X



【高知信金強盗】「本物やろうな」上下だけ本物のダミー札束渡され逃走… 職員がカラーボール投げる 55歳の男を逮捕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/11/25(土) 13:32:29.62ID:CAP_USER9
24日午後1時50分頃、高知市神田の幡多信用金庫神田支店に、黒いヘルメットをかぶった男が押し入った。

 男は女性客に刃物を突きつけて脅し金を要求。職員が2万円に偽の札を交ぜた束を渡したところ、近くに止めてあったバイクで逃走。職員は犯人のバイクに向けてカラーボールを投げた。

 約40分後、約2キロ離れた同市上町の交差点付近で塗料のついたミニバイクを発見したため周辺を捜索。同日午後7時頃、55歳の男を強盗容疑で緊急逮捕した。

 現場はJR高知駅から南西約4キロの県道沿い。近くの無職女性(70)は「パトカーや捜査車両が5台、すごい勢いで信金の方向に走っていくのを見た」と驚いていた。

 幡多信用金庫(四万十市)によると、発生当時、店の中には職員5人と女性客2人がいた。フルフェースのヘルメットをかぶった男が突然入ってきて、女性客の髪の毛をつかみ、持っていた刃物を顔のあたりに突きつけて、「金を出せ。はようせんと殺すぞ」などと脅した。

 職員が1番上と1番下だけが本物の1万円で、中はダミーの札束を用意したが、男は最初、「本物やろうな」と疑い、窓口の備品を投げつけるなどして興奮した様子だったという。

 2人の客を窓口の内側に引き入れて安全を確保した上で、犯人にダミーの入った札束を渡すと、男は店を出て逃走した。

2017年11月25日 10時49分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171125-OYT1T50044.html

関連スレ
【高知】刃物?持った男が信用金庫から札束奪い逃走 強盗対策用の札束で被害額は数万円 高知市
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511514122/
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 13:59:36.20ID:dSLJfOr00
>>95
強盗犯が詐欺の被害届出すのか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:00:21.67ID:g7nnNM+m0
人体解体が大好きな関東では銀行員を切り刻みながら金品要求しそうw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:00:45.04ID:H/4Clr+M0
うちのコンビニのカラーボールは使用期限が5年前で切れてるんだけど、これ投げたらよりベチャベチャになるのかしら
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:01:05.24ID:1vPgYtAM0
出入り口 ロックしろよ
まったくもう
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:01:05.22ID:lh+FfQ+P0
銀行強盗を1人でやるとか無茶だろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:01:18.21ID:SEc1gszV0
襲われた信金も、犯人が捕まった場所も知ってるけどさ、
「あんな場所でバカじゃねーの」としか思えないわw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:01:19.45ID:TeZtRc3X0
>>93
頭悪いんだね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:01:41.13ID:ZrBb5Wzj0
>55歳の男を強盗容疑で緊急逮捕

俺の職業透視超能力によると
この55歳の職業は「無職」
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:01:59.82ID:6pgldEUb0
>>99
ソースある?
マニュアルにそう書いてあるならこんなこと絶対にしないと思うが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:02:05.39ID:PiP+qMwa0
強盗犯に殺されそうになったから逆に殺したら過剰防衛になるの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:02:43.53ID:ZPSZVkeC0
白万円w
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:02:44.11ID:YR29b3yz0
> 職員は犯人のバイクに向けてカラーボールを投げた。

月島青葉を思い出した。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:02:57.26ID:abiDx+az0
銃が無いってのは平和だね
銃持ってる強盗にダミー渡す勇気ある?
刃物でも怖いけどさ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:04:53.47ID:wHkx8xVQ0
優秀な職員だな〜
客の安全を確保し偽札を渡しカラーボールまでヒットさせるとは。
そうとう訓練されてる。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:04:54.73ID:ZPSZVkeC0
>>117
そこらじゅうに監視カメラあるし、すぐ捕まりそう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:05:03.99ID:LLhEGzb90
疑ったってことは何か違和感があったんだろうか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:05:45.22ID:pQCTGHQX0
>>120
すぐに用意してきたからじゃね?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:06:02.85ID:+4rJP09Q0
>>99
テレビのニュースで札束数える練習用のって何度も言ってるだろ
バーカ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:06:13.46ID:ZGvssZfL0
>>112
マニュアルに偽札渡せなんて書いて万一それが流出したら、トップの責任問題まであるだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:06:47.68ID:6Ea5cZF30
カラーボールって落ちないから、犯人以外の人間や物にぶつかったら弁償が大変。
車なんかにあたったら全塗装になる。

カラーボールは投げたらいけない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:07:09.68ID:+4rJP09Q0
>>117
先週、ブラックラグーンの再放送見たんだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:08:10.99ID:yQBgd6KM0
>>123
まぁ、バカな犯人がその偽札でキャバクラとか風俗行って
偽札ばれてケツモチのヤクザに半殺しってのも、それはそれで
面白そうだけどw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:08:36.65ID:wuLNPWc10
ダメな奴は何をやっても云々
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:08:43.10ID:6pgldEUb0
>>123
じゃあ憶測で物を語るもんじゃないよなぁ
俺はむしろそっちの偽札を渡す手法がマニュアルに書いてある方が有力だと思うけどね
そうでなければこんなもんすぐに用意できないだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:09:05.64
>>17
今はどう知らないけど、妹が銀行員やってるときは本物で練習してたってさ。
触感を鍛えて偽札を感じとるようにって言ってた。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:09:07.75ID:bTdTyEC10
今はもうダミーボールを投げつけるのも禁止になってる所多いけどね
犯人を逆上させる恐れがあるから危険なんだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:09:24.74ID:bQxIXaIS0
逃げられ現金回収できなかった場合は100万円で被害届
これがプランB
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:09:49.03ID:COT+fZHX0
やばい事件が多すぎて強盗ぐらいだとあんまり悪いという感じがしない最近の日本
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:10:48.91ID:7MifxQFe0
上下1枚ずつしか本物がないのに騙されるバカ
いつもそうやって判断ミスをしてきたんだろう
人生の縮図だな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:10:56.39ID:OkBR+OR10
二万円盗られるのは覚悟しているということか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:12:11.32ID:O41+yN8O0
>>134
なーに、年間1万人も殺人事件に遭うアメリカに比べれば
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:12:36.65ID:cljwsRu50
イオシスで札束売ってるけど似てるのはいいんだろ
パラパラやって見分け付かない程度の
模様だけのはできんのかの
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:13:56.25ID:ncLt8f8U0
>>6
評価する
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:15:14.17ID:ZKWCeKGi0
>>1
これで同じ手は使えなくなった
犯罪者の情報誌かよw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:15:16.96ID:MR0Ba2Ed0
>>135
一般の不法行為とは違い、信義則による制限が加わるんだと
よほどのことがない限り賠償責任を認めず、認めたとしても減額だと

>事業によるリスクはそれにより利益を得ている使用者が負うべきである
>という危険責任・報償責任の原則も考慮する必要があります。
>そこで裁判所は、信義則(民法1条2項)などを理由づけとして、
>使用者から労働者に対する損害賠償請求に制約を加えるという考え方をとっています。
(略)
>裁判例では、労働者の義務違反が認められる場合でも、
>故意や重大な過失があるときに限って損害賠償責任の発生を認めたり、
>仮に損害賠償責任がある場合でも、
>請求できる賠償額を制限したりすることが一般的です。
http://www.jil.go.jp/rodoqa/12_funsou/12-Q06.html
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:15:25.99ID:kPNPjiKq0
カラーボールか...
うちの地元の信用金庫が、やたらと野球部員を
採用してる理由がわかりました
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:15:37.76ID:yQBgd6KM0
金融機関は、どんな用事であれ店内に入るときには
本人確認書類の提出を義務にすればいいんだよw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:16:27.66ID:wcOl1S4x0
銀行強盗の記事を読むたびに気になってることがあるんだけど

客が窓口で自分の預貯金をおろして、手に持った瞬間に
強盗が現れて金を奪われた場合、客の被害ってことになるのかな?
客に渡す前だったら銀行の被害で後で客にはちゃんと金が払われると思うんだけど
客が手にした後だったらどうなるんだろうって(´・ω・`)?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:16:57.66ID:9gEJ18Gi0
         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_    <本物の上にダミーを作らず
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、    本物の下にダミーを作らず
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:18:15.54ID:Bz5rUM3/0
幡多信用金庫というと、顧客に漁師が多いと思う
オレが住んでる高知県東部には、支店がない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:20:16.13ID:KGXBen860
頭悪いんだろうけどなんでわざわざこんな成功率の低い犯罪選ぶのかなぁ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:22:53.27ID:raUTShSc0
どこかで見たな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:22:56.14ID:gA+pruP10
>>30
札束くらい確認すればいいのにね。泥棒のくせに相手の言うこと真に受けるなんて妙に素直なw
犯人の人権が・・
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:23:23.78ID:hCbgVtZl0
>「本物やろうな」

もっとマシな確認方法あっただろうに
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:23:32.61ID:s8WK6oTA0
カラーボール役に立つんだな
意外とこんな時って投げれない気がするわ
投げても当たらないとか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:24:00.37ID:iPt/u5Ep0
いまどき強盗に
本物の札を渡す金融機関が
あると思っていたのか〜
ゴキブリ在日韓国人って
本当に馬鹿だなぁ〜
つけるクスリ無いわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:24:25.31ID:yQBgd6KM0
これから銀行強盗する人は、奪ったお金の真贋判定も兼ねて
すぐに店内のATMで自分の口座に入金するべきだな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:25:47.63ID:C2YvYZdm0
カラーボールが頭に炸裂して転倒とかw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:26:57.35ID:jSwiEpbh0
>>13
立て篭もり犯を射殺した警察官を殺人罪で訴追しちゃう国に何を期待しているんだ?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:27:17.46ID:gbyaBESP0
嘘をつく銀行員は信用できないな┐(´д`)┌
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:27:44.48ID:wcOl1S4x0
> 本物やろうな

そんなもん、ちょっと札束めくってみれば上下2枚しか本物じゃないって
わかりそうなもんなのに(´・ω・`)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:29:08.64ID:zTeP6f0Q0
ちゃんと確認しろよ、数秒で済む話じゃないかよ
まさか犯人に本物だろうなと言われて、いえ偽物ですと答えるやつもいないだろうに
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:30:04.40ID:JJhk8hr50
>>20
逆、強盗が身ぐるみ剥がされて一族郎党の資産を銀行に納める必要がある
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:30:10.71ID:pn4SoFM/0
打ち返したら破裂した
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:30:47.76ID:f1eR+7ml0
近所の信用金庫も、現金の運搬を警備員がやってる横で職員が二人カラーボールを握りしめて立ってるな
最近になってやり始めたけど
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:32:01.65ID:H/4Clr+M0
ねずみ取りを仕込んだバッグを渡したらどうかしら
本物か確認しなくて大丈夫ですか?
お、おう(バチ-ン)みたいな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:32:14.49ID:D/dPNNLo0
通貨模造取締法に違反するんじゃないのか、片面だけでもそっくりなのは
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:32:25.05ID:F35hVBO20
>>114
うまいw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:33:15.54ID:Y3BIaYvi0
客人質にされてるのに偽札束渡すってww
客の命より金が重い行員の鑑だなw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:33:43.37ID:WRKJHenS0
カラーボールなげる勇気ないな多分
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:34:09.48ID:UpUQRJYi0
>>13
肩が壊れる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:34:14.63ID:F35hVBO20
>>160
シャッター閉められて袋のネズミだなw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:36:44.90ID:yzaVGrRC0
> 女性客に刃物を突きつけて

客が人質になってるのに、ダミー札束ってw もしバレたら客がどうなるか考えてないw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:37:19.11ID:Ti5bXmXYO
>>158
パニクってるときはアンダースローで投げるんだぞ
オーバースローだと当たらない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:38:45.71ID:JcXSlMwJ0
鈍臭い…
全体的に頭悪そうな犯人だ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:39:12.68ID:tSUWSFRu0
ベテランだな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:39:18.90ID:t73AitZu0
>>6
高知にとっての四万十は、東京23区にとっての奥多摩くらいの場所だからピンとこないな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:40:16.96ID:GF8GuZXQ0
>>11
急所を外して撃つなんて出来ないから。
下手すると普通に死ぬから。
強盗致死だと下手したら一生出てこれないよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:40:33.61ID:vZJdaqiw0
ほうTBSカゴイケ作戦か
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:42:28.14ID:C4JJnP8R0
本物は捕まえれば損失0円だが、
偽物は捕まえても、偽物の費用は戻らない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:43:06.77ID:BajCHmHA0
>>166
刃物と人質、どっちも手放すわけにはいかんだろうし、意外に難しいぞ
まあ人質に数えさせるという手は有るが、その場で直ぐには思いつかんだろうな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:43:27.06ID:GF8GuZXQ0
>>22
カラーボールは足下めがけて投げる。割れて塗料を撒き散らす。
塗料がついてる人が犯人。

巻き込まれた人は待機してクリーニング代を貰おう。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:45:02.24ID:wcOl1S4x0
>>183
カラーボールは直接当てなくてもいいんだって
犯人の近くにボールを投げて落ちた時に
ボールが破裂して中のインクが飛び散って
犯人に付けばOK
皮膚に付着したインクは洗っても数日は落ちないし、
服に付着したらまず落ちないから
後からでも見つけられる

関係ない通行人とかにインクが付着した場合、
誰が責任とってくれるんだろうかw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:48:02.77ID:GF8GuZXQ0
>>79
これか。
ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00MUETW4O/ref=mp_s_a_1_6?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1511588769&sr=8-6&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=カラーボール 練習&dpPl=1&dpID=41t4hXXQoxL&ref=plSrch
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:49:38.26ID:uT2tluPE0
14:30 バイク発見
19:00 逮捕

おっせー!
この間犯人何してたのw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/25(土) 14:50:32.74ID:nycDTQDu0
「金を出せ。はようせんと殺すぞ」

俺なんかが職員だったらカッとなって
「やってみろ、金は出さん」と言ってしまいそうだが、
あとで叱られるだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況