>>1
>>467 >>468

底辺は自分達のおかれた状況はかなり明確に理解できていると考える根拠はある
国・法律が守ってくれるどころか、無法状態で常にパワハラ・セクハラに脅かされているからこそ危機意識は高いはずだ

デジタル革命、ブロックチェーン、IoT、AI、自動化が密接に関係する業種の人間が多くいるためでもあり
次々と入る大企業の不祥事や、衰退をみて日本の先行き・将来の不安も高まるばかりだろう

比較的恵まれた能力のある技術者は海外に移住し、日本経済や通貨が安定している原動力である自動車も
現状の高コストのままで電気自動車に移行して採算が取れるか危ぶまれている

人口も減少に転じつつあるなか、大手派遣会社であるネオキャリアは韓国から人手を受けいれるらしい

【企業】ネオキャリア、韓国に就職支援学校 日本への就活支援 [11/26]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1511706923/

派遣会社の多くがベトナム、カンボジアに進出し、外国人を連れてくるなかで、底辺日本人の我慢がどれだけ続くだろうか?