプリンスホテルが基礎工事の時に、湧いて来る水で工期が結構食われてたけど、
そう言う水がジャブジャブ湧いて来る所だと、水に邪魔されたりとかもなく行けちゃうの?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:14:42.53ID:i5Oa59tK0
>>925
>>2の人徳
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:15:26.03ID:2weF+PQX0
永久構造物の支持杭として本設用の杭としてH鋼杭の採用例が皆無ではないが、
私の経験ではかなりのレアケース。

静岡県伊豆半島陸甲(門の中に甲)の基礎位だな(笑)
アホな設計しとると失笑したのを覚えてる。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:15:57.35ID:MrgSiAAX0
単純に抜きにくいだけでなく、サビてボロボロになってるとかじゃないのか?
抜けた一本は変形してただけかもしれないが、それから推測して脆くなってて
抜く途中で破損して地中に残ったままになってしまうとか?
そこまで強度が落ちてる事はありえないのか。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:17:13.88ID:l8H4cHqz0
姫路は関西の外れの山陽の地方都市と思い訪れたら結構都会でビビる
逆に外れとはいえ京阪神大都市圏の都市と思い訪れたら駅前以外糞田舎でビビる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:17:19.62ID:r1Yqso/t0
>>2
コレ、歴史に残るなw。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:17:34.23ID:nMr1X/CB0
建築物が建てられないなら公園にでもすればいい
駅チカだかなんだか知らんがありきたりな商業施設建てるより心は豊かになるだろう
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:20:24.21ID:j0q/vk4K0
>>924
指針より前の建物に道路土工指針を持ち出されてもなあ
しかも道路土工を高層ビルの基礎に当てはめて使ってたという根拠があるのかね?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:20:48.28ID:2weF+PQX0
>>928
もう少し具体的に
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:22:25.25ID:grg3Ihkj0
CRC吹き付けろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:22:35.61ID:2weF+PQX0
>>932
錆(酸化腐蝕)は酸素がないと進行しない。
よって、土中で鋼は錆びません。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:23:25.58ID:IyZaRYvg0
抜けない20世紀の杭
世界遺産に
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:26:19.23ID:2weF+PQX0
>>938
H鋼杭は他に設計支持力式ないよ。
設計支持力無しに設計したのかな?
だとしたら設計者は馬鹿か、勇気あるチャレンジャーだ(笑)
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:30:19.72ID:2weF+PQX0
そもそもH鋼杭は支持力が小さい。
鋼杭でも鋼管杭なら支持力も大きく出るし、
設計支持力も学術的に認知された支持力式が存在する。
ワザワザH鋼杭を永久構造物の支持杭に採用する合理的な理由はない。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:30:31.10ID:j0q/vk4K0
>>946
当時には当時の計算の仕方があるわけで、君も知らないだけなのでは?
今の基準で見たら昔の構造物はおかしく見えるけど、
当時の考えで行けば理にかなってるというのは多々あるもんだよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:30:49.37ID:w67Ko5aV0
>>939
例えば、ウォータージェットの切断機の下に、緩衝材としてのプールが有ったり。
拳銃の弾丸を回収する際にプールに打ち込んだりするでしょ。
あんな感じで、水がジャブジャブ湧いて来て、勢いを殺されたりするのかなーと。
それとも、土の直近で打ち付けるから、海の中でも行けちゃうのかなとか。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:33:06.57ID:17L9a20A0
>>946
とはいえ、現に半世紀近くも公団住宅として使われていて、
阪神大震災にも何の影響もなかった事実でして。
解体撤去の判断を下された耐震強度の問題も、
「モノレールが貫通する駅舎部分の耐震強度」が原因だったわけでして。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:35:01.31ID:2weF+PQX0
>>948
オーソライズされた杭基礎で、
私が知らない鋼杭用の設計支持力式は日本にはないよ。

君はどういう設計支持力を用いてこのH鋼杭の杭基礎を設計したと主張するのですか?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:35:36.15ID:RGHIHcKO0
>>929
うおおお!勉強になります!何時使えるか判りまへんけど
パクったんねんw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:37:20.67ID:2weF+PQX0
>>949
杭打ち用ウォータージェットカッタは、港湾土木で普通に使われています。
モチロン海上施工は日常茶飯事です。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:41:16.09ID:2weF+PQX0
>>951
古い設計イコール駄目ではありません。
法隆寺とかもっと古くて凄いのあるからね。

単に、設計支持力(過去に経験された実績が無い)ないのに、アホやなあチャレンジャーやなあと。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:42:13.91ID:w67Ko5aV0
>>952
>>948
>オーソライズされた杭基礎で、
>私が知らない鋼杭用の設計支持力式は日本にはないよ。


二行目、ちょっと言ってみたい
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:46:26.71ID:JzXsNFAL0
現代のエクスカリバーか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:46:53.71ID:rfhOg0dJ0
>>952
横から失礼
ひょっとしてモノレールのロッキード社が、
あのレールだけでなく構造や基礎も担当したのかも
って可能性はあるのかな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:48:38.13ID:JzB3vG0j0
>>12
だろうね
凄い力だと感心すると同時に、きちんと役に立っていることに感心した。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:51:07.76ID:DkeKLnzo0
ある程度掘ってからでも無理なのか?
金が無いって?ならプレハブでも建ててろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:52:01.68ID:w67Ko5aV0
>>959
アーサー王を二百人用意出来ない。
抜けても、H鋼振り回して来るアーサー王ってカッコ悪い。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:52:52.43ID:5Cxqahuh0
それくらい強固だってこったろ。
今は不要でも、いいことだったんじゃん。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:57:39.49ID:j0q/vk4K0
>>952
建築史の博士かなんかですか?w

木杭みたいなものが何本で上部工を支えられるという構造の例から
それを鋼部材にするとどの本数で支えられるという単純な計算でやったと推測するがね
いまでも道路土工に頼らないといけない分野なら、
当時の建築だと言ったもん勝ちはあるだろうからな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 22:59:14.11ID:2weF+PQX0
>>961
安全率の話。
地震時は2常時は3

常時の方が安全率は高くみる訳です。
例えば極限支持力が100tfの杭は、
地震時は50tfまで耐えられ、
常時は33tfまでとするわけです。

杭基礎において地震時ってそんなに大きな支持力を期待しませんから。
(笑)

それと、当該H鋼杭の変形と阪神淡路大震災は無関係だよ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:00:29.64ID:2weF+PQX0
>>966
君はどういう設計支持力を用いてこのH鋼杭の杭基礎を設計したと主張するのですか?
お答えはまだですか?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:04:07.64ID:2weF+PQX0
>>970
設計支持力式は?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/22(水) 23:05:34.51ID:1lb/9BsG0
>>960
日本住宅公団の設計・施工と思われ
他の古い公団住宅も、実はH型鋼杭が標準設計かもしれん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況