X



【兵庫県】「空の駅」で人気の余部鉄橋、エレベーター運行開始 地上40mへ楽々
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2017/11/27(月) 13:29:56.38ID:CAP_USER9
地上40m「空の駅」へ楽々 エレベーター運行開始
2017/11/27 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201711/sp/0010766161.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201711/img/b_10766163.jpg
エレベーターの運行開始を祝い、テープカットする関係者ら=香美町香住区余部

 JR餘部駅(兵庫県香美町香住区余部)に隣接する展望施設「余部鉄橋『空の駅』」のエレベーターが26日、運行を始めた。
オープン前には観光客ら約70人が行列をつくり、全面ガラス張りのエレベーターの乗り心地と目の前に広がる日本海の眺めを楽しんだ。
余部鉄橋は1912(明治45)年に完成。2010年にコンクリート橋に架け替えられた後も、鉄橋の一部を「空の駅」として残し、但馬屈指の観光スポットとして人気を集める。

 だが地上40メートルの空の駅までは急勾配の山道しかなく、高齢者や障害者の利用は難しかった。このため同町が県の支援を受け、昨秋からエレベーターの新設工事を進めていた。
運行開始を記念する式典で、浜上勇人町長は「多くの観光客に訪れていただきたい」と今後の活性化に期待を寄せた。
行列の先頭にいた姫路市の60代女性は「初物は何でも最初がええ。これで長生きできる」とほくほく。
エレベーターが動き始めると、あちこちから拍手が湧いた。長女(1)を抱いて乗った女性(32)=大阪府藤井寺市=は「ベビーカーでは山道を登れなかったので助かります」と喜んでいた。
午前6時〜午後9時半。夜間はライトアップする。(黒川裕生)

https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201711/img/b_10766162.jpg
エレベーターからの眺めを楽しむ人たち=香美町香住区余部

https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201711/img/b_10766164.jpg
早く乗ろうと列をつくる人たち=香美町香住区余部
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:32:51.20ID:tL7bEnxY0
>>1
景観台無し
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:37:14.35ID:40dU0UXq0
GoogleMapに写真あるけど夜のライトアップ凄い綺麗だねw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:51:51.33ID:EBySqtVC0
>長女(1)を抱いて乗った女性(32)=大阪府藤井寺市=は「ベビーカーでは山道を登れなかったので助かります」と喜んでいた

地元民ならその意見は分からんでもないが
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:20:30.68ID:q2PKaQoO0
>>8
山形は余目な
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:21:29.46ID:DzP99wXC0
>>7
洒落になってない(´・ω・`)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:22:00.12ID:DzP99wXC0
>>18
落ちたの埋めたんだっけ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:23:43.67ID:YSr2WHDh0
>>7
私は好きだw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 17:17:36.77ID:g5J5Skxn0
>>1
いろいろコンクリで囲んで、沖ノ鳥島みたいになってるじゃないかwww
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 17:22:24.32ID:l6I0E2ae0
あの事故から30年の節目だねぇ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 17:22:54.42ID:6vcUuLuw0
空の駅か
どうせならMRJを発着させて羽田から飛ばそう(すっとぼけ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 17:44:47.49ID:GBOCNUNP0
高齢者や障害者がわざわざ上に行くなよ
下から眺めてればいいだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:35:51.75ID:JqtdXMgH0
>>5
おま、、、、
ちょっと洒落にならんぞ、、、

まあ、冬の余部橋梁なので何人か飛ばされてしまいそうだな、、、
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:24:30.12ID:kAj025mc0
>>5
俺が子供の頃のニュースだな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:16:58.18ID:KWmCylk/0
>>9
鉄橋は鉄道用橋梁の短縮省略だ
覚えておけ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:30:00.55ID:hL6zJ9r90
>>48
エレベーターは無くても、ちょっと前の駅から乗ってこの駅に降りればいい。
下りの山道は楽ですよ。
2回目に餘部にツアーで行った時は、香住駅でバスから降りて餘部駅まで電車に乗った。
バスも餘部駅下で待っていて、そこからバスで帰路につく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況